ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583244
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

軽アイゼンではキツイかも。半端ない風と格闘の編笠山。

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
1,182m
下り
1,181m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:30
合計
7:30
7:50
30
富士見高原
8:20
8:20
60
五叉路分岐
9:20
9:20
160
臼久保岩小屋
12:00
12:00
30
森林限界
12:30
13:00
140
編笠山
15:20
富士見高原
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場先の登山者用駐車場(無料)
小淵沢ICからの道は凍っており慎重に運転。帰りはほぼ解けてました。
富士見高原の駐車場(B1:登山者用)。7:45頃で8台くらいですかね。下山後は30台くらい停まっていました。
2015年02月01日 07:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 7:47
富士見高原の駐車場(B1:登山者用)。7:45頃で8台くらいですかね。下山後は30台くらい停まっていました。
色々と案内が充実しているので迷うことはないかと思います。
2015年02月01日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 8:14
色々と案内が充実しているので迷うことはないかと思います。
五叉路分岐。ギリギリまで迷いましたが、西岳ではなく編笠山に向かいます。最初から周回は考えていません(笑)
2015年02月01日 08:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 8:19
五叉路分岐。ギリギリまで迷いましたが、西岳ではなく編笠山に向かいます。最初から周回は考えていません(笑)
何度か林道を越えて行きます。奥にうっすらと編笠山が・・・
2015年02月01日 08:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 8:27
何度か林道を越えて行きます。奥にうっすらと編笠山が・・・
天気は上々。樹林帯はあまり風もなく快適です。
2015年02月01日 08:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 8:29
天気は上々。樹林帯はあまり風もなく快適です。
振り返れば甲斐駒。
2015年02月01日 08:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 8:32
振り返れば甲斐駒。
盃流し。一枚岩に盃を流し、その盃が流れる間に句を詠む貴族の遊びに因んでおり、左は「神仙秘境」右は「曲水」と刻まれています。
2015年02月01日 08:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 8:35
盃流し。一枚岩に盃を流し、その盃が流れる間に句を詠む貴族の遊びに因んでおり、左は「神仙秘境」右は「曲水」と刻まれています。
序盤はノーアイゼンでも大丈夫かな。
2015年02月01日 09:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:11
序盤はノーアイゼンでも大丈夫かな。
臼久保岩小屋。ビバーク出来そうな大きな窪みです。ここから軽アイゼン装着。
2015年02月01日 09:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:30
臼久保岩小屋。ビバーク出来そうな大きな窪みです。ここから軽アイゼン装着。
岩小屋の中には大きなつらら。ビバークする人は気を付けて!
2015年02月01日 09:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:17
岩小屋の中には大きなつらら。ビバークする人は気を付けて!
風が吹くと木々から雪が舞い降りて来ます。日影の樹林帯は寒く、改めて太陽のありがたみを感じます。
2015年02月01日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:33
風が吹くと木々から雪が舞い降りて来ます。日影の樹林帯は寒く、改めて太陽のありがたみを感じます。
おー霧氷。
2015年02月01日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:05
おー霧氷。
そろそろ開けてくるかあ。完全に雪山って感じです。
2015年02月01日 11:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:33
そろそろ開けてくるかあ。完全に雪山って感じです。
雪に包まれた道を進みます。
2015年02月01日 11:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:33
雪に包まれた道を進みます。
やっと山頂が見えてきました。樹林帯の中で光にあたると暖かさを感じられますが・・・
2015年02月01日 11:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:41
やっと山頂が見えてきました。樹林帯の中で光にあたると暖かさを感じられますが・・・
軽アイゼンではふわふわの雪を掴めず滑って滑って登りにくい。装備の甘さを痛感しながら、何とか森林限界を抜けました!
2015年02月01日 12:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:05
軽アイゼンではふわふわの雪を掴めず滑って滑って登りにくい。装備の甘さを痛感しながら、何とか森林限界を抜けました!
苦労が報われた感じで絶景が!富士山が綺麗にその姿を見せてくれています。
2015年02月01日 12:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:11
苦労が報われた感じで絶景が!富士山が綺麗にその姿を見せてくれています。
目の前はどーんと南アルプス。思わず歓声を上げてしまいました。ウォー。
2015年02月01日 12:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:12
目の前はどーんと南アルプス。思わず歓声を上げてしまいました。ウォー。
森林限界を超えるととてつもない強風。風に負けないように頑張って登ります。顔を保護しないと凍っちゃう。
2015年02月01日 12:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:27
森林限界を超えるととてつもない強風。風に負けないように頑張って登ります。顔を保護しないと凍っちゃう。
富士山と南アルプスを背に最後のひと踏ん張り。
2015年02月01日 12:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:28
富士山と南アルプスを背に最後のひと踏ん張り。
登頂!残念ながら赤岳はガスの中。しかしそんなことにかまってられないくらいの強風の中で必死に撮影。
2015年02月01日 12:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 12:35
登頂!残念ながら赤岳はガスの中。しかしそんなことにかまってられないくらいの強風の中で必死に撮影。
左は西岳。真ん中の黒いのは阿弥陀の南陵かな。
2015年02月01日 12:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:37
左は西岳。真ん中の黒いのは阿弥陀の南陵かな。
ギボシと権現。真ん中に権現小屋が見えます。
2015年02月01日 12:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:37
ギボシと権現。真ん中に権現小屋が見えます。
山頂からは対面の南アルプスに吸い込まれそうです。
2015年02月01日 12:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:38
山頂からは対面の南アルプスに吸い込まれそうです。
背景がガスってちょっと寒そうに見えますが、実際は半端なくめちゃくちゃすんごい寒いです。が、アドレナリン全開で乗り切る!
2015年02月01日 12:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:41
背景がガスってちょっと寒そうに見えますが、実際は半端なくめちゃくちゃすんごい寒いです。が、アドレナリン全開で乗り切る!
暴風の中で望遠レンズを取り出し富士山アップ。
2015年02月01日 12:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:43
暴風の中で望遠レンズを取り出し富士山アップ。
ついでに北岳もアップ。
2015年02月01日 12:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:43
ついでに北岳もアップ。
山頂には誰もいません。そりゃ、とても長居できる状況ではありません。
2015年02月01日 12:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:45
山頂には誰もいません。そりゃ、とても長居できる状況ではありません。
遅れてnanachiも登頂。良く頑張った!
2015年02月01日 12:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 12:54
遅れてnanachiも登頂。良く頑張った!
頑張った証にパチリ。
2015年02月01日 12:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:55
頑張った証にパチリ。
じゃあ俺も撮ってくれ。さあ、とっとと下山だ!
2015年02月01日 12:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 12:58
じゃあ俺も撮ってくれ。さあ、とっとと下山だ!
いやー超頑張ったでしょ。
2015年02月01日 13:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:07
いやー超頑張ったでしょ。
樹林帯に戻ると一安心。あったかいんだから〜。
2015年02月01日 13:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 13:20
樹林帯に戻ると一安心。あったかいんだから〜。
来た道を戻ります。下りはずるずるでスイスイ。
2015年02月01日 13:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:22
来た道を戻ります。下りはずるずるでスイスイ。
バイバイ南アルプス。
2015年02月01日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:23
バイバイ南アルプス。
のんびり下山中。
2015年02月01日 14:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 14:15
のんびり下山中。
すっかり忘れていた「スーパーカンジキ」を試し履き。まあまあかな。もっとずっぽりいくとこで試せば良かったと後悔。
2015年02月01日 14:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 14:47
すっかり忘れていた「スーパーカンジキ」を試し履き。まあまあかな。もっとずっぽりいくとこで試せば良かったと後悔。
これって鹿の足跡?
2015年02月01日 14:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 14:57
これって鹿の足跡?
これはウサギですよね。
2015年02月01日 14:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 14:55
これはウサギですよね。
装備は甘々で反省しきりだし、山頂は強風で大変でしたが、夏に登った時とは違う編笠山を十二分に堪能しました。
2015年02月01日 15:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 15:10
装備は甘々で反省しきりだし、山頂は強風で大変でしたが、夏に登った時とは違う編笠山を十二分に堪能しました。
中央道の八ヶ岳Pからパチリ。真ん中は三ツ頭かな。ちょっとオレンジっぽくてキレイ。
2015年02月01日 17:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 17:05
中央道の八ヶ岳Pからパチリ。真ん中は三ツ頭かな。ちょっとオレンジっぽくてキレイ。
本日の主役編笠山も写真に収め帰路に着きました。
2015年02月01日 17:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 17:06
本日の主役編笠山も写真に収め帰路に着きました。

感想

・富士見高原から山頂まで、休憩に適した場所は臼久保岩小屋くらいでしょうか。
・森林限界を超える前の急登は、雪がモフモフで軽アイゼンでは滑ります。
・森林限界を超えると、当然に遮るものがなく、風が強い日は半端なく厳しい。
・山頂は東側が一部木々に遮られていますが、その他は絶景が堪能できます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

お疲れ様でした(o^―^o)ニコ
初コメ失礼します。

盃流しで一緒になったものです。
編笠山山頂は風が強くて大変でしたが景色が最高でしたね♪
自分は西岳周回ルートで帰ってきました。
2015/2/2 10:25
Re: お疲れ様でした(o^―^o)ニコ
Boureiyoureiさん こんばんは。
西岳周回したんですね。すごいなー。
編笠山山頂の風は凄すぎましたよ。
西岳は北側が木で遮られていたような記憶があります。
やっぱり西岳の往復にしておけば良かったかも・・・
2015/2/2 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら