ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5599066
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

超過酷!富士山一周ウルトラウォーキング

2023年06月10日(土) 〜 2023年06月11日(日)
 - 拍手
fumaso その他2人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:49
距離
126km
登り
1,808m
下り
1,790m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:10
休憩
0:37
合計
14:47
9:23
9:24
139
11:43
11:44
72
12:56
12:56
4
13:00
13:00
43
13:43
13:43
54
15:50
15:51
19
16:10
16:11
9
16:20
16:20
45
17:05
17:05
5
17:35
17:35
14
17:49
17:50
17
18:07
18:07
11
18:18
18:18
3
18:21
18:21
48
19:09
19:16
7
19:23
19:23
11
19:34
19:35
57
20:32
20:32
8
20:40
20:40
57
21:37
21:39
112
23:31
23:31
28
23:59
宿泊地
2日目
山行
15:41
休憩
0:07
合計
15:48
0:30
0:31
21
0:52
0:52
62
1:54
1:54
30
2:24
2:24
346
8:14
8:15
24
8:39
8:39
74
9:53
9:53
5
9:58
10:03
2
10:05
10:05
62
11:07
11:07
234
15:01
15:01
53
15:54
15:54
24
16:18
ゴール地点
天候 1日目 曇り / 2日目 雨
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・小田急線とJRを乗り継ぎ、前日のうちに富士宮入り。
・富士宮駅近くの富士宮グリーンホテルに3人で宿泊(一人3800円くらい)。
コース状況/
危険箇所等
〇スタート〜ファミリーマート白糸の滝店(指定コンビニ1)
・参加者約370人が5分刻みで100ずつ一斉スタートのため、最初は大きな集団ができていました。
・序盤からずっと緩やかな坂道のため集団は徐々に間延びしていき、指定コンビニを出るときにはだいぶ周りの人も減っていました。
・ゼッケン付けた集団がぞろぞろと歩いているので、とにかく注目を浴びます。
〇〜あさぎりフードパーク(第1エイド)
・田貫湖周辺のアップダウンは地味に体力を削りました。とにかく序盤はなるべく体力を使わないようにすべきだったと反省。
・林の中を歩く区間が長く、割と涼しく歩くことができました。
・第1エイドではサンドイッチとお菓子が支給されました。
〇〜県営本栖湖駐車場(第2エイド)
・この区間は立った6キロしかないので、このエイドの間隔が普通だと思ってしまうと後で痛い目を見ます。
・第2エイドではお菓子が支給されました。
〇〜ファミリーマート河口湖(第3エイド)
・18kmの距離、だんだんと暗くなる時間、樹海など、一人で歩くには不安な要素がたくさんありました。
・第3エイドでは稲荷寿司と豚汁、お菓子が支給されました。
〇〜セブンイレブン山中湖畔(第4エイド)
・実はこの区間で「富士山溶岩の湯 泉水」に立ち寄りました。入浴することで足の裏の疲労感がかなり軽減し、汗もスッキリリセットすることで、精神的な疲労からも解放といいこと尽くしでした。(入浴800円+レンタルタオル100円)
・第4エイドではカップ麺とお菓子が支給されました。
〇〜ローソン富士小山町須走口店(指定コンビニ2)
・最高地点篭坂峠を越えるため激しい登りがあります。
・篭坂峠は歩道も狭く、車が来るたびに歩道の内側に避難しました。(深夜なので幸い交通量少な目)
・峠越えの最中は雨宿り休憩をとれる場所がなく、ストレスがどんどん溜まっていきました。
〇〜セブンイレブン御殿場板妻西店(第5エイド)
・街中を歩く安心感があります。
・第5エイドではスープデリとお菓子が支給されました。
〇〜こどもの国C駐車場(第6エイド)
・エイドを出るとすぐに登り、しばらく平坦を進み、本命の登り。登りの終点目印は富士サファリパーク。
・ただし登りが終わってからの平坦・下りがとにかく長く感じました。
・第6エイドでは春雨スープとお菓子が支給されました。
〇〜ファミリーマート富士宮山宮店(指定コンビニ3)
・歩道がないところが多く、大型車両もビュンビュン通るのでかなり怖いです。
・基本下りとフラットなので楽なはずなのですが、蓄積された疲労のせいでしんどく、見える景色も変わらないので精神的にきつい区間でした。
〇〜ゴール
・最後の3kmがつらいといろんな人に聞いていましたが、下りだけしかないからか、この6km区間はあっという間な気がしました。
その他周辺情報 ・ゴールから1.7kmのところに「富嶽温泉花の湯」があるが、往復する気力が残っていなかったため、熱海駅まで移動してから近くの温泉に入浴しました。
少しでも疲れを減らすため、金曜夜のうちに富士宮入り。
少しでも疲れを減らすため、金曜夜のうちに富士宮入り。
朝、ホテルからの景色。
2023年06月10日 06:35撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 6:35
朝、ホテルからの景色。
会場到着。みんなアスリートっぽくて動揺を隠せません。
2023年06月10日 08:05撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/10 8:05
会場到着。みんなアスリートっぽくて動揺を隠せません。
仲間3人とも偶然200番台なので3グループ目でスタート。
2023年06月10日 09:07撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 9:07
仲間3人とも偶然200番台なので3グループ目でスタート。
富士山が見えたのは最初だけでした...。
2023年06月10日 11:14撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/10 11:14
富士山が見えたのは最初だけでした...。
「チェックポイント、写真を撮って」
とありますが、特に後で確認などは求められませんでした。
2023年06月10日 11:28撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 11:28
「チェックポイント、写真を撮って」
とありますが、特に後で確認などは求められませんでした。
指定コンビニ1のファミリーマート、
言葉遊びのゲームをしながら、元気いっぱいで到着。
2023年06月10日 11:28撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 11:28
指定コンビニ1のファミリーマート、
言葉遊びのゲームをしながら、元気いっぱいで到着。
田貫湖までの斜度のあるこの坂道が、長い長い。
2023年06月10日 12:12撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 12:12
田貫湖までの斜度のあるこの坂道が、長い長い。
緑に囲まれた田貫湖。
2023年06月10日 12:54撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 12:54
緑に囲まれた田貫湖。
無人販売なめことなにか。
ペイペイも使えるの!?
2023年06月10日 13:37撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 13:37
無人販売なめことなにか。
ペイペイも使えるの!?
君はエリンギ?ミルクポット?
2023年06月10日 13:59撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 13:59
君はエリンギ?ミルクポット?
ここを通過後、小梅太夫ごっこが始まりました。
2023年06月10日 14:42撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 14:42
ここを通過後、小梅太夫ごっこが始まりました。
だだっ広い朝霧高原をひたすら歩く。ときどき牛のにおい。
晴れてれば景色が最高なんだけどな...
2023年06月10日 14:44撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/10 14:44
だだっ広い朝霧高原をひたすら歩く。ときどき牛のにおい。
晴れてれば景色が最高なんだけどな...
あさぎりフードパーク。初のエイドにワクワク!
2023年06月10日 15:19撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 15:19
あさぎりフードパーク。初のエイドにワクワク!
大きなサンドイッチが配布されました!
お弁当としてリュックの中へ。
2023年06月10日 15:26撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 15:26
大きなサンドイッチが配布されました!
お弁当としてリュックの中へ。
たい焼き買っちゃった!
たい焼き買っちゃった!
夕方、山梨県に入りました。
2023年06月10日 16:20撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 16:20
夕方、山梨県に入りました。
本栖湖手前は歩道も狭い場所があって注意深く歩きました。
2023年06月10日 16:53撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 16:53
本栖湖手前は歩道も狭い場所があって注意深く歩きました。
本栖湖のエイドは駄菓子が多め。
塩羊羹をたくさんもらい、パワーチャージ。
本栖湖のエイドは駄菓子が多め。
塩羊羹をたくさんもらい、パワーチャージ。
赤池大橋。通過中にぱっと明かりが灯り、少し感動。
2023年06月10日 18:23撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 18:23
赤池大橋。通過中にぱっと明かりが灯り、少し感動。
河口湖のビッグベン。
2023年06月10日 21:01撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 21:01
河口湖のビッグベン。
第3エイドまでのビクトリーロード。
2023年06月10日 21:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/10 21:10
第3エイドまでのビクトリーロード。
第3エイド到着!
山中湖のエイド。
2023年06月11日 01:00撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 1:00
山中湖のエイド。
真っ暗な湖畔に突如として姿を現すグランピング施設。
2023年06月11日 01:16撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/11 1:16
真っ暗な湖畔に突如として姿を現すグランピング施設。
山中湖畔から雨が降り始めたのでカッパ隊に変身。
雨と充電の影響でここら辺から一気に写真が少なくなります。
2023年06月11日 01:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 1:29
山中湖畔から雨が降り始めたのでカッパ隊に変身。
雨と充電の影響でここら辺から一気に写真が少なくなります。
難関の篭坂峠へ。
2023年06月11日 01:55撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 1:55
難関の篭坂峠へ。
峠を越え、土砂降りの中パーキングのトイレへ。
雨のストレスがとにかく大きい。
2023年06月11日 03:51撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 3:51
峠を越え、土砂降りの中パーキングのトイレへ。
雨のストレスがとにかく大きい。
第5エイドセブンイレブン御殿場板妻西店。
とにかく到着まで長かったです。
2023年06月11日 07:11撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 7:11
第5エイドセブンイレブン御殿場板妻西店。
とにかく到着まで長かったです。
第6エイドこどもの国C駐車場。
ハードな登り、それを終えた後のフラット区間ともに、とにかく長くてつらい。
2023年06月11日 10:48撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 10:48
第6エイドこどもの国C駐車場。
ハードな登り、それを終えた後のフラット区間ともに、とにかく長くてつらい。
こどもの国から先、歩道には水たまりが多く、車とのすれ違いですごく神経を使いました。
2023年06月11日 11:45撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 11:45
こどもの国から先、歩道には水たまりが多く、車とのすれ違いですごく神経を使いました。
雨だからと言ってアジサイを楽しむ余裕もなく。
2023年06月11日 14:07撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 14:07
雨だからと言ってアジサイを楽しむ余裕もなく。
終盤はエイドと指定コンビニだけが唯一の喜びでした。
こちらは最後の指定コンビニ。
2023年06月11日 14:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 14:46
終盤はエイドと指定コンビニだけが唯一の喜びでした。
こちらは最後の指定コンビニ。
謎の動物園×畑。
青いタヌキもいるみたい。
2023年06月11日 14:59撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 14:59
謎の動物園×畑。
青いタヌキもいるみたい。
ゴールはすぐそこ!
2023年06月11日 15:56撮影 by  SH-M19, SHARP
6/11 15:56
ゴールはすぐそこ!
そして栄光のゴール!!
みんなでゴールできてよかったです!
2023年06月11日 16:01撮影 by  SH-M19, SHARP
2
6/11 16:01
そして栄光のゴール!!
みんなでゴールできてよかったです!

装備

個人装備
レインジャケット(montbell-トレントフライヤージャケット) レインパンツ(バーサライトパンツ) グローブ(ジャージテムレス) ポケットストーブ&固形燃料 チタンマグ300ml Tシャツ(行動着) コンプレッションタイツ(行動着) アームカバー ノースリーブシャツ(着替え) インナー長袖(厚手/着替え) メリノウールタイツ(着替え) ハーフパンツ(行動着) 靴下(薄手) パンツ(着替え) 帽子 靴(asics-GelTrabuco) ザック(Salomon-8L) ストック ファーストエイド 保険証 手ぬぐい 地図 マスク 飲料0.5L モバイルバッテリー バックライト
備考 モバイルバッテリー5000mAhでは足りませんでした。

感想

ウルトラウォーキング(100km)に参加してきました!と後輩から報告を受け、
興味が沸いたので他にどんなウルトラウォーキングがあるのかな?と調べると、
富士山一周125kmという魅力的ワードを見つけてしまったのが参加の発端でした。
その後輩と職場のラン仲間おやじの三人で参加を決意し、毎週木曜日は作戦会議。
本番があまりにも過酷だったので、思い返せば作戦会議をしているときが一番楽しかったです(笑)
(申し込んでからウルトラウォーキングの最高難度★★★★★イベントだと知りました...)
作戦会議では区間どのくらいかかって、エイドで何分休憩してというランおやじが作成したスケジュール表や持ち物リストを確認。このスケジュールは当日にとてつもない威力を発揮しました。
他の参加者が、「何時に関門だからこの区間を何時間で...」と逆算して不安そうにしているのを横目に、「スケジュールに対して何分の貯金があるからここでは最悪これだけ遅れても大丈夫」と余裕な気持ちでいられました。

途中からは同じペースで歩き続ける他参加者と抜きつ抜かれつを繰り返し、すっかり顔なじみになっていました。また、安定したスピードで歩いている人を裏で「ペースメーカー君」と呼び、勝手に助けになってもらっていました。

日付が変わってからは心に余裕がなくなり、無言になりました。そんな中でも60歳越えのランおやじは常に話しかけてくるのですっかりまいってしまいましたが、反面、化け物じみた体力に尊敬の念を覚えました。

一方の後輩君は御殿場あたりで限界を迎えて後半戦は常にひきつった顔で歩いていました(鎮痛剤を計4回も摂取したそうです..)。
リタイアも何回も頭をよぎったようですが、持ち前の根性で乗り切ってくれました。

31時間の長いウォーキングを乗り越え、無事に3人でゴールできて本当に良かったです。

帰りの電車ではスイッチが切れたように眠りに落ち、翌日は膝裏の筋肉痛に悩みましたが、有意義な体験ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [2日]
230610-11 7th富士山一周ウルトラウォーク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら