ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5436721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

青森県/梵珠山・馬ノ神山

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
26.0km
登り
677m
下り
723m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:14
合計
6:47
7:02
57
7:59
8:00
36
8:36
8:36
2
8:38
8:38
11
8:49
8:49
8
9:40
9:41
15
9:56
10:07
21
10:28
10:28
28
10:56
10:57
172
13:49
五所川原駅
天候 曇→晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR 奥羽本線 420円
06:39 弘前駅
07:00 大釈迦駅

(登山)

JR 五能線→奥羽本線 510円
14:33 五所川原駅
15:21 弘前駅
@大釈迦駅
2023年05月02日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 7:02
@大釈迦駅
@北大釈迦/国道7号線
2023年05月02日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 7:16
@北大釈迦/国道7号線
@サワグルミ登山口
2023年05月02日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 7:56
@サワグルミ登山口
@サワグルミ登山口
2023年05月02日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:00
@サワグルミ登山口
@梵珠山 1合目
2023年05月02日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:03
@梵珠山 1合目
@梵珠山 2合目付近
2023年05月02日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:06
@梵珠山 2合目付近
@梵珠山 3合目
2023年05月02日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:12
@梵珠山 3合目
@梵珠山 4合目
2023年05月02日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:15
@梵珠山 4合目
@梵珠山 5合目
2023年05月02日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:18
@梵珠山 5合目
@梵珠山 6合目
2023年05月02日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:22
@梵珠山 6合目
@梵珠山 7合目
2023年05月02日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:26
@梵珠山 7合目
@梵珠山・釈迦堂山分岐
2023年05月02日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:30
@梵珠山・釈迦堂山分岐
@釈迦堂山 山頂
2023年05月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:35
@釈迦堂山 山頂
@
2023年05月02日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:38
@
@梵珠山 9合目
2023年05月02日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 8:39
@梵珠山 9合目
@梵珠山 山頂
2023年05月02日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 8:44
@梵珠山 山頂
@松倉神社分岐
2023年05月02日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 8:57
@松倉神社分岐
@分岐
2023年05月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:11
@分岐
@分岐→笹山
2023年05月02日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:16
@分岐→笹山
@笹山 山頂
2023年05月02日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 9:40
@笹山 山頂
@笹山→馬ノ神山
2023年05月02日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:43
@笹山→馬ノ神山
@笹山→馬ノ神山
2023年05月02日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 9:53
@笹山→馬ノ神山
@馬ノ神山 山頂
2023年05月02日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 9:59
@馬ノ神山 山頂
@馬ノ神山 山頂
2023年05月02日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 10:01
@馬ノ神山 山頂
@分岐
2023年05月02日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:15
@分岐
@分岐→馬ノ神山スキー場
2023年05月02日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:21
@分岐→馬ノ神山スキー場
@馬ノ神山スキー場
2023年05月02日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:27
@馬ノ神山スキー場
@玉清水牧場
2023年05月02日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 10:55
@玉清水牧場
@玉清水牧場→
2023年05月02日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:14
@玉清水牧場→
@
2023年05月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:29
@
2023年05月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:41
@金山焼
2023年05月02日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 11:51
@金山焼
2023年05月02日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/2 12:05
2023年05月02日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/2 12:16
@
橋を渡って遂に市街地に突入。
松野木川は農地と住宅街を分けている境界線になっていると感じる。
2023年05月02日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 12:35
@
橋を渡って遂に市街地に突入。
松野木川は農地と住宅街を分けている境界線になっていると感じる。
@五所川原市庁舎
2023年05月02日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:11
@五所川原市庁舎
@五所川原郵便局
ハガキを購入して旅の行程を郵便局備え付けのボールペンで記入する。
両親へ郵送する際に風景印を押してもらう。
2023年05月02日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 13:17
@五所川原郵便局
ハガキを購入して旅の行程を郵便局備え付けのボールペンで記入する。
両親へ郵送する際に風景印を押してもらう。
@五所川原駅
今回の山行の終着点である五所川原駅に到着。
駅の入口で山行記録を止める。お疲れ様でした。
2023年05月02日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/2 13:48
@五所川原駅
今回の山行の終着点である五所川原駅に到着。
駅の入口で山行記録を止める。お疲れ様でした。
@コミュニティカフェ でる・そーれ
「ぼんじゅそば」を注文した。
先ほど登ってきた梵珠山の地下水を使用した蕎麦とのこと。
素麺の様なツルツルとした食感だった。
「若生おにぎり」は昆布で巻かれたおにぎりで、昆布自体が塩味が強く味わい深い。
昆布の繊維に逆らって食べると噛みちぎり難い。面白い。
2023年05月02日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/2 14:06
@コミュニティカフェ でる・そーれ
「ぼんじゅそば」を注文した。
先ほど登ってきた梵珠山の地下水を使用した蕎麦とのこと。
素麺の様なツルツルとした食感だった。
「若生おにぎり」は昆布で巻かれたおにぎりで、昆布自体が塩味が強く味わい深い。
昆布の繊維に逆らって食べると噛みちぎり難い。面白い。

感想

GW連休前の最後の平日。
列車の中には通勤通学する方々や帰省や旅行に向かう為キャリーケースを持つ方が大変多い。しかし私一人だけは登山装備を身につけて、お出かけ気分を丸出しにしていた。

大釈迦周辺は奥羽山脈と津軽山地に挟まれた土地になっている。そこを縫う様に奥羽本線と国道7号線は青森方面に進んだ先にある峠を越えていく。
物流の多い国道7号線は信号の間隔が広く、速度をつけた車両が行き交う為、旧道を経由して梵珠山登山口へと向かうことにした。

大釈迦駅から登山口まで徒歩で30分程度かかる。その間に5台の梵珠山へ向かう車に追い越された。
その内の1人に、登山口まで乗っていくかと提案してくれた方もいらっしゃった。此度は固辞したもののお気持ちはとてもありがたい。



梵珠山は「県民の森」として整備されており、陥没や浮き石といった障害が全くなく、初心者でもとても登りやすい登山道だった。
全日未明まで続いた影響で登山道がしっとりしていたが、それ以外の危険性はあまり無い。

釈迦堂山や梵珠山の山頂はある程度の面積のある広場になっている。その為、周辺の木々よりも高低差が生まれないことで、展望は枝葉によって良くはない。

梵珠山山頂から笹山・馬ノ神山へと向かうルートに進むと、幅員があり整備が行き届いた登山道が一変する。
170cm程度まで伸びた笹が登山道と思しき空間の両端から盛大に伸びていたのである。
先駆者の山行記録を見て覚悟を決めていたものの、写真と実物を見るとでは受ける印象が全く異なる。
大抵の山行記録は「藪へ突入!」などとおっとりしたコメントと共に写真があるので、困惑の方が大きい。「私の登山者レベルが低いだけなんだろうな…」などと思いながら笹をかき分けて行った。

藪は数百メートルも続いているわけではなく、20〜30mの薮こきと障害のない道のりが交互にあるイメージだ。
指抜き手袋の上に手袋をして、帽子の上にウィンドブレーカーのフードを被って、笹による切り傷やダニ等の侵入を防ぐ。



山名は、麓の地名や山体の特徴、伝説、登った人の名前や役職などに因んで名付けられるが、「笹山」は山体の特徴をよく反映されている。
文字通り笹で覆われているからだ。

写真を撮ること無く、無心で登り続けて1時間。
進行方向が直角に曲がった登山道を進むと、視界が晴れて急に電波塔が現れる。
男鹿三山の本山でもこんなことあったなと既視感を覚えながら笹山山頂に到着。

ここから先は自動車によってできた轍と、電波塔に繋がる電線と電柱がある道を進む。
人工物が身近にあること、それだけで心が落ち着く。

馬ノ神山にはテレビ局のアンテナが設置されている。市街地が一望できる場所に電波塔を置くのは函館山と同じ理由なのだろう。
また、山頂からは青森市街地と陸奥湾が望むことができる。

馬ノ神山から五所川原へ続く道を少し歩くと、津軽平野と岩木山そして日本海が一望できる。
日本海海岸には風車が並んでいるのが目視できる。

(書き込み中…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら