ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 55544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

2010/01/23 丹沢(表参道-大山-日向薬師)

2010年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
i_wata18 ogama その他2人
GPS
08:51
距離
8.2km
登り
962m
下り
1,106m

コースタイム

大山ケーブル 8:44
10:47 下社
11:55 大山山頂(昼食) 13:19
14:41 見晴台 14:43
16:02 クアハウス山小屋(入浴800円) 17:15頃
17:35 日向薬師バス停 17:45



天候 晴れ、富士山はスソノが見える程度でほぼ雲の中。ランドマークタワーや江ノ島は見える。
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、バス停そばの交番の中。
山頂近辺は凍結あるがアイゼン不要。
今回は、i_wata18、メタボ対策x2のtoyochun,macchan,若手のogama。
手ごろな大山へ。

クアハウス山小屋のホームページ左に入浴割引券発見! 800円⇒600円
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamagoya/
大山ケーブル 8:44
macchan,ogama,toyochun
2010年01月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 8:58
大山ケーブル 8:44
macchan,ogama,toyochun
大山寺
2010年01月23日 09:17撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 9:17
大山寺
大山寺
2010年01月23日 09:23撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 9:23
大山寺
10:47 下社から
2010年01月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 10:47
10:47 下社から
富士見台
見える見えないと騒ぐ我々に、しらーとしたmacchan。彼の職場は裾野市に有りほぼ毎日でかい富士山を見ています。本日はスソノが僅かに見えた程度。
2010年01月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 11:15
富士見台
見える見えないと騒ぐ我々に、しらーとしたmacchan。彼の職場は裾野市に有りほぼ毎日でかい富士山を見ています。本日はスソノが僅かに見えた程度。
バリルートエントリ調査。山頂手前鳥居左を入り、■この鹿柵の扉を通り西へ。
2010年01月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 11:50
バリルートエントリ調査。山頂手前鳥居左を入り、■この鹿柵の扉を通り西へ。
バリルートエントリ調査。山頂手前鳥居左を入り、鹿柵の扉を通り西へ。A3の基準点まで降下してみるが道は続く。
2010年01月23日 11:51撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 11:51
バリルートエントリ調査。山頂手前鳥居左を入り、鹿柵の扉を通り西へ。A3の基準点まで降下してみるが道は続く。
11:55 大山山頂(乾杯、昼食) 13:19
toyochun,ogama,macchan
i_wata18の左手、シャンペンで乾杯後は具沢山ラーメン。(^^
2010年01月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 12:15
11:55 大山山頂(乾杯、昼食) 13:19
toyochun,ogama,macchan
i_wata18の左手、シャンペンで乾杯後は具沢山ラーメン。(^^
11:55 大山山頂(乾杯、昼食) 13:19
i_wata18,toyochun,ogama,macchan
2010年01月23日 12:54撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 12:54
11:55 大山山頂(乾杯、昼食) 13:19
i_wata18,toyochun,ogama,macchan
2010年01月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 13:31
14:41 見晴台 14:43
2010年01月23日 14:43撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 14:43
14:41 見晴台 14:43
お地蔵さん
2010年01月23日 14:58撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 14:58
お地蔵さん
16:02 クアハウス山小屋(入浴800円) 17:15頃
2010年01月23日 16:02撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 16:02
16:02 クアハウス山小屋(入浴800円) 17:15頃
17:35 日向薬師バス停 17:45
もう暗いです。
2010年01月23日 17:35撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 17:35
17:35 日向薬師バス停 17:45
もう暗いです。
打ち上げは、伊勢原で厚木シロコロホルモン!
2010年01月23日 18:38撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
1/23 18:38
打ち上げは、伊勢原で厚木シロコロホルモン!
撮影機器:

感想

本日は、飲み会の席で山に行きたそうそうなメタボおじさん2人と、ヤング1名で
手ごろな大山へ、「普通の表参道」から行きました。ただ一応、山頂直前の鳥居左側の道から鹿柵を越え下るバリルート金毘羅尾根へのエントリ確認してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2479人

コメント

i_wata18さん、こんばんは。
大山お疲れ様です。

メタボ対策の山行とのこと、
写真を見て思いましたが、消費カロリーより、摂取カロリーの方が絶対に多いと思います

仲間で行くと大体そうなるとは思いますが
2010/1/23 23:59
Re: i_wata18さん、こんばんは。
MATSUさんおはようございます。

>消費カロリーより、摂取カロリーの方が絶対に多い
そうなんです。WWW
でも今回、B-1グランプリ2007久留米大会で優勝したB級グルメの厚木シロコロ・ホルモンを食べることができて満足です。
2010/1/24 6:39
やはりグルメ
i_wata18 さま

丹沢、続きますねぇ、いいですねぇ〜

で、山頂の乾杯はビール?(泡がないので)白ワイン?(瓶ボトルで)、それともホッピー? 色で。

山、山頂ビール、湯、そして下山後の宴会、、、もうフルコースではないですか

厚木シロコロ・ホルモン、今度丹沢方面行ったら帰りに寄って(酔って)みましょう

場所どこでしょう?
2010/1/24 9:05
Re:やはりグルメ
77ms1ksbさんお早うございます。
山頂では、macchanご持参の缶入りシャンパンです。

厚木シロコロは、バス降りて直進10m左折直ぐ左折すると左にある店です。てか、下記焼肉ホドリでした。
生ビ500円、シロコロ130gで750円、他は100g500円。ホルモンの方が高い!。恐るべしプレミアム・シロコロ。
http://www.isehara-gourmet.net/shop/modules/gnavi/index.php?lid=41&cid=1
2010/1/24 9:50
山アルコール
i_wata18さん、こんばんは。

山でアルコールを飲むなんて珍しいですね MATSUさんと同じく「消費カロリーより、摂取カロリーの方が絶対に多い」と私も思いましたです

クアハウスは温泉ではなく「温湯」のようですが、長い下山の疲れを癒すにはちょうど良い場所にありますよね。私も一度行きました。

大山寺の道やバリルートは未確認です。いずれ行ってみてみます。
2010/1/27 3:53
Re: 山アルコール
melonpanさん今晩は。
最近単独車移動ばかりなので、 山アルコール無しでした。お金かからないけれど少し寂しい。

クアハウス山小屋は、
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/kanagawa/129_yamagoya.htm
で良く分からないので聞いてみたら「鉱泉です」
と回答ありました。少しはミネラルがあるようで湯船の注ぎ口辺りに白い沈殿物ありました。

ホームページ左に入浴割引券発見! 800円⇒600円
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamagoya/
2010/1/27 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら