岩手山 八号目避難小屋泊
- GPS
- 09:34
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 6:39
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:46
天候 | 9/22 曇のち晴れ てんくら「B」 麓:20℃ 山頂:14℃ 9/23 快晴 てんくら「A」 早朝時山頂:7℃ 下山時:20℃ 麓:17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広く第3駐車場まであり 第一駐車場は金曜日はガラガラ、土曜日早朝には満車になり皆さん第二駐車場に停められていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 序盤、粘土質の箇所は滑りやすく注意。 旧道は砂礫帯で歩きにくい。落石にも注意。 |
その他周辺情報 | 岩手山八号目避難小屋 優しい管理人さん常駐。 宿泊:1,700円 貸出毛布あり。 コーヒー、カップラーメンの販売あり。 トイレは水洗でとても綺麗です。感謝 小屋面前に豊富な水場あり。ビール持参し冷やしてOK 消灯20:00 起床:5:00 発電機使用による照明あり。 夕方からNHKのラジオが流れゆったりと。 本も備えてあります。 「岳」は全巻あり。 小屋内でのバーナー使用は「可」 早朝は冷え込みましたが、薪ストーブで暖かく過ごせました。感謝 携帯 ソフトバンク:山頂のみ使用可 au:常時1本線 ゆっくりではあるが使用可 |
写真
装備
MYアイテム |
Live_In_Nature
重量:-kg
|
---|
感想
のんびり岩手山八号目避難小屋利用の1泊登山です。
序盤天気が悪いのは分かっていましたが、視界がない中急登続きはなかなか辛かった🥵霧雨で湿度も高く、ウェアはビチョビチョ。暑いんだか寒いんだかよくわからずでしたが1枚羽織ったら落ち着きました。
八号目避難小屋に到着すると、ガスも抜け始め山容がくっきりと確認できました。
当初、御苗代湖まで降りて岩手山山頂に行く予定でしたが、管理人さんよりそのルートは今使われていないよとの情報をいただき、予定を変えて山頂をぐるっと周ることに変更。(後に鬼ヶ城に行けばよかったと思う)
山頂に向かう途中、もう一つの避難小屋に立ち寄りました。10人ぐらいは寝泊まりできそうでとても綺麗な部屋でした。水場が近くにありませんが、ここも良さそうな場所ではあります。
山頂には時計回りでお鉢巡りをしました。西側ルートはザレていてとても上り辛い急登でした。(富士山はこんな感じなのかなと思いを巡らせました)
下山時に思いましたが、東側のルートを登り、時計回りした方がいいと思います。
山頂では、西方は視界がくっきり、東方は雲に遮られ下界は見下ろせませんでした。風はありましたが雲海の景色や早い雲の流れを堪能しながらゆっくりした時間を過ごせました。
初日の予定は早々と終了。日帰もできましたが、せっかくビール担いで来たので予定通り小屋にお世話になります😊
小屋の管理人さんとしばし談笑。先日八幡平まで縦走すると言っていた方登山者がいらっしゃったとの事😮。道中、温泉もありなんだか楽しそう。いつかそんなロングトレイル、チャレンジしてみたい。
14:00からちょっと仮眠し、17:00に晩御飯。
山の棒ラーメンに乾燥野菜、ネギを入れ・餃子にチャーハン。そしてビール🍺
小屋内では、ラジオを聴きながら、ウイスキー🥃
ちょっと外に出て星空を眺めましたが、うっすら雲もあり🌓であったため早々に小屋の中へ。
20:00消灯の時間までゆっくりとした時間を堪能しました。
4:00頃に起床。モンベルのNo.3シュラフを使用しまして朝方ちょっと寒さを感じましたが、問題なく過ごせました。
外に出て温度計を見ると気温は7℃。
下界は残暑が続いてますが、山頂は秋ですね。冷たい空気が気持ちよかったです。
雲海が広がりゆっくり空が徐々に明るく、5:30頃に太陽が顔を出し始めました。
雲海を眺めながら下山開始。
土曜日で天気も良いため、スライドする方も多数。大勢の方々が登られてました😁
下山すると消防の方々や救助隊の方々が集まっておりました。何かと思い声をかけたら訓練登山を行うとの事でした😌おつかれ様です🙇♂️
今回の山行はピストンになりますが、ルートが2本あり、とても楽しめました。
いい山です。
<memo>
途中、旧道・新道の分かれ道はその時の天候(直射日光・気温・風)で判断されるといいと思います。
(私は初日は天気悪く眺望が期待できなかったので新道を選択。帰りは快晴だったので旧道を選択しました。個人的には旧道が好みです)
レイヤリングはメリノウールを入れた方が良かった。ジオラインでは時折身体が冷えた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する