ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5589793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

楓沢−樽前山−風不死岳−北尾根

2023年06月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
18.3km
登り
1,215m
下り
1,215m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:02
合計
8:20
6:34
5
大沢橋
6:39
6:40
29
7:09
7:09
8
7:17
7:17
105
9:02
9:02
22
9:24
9:24
3
9:27
9:28
5
9:58
10:13
17
10:36
10:36
27
11:03
11:04
42
11:46
11:49
39
12:28
12:28
6
12:34
12:58
29
13:27
13:27
15
13:42
13:58
23
14:53
大沢橋
天候 晴れ時々曇り。気温高め、風弱い
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沢橋(大沢ではない)の所から入る林道ゲート脇に駐車。2台。
北尾根登山口(10台くらい)でも労力は同じです。
コース状況/
危険箇所等
楓沢下部のGPSデータは大きく飛んでいるので当てになりません(念のため)。
一般道でないので地図が読める前提で、ピンクテープを見落とさなければ大体OK。
楓沢から上部はもう少し西に出る予定だったが、漫然と歩いていたら、
風不死岳とヒュッテ間の道が見えてきたのでそのまま進んだ。
20分も歩くとそれっぽくなってくる
20分も歩くとそれっぽくなってくる
苔の洞門にそっくり
苔の洞門にそっくり
最初の巻道に入る所だと思います
最初の巻道に入る所だと思います
最初の巻道から戻る
最初の巻道から戻る
戻る途中で浅い沢を横断
戻る途中で浅い沢を横断
楓沢に戻った
穴をくぐったと思います
1
穴をくぐったと思います
こういうところは何ヵ所もあった
1
こういうところは何ヵ所もあった
2回目の巻き道から戻った所
2回目の巻き道から戻った所
浅くなったり
深くなったり
岩小屋。ビバークできそう。豪雨の時は知らんけど
岩小屋。ビバークできそう。豪雨の時は知らんけど
回廊は終わり
ミヤマハンノキの疎林と樽前
ミヤマハンノキの疎林と樽前
エゾイソツツジ
風不死岳
登山道に出た所から振り返る
登山道に出た所から振り返る
ウコンウツギ
イワヒゲ
支笏湖と紋別岳
稜線に出て風不死方面
稜線に出て風不死方面
(微妙に)外輪山(になってない)からドーム
(微妙に)外輪山(になってない)からドーム
大雑把に言えば湖面に映っている
大雑把に言えば湖面に映っている
着きました
尻別岳・羊蹄山かろうじて
尻別岳・羊蹄山かろうじて
南からガスが寄せてるが北側は割といい
1
南からガスが寄せてるが北側は割といい
コル手前から風不死岳
コル手前から風不死岳
急登の手前で休憩
急登の手前で休憩
急登の途中で現実逃避。樽前のガス消えた
1
急登の途中で現実逃避。樽前のガス消えた
ムラサキヤシオツツジ。少なかった
ムラサキヤシオツツジ。少なかった
昔の火口原のなれの果てみたいなところ
昔の火口原のなれの果てみたいなところ
偽ピークを越えてもう少し
偽ピークを越えてもう少し
山頂看板には気づかず
1
山頂看板には気づかず
やはりここからの支笏湖は素晴らしい
1
やはりここからの支笏湖は素晴らしい
苫小牧方面
山頂わずか北からが最高
1
山頂わずか北からが最高
紋別岳、湖畔方面
1
紋別岳、湖畔方面
ピンぼけのマムシグサ。北海道では少ないかな
ピンぼけのマムシグサ。北海道では少ないかな

装備

個人装備
長袖シャツ フリース グローブ 防寒着兼雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 地形図 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯(GPS&コンパス兼) 時計(高度計兼) タオル カメラ(コンパス兼) 虫よけ

感想

 風不死岳に前回登ったのは2000年で、北尾根ルートはまだなく、樽前ヒュッテ
からの往復だった。北尾根の登山道の他、楓沢ルートも歩かれるようになり、
苔の谷の懐古がてら行ってみることにした。樽前外輪山も回ったことがないので、
それも計画に含めた。
 北尾根に下りるのだから、登山口でも良いが、「大沢橋」標識をみつけ、西側の
林道を少し入ったゲートの左に2台分駐車場所有。はれかけている霧の下、国道を
歩いて「紋別橋」標識が楓沢。2つとも関係ない地名を橋名にしているが、やめて
ほしいものだ(山行の最後に迷惑した)。
 最初こそ変哲のない涸れ沢だが、20分も歩くとそれっぽくなってくる。一時は
金をかけて景勝地として売り出しながら、(おそらく担当部署の保身のため)閉鎖
されてしまった、苔の洞門には少し及ばないかな。足元には測量の木杭が打たれて
いた。苔の洞門と同じ運命をたどらないことを祈るのみだ。
 ピンクテープが続き、主に右岸の巻き道に導かれては戻ることを繰り返す。
チムニーみたいにして登った所もあった。左側に大きな岩小屋風の庇を見ると、
谷は終わって、火山灰地の裾野に出る。苔の谷間も良かったが辛気臭い。前回の
恵山と同じくイソツツジが咲いているし、視界も利く。
 ・628のあたりを目指すつもりだったが、踏跡の濃さと、この直前に腕時計の
ベルトに不具合があって、なんとなくそれにも気を取られているうちに、風不死岳と
樽前ヒュッテ間の道が見えてきたので、そのまま進んで登山道に出た。
 ここから一般登山道で、イワヒゲや久しぶりのウコンウツギを見ながら外輪山へ
上がって東山へ。思ったより人はおらず。羊蹄山は見えたが、南側からガスが
押し寄せていて、西山へ廻っても真っ白だろうと思い、やめにした。
 引き返して風不死岳へ。コルのあたりはかすかに記憶にある。急登が始まる直前で
休憩。ここから登りはきつい。急登、ロープ場の連続、・936をはじめとして
いくつもの小ピークを越えていく。今年初めての暑さのせいか、どうも体調が
イマイチ。樽前山のガスは消えているが、外輪山一周は止めて正解だったようだ。
 12時半過ぎ。山頂。やはりここからの支笏湖は素晴らしい。恵庭岳が登りにくく
なってきたので貴重だ。先着者は本日二回目の登頂だそうだ。
 北尾根を下る。山頂から北にわずか行った所の景色は山頂よりさらに素晴らしく、
これを見るだけでも価値があると思う。そのあとしばらく、ロープのある急坂が
続いて辛い。7合目位で傾斜が少し緩むが今度は景色もなにもなくて単調だ。
 五合目の少し下で休憩を入れて登山口まで1時間20分。道新夏山ガイドでは
1時間10分(苦笑)。「北海道の山と谷」では登りタイムで1.5H。
 要するにばてていたわけであり、さらに最後、車に戻るときに、地図を見て
大沢橋と大沢(北尾根すぐ東の沢)を混同して、混乱し、10分ほど国道を戻るという
大ボケをかましている。ここは自分のボケ具合は棚に上げて、「大沢」が近くに
あるのに「大沢橋」と名付けた開発局のセンスの悪さに文句を言っておこう。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら