ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5988835
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

温泉ヶ岳 年配者7人で

2023年09月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
bomcurry その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
3.4km
登り
507m
下り
499m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:04
合計
4:32
10:51
10:58
60
11:58
12:05
8
12:13
12:53
13
13:06
13:06
56
14:02
14:12
31
天候 ガス、小雨から薄曇りへ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精峠駐車場。我々含めて3台の車両。10:00着 15:00出発
コース状況/
危険箇所等
登山道が濡れていたためと急坂の連続、さらに段差が大きく滑りやすい。
その他周辺情報 出発点の所沢のファミレスで反省会。
沼田ICから金精峠駐車場へ。ほかにもう1台の車だけ。天気も悪いし、平日で空いている。
ここから出発です。
2023年09月28日 10:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/28 10:15
沼田ICから金精峠駐車場へ。ほかにもう1台の車だけ。天気も悪いし、平日で空いている。
ここから出発です。
まもなくガレ場に。よく整備されており安全に通過できる。
2023年09月28日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/28 10:29
まもなくガレ場に。よく整備されており安全に通過できる。
急登とガスで写真を撮る余裕なし。登りはこの1枚。
2023年09月28日 10:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 10:52
急登とガスで写真を撮る余裕なし。登りはこの1枚。
峠はすぐそこ。
2023年09月28日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 10:56
峠はすぐそこ。
金精峠です。景色は白一色でなにも見えない。
2023年09月28日 10:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 10:55
金精峠です。景色は白一色でなにも見えない。
せめて記念撮影を。
2023年09月28日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/28 10:56
せめて記念撮影を。
更に登ります。
2023年09月28日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 11:29
更に登ります。
こんな看板。まっすぐに直そうとしましたがすぐ斜めになってしまいます。
2023年09月28日 12:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/28 12:02
こんな看板。まっすぐに直そうとしましたがすぐ斜めになってしまいます。
根名草山方面との分岐。
2023年09月28日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 12:03
根名草山方面との分岐。
あと15分 がんばれと。
2023年09月28日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 12:03
あと15分 がんばれと。
ようやく温泉ケ岳頂上。お昼にしましょう。
2023年09月28日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/28 12:35
ようやく温泉ケ岳頂上。お昼にしましょう。
北側からガスが流れてきてヤッケを着ます。
2023年09月28日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 12:35
北側からガスが流れてきてヤッケを着ます。
お湯を沸かしてラーメンがうまい。
2023年09月28日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/28 12:36
お湯を沸かしてラーメンがうまい。
標高差が500mくらいなので安心してたが、山はどこもきついです。
2023年09月28日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 12:36
標高差が500mくらいなので安心してたが、山はどこもきついです。
修験僧でしょうか。令和5年8月ですからつい最近かな。
2023年09月28日 12:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 12:45
修験僧でしょうか。令和5年8月ですからつい最近かな。
記念撮影を。
2023年09月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 12:56
記念撮影を。
ここにも標識が。
2023年09月28日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/28 13:00
ここにも標識が。
さて同じコースを戻ります。
2023年09月28日 13:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 13:07
さて同じコースを戻ります。
段差が大きくて短い脚では苦労します。
2023年09月28日 13:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/28 13:08
段差が大きくて短い脚では苦労します。
さっきの分岐まで来ました。
2023年09月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/28 13:16
さっきの分岐まで来ました。
道路はすぐそこに見えますが。
2023年09月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/28 13:28
道路はすぐそこに見えますが。
ここはシャクナゲがあちこちにいっぱい茂ってます。花の季節は素晴らしいでしょうね。
2023年09月28日 13:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 13:33
ここはシャクナゲがあちこちにいっぱい茂ってます。花の季節は素晴らしいでしょうね。
金精峠の近くまで下ってくると霧が晴れて、ようやく湯の湖、男体山、戦場ヶ原、中禅寺湖が見えました。
2023年09月28日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 13:37
金精峠の近くまで下ってくると霧が晴れて、ようやく湯の湖、男体山、戦場ヶ原、中禅寺湖が見えました。
笹原を下ります。
2023年09月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 13:41
笹原を下ります。
あれ、またガスが下りてきた。
2023年09月28日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/28 13:42
あれ、またガスが下りてきた。
ここまで来ると金精山が見えました。あれです。
2023年09月28日 13:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/28 13:48
ここまで来ると金精山が見えました。あれです。
金精峠まできました。
2023年09月28日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/28 13:58
金精峠まできました。
ここのお宮にあった神聖な像がなくなってました。
2023年09月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/28 14:03
ここのお宮にあった神聖な像がなくなってました。
越し方を振り返って。あのずっと向こうだよね。
2023年09月28日 14:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 14:04
越し方を振り返って。あのずっと向こうだよね。
すぐ下に車道が見えるんですが、この下りはなかなかです。
2023年09月28日 14:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 14:06
すぐ下に車道が見えるんですが、この下りはなかなかです。
2023年09月28日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 14:07
金精峠からの眺望。
2023年09月28日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 14:14
金精峠からの眺望。
登山道は段差が大きく、短い脚では難儀します。
2023年09月28日 14:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 14:17
登山道は段差が大きく、短い脚では難儀します。
時には後ろ向きで。
2023年09月28日 14:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 14:17
時には後ろ向きで。
濡れた土と笹の縦の枝が滑ります。
2023年09月28日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 14:19
濡れた土と笹の縦の枝が滑ります。
後ろ向きも必要です。
2023年09月28日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/28 14:20
後ろ向きも必要です。
丸太も滑ります。
2023年09月28日 14:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/28 14:24
丸太も滑ります。
ここで梯子はありがたい。
2023年09月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/28 14:24
ここで梯子はありがたい。
梯子は後ろ向きで。
2023年09月28日 14:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/28 14:31
梯子は後ろ向きで。
ようやくガレ場までつきました。
2023年09月28日 14:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/28 14:35
ようやくガレ場までつきました。
ここまでくれば一安心。
2023年09月28日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 14:40
ここまでくれば一安心。
ガレ場を渡るときの注意書き。
2023年09月28日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 14:41
ガレ場を渡るときの注意書き。
金精峠駐車場について一安心。この車は7人乗りなのでみんな一緒に帰れます。運転手さんありがとう。
2023年09月28日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/28 14:54
金精峠駐車場について一安心。この車は7人乗りなのでみんな一緒に帰れます。運転手さんありがとう。
地元に帰り、一番の楽しみの反省会です。疲れたけれどまた行こうと盛り上がりました。80,80,80,79,78,77,75歳の7人組です。
2023年09月28日 18:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/28 18:32
地元に帰り、一番の楽しみの反省会です。疲れたけれどまた行こうと盛り上がりました。80,80,80,79,78,77,75歳の7人組です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

予定していた日程が天気予報で何度も延期になり、ようやく実施できました。標高差500mなので、簡単に考えてましたが、想像以上の急登続きで、老体にはこたえました。それでも一杯が入るとまた次の山行への希望が湧いてきます。まだまだ続けたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

bomcurryさん
高齢者の登山は疲労によっておこる、僅かなミスが事故になりがちです
(転倒、滑落、足のつり)
ゆっくり確実に歩くことが安全だと痛感しています。
単独行ではなく7人だと心強いですね。
2023/10/1 13:59
yamakatu12さん
メッセージありがとうございます。
学生時代の仲間がリタイアしてからまた山に行こうと20年前から
歩き出しました。10年前は北や南アルプスを5日間くらい縦走していましたが、
今は近場の低山を歩いています。
ご指摘の通りゆっくり確実に、そして単独行ではなく連れだって歩いています。
「いつまでできるかなあ」が合言葉になっています。
2023/10/2 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら