ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5970346
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

裏岩手縦走(八幡平〜岩手山〜七滝登山口)

2023年09月22日(金) 〜 2023年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:06
距離
41.8km
登り
2,063m
下り
2,951m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
0:14
合計
3:38
11:14
11:14
4
11:18
11:19
5
11:24
11:25
4
11:29
11:29
10
11:39
11:39
11
11:51
11:51
4
11:55
11:55
13
12:08
12:08
4
12:12
12:13
7
12:20
12:21
5
12:26
12:30
6
12:36
12:37
32
13:09
13:09
22
13:31
13:31
12
13:43
13:43
25
14:08
14:08
25
14:33
14:38
5
14:43
14:45
3
14:48
2日目
山行
7:20
休憩
0:33
合計
7:53
14:48
5
5:24
5:24
4
5:28
5:29
9
5:37
5:38
31
6:09
6:09
13
6:22
6:22
5
6:27
6:27
16
6:42
6:43
20
7:02
7:11
20
7:31
7:32
46
8:17
8:29
12
8:41
8:41
30
9:11
9:12
11
9:23
9:23
11
9:34
9:35
28
10:03
10:03
27
10:30
10:30
56
11:26
11:27
4
11:31
11:32
10
12:04
12:04
6
12:09
12:22
22
12:50
12:51
3
12:54
12:55
14
3日目
山行
3:21
休憩
0:09
合計
3:30
13:08
10
4:36
4:37
3
4:40
4:42
4
5:48
5:50
21
6:11
6:11
33
6:44
6:45
26
7:11
7:11
17
7:28
7:28
25
7:53
7:55
0
7:55
ゴール地点
天候 22日 午前 曇り一時晴れ 午後 晴れ
23日 午前 快晴 午後 晴れ
24日 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東北新幹線始発 8:44盛岡
岩手県北バス 9:10盛岡駅東口→11:05八幡平頂上
コース状況/
危険箇所等
七滝登山コースの泥濘は一部かなり酷かったです……
その他周辺情報 お風呂は1kmほど歩いて八幡平ハイツ650円。
大きなホテルの為、内風呂はかなり大きく、外風呂も気持ち良いです。サウナもあったので、きっちり整えました。
ハイツ前から盛岡駅行きのバスが出ていますので、それに乗って帰りました。
レストハウスでビールといぶりがっこを物色してから登山開始。広い階段を登れば、八幡沼にすぐ着く。晴れてきた
2023年09月22日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:18
レストハウスでビールといぶりがっこを物色してから登山開始。広い階段を登れば、八幡沼にすぐ着く。晴れてきた
沼からすぐ八幡平頂上。眺望は正直なし。。
2023年09月22日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:24
沼からすぐ八幡平頂上。眺望は正直なし。。
八幡沼の湿原地帯。草紅葉がこちらも始まっている
2023年09月22日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:35
八幡沼の湿原地帯。草紅葉がこちらも始まっている
沼を一周して、レストハウスを通り過ぎ、車道を歩き、裏岩手縦走登山口到着
2023年09月22日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 12:08
沼を一周して、レストハウスを通り過ぎ、車道を歩き、裏岩手縦走登山口到着
畚岳頂上。縦走路がぐわーっと見える。まだまだ夏山だなー
2023年09月22日 12:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 12:26
畚岳頂上。縦走路がぐわーっと見える。まだまだ夏山だなー
私は大雪山の高根ヶ原の眺望が大好きですが、裏岩手もそれと近しい匂いがします
2023年09月22日 14:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:05
私は大雪山の高根ヶ原の眺望が大好きですが、裏岩手もそれと近しい匂いがします
雄大な高原を歩き、大深山荘着です。水場も片道4分くらい?
2023年09月22日 14:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:33
雄大な高原を歩き、大深山荘着です。水場も片道4分くらい?
小屋で盛岡駅から親しくしていただいた方に、ビール冷やしといでよとご助言いただき、冷やしました。後から思えば水場の往復を躊躇しないでよかったー
2023年09月22日 15:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 15:29
小屋で盛岡駅から親しくしていただいた方に、ビール冷やしといでよとご助言いただき、冷やしました。後から思えば水場の往復を躊躇しないでよかったー
たくさんの方と多くのことをお話しして、私の人生相談所となった大深山荘を去ります笑 本当にありがとうございました
2023年09月23日 05:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 5:09
たくさんの方と多くのことをお話しして、私の人生相談所となった大深山荘を去ります笑 本当にありがとうございました
霜が降りました
2023年09月23日 05:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/23 5:17
霜が降りました
岩手山方面から朝日が昇ります
2023年09月23日 05:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/23 5:35
岩手山方面から朝日が昇ります
半ば藪漕ぎ
2023年09月23日 06:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 6:24
半ば藪漕ぎ
やっぱり大雪山みがあるな……
2023年09月23日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 6:40
やっぱり大雪山みがあるな……
登りのギアをかけつつ、岩手山が近づいてきました
2023年09月23日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:11
登りのギアをかけつつ、岩手山が近づいてきました
唯一の岩登り地点
2023年09月23日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:09
唯一の岩登り地点
鬼ヶ城までかーなーりバテましたが、ようやく……
2023年09月23日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:27
鬼ヶ城までかーなーりバテましたが、ようやく……
ザックデポするのも面倒になり、デカいまま登頂。砂走りが滑る滑る
1
ザックデポするのも面倒になり、デカいまま登頂。砂走りが滑る滑る
八合目避難小屋着。お支払い後、2段目へ。ベッドは上段下段に挟まれて光が差さないので、ヘッデン必要でした
2023年09月23日 14:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/23 14:45
八合目避難小屋着。お支払い後、2段目へ。ベッドは上段下段に挟まれて光が差さないので、ヘッデン必要でした
避難小屋でもお隣の親子連れのお2人に大変よくしていただきました。まだ星々が瞬く中、お2人に別れを告げて出発します。避難小屋は一二を争う混雑振りらしく、廊下でも人が寝ていました
2023年09月24日 04:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 4:23
避難小屋でもお隣の親子連れのお2人に大変よくしていただきました。まだ星々が瞬く中、お2人に別れを告げて出発します。避難小屋は一二を争う混雑振りらしく、廊下でも人が寝ていました
空が明るみ出しました。日の出の為に、避難小屋を4:30前に出る方が結構多い印象でした
2023年09月24日 04:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/24 4:47
空が明るみ出しました。日の出の為に、避難小屋を4:30前に出る方が結構多い印象でした
薮!岩!薮!根!みたいな七滝コース序盤を下ると、お花畑です。今朝はすごく冷えたので、一面霜のお花畑です……!
2023年09月24日 05:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/24 5:49
薮!岩!薮!根!みたいな七滝コース序盤を下ると、お花畑です。今朝はすごく冷えたので、一面霜のお花畑です……!
スゲーいいな…………
2023年09月24日 05:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/24 5:50
スゲーいいな…………
大地獄谷周辺はこんな感じの道が何個かありました。50cm横から噴煙がシュンシュン上がってたので、濡れタオルで口を覆います……(私は喘息持ちなので気をつけています)
2023年09月24日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 6:25
大地獄谷周辺はこんな感じの道が何個かありました。50cm横から噴煙がシュンシュン上がってたので、濡れタオルで口を覆います……(私は喘息持ちなので気をつけています)
湯の花採集場跡。温泉成分を含んだ泥濘がすごい……
2023年09月24日 06:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 6:44
湯の花採集場跡。温泉成分を含んだ泥濘がすごい……
ここはもうおしまいです
2023年09月24日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 6:46
ここはもうおしまいです
沼の深さを見誤って、20cmくらい靴が沈没しました(もう帰りだからいいけど)。泥が靴内まで、トホホ…………
2023年09月24日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/24 6:46
沼の深さを見誤って、20cmくらい靴が沈没しました(もう帰りだからいいけど)。泥が靴内まで、トホホ…………
泥濘がひどいエリアを越えると、ずーっと歩きやすい道が続きます。途中すれ違った方に冷麺とじゃじゃ麺のオススメを伺ってから、麺の事しか考えませんでした……ここは終わりも近い七滝です
2023年09月24日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/24 7:27
泥濘がひどいエリアを越えると、ずーっと歩きやすい道が続きます。途中すれ違った方に冷麺とじゃじゃ麺のオススメを伺ってから、麺の事しか考えませんでした……ここは終わりも近い七滝です
デカキノコ
2023年09月24日 07:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/24 7:44
デカキノコ
おーわり。岩手山快晴だ
2023年09月24日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 8:02
おーわり。岩手山快晴だ
すれ違った方々(n=2)のオススメ パイロン
2023年09月24日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/24 11:43
すれ違った方々(n=2)のオススメ パイロン
すれ違った地元の方のオススメ 盛楼閣
2023年09月24日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/24 12:27
すれ違った地元の方のオススメ 盛楼閣

感想

去年悪天候のため潰した計画を、この時期に行いました。去年同時期見頃だった紅葉は、全く青々としていましたが、紅葉が綺麗ということは、緑もまた然りな訳で、これはこれでいい時期に来たと思います(後2日は秋のひんやりした空気の中で夏山が見られる、不思議な気分でした)。

裏岩手は、その機能面でも、予約の融通の意味でも、山小屋が非常に充実しています。それを実現してくださっている地元の方々・管理人の方々に本当に感謝せねば……とやはり思います。同時に、その広く開けた景色も含めてですが、こうしたよく管理され、自由に利用可能な山小屋の在り方は、北欧のそれに似ているなーと思っています。私はかねてよりスウェーデンのクングスレーデンに行きたいと考えていますが、それに近いものを感じ取れているんじゃとも思います。

最後にソロだったので、特に山小屋では多くの方にお世話になりました。大深山荘はニッチな温泉目当ての方が結構おられ、その中で山のお話・人生相談(?)などなどしていただいた皆さん、八合目避難小屋でずーっとお話ししてくださった親子のお2人(頂きものも……)、もしご覧でいたら改めてありがとうございました。東北の素晴らしさをしっかりと体感したので、また紅葉の時期に足を運ぼう時と思います。またどこかでお会いしましょう。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら