ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5694638
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大掴(大塚)山ー雄山 ゴ・ドーハンの山旅 五色岩滝を探しに!

2023年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.2km
登り
1,083m
下り
1,081m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:38
合計
5:16
9:55
10
スタート地点
10:05
10:05
79
11:24
11:41
43
12:24
12:24
10
12:34
12:45
102
14:27
14:33
4
14:37
14:41
30
15:11
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滝周辺はbeginner53さんのレコを参考にさせていただきました。
本日の武甲山。今日の目的地はあの右奥のガスの中。
2023年07月09日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/9 9:03
本日の武甲山。今日の目的地はあの右奥のガスの中。
林道大神楽線のスペースに駐車してスタートです。まずは下ります。
2023年07月09日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 9:56
林道大神楽線のスペースに駐車してスタートです。まずは下ります。
擁壁が見事なイワタバコ畑になっています。白い蕾?がいくつかありました。
2023年07月09日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/9 10:01
擁壁が見事なイワタバコ畑になっています。白い蕾?がいくつかありました。
県道との合流近くにS・62年の道標「正面秩父市影森荒川方面/←左大神楽武士平方面」浦山十二社神社宮司の浅見氏が86歳の時に建てたらしい。
2023年07月09日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 10:03
県道との合流近くにS・62年の道標「正面秩父市影森荒川方面/←左大神楽武士平方面」浦山十二社神社宮司の浅見氏が86歳の時に建てたらしい。
バス停の先に馬頭尊「大正四年十一月十日(1915)/別所 里田角次郎」
2023年07月09日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 10:06
バス停の先に馬頭尊「大正四年十一月十日(1915)/別所 里田角次郎」
こちらの擁壁の階段から取り付きます。
2023年07月09日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 10:08
こちらの擁壁の階段から取り付きます。
すぐに宅地跡。一段高くなっている所は風呂場だったみたい。
2023年07月09日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 10:09
すぐに宅地跡。一段高くなっている所は風呂場だったみたい。
適当に杉の植林帯を登って行くと飯場跡かな?
2023年07月09日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 10:34
適当に杉の植林帯を登って行くと飯場跡かな?
池?井戸?
2023年07月09日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 10:39
池?井戸?
炭焼窯跡
2023年07月09日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 10:43
炭焼窯跡
奥秩父線13号鉄塔から尾根へはトゲトゲ藪のトラバース。その先に正規?ルートがありました。
2023年07月09日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 10:50
奥秩父線13号鉄塔から尾根へはトゲトゲ藪のトラバース。その先に正規?ルートがありました。
鉄塔を経由せず尾根筋を登ってきた方がよかったかな。
2023年07月09日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 10:51
鉄塔を経由せず尾根筋を登ってきた方がよかったかな。
尾根筋の踏み跡はわかりやすいです。
2023年07月09日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 10:53
尾根筋の踏み跡はわかりやすいです。
またまた炭焼窯跡。
2023年07月09日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 11:06
またまた炭焼窯跡。
石割の木
2023年07月09日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 11:11
石割の木
やっと山頂の祠が見えました。
2023年07月09日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 11:22
やっと山頂の祠が見えました。
大塚神社、愛宕神社も合祀されていました。
2023年07月09日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/9 11:24
大塚神社、愛宕神社も合祀されていました。
大掴山(大塚山)796m山頂部。宴のあと。以前合った山名板は無くなったようです。
2023年07月09日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 11:26
大掴山(大塚山)796m山頂部。宴のあと。以前合った山名板は無くなったようです。
<参考>
2019年12月28日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/28 11:37
<参考>
<参考>
2019年12月28日 11:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/28 11:43
<参考>
先日の駒込富士の落雁をいただきながらハープタイムにしました。
2023年07月09日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 11:32
先日の駒込富士の落雁をいただきながらハープタイムにしました。
雄山方向は急斜面なので、一旦こちらの尾根を下ります。
2023年07月09日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 11:42
雄山方向は急斜面なので、一旦こちらの尾根を下ります。
途中で鞍部に向かう道があります。
2023年07月09日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 11:52
途中で鞍部に向かう道があります。
右上に岩場、
2023年07月09日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 11:54
右上に岩場、
左下に作業小屋跡
2023年07月09日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 11:55
左下に作業小屋跡
目的の尾根に乗りました。
2023年07月09日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 11:56
目的の尾根に乗りました。
なかなかいい感じの尾根道です。
2023年07月09日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 11:58
なかなかいい感じの尾根道です。
ここも少し急斜面
2023年07月09日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 12:03
ここも少し急斜面
鞍部。ここから雄山への登り。
2023年07月09日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 12:06
鞍部。ここから雄山への登り。
よい雰囲気です。
2023年07月09日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 12:19
よい雰囲気です。
雄山の山頂部にも建物跡があります。ここでも山名のテープは見つかりませんでした。
2023年07月09日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 12:24
雄山の山頂部にも建物跡があります。ここでも山名のテープは見つかりませんでした。
<参考>
2019年12月28日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
12/28 12:29
<参考>
カミゴウノタワ。お気に入りの馬頭尊の真ん前に出ました。
2023年07月09日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 12:33
カミゴウノタワ。お気に入りの馬頭尊の真ん前に出ました。
「文化十一戌三月廿四日(1814)/文平 浅巳良之助」
2023年07月09日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 12:36
「文化十一戌三月廿四日(1814)/文平 浅巳良之助」
上方から尊顔を拝すると切れ長の目のスマイルです。
2023年07月09日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 12:37
上方から尊顔を拝すると切れ長の目のスマイルです。
「馬頭観世音」文字塔もありました。「明治廿九年十二月日(1896)/施主浅見喜三郎建之」
2023年07月09日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 12:43
「馬頭観世音」文字塔もありました。「明治廿九年十二月日(1896)/施主浅見喜三郎建之」
タワの尾根を登ります。いよいよメインの五色岩滝を目指します。
2023年07月09日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 12:49
タワの尾根を登ります。いよいよメインの五色岩滝を目指します。
こちらの踏み跡を入りましたが、beginner53さん推奨の道の一本下の道だったみたいです。
2023年07月09日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 13:09
こちらの踏み跡を入りましたが、beginner53さん推奨の道の一本下の道だったみたいです。
滝場へ周りこむ所が崩落していたので、
2023年07月09日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 13:16
滝場へ周りこむ所が崩落していたので、
ここから沢に降りてみました。
2023年07月09日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 13:17
ここから沢に降りてみました。
何のお花でしょう?
2023年07月09日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 13:21
何のお花でしょう?
沢を詰めて滝場に向かいましたが、直前で撤退。来た道を戻り、さらに上部へと行ってみると、
2023年07月09日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 13:26
沢を詰めて滝場に向かいましたが、直前で撤退。来た道を戻り、さらに上部へと行ってみると、
もう一本、道がありました。これが推奨の道のようです。
2023年07月09日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 13:46
もう一本、道がありました。これが推奨の道のようです。
谷の向こうに道が見えますが、すぐにbさんの情報によると、すぐに蟻地獄のようなザレ場になるみたいです。
2023年07月09日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 13:46
谷の向こうに道が見えますが、すぐにbさんの情報によると、すぐに蟻地獄のようなザレ場になるみたいです。
滝場左側の岩壁
2023年07月09日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 13:49
滝場左側の岩壁
五色岩滝。水量はいつも少なめのようです。
2023年07月09日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/9 13:49
五色岩滝。水量はいつも少なめのようです。
右側の岩壁。何か行けそうな感じですね。
2023年07月09日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 13:49
右側の岩壁。何か行けそうな感じですね。
ドーハンの滝行
2023年07月09日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 13:50
ドーハンの滝行
五色岩滝を見上げるドーハン。
2023年07月09日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 13:51
五色岩滝を見上げるドーハン。
ほんと滝見学にはこれが最適なルートですね。
2023年07月09日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 13:58
ほんと滝見学にはこれが最適なルートですね。
タワ尾根ルートからの入り口はこんな感じ。
2023年07月09日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 14:01
タワ尾根ルートからの入り口はこんな感じ。
タワ尾根を登って件の道標を確認します。
2023年07月09日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 14:01
タワ尾根を登って件の道標を確認します。
ありました。此処を通る度に気になっていたのですが、いつも時間が無くパスしていました。ここからのルートは結構大変みたいです。
2023年07月09日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 14:05
ありました。此処を通る度に気になっていたのですが、いつも時間が無くパスしていました。ここからのルートは結構大変みたいです。
宿題をやりとげて本日はここで下山します。
2023年07月09日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 14:05
宿題をやりとげて本日はここで下山します。
馬頭尊まで戻りました。下から拝見するとタレ目気味のスマイルに変わっていました。
2023年07月09日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/9 14:30
馬頭尊まで戻りました。下から拝見するとタレ目気味のスマイルに変わっていました。
とてもやさしそうな笑顔。同じお顔なのにまるで別人のようです。
2023年07月09日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 14:31
とてもやさしそうな笑顔。同じお顔なのにまるで別人のようです。
武士平へ下るとすぐに民家と車道に出ます。
2023年07月09日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 14:32
武士平へ下るとすぐに民家と車道に出ます。
「浅見伊吉翁之碑」どうやら林道入り口にあった道標を建てたのはこの方のようです。
2023年07月09日 14:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 14:43
「浅見伊吉翁之碑」どうやら林道入り口にあった道標を建てたのはこの方のようです。
人懐っこいお顔のお狐さん。
2023年07月09日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 14:44
人懐っこいお顔のお狐さん。
稲荷社は荒れ気味でした。
2023年07月09日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 14:45
稲荷社は荒れ気味でした。
白衣観音でしょうか。S・54年にこれも浅見伊吉さんが建てたものです。
2023年07月09日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 14:47
白衣観音でしょうか。S・54年にこれも浅見伊吉さんが建てたものです。
林道を下ると薬師堂が見えました。堂内の薬師様は確認できませんが、
2023年07月09日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 14:51
林道を下ると薬師堂が見えました。堂内の薬師様は確認できませんが、
お堂裏の岩窟には馬頭尊が祀られています。
2023年07月09日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/9 14:53
お堂裏の岩窟には馬頭尊が祀られています。
お堂前の沢の堰堤下に人口の甌穴?がありました。ドボンしたらあの下に引き込まれそうですね。この後駐車地に戻ってゴールです。
2023年07月09日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 14:55
お堂前の沢の堰堤下に人口の甌穴?がありました。ドボンしたらあの下に引き込まれそうですね。この後駐車地に戻ってゴールです。
ご褒美コーラ。城峯や昨日歩いた皆野アルプス方面が見えます。
2023年07月09日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 15:38
ご褒美コーラ。城峯や昨日歩いた皆野アルプス方面が見えます。
何か咲き終わりのお花がありました。ある所に数株点在していました。
4
何か咲き終わりのお花がありました。ある所に数株点在していました。
baikatutuziさんに「イチヤクソウ」と教えていただきました。
4
baikatutuziさんに「イチヤクソウ」と教えていただきました。
ツツジ科であのギンちゃんのお仲間のようです。
4
ツツジ科であのギンちゃんのお仲間のようです。
葉っぱはこんな感じです。教えていただきありがとうございました!
5
葉っぱはこんな感じです。教えていただきありがとうございました!

感想

・本日も雨の日企画で宿題だった滝探しに行ってきました。
・いつも気になっていた「五色岩滝」、長年の宿題を果たすことができました。久しぶりに大掴山、雄山も踏めて充実した山旅になりました。
・雨だろうとふんで長靴を使用しましたが、バリの急斜面にはちょっと不向きでした。まあ、サイズがあってないってことですが(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

godohanさんおはようございます。

いつもレコ見させて頂いています。
そして私のレコに『いいね』イッパイ有難うございます。

ラン系・・かな?の植物は
イチヤクソウです。
高尾山や陣馬山でも良く見かけます。
今は花季終わってます。
富士山の五合目辺りや、標高の少し高い所だと紅花イチヤクソウもあります、

参考までに(^_^)/~
2023/7/11 7:37
baikatutuziさん どうもです。

早速ご教授いただきありがとうございました。イチヤクソウというお花だったのですね。素人の浅はかさでちょっとレアなお花かと思っちゃいました(笑)。まだまだ勉強不足でお手数おかけしました。今後もお花探しレコ楽しみにしております。それでは。  
2023/7/11 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら