ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570513
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス(南行)香貫山〜横山〜徳倉山〜鷲頭山〜大平山

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
10.2km
登り
1,061m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:45
合計
5:40
10:50
10:50
5
10:55
10:55
5
11:00
11:05
25
11:30
11:30
20
11:50
11:50
10
12:00
12:00
35
12:35
12:55
45
13:40
13:40
20
14:00
14:15
25
14:40
14:40
50
15:30
15:35
40
16:15
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沼津駅近くのコインパーキングに車を止め、徒歩で香貫山登山口へ。
帰りは多比バス停から沼津駅までバスで戻りました。
480円。20分に一本くらいのペースでバスが走っている模様。

沼津駅から香貫山登山口まではバスでも行けますが
徒歩20分くらいで、中腹に五重塔のようなものがある山が見えるので、
なんとなくのカンでも着けちゃうかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。凍結無し。急登多し。
沼津駅〜香貫山道中。正面に見えるのが香貫山。
2015年01月04日 10:06撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 10:06
沼津駅〜香貫山道中。正面に見えるのが香貫山。
かに料理店「甲羅」の奥に地味な登山口があります。
2015年01月04日 10:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 10:32
かに料理店「甲羅」の奥に地味な登山口があります。
早速なかなかの登りです。
2015年01月04日 10:35撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 10:35
早速なかなかの登りです。
ショートカットかな・・・。
2015年01月04日 10:41撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 10:41
ショートカットかな・・・。
香貫山茶店横展望台より。
2015年01月04日 10:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 10:43
香貫山茶店横展望台より。
なんかルートミスしたかな・・・。
2015年01月04日 10:57撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 10:57
なんかルートミスしたかな・・・。
香貫山展望台近道。近道を選択。
2015年01月04日 10:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 10:59
香貫山展望台近道。近道を選択。
展望台より。景色よいです。
2015年01月04日 11:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
1/4 11:02
展望台より。景色よいです。
駿河湾も。
2015年01月04日 11:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:02
駿河湾も。
伊豆。
2015年01月04日 11:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:03
伊豆。
どうも香貫山のピークハントをトチったようです。まぁいいか。展望ないらしいし。
2015年01月04日 11:05撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 11:05
どうも香貫山のピークハントをトチったようです。まぁいいか。展望ないらしいし。
纏リス。
2015年01月04日 11:06撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:06
纏リス。
こういうのとか、
2015年01月04日 11:07撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:07
こういうのとか、
こういう看板が沼津アルプスのメイン看板です。割とたくさんあるので、たぶん迷いません。
2015年01月04日 11:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:19
こういう看板が沼津アルプスのメイン看板です。割とたくさんあるので、たぶん迷いません。
纏リス別バージョン。
2015年01月04日 11:20撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:20
纏リス別バージョン。
ここを降りて、
2015年01月04日 11:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:23
ここを降りて、
一旦車道に出る。
2015年01月04日 11:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:25
一旦車道に出る。
いのししの看板が目印。
2015年01月04日 11:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:29
いのししの看板が目印。
横山登山口。
2015年01月04日 11:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:29
横山登山口。
ここからいよいよ本格的な急登が始まります。香貫山は前座といっていいレベル。
2015年01月04日 11:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:30
ここからいよいよ本格的な急登が始まります。香貫山は前座といっていいレベル。
伝わるかなぁ。ロープなしではとても登れない感じです。
2015年01月04日 11:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 11:34
伝わるかなぁ。ロープなしではとても登れない感じです。
ちょっと一息。
2015年01月04日 11:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 11:39
ちょっと一息。
横山頂上。展望なしの地味ピークです。
2015年01月04日 11:49撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 11:49
横山頂上。展望なしの地味ピークです。
横山から一旦降りてきて、
2015年01月04日 12:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 12:03
横山から一旦降りてきて、
ここを奥に行き、
2015年01月04日 12:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 12:03
ここを奥に行き、
ここから左へ。クサリ場&ロープ場の恐らく最も辛い急登の始まり。あまりに急なので、途中で写真撮ってません。あぶないんだもん。
2015年01月04日 12:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 12:04
ここから左へ。クサリ場&ロープ場の恐らく最も辛い急登の始まり。あまりに急なので、途中で写真撮ってません。あぶないんだもん。
徳倉山山頂。広場になっていて、休憩可能。ここで休憩し、前回のカレーヌードルリベンジを果たしました。
2015年01月04日 12:27撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
1/4 12:27
徳倉山山頂。広場になっていて、休憩可能。ここで休憩し、前回のカレーヌードルリベンジを果たしました。
この看板誰が作ってんだろ。
2015年01月04日 13:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 13:04
この看板誰が作ってんだろ。
防空壕跡のようです。中は結構深そうに見えます。
2015年01月04日 13:06撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 13:06
防空壕跡のようです。中は結構深そうに見えます。
沼津港が綺麗に見えます。
2015年01月04日 13:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
1/4 13:23
沼津港が綺麗に見えます。
おそらく鷲津山。
2015年01月04日 13:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 13:23
おそらく鷲津山。
看板ごとに一応峠の名前がついているのね。
2015年01月04日 13:28撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 13:28
看板ごとに一応峠の名前がついているのね。
この辺りで沢山の人が休んでいました。寝ている人もいた。
2015年01月04日 13:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 13:32
この辺りで沢山の人が休んでいました。寝ている人もいた。
志下山ピーク。この辺り、海景色が良いルートが続きます。
2015年01月04日 13:36撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 13:36
志下山ピーク。この辺り、海景色が良いルートが続きます。
写真より綺麗なんだけどなぁ。実際は。
2015年01月04日 13:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 13:40
写真より綺麗なんだけどなぁ。実際は。
次の山が見えるとテンション上がるよね。
2015年01月04日 13:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 13:40
次の山が見えるとテンション上がるよね。
もう海の写真はいいか。
2015年01月04日 13:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 13:42
もう海の写真はいいか。
一つのピークごとにエスケープルートがあるので安心。
2015年01月04日 13:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 13:43
一つのピークごとにエスケープルートがあるので安心。
ワシズ -閻魔の闘牌-
2015年01月04日 13:53撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 13:53
ワシズ -閻魔の闘牌-
さしずめ隼か。
2015年01月04日 14:16撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 14:16
さしずめ隼か。
中将さんの終焉の地のようです。
2015年01月04日 14:16撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 14:16
中将さんの終焉の地のようです。
鷲頭山山頂。それにしても何で道中の看板では「ワシズ」なんだろ。
2015年01月04日 14:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 14:29
鷲頭山山頂。それにしても何で道中の看板では「ワシズ」なんだろ。
ここから岩場とかのルートになります。
2015年01月04日 14:49撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 14:49
ここから岩場とかのルートになります。
大きな岩。これを越える。
2015年01月04日 14:57撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 14:57
大きな岩。これを越える。
ちょっと暗くなってきたな。
2015年01月04日 14:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 14:59
ちょっと暗くなってきたな。
岩登り。
2015年01月04日 15:09撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:09
岩登り。
ちょっと切れ落ちてみたり、なかなかなルートです。
2015年01月04日 15:14撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:14
ちょっと切れ落ちてみたり、なかなかなルートです。
最後の登りだ〜。
2015年01月04日 15:20撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:20
最後の登りだ〜。
大平山。たいへいざんでも、おおひらやまでもなく、おおびらやま、だそうです。
2015年01月04日 15:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
1/4 15:30
大平山。たいへいざんでも、おおひらやまでもなく、おおびらやま、だそうです。
ここから先は奥沼津アルプス。
2015年01月04日 15:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:33
ここから先は奥沼津アルプス。
ベンチがあって休憩はできますが、眺望はなし。
2015年01月04日 15:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 15:34
ベンチがあって休憩はできますが、眺望はなし。
15時30分・・・、時間切れだな。奥アルプスは諦めよう。
2015年01月04日 15:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:34
15時30分・・・、時間切れだな。奥アルプスは諦めよう。
多比口峠。ここから下山します。
2015年01月04日 15:45撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 15:45
多比口峠。ここから下山します。
ここでは「鷲頭」だな。
2015年01月04日 15:57撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:57
ここでは「鷲頭」だな。
ほぼ下山。北行ルートだとここから登り始め。
2015年01月04日 15:58撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:58
ほぼ下山。北行ルートだとここから登り始め。
後は一般道です。
2015年01月04日 15:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 15:59
後は一般道です。
沼津アルプスのルート説明に良く出てくる矢印。
2015年01月04日 16:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/4 16:01
沼津アルプスのルート説明に良く出てくる矢印。
こういう使われ方。右が正解という意味。
2015年01月04日 16:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 16:04
こういう使われ方。右が正解という意味。
北行ルートの始まりであり、南行ルートの終わり。
2015年01月04日 16:14撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
1/4 16:14
北行ルートの始まりであり、南行ルートの終わり。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 日焼け止め 携帯 時計 タオル タイツ ザックカバー ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー カメラ ストーブ コッヘル

感想

今年の登り初めは沼津アルプスへ。

理由:正月をダラダラ過ごしていたので、早起きする自信が無かったため。

そんな訳で、家から比較的近く、アクセスも良く、
雪の心配も無いという事で沼津アルプスをチョイス。

日ごろは平日登山がメインなので、
山で人に会うこともあまりないのだが、
今回は正月という事も手伝い沢山の人とすれ違った。
やはり人がいると安心するね。

沼津アルプスを四文字で表現すると、
「急登急降」である。

沼津って中核市ですよ。そんな市の街中から
たいして遠くない、裏山みたいな山がここまで本格的に急な山、
って事、他に無いんじゃないかな、とすら思う。
去年登ったどの山よりも正直辛かった。

辛さを助長するのは、登ったり降りたりが続くからだろう。
ずっと登りで、綺麗なピークが一つあって、帰りはずっと下り、
ならここまで辛く感じないかもしれない。

平地を歩いている時間は殆ど無く、全体の8割くらいは急な坂を
登っているか降りているか、と思って間違いない。

沼津アルプスのどのレコを見ても
「超余裕でしたwwww」みたいなレコは見かけないということから
どんなもんかは推して知るべし。


香貫山登山口〜香貫山:
最初から登りだなぁとか思うが、所詮前座。下りも易しい。

香貫山〜横山:
急登始まり。いのしし看板以降しばらくずっと登り。
かなり辛いが、まだ最初だから頑張れる。

横山〜徳倉山:
ここの急坂が一番辛いかも。ってか、正直危険とすら感じるレベル。
足踏み外してロープつかめなかったら、やばい。
おじいさんおばあさんがのんびりハイクとか、むり。

徳倉山〜鷲頭山:
この縦走唯一の少し落ち着ける箇所。
主に海や次のピークが綺麗に見える。
急な箇所もある。

鷲頭山〜大平山:
一瞬ルートに迷ったりする。
大きな岩が道をふさいだり、ペンキを頼りに
ルートを探したりする、なかなか骨太なルート。
実際、このルート中に出会った年配の御夫婦は
ルートが判りにくいということで多比峠から降りていった。


当初、奥沼津アルプスも制覇し、ナイトハイク覚悟で
伊豆っ箱の原木駅から帰る予定だったのだが、
鷲頭山〜大平山までの岩の多さとルート探しの
心もとなさを鑑み、とりあえず大平山でセーブという気持ちで
多比へ下山した。また次は大平山からコンティニューして
奥沼津アルプスを制覇したいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら