また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 569390
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

【剣山】初登り 単独のはずが下山は9人で

2015年01月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
7.1km
登り
630m
下り
631m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:32
合計
5:15
8:56
55
9:51
10:11
12
10:23
10:27
25
10:52
10:55
6
11:01
11:18
5
11:23
11:59
10
12:09
12:09
10
12:19
12:29
91
14:00
14:02
9
14:11
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
貞光から国道438号線を見ノ越へ
コース状況/
危険箇所等
雪山の装備を整えていれば、それほど危険な場所はありません。

今回、見ノ越の駐車場には積雪の為、入れませんでした。
見ノ越の駐車場は積雪多く入れません。
道端駐車も、道端に除雪の雪が多く道幅狭く非常に駐車しにくい。
2015年01月03日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:42
見ノ越の駐車場は積雪多く入れません。
道端駐車も、道端に除雪の雪が多く道幅狭く非常に駐車しにくい。
スコップで除雪して駐車スペースを確保していた方もいました。 
リフト駐車場手前、下の駐車場は駐車可能のようでした。
後で里山倶楽部四国、kyoさんのレポートで知る。http://satoyama.yu-yake.com/kenzanx20150103.html
2015年01月03日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:42
スコップで除雪して駐車スペースを確保していた方もいました。 
リフト駐車場手前、下の駐車場は駐車可能のようでした。
後で里山倶楽部四国、kyoさんのレポートで知る。http://satoyama.yu-yake.com/kenzanx20150103.html
2015年01月03日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:44
2015年01月03日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:53
2015年01月03日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:53
2015年01月03日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:58
みんなの被写体 トンネル
2015年01月03日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 9:08
みんなの被写体 トンネル
しっかり踏み跡ありますが、よく膝くらいまで踏み抜きます。
2015年01月03日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 9:27
しっかり踏み跡ありますが、よく膝くらいまで踏み抜きます。
2015年01月03日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:29
2015年01月03日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 9:32
2015年01月03日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:33
2015年01月03日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:39
2015年01月03日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:40
2015年01月03日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:43
2015年01月03日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:43
2015年01月03日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:46
2015年01月03日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:46
もうすぐ、リフト西島駅
2015年01月03日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:49
もうすぐ、リフト西島駅
2015年01月03日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:56
2015年01月03日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:57
2015年01月03日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:57
2015年01月03日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:58
一足先に登っていた香川の方に写真撮ってもらいました。
2015年01月03日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 10:06
一足先に登っていた香川の方に写真撮ってもらいました。
2015年01月03日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:10
2015年01月03日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:10
三嶺
2015年01月03日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 10:10
三嶺
三嶺
2015年01月03日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:10
三嶺
2015年01月03日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 10:23
2015年01月03日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:23
2015年01月03日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:23
微妙に雲海? ^^;
2015年01月03日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:24
微妙に雲海? ^^;
2015年01月03日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:24
雪庇
2015年01月03日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:37
雪庇
2015年01月03日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:37
2015年01月03日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:38
2015年01月03日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:38
2015年01月03日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:38
2015年01月03日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:40
2015年01月03日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:47
そろそろ山頂フュッテ
2015年01月03日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:47
そろそろ山頂フュッテ
2015年01月03日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:48
2015年01月03日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:48
2015年01月03日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:50
もう少しで山頂フュッテ
2015年01月03日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:50
もう少しで山頂フュッテ
山頂フュッテ
2015年01月03日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:52
山頂フュッテ
2015年01月03日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:53
木屋平方面
2015年01月03日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:53
木屋平方面
2015年01月03日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:59
2015年01月03日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:59
2015年01月03日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:00
三嶺
2015年01月03日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:00
三嶺
次郎圾!カッコいい!
2015年01月03日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 11:02
次郎圾!カッコいい!
2015年01月03日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:03
2015年01月03日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:03
2015年01月03日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:03
2015年01月03日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:03
2015年01月03日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:04
2015年01月03日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:04
またまた香川の方に撮ってもらいました。
2015年01月03日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/3 11:08
またまた香川の方に撮ってもらいました。
香川の方は次郎圾へ!
2015年01月03日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 11:10
香川の方は次郎圾へ!
一ノ森
2015年01月03日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:19
一ノ森
塔丸方面
2015年01月03日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:19
塔丸方面
2015年01月03日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:22
2015年01月03日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:22
阿南市の石門倶楽部さんのメンバーで前日から泊まっていた shichi7さん nanchiさん micco7さんと合流
2015年01月03日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 11:31
阿南市の石門倶楽部さんのメンバーで前日から泊まっていた shichi7さん nanchiさん micco7さんと合流
石門倶楽部さんは先に下山
僕は東のテラスに行っていなかったので来ました。
2015年01月03日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:53
石門倶楽部さんは先に下山
僕は東のテラスに行っていなかったので来ました。
二ノ森 一ノ森方面
2015年01月03日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:53
二ノ森 一ノ森方面
中央の高丸山だけ雲が・・
2015年01月03日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:53
中央の高丸山だけ雲が・・
高城山
2015年01月03日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:53
高城山
2015年01月03日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:53
次郎圾
2015年01月03日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:54
次郎圾
2015年01月03日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:54
中央の崩落現場が開通されれば剣山までのアプローチがすごく早くなるのですが・・
2015年01月03日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:12
中央の崩落現場が開通されれば剣山までのアプローチがすごく早くなるのですが・・
木屋平コリトリ〜見ノ越間 崩落現場
2015年01月03日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:12
木屋平コリトリ〜見ノ越間 崩落現場
高城山
2015年01月03日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:12
高城山
先に下山していた石門倶楽部さんに追いつく
2015年01月03日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:19
先に下山していた石門倶楽部さんに追いつく
2015年01月03日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:21
2015年01月03日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:21
nanchiさんがMSRのスノーシューを貸してくれる。
その後、石門倶楽部さんの8人のパーティーにまぎれ込み、9人で遊歩道を下山する。
2015年01月03日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:28
nanchiさんがMSRのスノーシューを貸してくれる。
その後、石門倶楽部さんの8人のパーティーにまぎれ込み、9人で遊歩道を下山する。
2015年01月03日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 12:33
2015年01月03日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:34
2015年01月03日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:34
2015年01月03日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:37
2015年01月03日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:40
2015年01月03日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:40
2015年01月03日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:40
2015年01月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:49
2015年01月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:49
2015年01月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:49
2015年01月03日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:50
2015年01月03日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:50
2015年01月03日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:51
2015年01月03日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:51
2015年01月03日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:51
2015年01月03日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:53
国見山では雪質で滑らなかったので
micco7さん、尻シェードリベンジ!!
2015年01月03日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:01
国見山では雪質で滑らなかったので
micco7さん、尻シェードリベンジ!!
お見事でした^^
2015年01月03日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 13:01
お見事でした^^
2015年01月03日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:01
2015年01月03日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 13:01
2015年01月03日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:02
2015年01月03日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 13:10
2015年01月03日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 13:18
かなり雪が深くてラッセルも大変そうです。
2015年01月03日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 13:18
かなり雪が深くてラッセルも大変そうです。
2015年01月03日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 13:23
shichi7さん ラッセルお疲れ様でした。
2015年01月03日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 13:48
shichi7さん ラッセルお疲れ様でした。
2015年01月03日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 14:03
この雪では駐車場へ乗り込みは無理ですね。

無事に下山しました(^O^)
2015年01月03日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 14:03
この雪では駐車場へ乗り込みは無理ですね。

無事に下山しました(^O^)
2015年01月03日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 14:03

感想

初登山は剣山にしようと決めていました。

数日前だったかな?阿南市の石門倶楽部さんのクラブ員として、shichi7さんnanchiさんmicco7さん含め計8人が2日に登り、山頂フュッテで一泊すると知りました。

さて僕は、3日早朝に家を出発
見ノ越に到着すると、積雪多く駐車場に入れない為、道路端に除雪されて山のようになった雪をのスコップでさらに除雪してスペースを広げ駐車する方も居たくらいです。

剣山山頂で絶景を楽しんでいると、一ノ森に行っていた石門倶楽部のnanchiさんから山頂フュッテに帰ってると連絡入り、すぐに向かい軽く新年の挨拶を・・・
ヒュッテの新居さんにも挨拶をし、温かいコーヒーを飲む。

石門倶楽部の皆さんは、そろそろ下山とのことで、僕は東のテラスへ行きしばらく景色を楽しみ、下山開始!

山頂フュッテの横を通ると、フュッテでお手伝いをされてる方が外に居たのでしばらく話をして、こんどこそいよいよ下山!

あれれ???
鳥居さん手前で、下から上がってくる方、里山倶楽部四国の奥様だ!^^ 後ろには旦那のkyoさん!^^
この前、高丸山で会えて、新年にさっそく会えるとは思っていなかったです。
正月に会えるとは嬉しい限りです^^

里山倶楽部四国 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kyo-ts/

旦那のkyoさんはまだ不整脈が出たりしているみたいです
ご無理をなさらないでくださいね。

少しお話をして下山!

西島駅の少し上で石門倶楽部の皆さんに追いつきました
西島駅でnanchiさんがMSRのスノーシューを貸してくれたので、僕も石門倶楽部の皆さんと一緒に下山をすることにしました。
下山ルートは西島の少し下の分岐から遊歩道コース
このコースは誰も歩いていません 雪もだいぶ深いようです
先頭は三人くらいが交代でラッセルしています。しばらくは、最後尾をnanchiさんmicco7さんの三人で尻シェードしたりしながら楽しみながら下山しておりましたが、そのうち僕も先頭を歩きラッセルしました。急斜面のラッセルの方法やポールの使い方も教えてもらい、すごく勉強になりました。

踏み跡もマーキングもない場所をラッセルしていき、目的地はリフトのトンネル
ドンピシャでトンネルの横に出た時は、感動しました。

リーダーの戸川さん、メンバーの皆さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

昨日はありがとうございました
昨日は第7ヘアピン迄乗せて頂き、非常に助かりました。
自分の車がどうなっているのか、かなり心配でしたが到着後にも
色々とお手伝い頂き助かりました。
ありがとうございました。

3日は最高の天気に恵まれて、冬山を堪能できて良かったですね。
またの山行を楽しみにしてまーす。
2015/1/4 18:30
Re: 昨日はありがとうございました
その節はお疲れ様でした^^
本当に天気もよく、気持ちの良い登山が出来て、下山も大人数になり楽しかったです。

こちらこそ第7ヘアピンまで同行、ありがとうござました
また逆な立場になる時もあるかもですから、そんな時はお願いします

また、いろいろ山行、楽しみましよう!
2015/1/5 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら