ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574721
全員に公開
ハイキング
東海

蔦の細道・満観峰(歴史の道と宿場町、静岡市の大展望を見る!宇津ノ谷峠IN 丸子OUT→その後は東海道を歩いて周回)

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
883m
下り
895m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:20
合計
6:45
10:20
10:20
75
11:35
12:35
15
12:50
12:50
65
13:55
14:15
20
14:35
14:35
15
14:50
14:50
20
丸子側登山口
15:10
15:10
15
長田西小学校前
15:25
15:25
25
15:50
15:50
10
起樹天満宮
16:00
16:00
15
16:15
道の駅宇津ノ谷峠
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道1号 道の駅宇津ノ谷峠(上り静岡側)まで。

宇津ノ谷の道の駅はトンネルを挟んで静岡側と藤枝(岡部)側に分散して設営されています。
静岡側の下りと藤枝側の上りは駐車場・自販機・トイレ・店舗。
静岡側の上りは駐車場・自販機・トイレ、となります。
※藤枝側の下りには何もありません。

■駐車場
道の駅 宇津ノ谷峠(上り静岡側)12台 無料
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[道の駅宇津ノ谷峠〜蔦の細道公園]
一般道、住宅地、観光地化された公園内となります。
危険箇所は特にありませんが、道案内通りに歩かないと迷子になる可能性はあります。

[蔦の細道公園〜旧宇津ノ谷峠]
危険箇所はありませんが、やや急登が続きます。
歩く人は少ないです。この日も出会ったのは10人以下でした。
案内はしっかり出ているので迷う心配はありません。

[旧宇津ノ谷峠〜満観峰]
案内・赤テープともに少ないですが道は明瞭。
落ち着いて道筋を辿って行けば大丈夫です。
花沢からの道と合流すると途端に混みあいます。

[満観峰〜丸子]
こちらも人は少ないですが道は明瞭でした。
尾根道とトラバース道が連続して出てきます。
どちらからでもお好みで、という感じです。
時々、電気工事関係者の作業道が出てくるので、それだけ誤って踏み要らないように気をつけましょう。

[丸子〜道の駅宇津ノ谷峠]
住宅地・一般道です。
正直、ここが一番地図必須です(苦笑)
車道に降りた途端に道案内がなくなります。
また、昔も今も東海道…交通量は多いです。事故にはくれぐれも気をつけてください。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
やいづ黒潮温泉 サンライフ焼津 500円
http://www15.ocn.ne.jp/~sunlife/health.html
駅前にもあるのですが、焼津港近くのこちらの方がリーズナブルです。

■食事
天神屋 道の駅 宇津ノ谷峠下り店
http://www.tenjinya.com/
別のお店に行こうと思ったのですが、その場で検索したらまさかの月曜定休日でしたorz
という訳で、車を停めた場所から道路を挟んだ反対側の食事処へ。
道の駅宇津ノ谷峠の上り静岡側(説明が面倒だなぁ…)に車を停めて、出発!
2015年01月12日 09:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 9:28
道の駅宇津ノ谷峠の上り静岡側(説明が面倒だなぁ…)に車を停めて、出発!
まずは、宇津ノ谷の集落の中を歩こうかと思います。
国1のトンネルには入らずに旧道の方へ。
2015年01月12日 09:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:30
まずは、宇津ノ谷の集落の中を歩こうかと思います。
国1のトンネルには入らずに旧道の方へ。
分岐を左へ進むと宇津ノ谷の集落へ入っていきます。
2015年01月12日 09:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:34
分岐を左へ進むと宇津ノ谷の集落へ入っていきます。
デフォルメされていますが分かりやすい地図。
2015年01月12日 09:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:34
デフォルメされていますが分かりやすい地図。
宇津ノ谷の集落は古い家が並んでいます。
本日、成人の日…祝日ということで、国旗が出てますね!
2015年01月12日 09:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 9:35
宇津ノ谷の集落は古い家が並んでいます。
本日、成人の日…祝日ということで、国旗が出てますね!
このエリアは観光地ということもあり、外壁にも遊び心満載。
2015年01月12日 09:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 9:36
このエリアは観光地ということもあり、外壁にも遊び心満載。
レトロな階段もあります。
現代では車も対応していますね。
2015年01月12日 09:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/12 9:37
レトロな階段もあります。
現代では車も対応していますね。
坂を登り切りました。
このまま山道へと入れば旧東海道(江戸時代の道)なのですが、今回はそちらへは行きません。
ここは振り向いて、後ろ手に進みます。
2015年01月12日 09:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:39
坂を登り切りました。
このまま山道へと入れば旧東海道(江戸時代の道)なのですが、今回はそちらへは行きません。
ここは振り向いて、後ろ手に進みます。
宇津ノ谷集落を見下ろしながら歩きます。
2015年01月12日 09:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:40
宇津ノ谷集落を見下ろしながら歩きます。
駐車場に出ました。
2015年01月12日 09:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:41
駐車場に出ました。
更に奥に進むと…トンネル!
2015年01月12日 09:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:42
更に奥に進むと…トンネル!
通称『明治のトンネル』。その名の通り、明治時代にできたトンネル。
レンガ造りの壁と(今は電球ですが)ランプのかさが美しいです。
(ここ、「出る」ってウワサもあったりなかったりなんですけどねw)
2015年01月12日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/12 9:46
通称『明治のトンネル』。その名の通り、明治時代にできたトンネル。
レンガ造りの壁と(今は電球ですが)ランプのかさが美しいです。
(ここ、「出る」ってウワサもあったりなかったりなんですけどねw)
トンネルを抜けると切通しの道があり、それを過ぎると最初の分岐。
ここの分岐はまっすぐ。
2015年01月12日 09:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:50
トンネルを抜けると切通しの道があり、それを過ぎると最初の分岐。
ここの分岐はまっすぐ。
ここで左、山道の方へと進みます。
ちょっとしたショートカットだったりするんですけどね。
2015年01月12日 09:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:50
ここで左、山道の方へと進みます。
ちょっとしたショートカットだったりするんですけどね。
東屋はスルー。
2015年01月12日 09:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:52
東屋はスルー。
静かな道を進んでいくと…。
2015年01月12日 09:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:53
静かな道を進んでいくと…。
藤枝側の国1へと出ました!
ちなみに、左側が通称『昭和のトンネル』、右側が『平成のトンネル』と呼ばれています。
それぞれ、昭和と平成に開通したトンネルです。
2015年01月12日 09:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:55
藤枝側の国1へと出ました!
ちなみに、左側が通称『昭和のトンネル』、右側が『平成のトンネル』と呼ばれています。
それぞれ、昭和と平成に開通したトンネルです。
歩道橋を渡り反対側へ。
2015年01月12日 09:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:58
歩道橋を渡り反対側へ。
水仙の咲く美しい道を行きます。
2015年01月12日 09:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 9:59
水仙の咲く美しい道を行きます。
左は旧東海道。
先ほど明治のトンネル方面へ向かいましたが、山道を歩いて行くとここで合流します。
2015年01月12日 09:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 9:59
左は旧東海道。
先ほど明治のトンネル方面へ向かいましたが、山道を歩いて行くとここで合流します。
蔦の細道公園。
蔦の細道は静岡と藤枝(岡部)を繋ぐ道ですが、藤枝側は公園として整備されています。
2015年01月12日 10:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:03
蔦の細道公園。
蔦の細道は静岡と藤枝(岡部)を繋ぐ道ですが、藤枝側は公園として整備されています。
車両通行止めとして塞いでありますが、歩行者は通行OKです。
2015年01月12日 10:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:07
車両通行止めとして塞いでありますが、歩行者は通行OKです。
この石碑が出てきたら峠越えが始まります。
2015年01月12日 10:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 10:10
この石碑が出てきたら峠越えが始まります。
息も絶え絶え登っていきます。。。
2015年01月12日 10:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 10:13
息も絶え絶え登っていきます。。。
想像力を働かせて見てください^^;
2015年01月12日 10:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 10:15
想像力を働かせて見てください^^;
最後に、木のトンネルを抜けると…。
2015年01月12日 10:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 10:18
最後に、木のトンネルを抜けると…。
旧宇津ノ谷峠に出ました。
ここからは富士山の頭が見えるんですねー。
2015年01月12日 10:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 10:20
旧宇津ノ谷峠に出ました。
ここからは富士山の頭が見えるんですねー。
休憩用のベンチがあるのも、なるほど!という感じ。
峠越え、大変ですからね(笑)
ベンチの向こうは旧岡部町方面の風景。
2015年01月12日 10:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 10:21
休憩用のベンチがあるのも、なるほど!という感じ。
峠越え、大変ですからね(笑)
ベンチの向こうは旧岡部町方面の風景。
満観峰へは古い道標に従って尾根道を進んでいきます。
2015年01月12日 10:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:22
満観峰へは古い道標に従って尾根道を進んでいきます。
木の根っこに躓かないように…。
2015年01月12日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
4
1/12 10:48
木の根っこに躓かないように…。
時々樹林帯から開けた感じになります。
2015年01月12日 11:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:05
時々樹林帯から開けた感じになります。
まだ実が赤くなっていないアオキさん。
2015年01月12日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/12 11:08
まだ実が赤くなっていないアオキさん。
展望所から見る満観峰。山頂は木がなく広場になっています。
左後ろに富士山も。
2015年01月12日 11:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 11:16
展望所から見る満観峰。山頂は木がなく広場になっています。
左後ろに富士山も。
南アが深南部から南部までズラリ。
ざっくりと挙げるだけでも…黒法師岳・丸盆岳・不動岳・光岳・大無間山・聖岳・赤石岳・荒川岳、荒川のすぐ右に笊ヶ岳。
笊の右手前の稜線は安倍奥、山伏・大谷嶺・八紘嶺。
南の南がオールスターズでテンション上がりまくり!
2015年01月12日 11:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/12 11:16
南アが深南部から南部までズラリ。
ざっくりと挙げるだけでも…黒法師岳・丸盆岳・不動岳・光岳・大無間山・聖岳・赤石岳・荒川岳、荒川のすぐ右に笊ヶ岳。
笊の右手前の稜線は安倍奥、山伏・大谷嶺・八紘嶺。
南の南がオールスターズでテンション上がりまくり!
満観峰にもフユイチゴ。
2015年01月12日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/12 11:22
満観峰にもフユイチゴ。
蔦の細道からの縦走路と、焼津は花沢からの登山道との合流地点に出ました。
ここからはメジャー登山道となるので、一気に人が増えます。
2015年01月12日 11:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:26
蔦の細道からの縦走路と、焼津は花沢からの登山道との合流地点に出ました。
ここからはメジャー登山道となるので、一気に人が増えます。
焼津港がちらり。
右側のピークは高草山。今日は行きませんが満観峰とセットで登る方も多いです。
2015年01月12日 11:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 11:30
焼津港がちらり。
右側のピークは高草山。今日は行きませんが満観峰とセットで登る方も多いです。
合流からほどなくして、満観峰山頂に到着!
お手軽ハイキングコースとしてメジャーなここ、やはり人がいっぱいですね。
2015年01月12日 11:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:33
合流からほどなくして、満観峰山頂に到着!
お手軽ハイキングコースとしてメジャーなここ、やはり人がいっぱいですね。
富士山を背に、山頂標識。
2015年01月12日 11:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/12 11:35
富士山を背に、山頂標識。
お茶畑の向こうに駿河湾。
山頂に茶畑が広がるのも凄い。
2015年01月12日 11:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 11:35
お茶畑の向こうに駿河湾。
山頂に茶畑が広がるのも凄い。
同じく、茶畑の向こうに富士山。
2015年01月12日 11:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 11:35
同じく、茶畑の向こうに富士山。
富士山から左側へと視線を移せば、隅の方に南の南・3大スターが。
2015年01月12日 11:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 11:38
富士山から左側へと視線を移せば、隅の方に南の南・3大スターが。
ランチは坦々麺にしてみました。
セブンイレブンの冷凍麺。熱湯でほぐすだけでお手軽カンタン♪
2015年01月12日 12:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 12:00
ランチは坦々麺にしてみました。
セブンイレブンの冷凍麺。熱湯でほぐすだけでお手軽カンタン♪
本日の甘いものは…榛原郡吉田町『松月堂』の生クリームどら焼き♪モンブラン味。
モンブランの栗クリームと生クリームのコラボが美味い。
自分が小学生の頃には生クリームどら焼きとしてもう販売されていたので、30年近く前からどら焼きに生クリームを入れて売っているかも。
この手のどら焼きの先駆者的お店ですね。
2015年01月12日 12:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 12:14
本日の甘いものは…榛原郡吉田町『松月堂』の生クリームどら焼き♪モンブラン味。
モンブランの栗クリームと生クリームのコラボが美味い。
自分が小学生の頃には生クリームどら焼きとしてもう販売されていたので、30年近く前からどら焼きに生クリームを入れて売っているかも。
この手のどら焼きの先駆者的お店ですね。
ひっそりとお地蔵さまもいました。
2015年01月12日 12:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:25
ひっそりとお地蔵さまもいました。
食後に、若干閑散とした山頂を1枚。
2015年01月12日 12:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 12:25
食後に、若干閑散とした山頂を1枚。
山頂からも焼津港や高草山はしっかりと見えます。
2015年01月12日 12:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 12:26
山頂からも焼津港や高草山はしっかりと見えます。
動きたくなくなるくらい気持ちのいい快晴なのですが、まだ先が長いので、いい加減出発するとしますか。
2015年01月12日 12:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 12:26
動きたくなくなるくらい気持ちのいい快晴なのですが、まだ先が長いので、いい加減出発するとしますか。
その前に、山頂証拠写真を。
近くにいた方に撮っていただきました…が、指が写りこんでる〜〜〜(T_T)
2015年01月12日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
19
1/12 12:29
その前に、山頂証拠写真を。
近くにいた方に撮っていただきました…が、指が写りこんでる〜〜〜(T_T)
お帰りはこちら、朝鮮岩・丸子方面。
2015年01月12日 12:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 12:32
お帰りはこちら、朝鮮岩・丸子方面。
ここの分岐は直進で。
2015年01月12日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:39
ここの分岐は直進で。
このルートは尾根道と巻道が何度となく出てきては合流します。
2015年01月12日 12:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:47
このルートは尾根道と巻道が何度となく出てきては合流します。
分かりやすい案内w
初めての道なので、丸子富士経由で行くとしますか。
2015年01月12日 12:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 12:47
分かりやすい案内w
初めての道なので、丸子富士経由で行くとしますか。
…と思って尾根道に入ったのですが、急登がきつすぎる(汗
人間が写っていなくても急坂っぷりが分かる写真ってw
2015年01月12日 12:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 12:51
…と思って尾根道に入ったのですが、急登がきつすぎる(汗
人間が写っていなくても急坂っぷりが分かる写真ってw
そして登った山頂は…展望なし(苦笑)
まぁ、分かっていたのでいいですが。
2015年01月12日 12:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 12:52
そして登った山頂は…展望なし(苦笑)
まぁ、分かっていたのでいいですが。
三角点はありますので、マニアの方は忘れずにお立ち寄りください。
2015年01月12日 12:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 12:52
三角点はありますので、マニアの方は忘れずにお立ち寄りください。
メインルートに戻り、暫くはこんな感じの道を進みます。
2015年01月12日 13:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 13:02
メインルートに戻り、暫くはこんな感じの道を進みます。
ちょっと開けた感じの紅葉台。
冬枯れの木の向こうに駿河湾。
秋はその名の通り、紅葉が美しいんだろうなぁ。
2015年01月12日 13:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 13:04
ちょっと開けた感じの紅葉台。
冬枯れの木の向こうに駿河湾。
秋はその名の通り、紅葉が美しいんだろうなぁ。
ふと、足元に目をやると謎の小瓶。
中には白くてどろどろした物体。
良く見ればラベルに『蛭入れ』と書いてある。
(つまり「白いどろどろ」は水を混ぜた塩)

…え゛、ここ、出るんですか!?(@@;
2015年01月12日 13:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 13:06
ふと、足元に目をやると謎の小瓶。
中には白くてどろどろした物体。
良く見ればラベルに『蛭入れ』と書いてある。
(つまり「白いどろどろ」は水を混ぜた塩)

…え゛、ここ、出るんですか!?(@@;
もはや朽ちかけている案内板。
でも、ちゃんと機能してます。
2015年01月12日 13:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:12
もはや朽ちかけている案内板。
でも、ちゃんと機能してます。
たまには巻道チョイスも。
というか、巻いた方が海が見えそう…と思ったら大正解だった♪(笑)
2015年01月12日 13:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 13:15
たまには巻道チョイスも。
というか、巻いた方が海が見えそう…と思ったら大正解だった♪(笑)
ポン太坂。
狸でも出るのでしょうか?
2015年01月12日 13:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 13:24
ポン太坂。
狸でも出るのでしょうか?
茶畑の中を歩きます。
2015年01月12日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/12 13:33
茶畑の中を歩きます。
茶畑からは何と、南アが見えてしまうとは!
深南部と南部、やっぱり美しい。。。
2015年01月12日 13:34撮影 by  iPhone 5, Apple
7
1/12 13:34
茶畑からは何と、南アが見えてしまうとは!
深南部と南部、やっぱり美しい。。。
唯一のロープ場、ありました。
2015年01月12日 13:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 13:52
唯一のロープ場、ありました。
暫く歩くと明るく開けた展望地っぽい場所が。
ベンチもあります。
2015年01月12日 13:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 13:54
暫く歩くと明るく開けた展望地っぽい場所が。
ベンチもあります。
ふむふむ、どうやらここが朝鮮岩のようです。
由来を見ると「韓国の岩」ではない、って断言してますが、何でこんな名前になったんでしょうね^^;
2015年01月12日 13:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 13:54
ふむふむ、どうやらここが朝鮮岩のようです。
由来を見ると「韓国の岩」ではない、って断言してますが、何でこんな名前になったんでしょうね^^;
その朝鮮岩からの風景はこれ!
静岡市街がどーん!
その向こうに富士山もどどーん!
思わず「うおーーーっ」と声が出てしまったw
2015年01月12日 13:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/12 13:54
その朝鮮岩からの風景はこれ!
静岡市街がどーん!
その向こうに富士山もどどーん!
思わず「うおーーーっ」と声が出てしまったw
東名にR150、そして用宗(もちむね)港と駿河湾。
今日も海の向こうは南伊豆波勝崎までよく見えてますね。
2015年01月12日 13:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 13:55
東名にR150、そして用宗(もちむね)港と駿河湾。
今日も海の向こうは南伊豆波勝崎までよく見えてますね。
西側には花沢山。
満観峰からの縦走もできます。
2015年01月12日 14:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:11
西側には花沢山。
満観峰からの縦走もできます。
誰も来ないので、セルフタイマーで頑張りましたw
24
誰も来ないので、セルフタイマーで頑張りましたw
この後は右のピークではなく、左下の集落…丸子(まりこ)方面へと下ります。
ってことで、『上からマリコ(ちょっと若ぶる。爆)』な図です。
2015年01月12日 14:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 14:12
この後は右のピークではなく、左下の集落…丸子(まりこ)方面へと下ります。
ってことで、『上からマリコ(ちょっと若ぶる。爆)』な図です。
読んで字の如く!
2015年01月12日 14:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:16
読んで字の如く!
こんな景観もあったりして、なかなか飽きない道ですねぇ。
2015年01月12日 14:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:17
こんな景観もあったりして、なかなか飽きない道ですねぇ。
ベンチでか過ぎ!な小野平。
2015年01月12日 14:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 14:20
ベンチでか過ぎ!な小野平。
T字路にぶつかりました。
ここは右へ、、、下っていきます。
2015年01月12日 14:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:28
T字路にぶつかりました。
ここは右へ、、、下っていきます。
下りきるとこれまた縦横無尽な変則十字路(!)
右手前の道が正解、木に案内板が付いているので、それを目印にしましょう。
2015年01月12日 14:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:32
下りきるとこれまた縦横無尽な変則十字路(!)
右手前の道が正解、木に案内板が付いているので、それを目印にしましょう。
竹林の向こうに建物が。
2015年01月12日 14:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:33
竹林の向こうに建物が。
反対側に回ると、お寺でした。
小野薬師寺というそうです。
2015年01月12日 14:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 14:35
反対側に回ると、お寺でした。
小野薬師寺というそうです。
さすがお寺、富士山ビューポイントもしっかり押さえられています。
2015年01月12日 14:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 14:35
さすがお寺、富士山ビューポイントもしっかり押さえられています。
お寺の先はダートと歩道がこれまた縦横無尽な感じ。
どちらからでも下れますが歩行者用の道を歩いたほうが距離も短く楽だと思います。
2015年01月12日 14:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:40
お寺の先はダートと歩道がこれまた縦横無尽な感じ。
どちらからでも下れますが歩行者用の道を歩いたほうが距離も短く楽だと思います。
道中、いちいち見える富士山がキレイで足が進まない(苦笑)
2015年01月12日 14:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 14:43
道中、いちいち見える富士山がキレイで足が進まない(苦笑)
麓へ下がってくると、みかんの木なんかも出てきます。
2015年01月12日 14:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 14:47
麓へ下がってくると、みかんの木なんかも出てきます。
舗装道路に出ました。
ここからはひたすら車道歩きになります。
2015年01月12日 14:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:49
舗装道路に出ました。
ここからはひたすら車道歩きになります。
狙われた干し柿(笑)
2015年01月12日 14:56撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/12 14:56
狙われた干し柿(笑)
川沿いを歩いたり。
2015年01月12日 14:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:59
川沿いを歩いたり。
学校脇を歩いたり。
あ、交差点は左折です。
2015年01月12日 15:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:07
学校脇を歩いたり。
あ、交差点は左折です。
程なくして宿場町へと入ります。
東海道五十三次で最も小さな宿場、丸子宿。
2015年01月12日 15:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 15:10
程なくして宿場町へと入ります。
東海道五十三次で最も小さな宿場、丸子宿。
現存する建物はごくごくわずか。
殆どが新しく建て替わっていますがそれぞれ屋号は持っているようで、一般家庭の玄関にも大きな表札が出ています。
それを見ながら往時に思いを馳せるのもいいかも。
2015年01月12日 15:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 15:21
現存する建物はごくごくわずか。
殆どが新しく建て替わっていますがそれぞれ屋号は持っているようで、一般家庭の玄関にも大きな表札が出ています。
それを見ながら往時に思いを馳せるのもいいかも。
本陣跡の前を通過。
2015年01月12日 15:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:22
本陣跡の前を通過。
一昨日の薩埵峠に続き、本日の浮世絵スポットはここ。
丸子宿といえばとろろ汁『丁子屋』の茅葺屋根です。
ここも浮世絵と同じ写真を撮ることができます!
2015年01月12日 15:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 15:26
一昨日の薩埵峠に続き、本日の浮世絵スポットはここ。
丸子宿といえばとろろ汁『丁子屋』の茅葺屋根です。
ここも浮世絵と同じ写真を撮ることができます!
メシ食ったばかりなので、丁子屋さんは素通りして(汗)
東海道を更に練り歩きます。
2015年01月12日 15:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:27
メシ食ったばかりなので、丁子屋さんは素通りして(汗)
東海道を更に練り歩きます。
丸子紅茶発祥の地なんかも通ります。
実は日本で初めて紅茶が作られたのは静岡丸子なんですよ。
さすがお茶どころ静岡、って感じですね。
2015年01月12日 15:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 15:48
丸子紅茶発祥の地なんかも通ります。
実は日本で初めて紅茶が作られたのは静岡丸子なんですよ。
さすがお茶どころ静岡、って感じですね。
ロウバイの花から甘い香りがふわり。
2015年01月12日 15:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 15:49
ロウバイの花から甘い香りがふわり。
旧道は途中で終わってしまうので現在の国1へと出ます。
だいぶ日も暮れてきました。
2015年01月12日 15:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:58
旧道は途中で終わってしまうので現在の国1へと出ます。
だいぶ日も暮れてきました。
ようやくゴール!の宇津ノ谷峠。
良く歩きました。
(後々考えたら、車をデポしておくの下り側の道の駅Pでも良かったのかも…。)
2015年01月12日 16:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 16:14
ようやくゴール!の宇津ノ谷峠。
良く歩きました。
(後々考えたら、車をデポしておくの下り側の道の駅Pでも良かったのかも…。)
そういえば、冒頭で「江戸時代の道」「明治のトンネル」「昭和のトンネル」「平成のトンネル」を紹介しましたが、、、大正は?とお思いの方、いませんか?(覚えていればw)
大正のトンネルもちゃんとあるんですよ。
ちょっと離れているので、インチキして車でそこへ向かい写真を撮ってきました。こちらになります。
2015年01月12日 16:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 16:28
そういえば、冒頭で「江戸時代の道」「明治のトンネル」「昭和のトンネル」「平成のトンネル」を紹介しましたが、、、大正は?とお思いの方、いませんか?(覚えていればw)
大正のトンネルもちゃんとあるんですよ。
ちょっと離れているので、インチキして車でそこへ向かい写真を撮ってきました。こちらになります。
せっかく丸子にいるのでとろろでも。。。
狙いをつけていたお店がまさかの月曜休業(!)だったので、結局道の駅の食堂で。
美味しく頂きました^^
2015年01月12日 16:53撮影 by  iPhone 5, Apple
15
1/12 16:53
せっかく丸子にいるのでとろろでも。。。
狙いをつけていたお店がまさかの月曜休業(!)だったので、結局道の駅の食堂で。
美味しく頂きました^^
藤枝で日帰り入浴しようと思っていたのですが、こちらも当たりをつけていた施設が3月までは設備修繕のため15時までの早じまいだとか(!)
仕方ないので焼津まで車で走ってこちらの施設へ。
小さい温泉だけど、のんびりと過ごしました。
ちなみに、温泉施設には黒ペプシしかありませんでしたので炭酸派の方はご注意を(笑)
2015年01月12日 17:44撮影 by  iPhone 5, Apple
5
1/12 17:44
藤枝で日帰り入浴しようと思っていたのですが、こちらも当たりをつけていた施設が3月までは設備修繕のため15時までの早じまいだとか(!)
仕方ないので焼津まで車で走ってこちらの施設へ。
小さい温泉だけど、のんびりと過ごしました。
ちなみに、温泉施設には黒ペプシしかありませんでしたので炭酸派の方はご注意を(笑)

感想

前日に家庭の事情的な用事が完了。
あとは帰途につくだけ、だったのですが…せっかく山歩きの支度を持ってきているし、世の中は3連休だし、ということでもうヒトヤマ歩くことにしました(笑)
これまた今月下旬か来月にやろうと思っていた山行なのですけどね^^;

一昨日の由比に続き、本日も宿場町歩き。
丸子と書いて「まりこ」と読む、東海道の中で最も小さな宿場町を最後に突っ切る感じでルート設定。

国1のトンネルでお馴染み(?)宇津ノ谷(うつのや)の道の駅から出発して、『明治のトンネル』と『蔦の細道』を経由して旧宇津ノ谷峠。
そこからは静岡と焼津の市境にあたる尾根道を歩いて満観峰(まんかんほう)まで。
下りは丸子へ向けて伸びる『朝鮮岩』を経由するルートで。

満観峰自体は2度目なのですが、前回は…焼津の花沢から日本坂峠と高草山を繋ぐ感じでトライアングルな周回。
今回は宇津ノ谷と丸子を繋ぎたいと思い上記のようなルーティングに。

山と高原地図はもちろんのこと、もはやバイブルと化している『静岡県の山』にすら載っていない満観峰。
(あ、静岡のお手軽ハイキングコースとしてはメジャーな山です!)
そのマイナールートを歩くということで大丈夫かなぁ…?と思ってはいたのですが、比較的最近(?)、inaminさんとyamayoさんが駆け抜けていたレコを拝見していたこともあり全く問題ないと判断(笑)
勢いで突っ込んできた次第ですw(…いや、それなりに調べてます)

一昨日の浜石岳・薩埵峠の展望も素晴らしかったのですが、満観峰・朝鮮岩からの展望も素晴らしい!
特に朝鮮岩!静岡出身者としてはこの景色を何で今まで見なかったのだろう?と思いましたよ、はい。

道中、茶畑の向こうに荒川・赤石・聖・光といった南ア南部の山々に、黒法師・不動・大無間といった深南部の山も見えてテンションも高め。
交通アクセスに若干難ありではありますが、ここはまた歩きに行きたいと思います。
…抜けるような青空が約束された冬晴れの日を選んで。


※2日前の浜石岳レコも併せてどーぞ♪
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-574745.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5777人

コメント

さすがマニアックjoeさん
こんにちは!ジョーさん

もうマニアックすぎて知らない地名のオンパレードにお口ポカーンwobbly

でも宇津ノ谷集落とか丸子宿とかイイ感じですね〜。
やっぱ普段生活している日常とはまた違った日常の光景がある村や街道を歩くのも、あらたな発見がある感じでいいですね。happy01

これぞ穏やかな休日ってな感じでナイスです
2015/1/17 11:53
マ、マニアじゃありません(><)
To:zawadaさん

こんにちは!
ここは静岡市民・焼津市民・藤枝市民あたりは割と良く出掛けるハイキング向けのお山ですよ!
コース設定が若干マイナーなだけです、はい (笑)

東海道が東西を結んでいたエリアなので、古い家がそこそこ残っているんですよね、この辺り。
山だけでも良かったのですが、せっかくなので町も紹介したいと思いこのようなルーティングになりました。
自然と生活、歴史的な側面なんかも一緒に楽しめるのが里山の魅力ですね♪
2015/1/17 19:16
関東の人にはマニアックなんでしょうねw
joeさん、私なんぞの名前を挙げていただき、ありがとうございます。
関東在住の方々には馴染みのない場所でしょうね。
しかし、地元民でも歩いてグルッとはあまり皆さんやらないんじゃないかな〜
宿場街を歩いたり、化けトン(明治トンネル)とか。
静岡観光としてはバッチリなコースだったんですね
近くに居ると気づかないもんですね。
2015/1/17 19:48
地元密着型山行なので、マイナーに見える可能性は大です(笑)
To:yamayoさん

こんにちは!
こちらこそ、勝手に名前を拝借した上にコメントまでいただいてしまいまして、ありがとうございます

静岡も中部エリアの人間でないとなかなか耳にしないような地名・地域ですが、故郷の里山ってことで時々無性に歩きたくなるんですよね、あの辺り。
以前、蔦の細道〜化けトン(笑)、花沢から日本坂経由満観峰&高草山…と、それぞれ別々に歩いたことはあったのですが、今回初めて両方を繋げてみました。
なにげにガッツリしたコースになってしまうので、確かにこれを一気にというのは地元住民でも気合いが必要ですね

ヤマレコに書くのを意識して周回コースを取りましたが、丸子からバスで宇津ノ谷へ戻るのが一般的な縦走コースっぽい感じがします(笑)
2015/1/19 12:11
あはれ。
古き良きというか、趣のある街並み。
次に何が出てくるんだろうと思わせられながら読めました。

ここをマニアックと呼んでいいのかはわかりませんが、
少なくとも地元の方々には昔から馴染みの風景だったんだろうな、
と思います。

そして、どらやきに長口上で語るのが、joeさんらしい(笑)
さすが我らはスイーツ番長
2015/1/17 22:49
そうです、マニアックではなく昔からのなじみの風景です!(笑)
To:wildwindさん

こんにちは!
静岡の里山、山歩きだけでなく歴史的・文化的側面からも結び付けたいエリアということもありこんな感じに仕上げてみました
ただ、古き良き…が残っている部分をそれとなく切り取って写真にしているので、実際にその場に立つともうちょっと普通の街並みに見えるかもしれません

スイーツについて語るというより自身の古い記憶を辿ったコメントでしたが、確かに長すぎですね(笑)
まぁ、書きたいことがいっぱいあるってことで
2015/1/19 12:42
冬の海!でも穏やか(^^)
こんばんは!
今回は引き続き駿河湾と富士を堪能する旅ですね
NO75 イカダかと思いました
それにしても沢山の枝分かれした道・・・
私では絶対無理そう

日本平も近いですね。
いつも行くとお天気が悪くて 見えた事が無いんです

さすがjoeさん!なかなか人が歩かない 極秘の道を歩いてますねー。
それに今回は休業中だったみたいですが、ちゃんと狙っていたお店があったみたいで!
そんな下調べをして楽しみをアチコチ随所に取り入れられているのが
「らしい」です
2015/1/18 0:03
晴れれば穏やかな駿河湾♪
To:kakomidoさん

こんにちは!
イカダ…実物を目の前にした本人も同じこと考えました(笑)
そのまま浮かべても大丈夫じゃないか、これ!?と

さすがに日本平は同じ市内なので目の前って感じですねー。
そんなに天気が悪くなるイメージはないのですが、お山を見られないことが多いとは!
冬は典型的な太平洋側の天候の静岡ですので、今の時期にお出掛けしてみるのがいいかもしれません

今回は静岡の沿岸部の低山を2つということで、地名なんかは地味な感じなのですが、景色に関してはどちらも素晴らしいです。
静岡らしいレコが作れたかなー、と我ながら感じています(笑)
2015/1/19 12:46
こんにちは
宇津ノ谷、明治のトンネル、蔦の細道…東海道歩きをしているのでとっても懐かしい風景です。東海道、日本橋から歩き始めて次はようやく三重に入りますが、この辺りは東海道の中で一番心に残る、情緒溢れる場所でした。
最後はやはり丁字屋のとろろかと思いきや、お休みとは残念でしたね。
展望台のようなところは知りませんでした。
来月は薩埵峠と浜石岳に行く予定なので、前のレポも参考にさせていただきますね〜!
2015/1/28 17:10
東海道の真っ只中です♪
To:musamamaさん

こんにちは!
東海道歩きをされているんですねー。
この辺りは宿場町ということもあり、ガッツリと歩かれたんじゃないかと思います。
中山道と違い、ほぼ完全な状態で残ってる宿場町というのがない東海道ですが、片鱗はそこかしこにあるのでそれらを見ながらのんびり歩くのも楽しいですね

展望は山の上まで登らないと見えないのですが、展望と歴史、生活風景と様々な風景が目に飛び込んでくるなー、と改めて思ったこの山歩きでした。

来月は浜石&薩埵峠ですか!
車道歩きが長いのがネックなのですが展望は素晴しいので楽しんできてください
2015/1/28 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら