ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 597143
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 ダイトレ〜ネバシ谷 そしてサルの前栽へ

2015年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
14.1km
登り
1,047m
下り
1,042m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:04
合計
4:42
12:39
16
スタート地点
12:55
12:55
4
12:59
13:00
22
13:22
13:23
38
14:01
14:02
35
14:37
14:38
129
16:47
16:47
34
17:21
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府道61号線沿いの滝畑ダム湖畔の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■登りのダイトレは整備された登山道なので問題ありません

■ネバシ谷ルートは関電の黒階段がある急な下りや足場の狭いトラバースがあり、谷筋では何度か渡渉箇所があります。

■梨ノ木峠からサルの前栽・権現山へは尾根伝いに進みます。

■権現山から滝畑ダムサイト脇への下りはかなり急です。
細い木の幹など手で掴める物は何でも掴んで降りて行く感じになります。
※ 短い間隔でリボンが付いているのでそれに従って進みます。
(しばらくリボンが見つからない場合はルートから外れています)
※ (注)コースを右にズレてしまうとダムの放水路側の崖の上に出てしまう恐れがあります
♪いつものよぉ〜に幕〜が開〜き〜♪
2015年03月06日 12:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/6 12:40
♪いつものよぉ〜に幕〜が開〜き〜♪
これから向かう岩湧山の山頂
2015年03月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 12:44
これから向かう岩湧山の山頂
ダイトレに入ります
2015年03月06日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 12:59
ダイトレに入ります
4月5日(日)に山焼きが行われるようです
※ 延期の場合は4月12日(日)
2015年03月06日 13:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 13:00
4月5日(日)に山焼きが行われるようです
※ 延期の場合は4月12日(日)
千石谷林道脇のダイトレ登山口
2015年03月06日 13:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 13:06
千石谷林道脇のダイトレ登山口
はじめの急な登りを終えて少し歩いた先にある水場
(この時期は冷えていて美味しいです)
2015年03月06日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 13:17
はじめの急な登りを終えて少し歩いた先にある水場
(この時期は冷えていて美味しいです)
カキサゴを通過して明るい南側斜面に出ます
2015年03月06日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 13:23
カキサゴを通過して明るい南側斜面に出ます
向かいに見える南葛城山
2015年03月06日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/6 13:40
向かいに見える南葛城山
扇山分岐のベンチで一休み
2015年03月06日 14:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 14:01
扇山分岐のベンチで一休み
カヤト下まで来ました
2015年03月06日 14:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 14:16
カヤト下まで来ました
滝畑ダム湖が見えます
2015年03月06日 14:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 14:22
滝畑ダム湖が見えます
黄金色のカヤトも今季はもうそろそろ見納めになります
2015年03月06日 14:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
3/6 14:27
黄金色のカヤトも今季はもうそろそろ見納めになります
山頂広場で食事休憩にしました
2015年03月06日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
3/6 14:35
山頂広場で食事休憩にしました
岩湧山の山頂
2015年03月06日 14:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
3/6 14:37
岩湧山の山頂
カヤト越しに見る金剛山と大和葛城山
2015年03月06日 14:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 14:37
カヤト越しに見る金剛山と大和葛城山
茅を刈っている方々がいました
2015年03月06日 14:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/6 14:38
茅を刈っている方々がいました
これから向かう鉄塔76号
2015年03月06日 14:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 14:55
これから向かう鉄塔76号
今日はネバシ谷ルートを下ってみます
(鉄塔76号にて)
2015年03月06日 14:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 14:59
今日はネバシ谷ルートを下ってみます
(鉄塔76号にて)
鉄塔のすぐ傍の梨ノ木峠方面(左)とネバシ谷(右)の分岐
今日は右へ
2015年03月06日 15:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:00
鉄塔のすぐ傍の梨ノ木峠方面(左)とネバシ谷(右)の分岐
今日は右へ
関電の黒階段がある急な下りの始まりです
2015年03月06日 15:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 15:01
関電の黒階段がある急な下りの始まりです
少しのトラバース区間を経てちょっと心配な橋を渡ります
2015年03月06日 15:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 15:06
少しのトラバース区間を経てちょっと心配な橋を渡ります
橋を渡るとトラロープのあるトラバース
2015年03月06日 15:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:07
橋を渡るとトラロープのあるトラバース
鉄塔77号
2015年03月06日 15:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 15:09
鉄塔77号
こっちですね
2015年03月06日 15:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:11
こっちですね
黒階段を下り終えると気持ちのいい尾根歩きになりました
2015年03月06日 15:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 15:11
黒階段を下り終えると気持ちのいい尾根歩きになりました
廃墟となった索道まで来ました
(ここから先が少し分かり難いかもです)
2015年03月06日 15:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 15:13
廃墟となった索道まで来ました
(ここから先が少し分かり難いかもです)
谷筋に出てこの目印があったのでコースは外してなかったようです
2015年03月06日 15:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 15:19
谷筋に出てこの目印があったのでコースは外してなかったようです
これがその谷筋です
2015年03月06日 15:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:20
これがその谷筋です
沢を挟んだ向かい側に間違った看板があります
(どなたかが右下に”X”マークを付けてくれています)
2015年03月06日 15:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:20
沢を挟んだ向かい側に間違った看板があります
(どなたかが右下に”X”マークを付けてくれています)
いったん沢の左側へ進みます
2015年03月06日 15:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:21
いったん沢の左側へ進みます
しばらく植林帯の中を進みます
2015年03月06日 15:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:23
しばらく植林帯の中を進みます
自然林に変わりました
2015年03月06日 15:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 15:27
自然林に変わりました
左側に別の沢が流れています
2015年03月06日 15:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 15:29
左側に別の沢が流れています
ここで再び右側の谷へ降ります
2015年03月06日 15:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:30
ここで再び右側の谷へ降ります
ここからはしばらく谷筋に沿って歩きます
2015年03月06日 15:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 15:31
ここからはしばらく谷筋に沿って歩きます
何ケ所か渡渉ポイントがあります
2015年03月06日 15:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 15:35
何ケ所か渡渉ポイントがあります
堰堤脇を通過
2015年03月06日 15:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:43
堰堤脇を通過
林道滝畑横谷線に出ました
2015年03月06日 15:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:44
林道滝畑横谷線に出ました
左が滝畑・夕月橋方面で右が滝畑・日野方面
2015年03月06日 15:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 15:45
左が滝畑・夕月橋方面で右が滝畑・日野方面
いったん右へ進みましたがやっぱり梨ノ木峠へ向かうことにして先ほどの分岐へ引き返すことにしました
2015年03月06日 15:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:47
いったん右へ進みましたがやっぱり梨ノ木峠へ向かうことにして先ほどの分岐へ引き返すことにしました
分岐に戻って夕月橋方面へ向かいます
2015年03月06日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 15:54
分岐に戻って夕月橋方面へ向かいます
梨の木隧道の左手を登って...
2015年03月06日 16:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 16:03
梨の木隧道の左手を登って...
梨ノ木峠へ
2015年03月06日 16:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 16:08
梨ノ木峠へ
今日はここからサルの前栽へ向かいます
2015年03月06日 16:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/6 16:08
今日はここからサルの前栽へ向かいます
登り切った所
2015年03月06日 16:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 16:12
登り切った所
ここから尾根伝いに進みます
2015年03月06日 16:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 16:15
ここから尾根伝いに進みます
お初にお目にかかるキノコベンチ
(せっかくなので少し休憩しました)
2015年03月06日 16:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/6 16:24
お初にお目にかかるキノコベンチ
(せっかくなので少し休憩しました)
キノコベンチを少し下った所
(この左側に滝畑レイクパークへ続いていると思われる道がありました)
2015年03月06日 16:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 16:30
キノコベンチを少し下った所
(この左側に滝畑レイクパークへ続いていると思われる道がありました)
そのまま直進してここで横谷方面からのコースと交わります
(ここも直進します)
2015年03月06日 16:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 16:35
そのまま直進してここで横谷方面からのコースと交わります
(ここも直進します)
露岩が多くなり植生が変化します
2015年03月06日 16:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 16:36
露岩が多くなり植生が変化します
編笠山から一徳防山にかけての稜線
2015年03月06日 16:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 16:38
編笠山から一徳防山にかけての稜線
下り用のトラロープのあるポイントを通過
2015年03月06日 16:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 16:42
下り用のトラロープのあるポイントを通過
サルの前栽に到着
2015年03月06日 16:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
3/6 16:44
サルの前栽に到着
先ほど訪れた岩湧山の山頂を眺めて
2015年03月06日 16:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 16:44
先ほど訪れた岩湧山の山頂を眺めて
中央右奥に一徳防山が見えます
2015年03月06日 16:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/6 16:45
中央右奥に一徳防山が見えます
滝畑ダム湖を見下ろして
2015年03月06日 16:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
3/6 16:46
滝畑ダム湖を見下ろして
槇尾山頂(左)と蔵岩(窪みのすぐ右)を遠望
(中央右に施福寺の境内の展望スポットも見えます)
2015年03月06日 16:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 16:46
槇尾山頂(左)と蔵岩(窪みのすぐ右)を遠望
(中央右に施福寺の境内の展望スポットも見えます)
サルの前栽のすぐ先には権現山の山頂があります
2015年03月06日 16:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
3/6 16:46
サルの前栽のすぐ先には権現山の山頂があります
権現山の山頂
2015年03月06日 16:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/6 16:47
権現山の山頂
ここからダムサイト脇へは急な下りになります
2015年03月06日 16:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/6 16:51
ここからダムサイト脇へは急な下りになります
ダムサイト脇まで降りて来ました
2015年03月06日 17:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/6 17:00
ダムサイト脇まで降りて来ました
滝畑ダムサイト
2015年03月06日 17:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/6 17:03
滝畑ダムサイト
権現山の頂とすぐ右の少し平に見える辺りがサルの前栽です
2015年03月06日 17:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/6 17:15
権現山の頂とすぐ右の少し平に見える辺りがサルの前栽です
府道61号線を少し歩いてゴールの駐車場へ
(湖畔に咲く紅梅の花)
2015年03月06日 17:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
3/6 17:19
府道61号線を少し歩いてゴールの駐車場へ
(湖畔に咲く紅梅の花)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン GPS時計 カメラ おにぎり(2個)

感想

今年に入ってはじめて岩湧山を登りました

いつものように湖畔の駐車場をスタートしてダイトレで山頂へ向かい、前々から気になっていたネバシ谷ルートで下山することにしました。
急な下りもありますが関電の黒階段があるおかげでネバシ谷西尾根ルートのような滑り降りるような箇所はなく、コースさえしっかり把握しておけばこちらの方が歩き易い気がしました。

久しぶりにサルの前栽へも寄ってみようと思って林道滝畑横谷線へ出てからいったんは滝畑・日野方面へ向かいましたが、梨ノ木峠からのルートをまだ歩いていなかったので分岐に戻って梨の木隧道へ向かいました。
トンネル脇の斜面を少し登った先の梨ノ木峠から尾根伝いに権現山方面へ向かい、キノコベンチにも初めてお目にかかることができました。

サルの前栽で高度感のある景色を堪能してからすぐ近くの権現山の山頂を経ていよいよダムサイトへ向かって急な下りの始まりです。
いつも通りに下っているつもりがしばらく目印のリボンが見当たらなくなり、お助けロープ風には見えないワイヤーロープが見えてふと下を見るとダムサイトが!!
右にズレていましたww(ダムサイト脇の落石防止用ネットを留めているワイヤーだった)
すぐに左側へとコースを修正して難を逃れましたが、注意力散漫になっていたと反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

春近し。。。
yamaotocoさん、こんにちは。
中2日での、登頂、お疲れ様です。
良いですねぇ。岩湧〜滝畑ダム周回。(私)未だに「サルの前栽」に行った事が無く、岩湧山山頂からサルの前栽・権現山の同定ができません。不思議と、歩いたお山は、同定しやすいんですよねぇ・・。これが、山の楽しみの一つなのでしょう、。
もうすぐ、カヤトの山焼きもあり、風景と季節の変化を楽しめますね。そろそろ、ウグイスの声も聞こえ始めるでしょう。
2015/3/7 8:20
うぐいす鳴いてましたよ♪
DCTさん、こんばんは。

そういえば湖畔の駐車場からのスタート間際に鶯の鳴き声を聞きました。
ほんとうにもう春ですよね

岩湧山の山頂からのサルの前栽・権現山は僕も同定したことがなかったです。
今度、見えるのか確認してみたいと思います

歩いたことのあるお山はやっぱり同定してみたくなるので
無意識によく観察しているのかも知れないですね
以前は名前の分からなかった山が、あれは○○山...こっちは△△山と
分かるようになるとDCTさんが仰る通り楽しみが増えた感じがします

花や野鳥の名前が分かるとまた違った楽しみ方ができるんでしょうけど
ちょっと難しいかなぁ〜...と思う今日この頃です
2015/3/8 0:32
周遊ルート 魅力ですね
yamaotocoさん こんばんわ
滝畑ダム湖周囲を大きくぐるっと一周+岩湧山のルートは面白そうですね〜。
チェックしました 。機会あれば行ってみたいと思います。
新ルートの開拓兼ねてのプチ冒険は山歩きの楽しみのひとつですね。
2015/3/7 22:17
Re: 周遊ルート 魅力ですね
cics_1954さん、こんばんは。

今回のルートは結構変化があって面白かったです
風光明媚な湖畔の道路やダイトレの登山道、
バリルートのネバシ谷にサルの前栽からの360度の眺望と
考えてみると贅沢三昧なルートかもしれないですね

金剛山といい、この岩湧山周辺といい
近場にこういうお山があるのは本当にありがたいことだなぁと思います。
大阪人として『大阪の自然も捨てたものではない』と思えるのが尚いいですね

仰る通り、昨日まで歩いたことのなかったルートを歩くのは
プチ冒険になってワクワクする山歩きの楽しみのひとつですね

.... 時々、ハラハラする展開になることもありますけど
2015/3/8 0:51
こんばんわ
遅レスですみません
今回、yamaotocoさんのレポとログで同じようなルートを歩いて来ました。
私も最後の下りは間違えました・・・
ですが、いずれも見所のあるルートで結果的には満足できました。
2015/3/12 22:53
Re: こんばんわ
yokoyanさん、コメントありがとうございます。

レコ拝見しました
権現山からの下りは右にズレると超ヤバイですよね
『フルタイム四駆状態』よく分かります
私よりも更に右に行かれてたようですね
想像したくないくらい怖いです

サルの前栽は私もkatatumuriさんはじめ、ヤマレコの諸先輩方のレコで知って
行ってみたのが最初でした。
最後は天気もだいぶ回復していい景色が見られたようで羨ましいです
私の時はもうちょっと曇ってました
2015/3/13 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら