ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5821980
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(須走ルート)

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:13
距離
16.0km
登り
1,916m
下り
1,907m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:19
合計
9:09
8:41
8:41
59
9:41
9:50
30
10:21
10:30
46
11:17
11:25
6
12:05
12:23
0
12:23
12:23
20
12:43
12:43
21
13:04
13:04
0
13:05
13:09
13
13:23
13:23
22
14:18
14:18
3
14:21
14:23
4
14:27
14:27
31
14:58
15:06
12
15:18
15:18
18
16:00
16:00
8
16:08
16:08
9
16:17
16:23
13
16:37
16:37
32
17:35
17:35
4
17:39
ゴール地点
途中でログが切れてしまったので手打ちしています。
登りはほぼコースタイム通り、下りは1時間くらい短縮しました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士登山バス:御殿場駅⇔須走口五合目(往復2400円)
コース状況/
危険箇所等
・歩くのに集中しすぎると登山道/下山道の分岐を見逃すことがある。
・砂走り(下り)はゲイターがあると小石が靴に入らないので快適。
その他周辺情報 ・富士山保全協力金(1000円)
・五合目以降のトイレは全て有料(200円)
須走口五合目。
2023年08月12日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:37
須走口五合目。
須走口は標高がぴったり2000mだったんですね。キリがいい。
2023年08月12日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:38
須走口は標高がぴったり2000mだったんですね。キリがいい。
保全協力金を支払い。今年は富士山が世界文化遺産になって10周年だったらしいです。
2023年08月12日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:40
保全協力金を支払い。今年は富士山が世界文化遺産になって10周年だったらしいです。
安全祈願をして登山開始。
2023年08月12日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:43
安全祈願をして登山開始。
須走ルートの序盤は樹林帯です。日差しが凌げて足元もしっかりしているので歩きやすい。
2023年08月12日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:46
須走ルートの序盤は樹林帯です。日差しが凌げて足元もしっかりしているので歩きやすい。
樹林帯の切れ間より富士山。
2023年08月12日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:00
樹林帯の切れ間より富士山。
この角度だと結構平べったく見えますね。
2023年08月12日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:21
この角度だと結構平べったく見えますね。
六合目。標高2400m。五合目に続いてキリがいい。
2023年08月12日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:41
六合目。標高2400m。五合目に続いてキリがいい。
山中湖と演習場。
2023年08月12日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:06
山中湖と演習場。
周りに雲はありますが山頂方面は快晴。
2023年08月12日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:06
周りに雲はありますが山頂方面は快晴。
本六合目。標高2700m。これまたキリがいい。
2023年08月12日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:21
本六合目。標高2700m。これまたキリがいい。
なぜかアヒル隊員がお出迎え。
2023年08月12日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:22
なぜかアヒル隊員がお出迎え。
気づけばあたりは富士山らしい溶岩の道に。
2023年08月12日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:43
気づけばあたりは富士山らしい溶岩の道に。
七合目。標高3090m。惜しい。
2023年08月12日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:17
七合目。標高3090m。惜しい。
よくよく考えたら3000m越えの場所で生えてるこの草すごいな。
2023年08月12日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:25
よくよく考えたら3000m越えの場所で生えてるこの草すごいな。
須走口七合目。
2023年08月12日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:31
須走口七合目。
本七合目の見晴館。標高3200m。またまたキリがいい…というかよすぎるね?
2023年08月12日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:04
本七合目の見晴館。標高3200m。またまたキリがいい…というかよすぎるね?
見晴館でお昼ご飯を頂きました。カレーライス美味しかったです。
2023年08月12日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:09
見晴館でお昼ご飯を頂きました。カレーライス美味しかったです。
八合目の下江戸屋。ここで吉田ルートの下山道と合流。
2023年08月12日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:43
八合目の下江戸屋。ここで吉田ルートの下山道と合流。
周りに一気に人が増えました。
2023年08月12日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:45
周りに一気に人が増えました。
本八合目の胸突江戸屋と
2023年08月12日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:04
本八合目の胸突江戸屋と
そのお隣のトモエ館。
2023年08月12日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:05
そのお隣のトモエ館。
下界は雲でもうほぼ見えません。
2023年08月12日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:08
下界は雲でもうほぼ見えません。
じゃああと少し頑張りましょう!
2023年08月12日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:08
じゃああと少し頑張りましょう!
御来光館。看板が綺麗。
2023年08月12日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:23
御来光館。看板が綺麗。
九合目。ここで最後の小休止。
2023年08月12日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:45
九合目。ここで最後の小休止。
山頂手前は渋滞しちゃってました。富士山あるある。
2023年08月12日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:07
山頂手前は渋滞しちゃってました。富士山あるある。
いよいよ山頂に、、、
2023年08月12日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:17
いよいよ山頂に、、、
着いたー!須走口山頂。標高は3710mらしいです。
2023年08月12日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:19
着いたー!須走口山頂。標高は3710mらしいです。
記念撮影する人々。
2023年08月12日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:20
記念撮影する人々。
国旗!
2023年08月12日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:20
国旗!
山頂マップ。帰りのバスの時間も大丈夫そうなのでお鉢巡りをすることに。
2023年08月12日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:25
山頂マップ。帰りのバスの時間も大丈夫そうなのでお鉢巡りをすることに。
火口の向こうに剣ヶ峰。
2023年08月12日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:30
火口の向こうに剣ヶ峰。
三分の一くらい回ったあたり。
2023年08月12日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:45
三分の一くらい回ったあたり。
剣ヶ峰まであと少し。
2023年08月12日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:46
剣ヶ峰まであと少し。
気象観測所。よくまあこんなところにこんなものを…
2023年08月12日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:58
気象観測所。よくまあこんなところにこんなものを…
二等三角点。富士山でも二等なんだなあという感想。
2023年08月12日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:03
二等三角点。富士山でも二等なんだなあという感想。
日本で一番高い場所!
2023年08月12日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:05
日本で一番高い場所!
後ろに並んでいた人が撮ってくれました。
2023年08月12日 15:04撮影 by  SH-M15, SHARP
1
8/12 15:04
後ろに並んでいた人が撮ってくれました。
剣ヶ峰から覗く富士山の火口。
2023年08月12日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:06
剣ヶ峰から覗く富士山の火口。
馬の背。滑りやすくて危ない。
2023年08月12日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:11
馬の背。滑りやすくて危ない。
頂上浅間大社奥宮。
2023年08月12日 15:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:18
頂上浅間大社奥宮。
御殿場口山頂。
2023年08月12日 15:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:19
御殿場口山頂。
須走口下山道。それでは下りましょう。バスが出るまでに。
2023年08月12日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:36
須走口下山道。それでは下りましょう。バスが出るまでに。
下山する人々の列。後ろ向きに歩く人もちらほら。富士山あるある。
2023年08月12日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:48
下山する人々の列。後ろ向きに歩く人もちらほら。富士山あるある。
見晴館にてコーラチャージ。
2023年08月12日 16:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:19
見晴館にてコーラチャージ。
砂走り。御殿場ルートの大砂走りよりちょっと地面が固い気がしました。天候とかにもよるのかな?
2023年08月12日 16:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:44
砂走り。御殿場ルートの大砂走りよりちょっと地面が固い気がしました。天候とかにもよるのかな?
下山道五合目の山小屋。砂走りで脚がボロボロにされたのでここで休めたのは非常に嬉しかった。
2023年08月12日 17:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:10
下山道五合目の山小屋。砂走りで脚がボロボロにされたのでここで休めたのは非常に嬉しかった。
山小屋にいた和太鼓組の方々。演奏しながら山頂まで往復しているらしい!crazy...
2023年08月12日 17:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:20
山小屋にいた和太鼓組の方々。演奏しながら山頂まで往復しているらしい!crazy...
下りを頑張ったおかげで最終一本前のバスに間に合いました。お疲れさまでした。
2023年08月12日 17:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 17:38
下りを頑張ったおかげで最終一本前のバスに間に合いました。お疲れさまでした。

感想

転勤で静岡に来てもう10年以上経ちましたが、来年の夏は静岡にいない気配がしたので4大ルートで唯一登っていなかった須走ルートを歩いてきました。

この日は諸事情で車が使えなかったので公共交通機関でのアクセス。今年の富士山は非常に人が多いとのことで御殿場駅からのバスも混むのかと思いましたがそんなことはありませんでした。(始発だったからかも?)

登りは特に問題なく概ねコースタイム通りに進めました。強いてトラブルらしいことをあげるとすれば、昼食場所の候補の1つに考えていた太陽館は軽食の提供がなかったことくらいですかね(食事はカップ麺やパンのみ)。手前の瀬戸館で若干の空腹を感じていたので軽食がないと気づいたときはちょっとショックでした。それとお鉢巡りは深く考えずに反時計回りで進んでしまったのですが、帰ってから調べたら「神社に参拝後、時計回りに回る」が慣習だったようです。つくづく下調べ不足ですね、残念。ただ馬の背はズルズルで登るのが大変なことは前に来て覚えていたので、北側の歩きやすい道から登れたことは反時計回りのメリットだったなと思います。

下りはコースタイムよりだいぶ早く歩いていますがトラブル散発でした。序盤のつづら折りで滑って転んだり、下山道の分岐を見落として登山道側に進みかけたり(山小屋の人が声をかけて教えてくれました)、砂走りで飛ばしすぎて脚がガクガクになったことです。帰りのバスを気にしてペースを上げすぎましたね。反省。

まあ帰ってから何かしらの反省点が出るのはいつものことなので、とりあえず無事に山頂まで行って帰ってこれたし、天気にもそこそこ恵まれたので今回もよい登山だったなと思うことにします。次は久しぶりに泊りがけの登山に行きたいですね。


ちなみに帰ってから調べたことがもう1つあって、各山小屋の標高がどれもキリが良すぎた気がしたんですが、どうも登山地図に書いてある標高と微妙に違うんですよね。。。「こまけえことは気にすんな!」って感じなんでしょうか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら