ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5459555
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

椹島までサイクリング、で ちょこっと鳥森山ハイク

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.6km
登り
1,247m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:18
合計
6:10
4:35
0
4:35
4:35
37
5:12
5:12
44
5:56
5:56
14
6:10
6:10
4
7:19
7:42
41
8:23
8:30
10
8:40
8:46
24
9:10
9:10
22
赤石ダム
9:32
10:14
16
10:30
10:30
15
10:45
10:45
0
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
沼平の駐車スペースは、連休後半の初日とあって満車状態。駐車区画を示すものは特に無いので、車を止める位置を考えないと、マナー違反の駐車をする人がおり、下山後に車を出せなく危険性があり、注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
東俣林道は一般車通行禁止。
早朝、ゲート閉鎖時は、ゲート脇のポールをすり抜けて通過します。ポールの間隔は狭く、自転車は乗ったまま通過は出来ないので、担ぎ上げた状態での通過となり、電動アシスト付き自転車など重量のある場合は、腕力を鍛えておく必要あり。ゲート開放時は、道路にロープが渡してあり、その脇を自転車を押してすり抜けて通過します。担ぎ上げる必要はなし。
リニア工事のお蔭で?沼平〜椹島の区間は2/3がコンクリ舗装された印象。アップダウンはありますが、かなりアクセスし易くなったと感じます。ダートが残っている区間は、落石が多いところや、沢から土砂が流出するようなところで、敢えて 未舗装としているのでしょうか。
自転車入山者の半分以上は、渓流釣りの方々だとお見受けしました。(お会いした方々に 私が軽装だった事もあってか、「どこの沢に入るのか?」と聞かれました。)
鳥森山遊歩道は、表示もしっかりしており迷うことはないかと思います。登った時にはコース上の落ち葉がきれいに掃き寄せられており、とても歩き易かったです。整備している東海フォレストに感謝。
その他周辺情報 南アルプス公園線の笠張峠から湯ノ島へ抜ける県道60号は大間で路面崩落で通行禁止が続いています。
少し明るくなってから沼平を出発。ゲート脇を抜けます。
2023年05月03日 04:37撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 4:37
少し明るくなってから沼平を出発。ゲート脇を抜けます。
コンクリ舗装となった林道を快適に進む。
2023年05月03日 04:54撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 4:54
コンクリ舗装となった林道を快適に進む。
赤石ダムまで上がって来ました。バス送迎だと こんな感じにゆっくり見られないので、所々で止まりながら進みます。
2023年05月03日 05:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/3 5:44
赤石ダムまで上がって来ました。バス送迎だと こんな感じにゆっくり見られないので、所々で止まりながら進みます。
最後の坂を上がって牛首峠に到着。赤石岳がお出迎え。
2023年05月03日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/3 6:10
最後の坂を上がって牛首峠に到着。赤石岳がお出迎え。
17km漕いで椹島に着きました。意外と近くに感じました。
2023年05月03日 06:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:14
17km漕いで椹島に着きました。意外と近くに感じました。
サイクリングに続いて鳥森山ハイキングへ。
2023年05月03日 06:21撮影 by  EX-Z400, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:21
サイクリングに続いて鳥森山ハイキングへ。
ルート上の落ち葉が掃き寄せられていて、すばらしい林間の山道。
2023年05月03日 07:02撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:02
ルート上の落ち葉が掃き寄せられていて、すばらしい林間の山道。
途中で「三種の針樹」の看板。どこ?
2023年05月03日 07:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:14
途中で「三種の針樹」の看板。どこ?
少し進んだところに「三種の針樹」がありました。
2023年05月03日 07:15撮影 by  EX-Z400, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:15
少し進んだところに「三種の針樹」がありました。
三角点のある山頂に到着。予想通り、誰もいない。
2023年05月03日 07:19撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:19
三角点のある山頂に到着。予想通り、誰もいない。
北に悪沢岳?
2023年05月03日 07:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:39
北に悪沢岳?
西に赤石岳。
2023年05月03日 07:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:22
西に赤石岳。
これは聖かな?
2023年05月03日 07:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:22
これは聖かな?
南岳と上河内岳ですね。
2023年05月03日 07:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:22
南岳と上河内岳ですね。
快晴の中、南ア南部主峰群を眺めながらくつろぐ。来て良かった。
2023年05月03日 07:33撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:33
快晴の中、南ア南部主峰群を眺めながらくつろぐ。来て良かった。
東屋もあります。椹島に泊まったという男性が登って来られました。下山します。
2023年05月03日 07:42撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:42
東屋もあります。椹島に泊まったという男性が登って来られました。下山します。
林間から東に笊ヶ岳がチラチラ見える。
2023年05月03日 07:45撮影 by  EX-Z400, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:45
林間から東に笊ヶ岳がチラチラ見える。
下りてきました。椹島の状況を知りたくて探索して行きます。
2023年05月03日 08:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:23
下りてきました。椹島の状況を知りたくて探索して行きます。
工事業者用の宿舎が立ち並んでいますね。
2023年05月03日 08:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:24
工事業者用の宿舎が立ち並んでいますね。
椹島のメイン・ストリート。
2023年05月03日 08:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:24
椹島のメイン・ストリート。
昔の広いテン場は塀に囲われていて工事用地に。
2023年05月03日 08:27撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:27
昔の広いテン場は塀に囲われていて工事用地に。
新しいテン場は写真館前にありました。
2023年05月03日 08:28撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:28
新しいテン場は写真館前にありました。
ちょっと足を延ばして滝見橋へ。
2023年05月03日 08:40撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:40
ちょっと足を延ばして滝見橋へ。
笊ヶ岳登山口の様子も変わってました。沼平から17.2kmの標識。静岡県側からも自転車なら1DAY可能か?
2023年05月03日 08:42撮影 by  EX-Z400, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:42
笊ヶ岳登山口の様子も変わってました。沼平から17.2kmの標識。静岡県側からも自転車なら1DAY可能か?
さて、帰ります。新緑が美しい。
2023年05月03日 08:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:57
さて、帰ります。新緑が美しい。
さっき登った鳥森山と赤石ダム湖。
2023年05月03日 09:08撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:08
さっき登った鳥森山と赤石ダム湖。
中ノ宿吊橋まで戻って来ました。
2023年05月03日 09:32撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:32
中ノ宿吊橋まで戻って来ました。
吊橋を渡って、気になっていた中ノ宿沢出合まで寄り道偵察。
2023年05月03日 09:35撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:35
吊橋を渡って、気になっていた中ノ宿沢出合まで寄り道偵察。
出合の徒渉点を確認。橋の痕跡はありませんが、飛び石で渡れそうです。偵察終わり。
2023年05月03日 09:52撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:52
出合の徒渉点を確認。橋の痕跡はありませんが、飛び石で渡れそうです。偵察終わり。
赤薙を見上げる。上部に土煙が上がってました。
2023年05月03日 10:25撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:25
赤薙を見上げる。上部に土煙が上がってました。
畑薙橋を通過。河床を下げるための土木工事中でした。
2023年05月03日 10:26撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:26
畑薙橋を通過。河床を下げるための土木工事中でした。
茶臼岳かな。快晴が続きます。
2023年05月03日 10:35撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:35
茶臼岳かな。快晴が続きます。
沼平ゲートに帰還。帰りはゲートが開いていて すんなり通過。
2023年05月03日 10:45撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:45
沼平ゲートに帰還。帰りはゲートが開いていて すんなり通過。
駐車スペースは満車状態でした。
2023年05月03日 10:46撮影 by  EX-Z400, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:46
駐車スペースは満車状態でした。

感想

これから新緑シーズンの最盛期を迎えるというのに春先に登った藤原岳で膝を痛めてしまい、整形外科のお医者さんからは、登山は自粛するようにとの事。しばらく山はお休みして、さて、5月連休。良い天気なのに じっとしているのも堪らず、思案。自転車なら膝への負荷も小さいだろうとの自己判断で、前から気になっていた東俣林道の様子を確認しに椹島までサイクリングすることに決定。ついでに、ちょこっと鳥森山までリハビリを兼ねてハイキングすることにしました。
林道は所々ダートが残るものの舗装されて快適に走れるようになっていました。約1時間半で椹島に到着。これまで送迎バスでしか来たことがなかったので、牛首峠に着いた時は少し感動。好きな時間に出発して来られるのであれば、静岡側から笊ヶ岳の日帰りも可能かなと思いました。その前に早く膝を直さねば・・・。
こういう機会じゃないと、まず訪れることはないであろう鳥森山も登ってみて良かったです。青空をバックにそびえる南ア南部主峰群を間近に見渡せ、のんびり過ごしました。残雪が美しく、来た甲斐がありました。
椹島は、聞いていた通りの工事基地となっていて、本格的にリニア工事が始まると、どんな様子になるんでしょうね。自転車で楽に入れるようになったのは工事のお蔭でしょうが、複雑な気分です。二軒小屋周辺も気になるところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

はじめまして。
この山行記録とは関係ありませんが伊豆山稜線歩道の山行記録を参考にさせて頂きますね!
最後に…膝の具合、早く良くなります様に…。
2023/5/5 9:57
solo-hikerさん
こんにちは。初めまして。
コメント頂き、有難うございます。周回好きというか、歩くなら別ルートを歩きたいという事で、基本ソロ山行なので、縦走して自転車で戻るなど 多用しています。ご参考になれば幸いです。
膝の故障と、しばらくは付き合うことになりそうですね。無理せず行きたいと思います。同じ50代ということで、体のケアは抜かりなく。お気をつけ下さい。
2023/5/5 11:28
こんにちは。昔は毎年のように、リニア工事ウォッチも兼ねて二軒小屋、西俣経由での登山をしていましたが、引っ越しでアクセスが遠くなったこともあってこの数年静岡県側からは登っておらず、このレコを読んで現在の東俣林道、椹島の様子がよくわかりました。ありがとうござます。林道の舗装や作業員宿舎など着々と工事の準備が進んでいるようですね。しかし、ご存知のようにここは、過去何度も大雨や台風による土砂崩れで林道が寸断されたり橋が流されたりしています。この綺麗に舗装され快適になった林道もいつまでもつかどうか。
2023/5/7 13:14
Pa-hoさん
こんにちは。初めまして。
おっしゃる通り、舗装したものの維持が大変でしょうね。まぁ、工事完了までは少なくとも大丈夫だと考えますが。
二軒小屋周辺の様子も気になっており、田代から入って伝付峠の水場の状況を確認しつつ行きたいと思っておりましたが、工事車両の往来や、ルート途中の崩落で通行止めとハードルが高く、現状では自転車でアプローチするのが適切でしょうか。膝が復調したら、足を延ばしてみるつもりです。
2023/5/7 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら