ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5817975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉起点に周回(朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳):登り 五輪尾根、下り 鉱山道

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:28
距離
28.0km
登り
2,394m
下り
2,413m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:48
休憩
0:38
合計
11:26
4:16
4:16
14
4:30
4:30
19
4:49
4:50
32
5:22
5:22
4
5:26
5:27
48
6:15
6:15
93
7:48
7:51
25
8:16
8:21
32
8:53
8:53
13
9:06
9:06
114
11:00
11:06
26
11:32
11:32
27
11:59
12:01
29
12:30
12:30
22
12:52
13:09
6
13:15
13:16
43
13:59
14:00
49
14:49
14:49
11
15:00
15:01
19
15:20
15:20
12
15:32
15:32
3
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道 安曇野IC から県道310号→306号→国道147 号→148号を通り平岩駅前の交差点から県道505号へ。名古屋からは平岩駅までが遠いし、夜中の県道505号の運転はしんどかった。塩見の登山口である鳥倉林道よりは短いけど、平岩駅から30分強かかります。
コース状況/
危険箇所等
【蓮華温泉ロッジ〜朝日岳】
・蓮華温泉から最初、300mくらい標高を下げます。皆さんの記録では木道が滑りやすいとありましたが、最近の雨は少なく猛暑のため、ドライな状態で非常に歩きやすかった。
・姫負峠まで若干、歩くにくい所はあるものの、朝日岳まで、木道率が高く、非常に歩きやすかったです。
・また、水場が豊富なのもこの暑い時期は助かります。花園三角点近くの水場と、朝日岳山頂直下の雪解け水はオススメです。

【朝日岳〜雪倉岳】
・朝日岳から水平道分岐までは結構、標高を下げます。少しザレている箇所もあり、要注意。
・水平道分岐からは木道もあり、歩きやすいです。燕岩あたりからガレ場も出てきて、雪倉岳までの長い登りです。暑くてしんどかった。
・2020年度版の山と高原地図では常水と燕岩に水場マークがありましたが、どちらも渇水しており、当てにしてたのでそういう意味でも雪倉岳までの登りはしんどかったです。常水付近にチョロチョロ水が流れていたので、補給しておけば良かったと後悔しました。

【雪倉岳〜鉱山道〜蓮華温泉】
・雪倉岳山頂から避難小屋までもそれなりに標高を下げます。避難小屋はトイレのみ利用させてもらいました。
・鉢ヶ岳を巻いて少し登ると鉱山道との分岐です。
・鉱山道は歩き難いとか記録がありましたが、最近、マニアックなルートに行っているせいか、きちんと整備されているなと思いました。分岐から最初は勾配がきつかったり、崩れている箇所はあり要注意ですが、水場も豊富で、半分以上は斜度が緩やかなので、歩きやすいと思います。
・トラバース気味の幅の狭い道なので足は疲れます。

【鉢ヶ岳】
・2500m峰に含まれている鉢ヶ岳ですが、雪倉岳避難小屋から鉢ヶ岳の巻道方面へ進み途中から一般道をそれます。ハイマツを避けて岩場を進みます。ハイマツは膝したなので、多少のハイマツ漕ぎはまぁ問題無いです。
・雪倉岳方面からは特に危険箇所無いですが、白馬岳方面からだと痩せた尾根を歩かざるをえないので、結構危険でした。
その他周辺情報 登山口の蓮華温泉に入りました。
三国一の湯は雨が少なく、渇水で入れないそうです。湯船に溜まっていましたが、触るとぬるかったです。仙気の湯は人が多かったですが、入れました。眺めも良く良かったです。薬師の湯は女性入浴中で入れませんでした。黄金湯は人が少なく良かったですが、虫が多いです。
兵馬ノ平に到着。夜明け前でこの湿原を歩くのはとても気分が良いです。
2023年08月11日 04:29撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 4:29
兵馬ノ平に到着。夜明け前でこの湿原を歩くのはとても気分が良いです。
こんな木道が蓮華温泉からかなりの区間続く。地形的に木道が敷けない所もありますが、朝日岳までかなりの区間で敷かれてる。工事大変だったろうな。
2023年08月11日 05:23撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 5:23
こんな木道が蓮華温泉からかなりの区間続く。地形的に木道が敷けない所もありますが、朝日岳までかなりの区間で敷かれてる。工事大変だったろうな。
白高地沢の橋。かなり立派。渡った先に良い感じの休憩スペースがあります。
2023年08月11日 05:25撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 5:25
白高地沢の橋。かなり立派。渡った先に良い感じの休憩スペースがあります。
カモシカ坂あたり。夜が明けて雲一つ無い快晴。とても気持ちが良い。
2023年08月11日 06:03撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 6:03
カモシカ坂あたり。夜が明けて雲一つ無い快晴。とても気持ちが良い。
展望が開けて雪倉岳が見えてきた。
2023年08月11日 06:09撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 6:09
展望が開けて雪倉岳が見えてきた。
花園三角点に到着しました。意外と早くカモシカ坂が終わった。
2023年08月11日 06:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 6:15
花園三角点に到着しました。意外と早くカモシカ坂が終わった。
花園三角点近くの水場。水量はそこそこだけど、冷たくて美味しかった。ここで腰を下ろしてバームクーヘンを食べて小休止。
2023年08月11日 06:20撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 6:20
花園三角点近くの水場。水量はそこそこだけど、冷たくて美味しかった。ここで腰を下ろしてバームクーヘンを食べて小休止。
雪倉岳が更にはっきりと見えてきた。
2023年08月11日 06:44撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 6:44
雪倉岳が更にはっきりと見えてきた。
ここが栂池新道との分岐。いつか日本海まで歩いてみたい。
2023年08月11日 07:48撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 7:48
ここが栂池新道との分岐。いつか日本海まで歩いてみたい。
日本海が見えた。テンション上がります。
2023年08月11日 07:48撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 7:48
日本海が見えた。テンション上がります。
朝日岳山頂直下の水場。雪解け水で冷たくてめちゃくちゃ美味しい。
2023年08月11日 08:10撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 8:10
朝日岳山頂直下の水場。雪解け水で冷たくてめちゃくちゃ美味しい。
朝日岳山頂到着!立山や剣岳も見えて最高の天気です。
2023年08月11日 08:16撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/11 8:16
朝日岳山頂到着!立山や剣岳も見えて最高の天気です。
雪倉岳山頂手前の噴火の跡がわかる地形。ここを左に巻いて登ります。
2023年08月11日 09:15撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/11 9:15
雪倉岳山頂手前の噴火の跡がわかる地形。ここを左に巻いて登ります。
燕岩。このあたりゴツゴツしています。この辺の水場2ヶ所を当てにしていたけど、枯れていた。
2023年08月11日 09:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 9:16
燕岩。このあたりゴツゴツしています。この辺の水場2ヶ所を当てにしていたけど、枯れていた。
頸城山塊がはっきりと見えます。新潟まで来たんだなと実感。
2023年08月11日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 10:03
頸城山塊がはっきりと見えます。新潟まで来たんだなと実感。
振り返って朝日岳。だいぶ進んだ。
2023年08月11日 10:10撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 10:10
振り返って朝日岳。だいぶ進んだ。
雪倉岳山頂着きました!登り長かった!
2023年08月11日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 11:02
雪倉岳山頂着きました!登り長かった!
もう一度頸城山塊。
2023年08月11日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 11:02
もう一度頸城山塊。
これから歩く稜線と白馬岳、旭岳。途中の鉱山道分岐で蓮華温泉に下ります。
2023年08月11日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/11 11:02
これから歩く稜線と白馬岳、旭岳。途中の鉱山道分岐で蓮華温泉に下ります。
奥には剣岳と立山連峰。
2023年08月11日 11:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 11:03
奥には剣岳と立山連峰。
雪倉岳避難小屋。
2023年08月11日 11:32撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 11:32
雪倉岳避難小屋。
鉢ヶ岳山頂。特に標識無し。地図上では三角点は最高点にはないみたいで、少しそれた所にあるようです。
2023年08月11日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 12:00
鉢ヶ岳山頂。特に標識無し。地図上では三角点は最高点にはないみたいで、少しそれた所にあるようです。
鉢ヶ岳山頂から白馬岳、旭岳。
2023年08月11日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 12:00
鉢ヶ岳山頂から白馬岳、旭岳。
鉢ヶ岳。歩きやすいと思いきや結構危ない所ありました。
2023年08月11日 12:29撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 12:29
鉢ヶ岳。歩きやすいと思いきや結構危ない所ありました。
鉱山道分岐から鉱山道を下りて30分くらいの水場。水量豊富で冷たくて美味しかったです。稜線上の水場が2ヶ所枯れていたので、助かりました。
2023年08月11日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 12:54
鉱山道分岐から鉱山道を下りて30分くらいの水場。水量豊富で冷たくて美味しかったです。稜線上の水場が2ヶ所枯れていたので、助かりました。
水場につくと赤字でうまい水の表記。本当にうまい水でした。
2023年08月11日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 12:54
水場につくと赤字でうまい水の表記。本当にうまい水でした。
蓮華温泉まで下山して、外湯に入りました。
2023年08月11日 15:56撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 15:56
蓮華温泉まで下山して、外湯に入りました。
三国一ノ湯。雨が少なく渇水で入れないとの表記が蓮華温泉ロッジでありました。一見、お湯は溜まっているように見えますが、触るととてもぬるかったので、パスしました。
2023年08月11日 16:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8/11 16:02
三国一ノ湯。雨が少なく渇水で入れないとの表記が蓮華温泉ロッジでありました。一見、お湯は溜まっているように見えますが、触るととてもぬるかったので、パスしました。
こちら黄金湯。仙気の湯に入ってから蓮華温泉ロッジへ下る時に少し寄って入りました。
2023年08月11日 16:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/11 16:27
こちら黄金湯。仙気の湯に入ってから蓮華温泉ロッジへ下る時に少し寄って入りました。
撮影機器:

感想

お盆後半は台風7号が日本列島直撃のため、山の日に蓮華温泉を起点に周回コースを歩いてきました。
2500m峰の登山で白馬岳周辺の鉢ヶ岳、清水岳を計画しましたが、白馬岳山頂直下のテント場はすでに予約で一杯。
そこで、蓮華温泉を起点に朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳を一日で周回し、翌日は猿倉から清水岳を日帰りピストンで計画しました(蓮華温泉からの周回でだいぶ満足したので、清水岳は次回の登山としました)。

前日は仕事を早めに切り上げ、お風呂に入り、ご飯を食べ、自宅を20時に出発。白馬から更に進んで新潟県糸魚川に入り、日本海まで27kmの看板。ナビを見ると蓮華温泉まで28km。日本海よりも蓮華温泉って遠いのかーと面を食らう。そこから蓮華温泉への林道へ入る。これがまた長い。30分強かかったが、夜中の狭い林道の運転はかなりハードだった。24時半分に到着、何とか蓮華温泉ロッジから二番目に近い駐車場へ停めて、25時に就寝。

2時間半だけ寝て、朝ごはん食べて朝の4時に出発。もう既に活動している人達がいた。寝不足でキツイが、サプリメントを飲むと動けた。木道を進み、朝焼けの山が綺麗で来て良かったなと思う。カモシカ坂ではすっかり太陽が上がり、青空の中、最高の山歩きを楽しむ。花園三角点近くの水場で休憩。ホワイトチョコをコーティングしたバウムクーヘンが溶けかけていたので食べてしまう。

ここから朝日岳も木道で整備され、8時過ぎに朝日岳到着。日本海が見えてテンションが上がる。朝日岳からの下りは若干、急だが、木道まで下りる。ここから暑いし、当てにしていた水場2ヶ所が枯れており、また長い雪倉岳への登りで疲れがMAXに。何とか雪倉岳山頂へ着くも、水が無くなってきて不安に。

鉱山道に入れば水場があるため、我慢して歩く。雪倉岳から避難小屋へ下りて、そこから鉢ヶ岳へ。この稜線はあまり調べて無く、危険箇所もあったけど、何とか鉱山道との分岐へ。分岐から最初は急な坂道だが、何とか水場へ。たらふく水を飲み、お昼ごはんを食べて下山へ。少し下るとなだらかな道になり、鉱山道は総じて歩きやすかった。鉄製の橋を渡りガレ場をトラバース、木道に出た。ここからコースタイム1時間だが、疲れて思考が働かないただ歩くゾンビ状態になりながらも、コースタイムの半分の30分で蓮華温泉ロッジへ。何とか温泉が入れる時間に帰ってこれて良かった。

下山後は蓮華温泉の外湯と内湯両方を楽しみに、体が少し硫黄臭くなるのもまた乙でした。その後、猿倉に移動して、大雪渓から清水岳に登る予定でしたが、大満足の一日で、疲れもあったので、名古屋の自宅に帰る事にしました。28km近く歩き良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら