ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594584
全員に公開
山滑走
北陸

猿ヶ山BC(白山・剱岳の絶景をGET!)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:39
距離
9.9km
登り
1,216m
下り
1,212m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:19
合計
7:39
6:02
278
スタート地点
10:40
11:59
102
13:41
ゴール地点
林道ゲート(標高340m)6:05-7:12標高点630m-8:15標高点886m-9:35標高点1221m9:44-10:40猿ヶ山11:55-12:39標高887mシール張り直し12:45-12:51小ピーク(920m)12:56-13:40林道ゲート (以上Nishidenの記録)
天候 曇りのち快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ブナオ峠林道入口(冬季閉鎖中)ゲート前までマイカー。
ゲート前には3台ほど駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
・ゲートからすぐの尾根の取付きは所々に大きい段差があり、下が凍っていたためルート選択に少し苦労した。
・886Pの鉄塔までは急なヤセ尾根が多いので滑落に注意する。
・気温が低い場合、斜面が凍結している可能性があるためクトー、アイゼンは必須。(今回は不使用)
・1221Pから山頂までは多少のラッセルはあるが広くてなだらかな尾根歩きを楽しむことができる。
・山頂部は広大な雪原となっているため、風がなければのんびり景色を楽しみながらのランチがお勧め。
・山頂直下の南斜面は急で雪崩が起きやすいため、慎重にコンディションを見極める必要がある。
その他周辺情報 五箇山ICから国道を少し富山方面に向かった先にある「くろば温泉」を利用。
薄暗い中、ブナオ峠入口をスタート。
2015年02月28日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 6:06
薄暗い中、ブナオ峠入口をスタート。
ゲートはもちろん閉まっています。
2015年02月28日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 6:07
ゲートはもちろん閉まっています。
結構登り難かった取付き部分。
2015年02月28日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 6:09
結構登り難かった取付き部分。
取付きの急斜面、人工的と思われる段差がいくつもあります。
さぁSanchan、どこを越えるか。
2015年02月28日 06:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 6:15
取付きの急斜面、人工的と思われる段差がいくつもあります。
さぁSanchan、どこを越えるか。
鉄塔潜りが4回、これは2本目。
2015年02月28日 06:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 6:52
鉄塔潜りが4回、これは2本目。
タコ足のように枝が伸びた杉の木。
2015年02月28日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 7:00
タコ足のように枝が伸びた杉の木。
上の鉄塔2本が見えて来た。
2015年02月28日 07:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 7:22
上の鉄塔2本が見えて来た。
細めの尾根を登るSanchan。
2015年02月28日 07:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 7:29
細めの尾根を登るSanchan。
こんなヤセ尾根が多い。
2015年02月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 7:30
こんなヤセ尾根が多い。
Nishidenさんが登る。
2015年02月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/28 7:30
Nishidenさんが登る。
朝方曇っていたが、段々と晴れてきた。
2015年02月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 7:33
朝方曇っていたが、段々と晴れてきた。
標高700mなのにこのシュカブラ!
2015年02月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/28 7:53
標高700mなのにこのシュカブラ!
鉄塔の立つ丘を登る。
2015年02月28日 07:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 7:54
鉄塔の立つ丘を登る。
目印の2本鉄塔まで来た。
2015年02月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 7:59
目印の2本鉄塔まで来た。
2本目の鉄塔は登らずに左側を巻きます。
2015年02月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 8:12
2本目の鉄塔は登らずに左側を巻きます。
Nishidenさんがガンガンラッセル。
2015年02月28日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 8:21
Nishidenさんがガンガンラッセル。
今日の目標、猿ヶ山。
2015年02月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/28 8:26
今日の目標、猿ヶ山。
美しいブナの疎林。
2015年02月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 8:59
美しいブナの疎林。
標高があがるにつれて霧氷が見れるようになってきた。
2015年02月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 9:11
標高があがるにつれて霧氷が見れるようになってきた。
標高1100m辺り、まともなラッセル。
2015年02月28日 09:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:18
標高1100m辺り、まともなラッセル。
1221mピーク近くの樹氷と青空。
2015年02月28日 09:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 9:25
1221mピーク近くの樹氷と青空。
1221mピークからはなだらか。
2015年02月28日 09:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:43
1221mピークからはなだらか。
霧氷と雲と青空と。
2015年02月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/28 9:46
霧氷と雲と青空と。
さあ、あのピークを目指すぞ!
2015年02月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/28 9:57
さあ、あのピークを目指すぞ!
今日は滑らなかったけど、この斜面もいい感じだった。
2015年02月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 10:06
今日は滑らなかったけど、この斜面もいい感じだった。
そしていよいよ霧氷の森へ突入!
2015年02月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/28 10:09
そしていよいよ霧氷の森へ突入!
背後は人形山。
2015年02月28日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:13
背後は人形山。
ブナの木の色が桜の木を彷彿させる。
2015年02月28日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 10:13
ブナの木の色が桜の木を彷彿させる。
広い尾根を気ままにハイクアップする。
2015年02月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/28 10:17
広い尾根を気ままにハイクアップする。
じゃーん!
桜が満開です!
2015年02月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
2/28 10:19
じゃーん!
桜が満開です!
今日、この場所を歩いているという喜び。
2015年02月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/28 10:24
今日、この場所を歩いているという喜び。
桜って言っていいよね?
2015年02月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/28 10:25
桜って言っていいよね?
桜並木もあります!
2015年02月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/28 10:25
桜並木もあります!
山頂間近、白山方面が見えてくる。
2015年02月28日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:27
山頂間近、白山方面が見えてくる。
桜のトンネルもあります!
2015年02月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 10:27
桜のトンネルもあります!
横に伸びた太い枝にも霧氷が。
2015年02月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 10:28
横に伸びた太い枝にも霧氷が。
白山を眺めるNishidenさん。
2015年02月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 10:29
白山を眺めるNishidenさん。
白山、笈ヶ岳、大笠山。
2015年02月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/28 10:29
白山、笈ヶ岳、大笠山。
緩くなった、山頂まであと僅か。
2015年02月28日 10:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:31
緩くなった、山頂まであと僅か。
樹氷と白山。
2015年02月28日 10:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 10:32
樹氷と白山。
もういっちょ白山。
2015年02月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 10:32
もういっちょ白山。
着いたぞ!
2015年02月28日 10:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/28 10:37
着いたぞ!
ダケカンバの霧氷もみっけ。
2015年02月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/28 10:37
ダケカンバの霧氷もみっけ。
白山より右には笈岳、大笠山(中央)、大門山
2015年02月28日 10:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:38
白山より右には笈岳、大笠山(中央)、大門山
日本海へダイブするNishidenさん。
2015年02月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/28 10:38
日本海へダイブするNishidenさん。
手前に加賀富士こと大門山と奥に大笠山。
2015年02月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/28 10:40
手前に加賀富士こと大門山と奥に大笠山。
相変わらず黒い剱岳と白い立山。
2015年02月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/28 10:40
相変わらず黒い剱岳と白い立山。
見辛いけど、槍穂高も見えました。
2015年02月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 10:40
見辛いけど、槍穂高も見えました。
人形山も。
2015年02月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/28 10:43
人形山も。
Nishiden名物、焼きりんごをいただきました。
2015年02月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/28 11:24
Nishiden名物、焼きりんごをいただきました。
こういう場所ではおしるこがうまい!
2015年02月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 11:24
こういう場所ではおしるこがうまい!
Sanchan得意の現場挽きたてコーヒー。
手際が良いので冷めずにうまい。
2015年02月28日 11:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 11:27
Sanchan得意の現場挽きたてコーヒー。
手際が良いので冷めずにうまい。
正面左に医王山とキゴ山。
2015年02月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/28 11:59
正面左に医王山とキゴ山。
さあ滑走タイム!
2015年02月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 12:04
さあ滑走タイム!
登りトレースに沿ってドロップイン。
2015年02月28日 12:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:01
登りトレースに沿ってドロップイン。
南斜面を舞うSanchan。
2015年02月28日 12:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/28 12:03
南斜面を舞うSanchan。
南斜面は広大。
2015年02月28日 12:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 12:05
南斜面は広大。
先に下ってNishidenさんを激写。
2015年02月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/28 12:08
先に下ってNishidenさんを激写。
この後クラッシュしたわけではありません。(笑)
2015年02月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/28 12:08
この後クラッシュしたわけではありません。(笑)
Sanchan気持ち良くスラローム。
2015年02月28日 12:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 12:13
Sanchan気持ち良くスラローム。
トップが上がります。
2015年02月28日 12:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/28 12:15
トップが上がります。
広い疎林をツリーラン。
2015年02月28日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 12:16
広い疎林をツリーラン。
この広い斜面を滑れるという幸せ。
2015年02月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 12:20
この広い斜面を滑れるという幸せ。
デブリ越えは大したことない。
2015年02月28日 12:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:22
デブリ越えは大したことない。
上を振り返る。
素晴らしい斜面でしょ。
2015年02月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/28 12:23
上を振り返る。
素晴らしい斜面でしょ。
慎重にデブリベルトを超えるNishidenさん。
2015年02月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 12:24
慎重にデブリベルトを超えるNishidenさん。
登りトレースのある鞍部へと登り返す。
2015年02月28日 12:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:43
登りトレースのある鞍部へと登り返す。
登りルートに戻って滑走が続く。
2015年02月28日 13:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:01
登りルートに戻って滑走が続く。
先日お邪魔したタカンボースキー場。
2015年02月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/28 13:03
先日お邪魔したタカンボースキー場。
杉のヤセ尾根を滑る。
ある意味別の滑走テクニックが必要。
2015年02月28日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/28 13:33
杉のヤセ尾根を滑る。
ある意味別の滑走テクニックが必要。
林道の道路標識が見えた。
2015年02月28日 13:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:32
林道の道路標識が見えた。
林道に下りたら直ぐゲート、終点だ。
2015年02月28日 13:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 13:36
林道に下りたら直ぐゲート、終点だ。
ゲート到着!
お疲れ様でした!
2015年02月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/28 13:39
ゲート到着!
お疲れ様でした!

装備

個人装備
日帰りBC標準装備(クトー含む)

感想

Sanchanとの相談で、日帰りで手ごろな山スキーとして猿ヶ山を提案した。僕は少し前に小瀬から登っているので、今度は西赤尾のブナオ峠林道ゲートから登り、南斜面の滑降に挑戦することにした。

取り付く尾根は、ゲート周辺はコンクリート壁になっているので林道を少し辿り、脇谷の橋の手前から取り付くが、そこも人工の段差が何段かあり、若干乗り越すのに苦労する。尾根に着いても新雪の下はガリガリ雪やジャリジャリ雪でいやらしかったが、最初の鉄塔と出合う辺りから上は普通に軽いラッセルで歩けるようになった。去年2月の僕の記録では630m標高点までは藪がうるさかったとあるが、今は一番下から十分積雪があって問題ない。

順調に高度を稼ぎ、次第に優れてくる眺望を楽しみ、1221mから上は樹氷を愛でて、山頂直下最後の急斜面も今日は堅くなく、広々と明るい猿ヶ山頂上に着いた。白山方面の眺めが特に素晴らしく、北アルプス方面は少し霞んでいるが、槍穂から剱まで見渡せる。風も少なく長めのランチタイムを楽しんだ。

ここは真冬でも誰かと会うことが多かったので、今日もきっと他の誰かが登ってくると予想していたのだが、少なくとも僕らが居る間はだれも来なかった。こんな良い天気、雪の状況も良いのにもったいない。

山頂からの滑降は、最初だけ登ったルート沿いに戻り、次第に右に折れて南斜面に入って行く。木がまばらで見通しが良く、斜度も手頃、少しだけ重めだがれっきとしたパウダーで素晴らしい斜面だ。昔競技スキーもやっていたというSanchanは格好良くスラロームを決める。僕も負けじとシュプールを刻む。一滑りして振り返っては自己満足に浸る。

前方左手に登って来た時の鉄塔が見えていて、あれを目指して行けばいいんだね、と少しずつ左へとシフトしていき、トラバースに移って行く。古いデブリがあるが十分後からの雪が乗っていて通過に支障はない。標高880m位で上方に鞍部が見える地点に来た。その鞍部で登りルートに戻れるので、シール張り直して鞍部の先の1020mピークまで登り返した。

今回の滑降ルートは、南斜面と言ってもその一番東寄りにルートを取って早めに登りの尾根に戻るトラバースに移ったので、登り返しは最小で済んだが、標高900m位まではどんどん下りてしまっても良く、そのほうが長い滑降を楽しめたなと、GPSトラックを見返して思っている。

登りルートに戻ってからは、所々ちょこまかと登り返しがあり、一部痩せ尾根の通過もあるが、僕は何度も経験済みだし、Sanchanの腕前も全く不安はなく、下の方で重くなる雪も予想の内、ブナオ峠林道まで無事戻って来た。

登り、下り、眺望、パートナー全て良しの楽しく素晴らしい一日だった。

今回は夜仕事が入っていたため近場でスキーを楽しめる山を探す必要があり、Nishidenさんの提案で猿ヶ山へ行くことになった。
猿ヶ山・・・名前と大体の場所は知っていたが、山容も景色も想像がつかない未知なる山だった。

まだ薄暗い朝6時過ぎに集合場所のブナオ峠入口ゲートから出発。
前日の雪で硬い斜面の上にうっすらパウダーが乗っている状態。
最初の尾根の取付きからなかなか変化が多くて楽しい(ある意味スリルがある)登りが続く。

しばらくヤセ尾根や杉の樹林帯を登っていくと目標としていた2本の鉄塔にたどり着く。(2本目が886P)
そこから核心部となる1221Pまでの急登だ。
この辺りから雪が増えてきて踝〜深いところでひざ下くらいのラッセルとなる。

1221P以降はなだらかで広々とした稜線を気持ちよくハイクアップ。
ご褒美タイムといったところか。
この界隈の雰囲気は本当に素晴らしく、霧氷をまとったブナの疎林がまるで満開の桜のようだ。
時折霧氷が融けて落ちてくる様は、まさしく桜が散りゆく姿に重ね合わせることができる。

そしていよいよ山頂到着!おお!360度の絶景!

南には白山がドーンと構えている。
その手前には笈ヶ岳、大笠山、大門山など。
東を見ると剱、立山連峰、薬師岳〜槍穂高、乗鞍まで。
御嶽山も噴煙を上げているのがわかる。
北側には地元の里山である高落葉山や医王山、キゴ山など。
風もなく最高に穏やかな天気だったので、そのまま山頂でランチタイムに突入。
カップラーメンに加え、Nishidenさんの焼きりんご、おしるこを美味しくいただきました。

お腹を満たした後はいよいよ滑走タイム。
コンディションがよければ山頂直下の南斜面を滑ろうかと計画していたが、クラックが走り危険な状態だったためひとつ東側の広い尾根を滑ることにした。
上部は少し湿ったパウダーだったが、この時期としては気持ちよく滑ることができた。
その後はデブリベルトを慎重にトラバースして鉄塔まで戻り、やせ尾根をこなしてゴール。

ボリューム満点で登り甲斐があり、かつ、景色も滑りも最高というビッグデイとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

今日は雨男でした
昨日は天気良かったのでこんな綺麗な霧氷が見れたんですね。
白山から笈ヶ岳大笠山と連なってるのがいいです。大門さんも間近に見えるんですね。次登った時はじっくり見てみます。
ルート取や展望、ランチ、滑りと山スキー満喫してますね
2015/3/1 17:45
Re: 今日は雨男でした
souさん、今日の雨はそういうことでしたか(笑)

昨日と今日の天気のギャップが凄まじいですね。
前回souさんが登ったルートより南の尾根から登ってみましたが、やせ尾根やアップダウンがあったり、氷化した斜面があったりとバラエティー豊かで楽しかったです。
南斜面を滑るためにはどうしてもこのルートで登る必要があるんですよね・・・
次は目の前にそびえる大門山を滑りたいなぁと思いながら眺めていました。

そういえばブナオ峠の林道にスノーシューのトレースがありました。
大門山へ行ったのかな・・・
2015/3/1 19:32
荒天後の晴れは
やっぱ霧氷に逢えるんですよね!
最っ高のフォト、堪能させてもらいました。
トレースを付けながらハイクアップする後ろ姿はやっぱりスノーシューより断然スキーの方が絵になりますな(^^)

金曜はお客さんとの飲みで金沢の嫁さんの実家に泊めてもらい日曜は試験だったので、この土曜日は身動きとれず。
もったいない一日だったし、ちょっぴりうらやましいですが、楽しみにしてたこのレコで我慢しましょ。
2015/3/1 21:14
Re: 荒天後の晴れは
yamachan、試験やら飲み会やらお疲れ様でした。

去年の金剛堂山と同じ感じで、降った日の翌日は貴重ですね。
霧氷にパウダースノー、あとは誰も踏みしめていないバージンスノー。
ほんと、スキーやっててよかったと思える瞬間です。
北陸でも晴れの日が多くなってくるので、また近々集まりますか。
2015/3/2 5:53
しぶい選択
ニシデンさん、サンチャン、こんばんは。
いかにもニシデンさん選択らしい、しぶいマイナールートですね。
ガンガン登って、ガンガン滑る・・・
いやいや、羨ましい限りです。
クマ
2015/3/1 22:20
Re: しぶい選択
クマさん、おはようございます。

そうなんです、Nishidenさんのおかげで雪山のレパートリーが増えて嬉しい悲鳴ですよ。
こんなに良い山なのに独り占め、いや、二人占め・・・なんとも贅沢です。
またクマさんのBCレコ、楽しみにしてますよ!
2015/3/2 5:55
Re: しぶい選択
ヤマレコの機能の中に「山のランキング」がありますが、そこでジャンルを「山滑走」に、期間を最近1ヶ月と条件設定すると、猿ヶ山は第4位に輝きます。同順の山がいくつかあって、北陸では白山山系の大日ヶ岳と同じですが、ともかく北陸では一番人気です。最早しぶいマイナーな山とは言えないでしょう
2015/3/2 20:57
あららっ???
今週も行っちゃってましたか

しかし、ホント綺麗な”桜並木”やねぇ〜!(^^)!
北陸の山じゃ無いみたいやわ(^_^;)

そんで、写真45のNishidenさん! カッコい〜〜!!!
日本海へダイブ  まさにそんな感じやね

これからもここ北陸の山々の良いトコ! 
ミリオン山行でじゃんじゃん紹介して下さいね(^o^)/

素敵なレコ! ありがとう(^.^)
2015/3/1 23:42
Re: あららっ???
棟さん、おはようさん。

棟さんの三大デートスポットのひとつ、キゴ山もちゃんと見えましたよ。
サイクリングターミナルは判別不能でしたが。

雪の桜並木って、むしろ北陸じゃないと見れないかもしれないですよ。
高山だとダケカンバみたいな白い幹になるし、八ヶ岳近辺では針葉樹になるので、ブナの黒い幹に霧氷ってのはなかなか他で見れないかも。

いろんな意味で貴重な一日でした!
2015/3/2 5:59
カッコいいーーーーー♪
なんなんですか?
二人ともカッコ良すぎなんですけどーーーー

霧氷もめちゃくちゃキレイですね
最近は土曜日がいいお天気の確立高くて・・・
土曜日ガッツリ仕事の私は、うぅ〜って感じです(笑)
2015/3/2 0:29
Re: カッコいいーーーーー♪
カズミさん、おはようございます。

土曜日仕事だとこういうときのストレスがツライですね
皆さんが行かれた大辻山レコで話題になっていたNishidenさんの焼きりんごも堪能して最高でしたよ。
また次回カズミさんのお手製ランチ、楽しみにしてます。
2015/3/2 6:05
Re: カッコいいーーーーー♪
souさん、yamachan、クマさん、棟梁さん、かずみさん、
コメントありがとうございます。

クマさんと猫又山「天空のキャンプサイト」で会わなかったらSanchanとのジョイントはなかったと思います。スキーパトロールとかクライミング審判員とか資格研修三昧ですね。スキーしに北陸にも来られ(富山弁)、来まっし(石川弁)。3月は1500m以上の山が狙い目です。

棟梁さんに注目された「日本海にダイブ」はSanchanがそう言ったがやけど、平らな猿ヶ山の山頂の端まで行って突っ立ってるだけなが。

かずみさんのお言葉にはちょっと照れますね。
土曜日お仕事の人には今回はごめんなさいでした。
次の週末僕は土曜日に業務出張で柏崎なので、日曜だけお休みの人になります。
さてお天気はどうでしょうか。
2015/3/2 11:04
霧氷マニアにはたまらんね
さんちゃんさん、にしでんさん こんにちは

ここだけの話しなので、小さい声でいいますが、わたくし霧氷オタクだったのですsmile
やはりコメントを書かずにはいれませんでした
いや〜こんなにも晴天で、間近でステキなお2人と霧氷に囲まれたら、さぞかし赤面状態だろうな〜
って勝手に想像しちゃいました(/////)

BCもいいですね
昔はスキーにはまり過ぎて年間40日以上は行ってましたよ
気持ちいいだろな〜 スーイスイ オットット
2015/3/2 11:35
Re: 霧氷マニアにはたまらんね
ポンちゃん、こんにちは。
ほうほう、霧氷オタクとな?
上にも書いたけど、ダケカンバや針葉樹の霧氷と違ってブナの霧氷は幹の黒と枝の白、そして青空のコントラストが最高でしょ!

スキー年間40回って、アナタ、霧氷オタク以上にスキーオタクですよ。
ロッソさんもマルイさんもBCデビューするみたいなので、これを機会に始めませんか!?
2015/3/2 12:04
Re[2]: 霧氷マニアにはたまらんね
ニタあ〜 って 笑ろてます

霧氷オタクがスキーオタクだったとは 初耳ですねぇ〜
こりゃsanちゃん得意の ”悪魔のささやき” つぶやいとかんなんね〜!

Nishidenさんの”ダイブ写真”は ホントに見てて気持ちいいわ〜(^o^)/
2015/3/2 19:10
ゲスト
いいね〜
お、呼ばれた?
Sanちゃん、こんばんは。Nishidenさん、初めまして。

いや実にいいですね〜。このレコ見てたら早く行きたくなりますよ。
3月は色々予定あって行けないのですが、4月にはどこかで滑りますよ

みんなで霧氷オタクさんも引きずり込もう。
2015/3/2 23:43
Re: いいね〜
お、マルイさん登場ですね。
4月のデビュー、楽しみ〜
ちなみに今日悪魔のささやき1人目としてkoueiさんがどこかでデビューする予定です。
この流れ、ピンクさんもデビューしないわけにいかないでしょ。
2015/3/3 6:53
お邪魔します
御蔭さまで無事デビューをはたしたkoueiです(^^ゞ

予告されるとプレッシャーですぞ!見てなかったからよかったけど・・

悪魔のささやき・・怖いですね〜 あっもう遅いか!
2015/3/4 6:38
Re: お邪魔します
koueiさん、
デビューおめでとうございました。
デビュー後は安全登山でお願いしますよ。
何かあったら囁いた自分の責任になるので(笑)
今週末は天気良くなればいいですね!
2015/3/4 7:04
Re[2]: お邪魔します
どもども
ちょっと覗いたら話しが進んでましたね

BC専用の板ってあるのかな?
私はカービングしかないな〜と言ってももう6年前?くらい?かな
しかもめっちゃ板が重い(ビンディングも最強の重さ)あれは持って行けないな
クロカンやら基礎スキー(すんません1級あります)やら一通り経験はしたけど、
どちらかといえば、昔はモーグラーだったのだ
さんちゃんも一通りやってるみたいですね
今はあるかわからんけど技術戦があって友達出てたわ〜
スキーもはまると面白いですよね
2015/3/4 8:00
Re[3]: お邪魔します
Takaneponさん、どもども

ゲレンデ用具があってスノーシューがあったら、とりあえずそれで始められますよ。登りが全部スノーシューで行けるならゲレンデ靴でも良いけど、下の方で雪がなくて地面を歩くときなら登山靴が要るようになってしんどいのでBC用兼用靴くらいはあった方が良いけど。
それから本格的にやろうと思ったら、揃えて行けば良いし。

僕もそんなスタイルでしばらくやってた時期があって、あるとき深雪ラッセルのときにスキー歩行の人に全然着いて行けなくて、威力の違いを痛感してから買いそろえました。
2015/3/4 9:47
Re: お邪魔します
koueiさん、Sanchan、

土曜日は北八ツですか?お天気は今一そうですね。
僕は日曜どこに行こうか考えていますが、もし予定が変わったりして、あるいは変わらなくても元気が余っていて、Nishidenとスキー行っても良いかなと思ったら教えて下さい。

只今特急はくたか号で東京に向かっていますが、明日夜は富山に戻る予定です。その時が僕の最後の在来線はくたか乗車になると思います。
2015/3/4 10:14
Re[3]: お邪魔します
ポンちゃん!
一級あるならBCやらなきゃダメですよ!
人生9割損してます!
自分も一級止まりでテク、クラ受ける前に基礎辞めちゃいましたけど、十分楽しめてますよ。

koueiさんもニシデンさんみたいに最初はゲレンデスキー担いで滑っていたようですが(白山山頂まで!すごいよね)、嫁さん説得してようやく買い揃えたみたいです。
重さが全然違うし、何よりスキーの登りは楽しいのでぜひ兼用靴と専用のスキーをゲットしましょう!
松本のカモシカスポーツとかいっぱい置いてありましたよ。

デビュー、待ってます!
2015/3/4 12:54
Re[2]: お邪魔します
ニシデンさん、
今週末は天気が悪いので北八ッは延期になりそうです。
土曜日に取立山あたり行こうかな、とkoueiさんと相談中。
日曜日はまだチョット予定が立たない状態です。

とりあえず最後のはくたか、楽しんできてください!
2015/3/4 12:57
Re[2]: お邪魔します
Nishidenさん こんばんは

日曜日は仕事なので無理です。後半の土曜は休みです。

電車で東京もいいですね!(仕事とはいえ)いろんな景色が楽しめそう。
2015/3/4 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら