ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5534723
全員に公開
ハイキング
中国

犬伏山

2023年05月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
9.0km
登り
453m
下り
446m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:00
合計
2:58
11:15
80
スタート地点
12:35
12:35
98
14:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用の駐車場を利用
古いがトイレあり
コース状況/
危険箇所等
東ルートの岩海が終わってからの笹薮は知らずに突っ込むとげんなりするかもです。
笹をかき分ければ足元に踏み跡が現れます、足が進まなくなったら逸脱しているはずです。
広島県の分県ガイドが完歩しておりますが自分が所有しているのは改訂版で「犬伏山」が未踏の山として残っていました。
近いようで遠い山、大狩山とセットで登りたかった所ですがその頃は文献ガイドは頭になく・・・
やっと自分の中で文献ガイドを踏破できます。
3
広島県の分県ガイドが完歩しておりますが自分が所有しているのは改訂版で「犬伏山」が未踏の山として残っていました。
近いようで遠い山、大狩山とセットで登りたかった所ですがその頃は文献ガイドは頭になく・・・
やっと自分の中で文献ガイドを踏破できます。
広島市からだと遠いけど白木街道を走り甲田で左折し54号線を越えて美土里を抜けると意外に近くて速い。
トイレはあるけど・・・
2023年05月25日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 11:16
広島市からだと遠いけど白木街道を走り甲田で左折し54号線を越えて美土里を抜けると意外に近くて速い。
トイレはあるけど・・・
トイレはちょい汚い、でも無いよりはマシ。
水は出ないので注意。
壁に貼られた紙がクルクル丸まっているのが気味悪いですが大澤田湿原などの写真や説明が書かれたものの色が抜け丸まってしまったみたい。
2023年05月25日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 11:17
トイレはちょい汚い、でも無いよりはマシ。
水は出ないので注意。
壁に貼られた紙がクルクル丸まっているのが気味悪いですが大澤田湿原などの写真や説明が書かれたものの色が抜け丸まってしまったみたい。
登山コースの案内板
くるっと1周回れるのはうれしい。
湿原を後に回したかったので東コースから登る
2023年05月25日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 11:17
登山コースの案内板
くるっと1周回れるのはうれしい。
湿原を後に回したかったので東コースから登る
足元にチロチロ黄色い花が・・・
コナスビ
2023年05月25日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 11:24
足元にチロチロ黄色い花が・・・
コナスビ
エゴノキが満開
2023年05月25日 11:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
5/25 11:26
エゴノキが満開
倒木多し
2023年05月25日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/25 11:27
倒木多し
×ガマズミ
サワフタギ
このあたりの選別が甘いわたくし・・・これからも叱咤激励お待ちしております(笑)
2023年05月25日 11:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 11:31
×ガマズミ
サワフタギ
このあたりの選別が甘いわたくし・・・これからも叱咤激励お待ちしております(笑)
ため息がでるくらいの多さ
2023年05月25日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
5/25 11:46
ため息がでるくらいの多さ
登山口の手前にも岩海がありましたがこの山は岩山だったのか?
2023年05月25日 11:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 11:58
登山口の手前にも岩海がありましたがこの山は岩山だったのか?
登山口の案内
ここから少し歩いた右カーブに登山口はあります。
2023年05月25日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 12:05
登山口の案内
ここから少し歩いた右カーブに登山口はあります。
登山口
2023年05月25日 12:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 12:06
登山口
いきなり地味に急登
2023年05月25日 12:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/25 12:09
いきなり地味に急登
岩海の左を歩く
2023年05月25日 12:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 12:11
岩海の左を歩く
岩海が終わるあたりで岩海に突入
歩きやすいので問題なし
2023年05月25日 12:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 12:15
岩海が終わるあたりで岩海に突入
歩きやすいので問題なし
岩海が終わると笹藪に突入
2023年05月25日 12:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 12:17
岩海が終わると笹藪に突入
笹薮は深い所で顔の高さ(身長174)
今日は乾いているので滑りにくいですが雨の後は滑りまくると思います。下りに使わない方がいいかと・・・
2023年05月25日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 12:24
笹薮は深い所で顔の高さ(身長174)
今日は乾いているので滑りにくいですが雨の後は滑りまくると思います。下りに使わない方がいいかと・・・
稜線に上がっても山頂直前まで笹薮は続く
2023年05月25日 12:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 12:31
稜線に上がっても山頂直前まで笹薮は続く
犬伏山山頂
木陰で涼しい、山頂広場は広くはない。
虫は少ない。
2023年05月25日 12:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 12:34
犬伏山山頂
木陰で涼しい、山頂広場は広くはない。
虫は少ない。
二等三角点の山
2023年05月25日 12:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
5/25 12:34
二等三角点の山
ひろしま北里山キング2に抜擢。
家族連れは西コースからね
2023年05月25日 12:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
5/25 12:35
ひろしま北里山キング2に抜擢。
家族連れは西コースからね
長居したい山頂ではないので下ります。
西コースへ
2023年05月25日 12:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 12:35
長居したい山頂ではないので下ります。
西コースへ
荒らしい馬酔木の巨木群
2023年05月25日 12:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/25 12:41
荒らしい馬酔木の巨木群
P755mから三瓶山が見えるらしい
晴れてるから見えるかも
2023年05月25日 12:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 12:55
P755mから三瓶山が見えるらしい
晴れてるから見えるかも
見えました 三瓶山
大きく見えているのは奥の男三瓶、右の小さなピークはアンテナが建ってるので女三瓶、孫と子は重なってるかな。
2023年05月25日 12:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
5/25 12:58
見えました 三瓶山
大きく見えているのは奥の男三瓶、右の小さなピークはアンテナが建ってるので女三瓶、孫と子は重なってるかな。
2023年05月25日 13:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:05
一旦車道というか作業道に出ます
2023年05月25日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:07
一旦車道というか作業道に出ます
一つ目の三差路は右に下った次の三差路を振り返った所
犬伏山へは車両通行止めになっていますが途中に何本も倒木があるのでバイクですら来れないと思うけど・・・
2023年05月25日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:09
一つ目の三差路は右に下った次の三差路を振り返った所
犬伏山へは車両通行止めになっていますが途中に何本も倒木があるのでバイクですら来れないと思うけど・・・
三差路から少し犬伏峠に歩いた所に大沢田湿原の入り口があります。
ウナギの文字がありますがウナギって陸封されたら子孫は残せないってこと?絶えるしかないのは悲しい・・・
2023年05月25日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 13:10
三差路から少し犬伏峠に歩いた所に大沢田湿原の入り口があります。
ウナギの文字がありますがウナギって陸封されたら子孫は残せないってこと?絶えるしかないのは悲しい・・・
丁寧に二つ、こちらの方が安心して入れるかな?
とは言っても藪の中を歩くことになるのですが・・・
2023年05月25日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 13:10
丁寧に二つ、こちらの方が安心して入れるかな?
とは言っても藪の中を歩くことになるのですが・・・
コンクリートで堰き止められてる
湿原の保存に人の手は入っているようです
2023年05月25日 13:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:11
コンクリートで堰き止められてる
湿原の保存に人の手は入っているようです
細長い湿原で歩いて散策できるようにはなっていない
トンボが飛んでました。シオカラトンボだと思いますがやたらと攻撃的、攻めたり攻められたりしてるのがオスで平和にホバリングしてるのがメス?
2023年05月25日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 13:12
細長い湿原で歩いて散策できるようにはなっていない
トンボが飛んでました。シオカラトンボだと思いますがやたらと攻撃的、攻めたり攻められたりしてるのがオスで平和にホバリングしてるのがメス?
遠くに薄赤い花がたくさん
2023年05月25日 13:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:14
遠くに薄赤い花がたくさん
レンゲツツジですかね、満開。
2023年05月25日 13:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 13:17
レンゲツツジですかね、満開。
犬伏峠に向かう途中に二手に分かれる。
右に入る人道が古い道か?作業道か?もみじさんも歩いていないので黙殺する
2023年05月25日 13:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:34
犬伏峠に向かう途中に二手に分かれる。
右に入る人道が古い道か?作業道か?もみじさんも歩いていないので黙殺する
このあたりが犬伏峠
2023年05月25日 13:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:24
このあたりが犬伏峠
植樹の記念碑
ウクライナ侵攻などで木材不足が深刻化し国内材も随分出回りましたが最近はまた外材に戻った気がする
ここで引き返します
2023年05月25日 13:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 13:30
植樹の記念碑
ウクライナ侵攻などで木材不足が深刻化し国内材も随分出回りましたが最近はまた外材に戻った気がする
ここで引き返します
湿原の駐車場広場
2023年05月25日 13:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:38
湿原の駐車場広場
湿原の説明
2023年05月25日 13:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 13:39
湿原の説明
トイレはあるが・・・
2023年05月25日 13:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/25 13:39
トイレはあるが・・・
腰の高さまで伸びたマムシグサの類・・・
こんなに伸びるのかい?
2023年05月25日 13:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 13:40
腰の高さまで伸びたマムシグサの類・・・
こんなに伸びるのかい?
ヒトリシズカ
野草には会えない山でした
2023年05月25日 13:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:43
ヒトリシズカ
野草には会えない山でした
石畳の看板があったので下りてみました。
人道だった頃はここを道が通ってたんでしょうね。水が出る場所なので土留で石を敷いたのか?
2023年05月25日 13:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
5/25 13:45
石畳の看板があったので下りてみました。
人道だった頃はここを道が通ってたんでしょうね。水が出る場所なので土留で石を敷いたのか?
次の広場
この廃車もよく紹介されてます。
まだありますよ。
2023年05月25日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
5/25 13:47
次の広場
この廃車もよく紹介されてます。
まだありますよ。
トンボを撮ったらハエも撮れと・・・
2023年05月25日 13:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
5/25 13:55
トンボを撮ったらハエも撮れと・・・
車両侵入禁止のゲートがいくつかあります
2023年05月25日 14:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5/25 14:11
車両侵入禁止のゲートがいくつかあります
1周回ってきました。
これで分県ガイド(改訂版)全踏破です。
2023年05月25日 14:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
5/25 14:14
1周回ってきました。
これで分県ガイド(改訂版)全踏破です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 サブザック 飲料 コンパス GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

仕事先に行くと担当者が指でペケマーク、どうもトラブルらしい。
じゃ来週ですね?うなづく担当者(笑)
自宅は嫁さんがテレワーク、天気もいいし山かぁ?
あてもなく北に向かう・・・海見山か?
いや気になってる山がある、分県ガイドに一つ残してる犬伏山です。
初版には載っていなかったのですが改訂版には載っていてこの犬伏山だけが未踏だったんです。
ちょっと遠いけど休日を使うにはもったいない山で後回しになっていましたがいい機会なのでやっつけることにしました。
経費は使いたくないので一般道をひた走りました。白木街道を甲田で左に、54号線を横切って美土里へ、大狩山の入り口を通り越して右に曲がる・・・
意外と近い!
11時に到着して早弁して登山スタート、駐車場に来る途中に何度も見たヤマボウシでしたが歩き始めるとまったくいない。楽しみにしてたのに・・・
倒木をよけたり潜ったり越えたりしながら登山口まで歩きます。
出会った人はおじさん一人。ぼくもおじさん(笑)
登山道は最初は岩海を横に見ながらで岩海を歩き始めると岩海は終わり、ここの売りである笹薮に突入です。かおの高さの笹をかき分けながら足元の踏み跡を頼りに進みます。踏み跡が途絶えるのは倒木が邪魔した時くらいで足が進まなくなったらコースを逸脱しています。
稜線に上がっても笹薮は続きますが高さはせいぜい腰まで、踏み跡は不明瞭になりますが稜線の高いとこを歩いていけば時期に山頂です。
西コースは問題なしです。
三瓶山の展望地へも笹薮ですが東コースを歩いていれば屁でもないでしょう。
大澤田湿原も笹薮をかき分けながらとなります。
平日の山歩きは多少の罪悪感が漂いますが3月、4月は休日返上の日もありましたから代休と思って楽しもうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

こんばんは。
割と荒れ山なのに改訂版で載るあたりなにか「持ってる」山なんでしょうか
マニア向けの山だったところが里キン2で華麗な復活も遂げましたし。

石畳とかの部分はおそらく犬伏峠に至る古道のなれの果てと思われます。古道ファンとしては残念。
忘れ去られた石碑を訪ねて下さってありがとうございます。
植林帯を歩くのはちょっと残念な気持ちになりますが、林業のおかげで登れてる山も多いので頑張ってほしいですね。
2023/5/26 19:17
もみじ🐤@momijiosamuさん
こんばんは。
書き込みありがとうございます。
西コースだと普通に歩けますが東コースは一般の人には無理ですね。
笹薮の中に入った途端にパニックですよ・・・
里山キングに入れたのなら家族連れが歩けるように年一度は笹刈りするのが義務かと思いますがどうでしょう?
石畳はもみじさんのおっしゃる通りと感じました。古道は林道の下に埋もれてしまってますね。
石碑は思ったよりきれいなのにびっくりでした。
30年も経てば苔むしそうなのに・・・だれか拭きにきてる?
2023/5/27 0:16
こんばんは。

藪漕ぎお疲れさまでした。☕

二度と登らない山にしていたのに里山キングの一座だったので登ってしまいました。😅
最初は2人で、2回目はひとりぼっち。いまさんは174cmもあるんですね〜うらやましい。
ちなみに私は150cm足らず・・・。怖気づくたちなのにスイッチが入ると危険な私。😁
本日11日ぶりにちょっぴり危険登山を体験。

でも三瓶山やレンゲツツジが見れて良かったですね〜♪(*^^)v

写真4はサワフタギかも?:roll
2023/5/27 23:43
おとめ座さん
こんにちは、書き込みありがとうございます。

2度と登りたくない気持ちはわかりました。
目線が笹より低いと不安、恐怖を感じることでしょう。
足元の隠れた踏み跡は探しやすいくらいがメリットでしょうか・・・
あと女性と男性の馬力の違いは藪漕ぎに至っては大きな差ですよね。
よく頑張っていらっしゃると思います。

三瓶山はラッキーでした。最近は空振りが減ってモチベーション高めです。
サワフタギ、修正しました。このあたりが全部同じに見えた(笑)
ありがとうございます。
危険な登山?楽しみに上がるの待ってます。
2023/5/28 9:44
imaさん、遅コメ失礼っ😅
レコはだいぶん前に見てホッコリしてましたが、私も経小屋山から眺めた宮島が表紙の33「広島県の山」が未だにMy バイブルなんです👍

ima、言うと笑われそうですが(笑)、「※クマの生息地で、鈴などを用意しよう。」の注意書きある山は当初、チビリ😱のため避けてました・・・。
いつだったか? imaさんの天狗石山〜高杉山など巡られたレコに感銘を受け、恐れながら巡ってみると自然豊かさを感じながら「心」に残る山行(*'ω'*) 今更ですが、背中を押して頂きました🙏

犬伏山は「ひろしま百山」を目指した当初、含まれ124座でした。。あまりの笹ヤブ道のため、安全管理責任みたいなのを問われるコトを恐れ外されましたかっ🤣 その後、西側は刈られましたが...。
当時はチビリのため、momijiさんに同行をお願いしました🙏
2023/5/31 21:18
よしPさん
おはようございます、書き込みありがとうございます。
山間部で育っていますのでクマ、イノシシなどの存在には多少は慣れてはいますが実際に目の前にするとその「凄み」にビビッてしまいます。
昨日も冠岳登山口の近くでクマに遭遇して唖然としました。車の中だったので恐怖はありませんが登山途中ならパニクッっていたでしょう。お散歩登山にも爆竹は必要と実感しました。

覚えてます、もみじさんとの犬伏山。
その頃に比べたら楽ちんな山になったのでしょうね。
早い梅雨入りですが上手くかいくぐって山と遊びましょうね。
2023/6/1 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら