また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 56152
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山頂 本日は快晴なり

2010年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
350m
下り
752m

コースタイム

10:07 ゴンドラ山頂駅
11:27 安達太良山頂
12:00 牛の背 矢筈が森分岐
12:15 昼食
12:30 出発
12:40 峰の辻通過
   勢至平経由
14:30 安達太良スキー場到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
*快晴でした。山頂乳首にスノーシューで無理やりあがりました(笑)
*道路はスキー場付近で圧雪ですが、帰りにはほぼ解けていました。
*スキー場は、駐車料金無料!太っ腹で感激。
*ゴンドラは片道切符を買いました。900円。
*山頂駅から、最初は低い樹林帯を突き抜けます。トレースがなければルート取りに困惑しそう。でも、天下の安達太良ですから、ルートははっきりです。
*山頂が見えますから、ほぼまっすぐに上ります。見えないときは・・・尾根一本なので上へ上へだが・・・帰ったほうがいいですよ。下山が怖いです。ポールは立っているが目立ちませんから。
*乳首にあがるには・・・我々は無理やりスノーシューで行きましたが、ここはアイゼンだとサクサクですね。スノーシューの歯も結構役立ちますよ。実はアイゼン持って来てたんだが、取り替えるの面倒くさ〜みたいな不精者でした^^; シューのクランボン、試してやっか、という感じでいっちゃいました。
*乳首から牛の背の稜線に向かうトラバース道、ここは夏でも細くてちょっと嫌。今日はかなりアブナイ・・・でも雪質がよくて、うまくシューが効きまして、トラバース成功です。
*頂上も稜線も風は強いが、飛ばされるほどじゃない。矢筈が森まで安全に歩けました。一昨年の秋は、ここを文字通り四つんばいになって通過したほど。
*矢筈が森からは、スノーシューの面目躍如。スキーのトレースを追っかけて、直滑降で、降ります。一応雪崩注意ですよ^^;
*下りは勢至平経由で。だらだらのくだりです。ここは飽きましたね^^;ただ馬車道との合流後も、冬は安達太良の眺望がずっと楽しめますよ。
*ゴンドラコースは前後に人が見える程度で夏に比べたらすきすき^^
*勢至平コースは立派なトレースがありましたが、この時間は登山者が少ない。牛の背を歩く人はほとんどいませんでしたが、最後に振り返ったら2パーティが稜線に見えました。たいていはゴンドラコースピストンか、くろがね小屋から登ってゴンドラに降りるパターンじゃないかなあ。
*スキーヤーとボーダーが大体5割。シューが3割、わかんが1割。出っ歯アイゼンで歩いているグループも。わかんは背負ってましたが^^
山が全部見えました
2010年01月31日 09:34撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 9:34
山が全部見えました
あの突起まで行きます
2010年01月31日 10:17撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:17
あの突起まで行きます
左の和尚山が高度計代わり
2010年01月31日 10:21撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:21
左の和尚山が高度計代わり
トレースはしっかり
2010年01月31日 10:25撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:25
トレースはしっかり
今日は疲れ気味か^^;
2010年01月31日 10:35撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:35
今日は疲れ気味か^^;
霧氷は控えめで
2010年01月31日 10:38撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:38
霧氷は控えめで
すみません、邪魔ですよね^^;
2010年01月31日 10:50撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:50
すみません、邪魔ですよね^^;
はー、なかなか着かんぞ^^;
まあ、付かず離れずで参りましょう
2010年01月31日 10:52撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:52
はー、なかなか着かんぞ^^;
まあ、付かず離れずで参りましょう
ひたすらまっすぐ登ります
2010年01月31日 10:54撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:54
ひたすらまっすぐ登ります
山頂部にある岩のドームを乳首といいます^^
2010年01月31日 11:19撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:19
山頂部にある岩のドームを乳首といいます^^
とりあえず一息(笑)
頂上直下は風の通り道。テカテカツルツルだよ〜
2010年01月31日 11:22撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:22
とりあえず一息(笑)
頂上直下は風の通り道。テカテカツルツルだよ〜
ここ、普通はアイゼンですって?
シューもアイゼン付いてるもん^^
2010年01月31日 11:27撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:27
ここ、普通はアイゼンですって?
シューもアイゼン付いてるもん^^
ギャラリー沢山^^
大丈夫、見てませんって(笑)
2010年01月31日 11:27撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:27
ギャラリー沢山^^
大丈夫、見てませんって(笑)
ふいー、着いたよ
2010年01月31日 11:29撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:29
ふいー、着いたよ
船明神の後に磐梯山が^^
2010年01月31日 11:29撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:29
船明神の後に磐梯山が^^
ちょっと行ってみたい和尚山方面
2010年01月31日 11:33撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:33
ちょっと行ってみたい和尚山方面
桧原湖?
2010年01月31日 11:38撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:38
桧原湖?
向こうの尾根までのトラバースが危険^^;
ボーダーさんが遊んでますけど(笑)
2010年01月31日 11:44撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:44
向こうの尾根までのトラバースが危険^^;
ボーダーさんが遊んでますけど(笑)
こうして見るとなんてことないね^^
現場はちょっと緊張しておりました(笑)
2010年01月31日 11:46撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:46
こうして見るとなんてことないね^^
現場はちょっと緊張しておりました(笑)
どっこいしょ、って南極ですか(笑)
2010年01月31日 11:52撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:52
どっこいしょ、って南極ですか(笑)
頂上にいる人が見えるかな。
なんか遠近感が変^^;
2010年01月31日 11:53撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:53
頂上にいる人が見えるかな。
なんか遠近感が変^^;
この稜線誰も歩いてないっす^^;
2010年01月31日 11:54撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:54
この稜線誰も歩いてないっす^^;
向かうは矢筈が森
2010年01月31日 11:56撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:56
向かうは矢筈が森
稜線から適当に降ります
2010年01月31日 12:05撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:05
稜線から適当に降ります
あのシュプール、いいな〜
2010年01月31日 12:19撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:19
あのシュプール、いいな〜
矢筈が森の岩場はとってもいい感じ
2010年01月31日 12:08撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:08
矢筈が森の岩場はとってもいい感じ
最後の青空
2010年01月31日 12:19撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:19
最後の青空
ここでランチ!?ってお思いでしょうが、風なくて暖かかったんです^^
2010年01月31日 12:22撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:22
ここでランチ!?ってお思いでしょうが、風なくて暖かかったんです^^
頂上見ながらはるさめなどを食べまして
2010年01月31日 12:13撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:13
頂上見ながらはるさめなどを食べまして
さて帰りますかね
2010年01月31日 12:33撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:33
さて帰りますかね
鉄山を眺めながらのんびり下山
2010年01月31日 12:42撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:42
鉄山を眺めながらのんびり下山

感想

*プレミアム会員になりまして、安心して使えます。管理人さん、PC代金の一部に使ってくださいね。
*福島だけ天気が持ちそうだったので、はるばるやってきました。朝にネットで天気を調べて、地図を出して、バタバタしてました(笑)
*昨年の9月には峰の辻で敗退しておりまして、一昨年の11月は登頂したんですが、暴風で、恐ろしい目に。今日は三度目の正直で、風はあったものの、快晴の安達太良でした。牛の背、馬の背と行きたかったが、時間切れで矢筈が森で降りました。安達太良の稜線は、歩けないときのほうが多いよ^^
*意外に混んでませんでした。追い越したのが一人、この方はスキーのシールがあわないのかな、かなり大変そう。追い越されたのが一人、この方とはちょっと立ち話。「昨日も登ったんだけど、途中でガスと強風で帰ったんですよ。で、天気がいいのでリベンジに来ました(笑)」とか。シューでガシガシ登っていかれましたね。ちなみに、この方は「鉄山方面の稜線は風強いよ。正月に一人死んでるし・・・」と脅かしてくれましたね〜^^
*稜線を降りるとポカポカで、いつもは風の通り道になる場所で、乳首を見ながらランチタイム。短いけど、豊かな時間でした。
*逆光でうまく撮るコツ、どなたか教えてください。ていうか、まずカメラを買い換えないといかんね^^;昨日家電屋さんに行って、10分悩んだが、次の給料でてからにしようっと、という考えが間違いかも^^;
*相棒さん、足を痛めまして、下り大変でした。平地と登りはなんともなく、下りになると、右足の膝の横外側にかなりの痛みが出てます。触ってもいたくないのですが、下っていると引っ張られるような痛み。筋肉痛ではないそうです。どなたかアドバイスあればお願いいたしますね^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2688人

コメント

kiyoshiさん、こんばんは。
安達太良山お疲れ様です。

乳首は最後の部分で岩登りだったと記憶していますが、スノーシューで登られたのですね
私もスノーシューのクランポンの性能には感心しましたが、それでもあの岩場は難しかったのでは無いでしょうか。

写真を見る限り、八紘一宇も雪の中の様ですね。
2010/1/31 20:05
MATSUさん、ありがとう
さっそくコメント頂いて、恐縮です^^;
岩場ですが、MSRのヒールリフター上げるの忘れてまして(笑)悪戦苦闘しながら、一回だけずり落ちましたが、登りました。むしろ下りがちょっと怖いですね。私は2mほどシリセードしましたよ。ちなみに、あの岩場の鎖は雪に埋もれてますから、つかめません^^;

MATSUさんのスノーシュー日記ちゃんと読んでおりますが、私はまだ4回目なのでコメントする立場になし〜でもね、シューがなければ、私は先週の蔵王にも、今日の安達太良にも登っていなかったと思います。私には、とりあえず唯一の冬山の武器なんですね。雪原を歩くためではなく、登るために私は使っています。東北の山だからだけどね^^ MATSUさん、膝痛は大丈夫でしょうか。気をつけてくださいね。
2010/1/31 20:52
こんばんは kiyoshiさん
 冬の安達太良ハイキング。最高に気持ちよさそうなレポート、楽しく拝見させていただきました。
 安達太良の冬山登山、目印とかはあるんですか?なんとなく怖いような・・・
 やはり地図と磁石とGPSとかは必携なんでしょうか。冬山はあまり経験がないので。
2010/1/31 23:05
一応ありますが・・・
初めての山に、冬に行くということはしません(低山は別)。
私は、クライマーじゃなくて、日曜ハイカーなので^^; 安達太良も蔵王も頭に地図は入っていますから、多少天候が変化しても大丈夫。でも吹雪いたら・・・帰ります^^ 地図とコンパスは必携ですし、GPSあれば初めての山でも歩けると思います。

この山は山頂直下が結構ツルツルのことがありますから、アイゼンは必携ですよ。今日はモナカ状態で、ところどころアイスバーン。普通斜面のアイスバーンはシューで大丈夫ですが、トラバース時のアイスバーンは・・・迂回しました(笑)アブナイ時は、ストックでツンツンしたり^^
ここは、ゴンドラ使えばkajyukiさんの足だと50分で着くよ。天気図にらんで、ネットで天気予報見て、雨雲レーダー6時間を朝にチェックして、どうぞ行ってみてください。足はシューと最低6本アイゼン。あとはいつも強風なので、上で着るものをもっていけばいいです。頂上付近で食事は無理ですから、戻ってくる途中で。行動食を用意してくださいね。でも雪山一人で行くなら、慣れた山からでしょうね・・・
では、おやすみなさい。
2010/1/31 23:30
う〜ん、乳首 憧れます。
kiyosiさん、安達太良山ハイクお疲れ様でした。
憧れの冬の安達太良、素敵な画像有難うございます。
私も1度はチャレンジしてみたいナ〜〜。
2010/2/1 9:07
K-HINOさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
憧れの冬の安達太良・・・確かにそうですね。本格的な山屋さんに混じって、こそっと登ってきました(笑)日帰り速攻登山だと、全ては天気ですよね〜。好天が保証されるならサクッといくんですけどね。でも事故も多い山なのでやはり準備は細心に、です。K-HINOさんも、機会があれば是非^^

あと、写真は失敗ですよ〜^^;恥ずかしいですが、プレミアム会員になったから、とりあえずあげとけみたいな(笑)
2010/2/1 21:00
安達太良が見える山にいました!
ARKです。 おばんです。
kiyoshiさんとお仲間が、乳首登りや稜線歩きをやっている頃、安達太良や箕輪がよ〜く見える山のテッペンで写真を撮っていました。
(^O^)
超望遠レンズ!を使えば、登っている姿が撮れた!かも?
(^_^) チョット、ムリ、カ

スノーシューで、乳首登りとは・・・・・
(゜_゜;) ヤルモンダ、オミソレシマシタ
2010/2/1 20:21
ARKさん、ありがとう
私と同じことを考えていましたね(笑)私も
猫魔と雄国沼,考えてましたよ^^
その内容は、それはARKさんのレコードに書きますね^^
2010/2/1 21:04
こちらこそ、よろしく。
ARKです。 レスのレスになり、すみません。
え〜と、安達太良に積雪期に行った時、と、云っても雪山歩きは初心者ですが・・・
 →雪山=スキー(主にゲレンデ)の時代がほとんど・・・
乳首は、軽アイゼンに履き替えました (^^ゞ 
あと、帰りは、「忠実に」ロープウェイの所まで戻り、しっかりと、富士急さんに貢献しました。 (^_^) 笑

あと、雄国沼方面ですが、
裏磐梯スキー場からリフト利用で来る方々もいるようです。
スキー or ボード で雄国沼あたりまで降りてきて、雄国山、あるいは他まで登って、滑って降りてきて帰るようです。
紹介していただいたブログの話しですが、鉄人もいるんですね〜

(^O^) 苦笑

今後とも、よろしく。
2010/2/1 23:11
なるほど〜
いろいろ歩いているですね、ARKさん。雄国沼の情報ありがとう。今年はきっとまだ氷結してないよね。冬山で溺れたら洒落にならないし^^; 私は雪山は30代に船形と栗駒あたりをちょこっとしか歩いていないので、結構おっかなびっくりですよ(笑)もう山やらないと思って、中古のピッケルもワカンも捨てちゃったし(あれ〜^^;)
年も年なので、とにかく安全第一で、ARKさんの記録を参考にしながら登ります^^
2010/2/1 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら