ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 599731
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木の低山を縦走 仙人ヶ岳〜赤雪山〜深高山〜石尊山 山友との出会いも

2015年03月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:40
距離
28.2km
登り
2,133m
下り
2,118m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:25
合計
7:38
7:35
40
8:15
8:15
48
9:36
9:36
13
10:08
10:13
4
10:17
10:17
17
10:34
10:35
42
11:17
11:23
18
11:41
11:41
25
12:06
12:07
32
12:39
12:49
24
藤坂峠・松田町分岐
13:13
13:13
4
13:17
13:17
30
13:47
13:47
29
14:16
14:16
25
14:41
14:42
7
14:49
14:49
21
15:10
15:11
2
15:13
石尊不動尊の駐車スペース
天候 10時頃までは晴れ、その後曇り、12時頃から再び晴れてきた。
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石尊不動尊の駐車スペースを利用しました。5、6台とめられます。
コース状況/
危険箇所等
・石尊不動尊の駐車スペース〜仙人ヶ岳
 白葉峠までは30分程度の車道歩きです。白葉峠から仙人ヶ岳手前(山頂まで15分程度
 の場所)で一般登山道に合流するまでは破線路といった感じのルートです。この部分
 あちこちが山火事で荒れています。標識はほとんどなく、踏み跡が不明瞭な場所も
 あるため詳細な地図は必携です。
・仙人ヶ岳〜名草の巨石群
 一般登山道で迷うような場所はありませんが、アップダウンが多くなかなか手強い
 です。後半は一部林道を歩きます。(林道にも標識あり)
・名草の巨石群〜猪子トンネル
 名草の巨石群から少し下ると右に登って行く道があります。この道を使い、稜線に
 乗ります。稜線から松田川に下る道はほとんど使われていないようで、とても荒れて
 いました。谷筋で荒れているため、バリエーションルートの尾根等より難儀します。
 しかし、15分ほど下るとルートは明瞭になり、じきに林道になります。松田川沿いの
 車道に合流し、30分ほどで猪子トンネルです。
・猪子トンネル〜石尊不動尊の駐車スペース
 猪子トンネル手前で左折し、20分ほど林道を歩き、登山道に入ります。(標識あり)
 石尊山から先は岩場の下りで足元注意です。
朝は快晴の天気でした。特に北の方は遠望も効きました。
2015年03月14日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/14 7:36
朝は快晴の天気でした。特に北の方は遠望も効きました。
梅はあちこちで咲いています。
2015年03月14日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
3/14 7:38
梅はあちこちで咲いています。
やはり青空だとよいですね。
2015年03月14日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/14 7:40
やはり青空だとよいですね。
ピンクの梅も。
2015年03月14日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/14 7:46
ピンクの梅も。
ほぼ満開です。
2015年03月14日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 7:47
ほぼ満開です。
三椏も咲いていました。
2015年03月14日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
3/14 7:48
三椏も咲いていました。
白葉峠から尾根に取り付きますが、最初から展望良いです。桐生の町です。
2015年03月14日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 8:08
白葉峠から尾根に取り付きますが、最初から展望良いです。桐生の町です。
赤城山です。
2015年03月14日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
3/14 8:13
赤城山です。
高萩山は好展望のピークです。
2015年03月14日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
3/14 8:20
高萩山は好展望のピークです。
こんな焼け跡があちこちに。
2015年03月14日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 8:47
こんな焼け跡があちこちに。
午後、戻る時に歩く予定の深高山から石尊山の稜線です。
2015年03月14日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/14 8:48
午後、戻る時に歩く予定の深高山から石尊山の稜線です。
このピーク(小友沢の頭)が展望地かと見当を付けて来てみましたが、ほとんど展望はないです。ここから戻りました。
2015年03月14日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 9:14
このピーク(小友沢の頭)が展望地かと見当を付けて来てみましたが、ほとんど展望はないです。ここから戻りました。
山火事で木が疎らになり、展望は良いです。
2015年03月14日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 9:24
山火事で木が疎らになり、展望は良いです。
大きな伐採地(焼け跡の木を切ったのかな)を通過します。
2015年03月14日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 9:30
大きな伐採地(焼け跡の木を切ったのかな)を通過します。
荒倉山に到着。荒倉山もなかなか展望良いです。
2015年03月14日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 9:43
荒倉山に到着。荒倉山もなかなか展望良いです。
山肌が黒くなっている部分は焼け跡です。なんでこんなにあちこちで山火事になったのだろう?
2015年03月14日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/14 9:47
山肌が黒くなっている部分は焼け跡です。なんでこんなにあちこちで山火事になったのだろう?
足尾と日光方面の山が見えます。
2015年03月14日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 10:02
足尾と日光方面の山が見えます。
仙人ヶ岳も無人でした。11年ぶりの山頂です。
2015年03月14日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 10:09
仙人ヶ岳も無人でした。11年ぶりの山頂です。
皇海山から日光白根山かな?
2015年03月14日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 10:09
皇海山から日光白根山かな?
赤雪山の山頂でsat4さん(右)とツーショット。近くで休憩していた女性に撮ってもらいました。
2015年03月14日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
3/14 11:17
赤雪山の山頂でsat4さん(右)とツーショット。近くで休憩していた女性に撮ってもらいました。
駆け下るsat4さん。しかし、この道は松田湖へ続く道でした。途中で気が付き、戻ります。
2015年03月14日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 11:27
駆け下るsat4さん。しかし、この道は松田湖へ続く道でした。途中で気が付き、戻ります。
こんな眺めも見納めです。
2015年03月14日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 11:39
こんな眺めも見納めです。
林道に合流します。1キロ程林道を歩くと、名草の巨石群です。
2015年03月14日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 11:55
林道に合流します。1キロ程林道を歩くと、名草の巨石群です。
名草厳島神社
2015年03月14日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 12:12
名草厳島神社
sat4さんと別れる分岐で休憩です。道明寺は大好物。
2015年03月14日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
3/14 12:39
sat4さんと別れる分岐で休憩です。道明寺は大好物。
sat4さんは足利駅へ向かいました。私は松田川へ一旦下ります。sat4さん、またお会いしましょう!
2015年03月14日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 12:48
sat4さんは足利駅へ向かいました。私は松田川へ一旦下ります。sat4さん、またお会いしましょう!
何の跡だろう?
2015年03月14日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 13:06
何の跡だろう?
一旦、里へ降りてきました。ここでコーラを買ってしまう。
2015年03月14日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 13:15
一旦、里へ降りてきました。ここでコーラを買ってしまう。
赤雪山が見えたので、少しズーム。何の変哲もない低山も、一度歩くと目が行くようになります。
2015年03月14日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 13:18
赤雪山が見えたので、少しズーム。何の変哲もない低山も、一度歩くと目が行くようになります。
奥の方に名草山も。
2015年03月14日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 13:20
奥の方に名草山も。
今年初のタチツボスミレです。
2015年03月14日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
3/14 13:23
今年初のタチツボスミレです。
仙人ヶ岳方面です。
2015年03月14日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 13:51
仙人ヶ岳方面です。
深高山に到着。南側の展望がありますが、今日は南の方は霞んでいました。
2015年03月14日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 14:17
深高山に到着。南側の展望がありますが、今日は南の方は霞んでいました。
深高山から石尊山まではとても快適な稜線歩きです。
2015年03月14日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 14:25
深高山から石尊山まではとても快適な稜線歩きです。
石尊山に到着。山頂は展望ありません。
2015年03月14日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 14:42
石尊山に到着。山頂は展望ありません。
しかし、少し進むと好展望地があります。採石場かな。
2015年03月14日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/14 14:50
しかし、少し進むと好展望地があります。採石場かな。
石尊神社奥宮です。
2015年03月14日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 14:50
石尊神社奥宮です。
さらに少し下ると岩の展望地があります。午前中に歩いた仙人ヶ岳へ続く稜線です。
2015年03月14日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/14 14:52
さらに少し下ると岩の展望地があります。午前中に歩いた仙人ヶ岳へ続く稜線です。
こんな好展望の道を下ります。
2015年03月14日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
3/14 14:53
こんな好展望の道を下ります。
駐車スペースへ戻ってきました。
2015年03月14日 15:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/14 15:12
駐車スペースへ戻ってきました。

装備

備考 ・水は1.5リットル持ち、0.5リットル余りました。
 (途中で0.5リットルのコーラを購入)
・山行中の食事は以下の通り。
 仙人ヶ岳の山頂でおにぎりを1つ。
 赤雪山の山頂でおにぎりを1つと道明寺を1つ。
 松田川へ下る稜線上でおにぎりを1つと手巻き寿司を1つ、道明寺を1つ。

整理済

感想

この土曜日、ihara1990さんと尾瀬へ行く予定だったのですが、いはらさんが
体調不良で撃沈。。。

土曜日の天気は北上したほうがよい予報だったため、栃木の低山を歩くことにしました。
早朝はあまり天気が良くなさそうだったため、6時過ぎに家を出ましたが、その時点で
快晴の天気。あれま、5時に出ればよかったかなあ?なんて思いながら足利の石尊不動尊
へ向かいます。ここまで自宅からは48キロほどです。栃木や群馬の低山はアプローチ
しやすいため、今年はもう少しマメに足を運ぼうかな。

快晴の中、梅の花を愛でながら白葉峠まで30分ほど車道を歩きます。
白葉峠から仙人ヶ岳へ続く尾根は展望が良く快適です。あちこちで山火事があった
ようで、痛々しいですが、展望が開けた場所が点在しています。山火事で荒れている
部分に目をつぶれば、楽しく歩けるよい尾根です。

仙人ヶ岳から赤雪山へ向かって歩き出してすぐに、後ろから誰かが近づいてきたので
トレランの方かなあと脇へ避けようとすると、「ヤマレコやられている方ですか」と
声がかかりました。なんとsat4さんでした。いや〜、前回kazuroさんとお会いした時も
そうでしたが、今回も歩き出して最初に人に会ったのがsat4さん。マイナーな道を
歩いた方が、山友との遭遇率が上がるようです。

名草の巨石群の少し先までは同じルートを計画していたようで、そこまでご一緒する
ことにしました。赤雪山までは展望なしでアップダウンの多い、一人だと長く感じる
と思われるルートでしたが、sat4さんと話をしながら歩いていたので、時間が短く
感じます。下りが小走りになるスタイルは自分と同じなので、二人でなかなかいい
ペースで歩けたと思います。
名草の巨石群から稜線に上がった所で、私は松田川方面へ下る、sat4さんは足利駅を
目指すということで、また何処かの山でと握手して別れます。
今日は遅いスタートが幸いして、思いがけない出会いに繋がりました。

猪子トンネルから深高山へ登り返し、石尊山の先の岩場からの眺めに満足して、15時
過ぎに駐車スペースに戻ってきました。石尊不動尊にお参りして、帰路に着きます。
sat4さんも下山したかなあなんて考えながら国道50号線で足利駅の近くを通過し、
自宅には17時前に到着しました。今回もよい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

共感のレコ
youtaroさん、おはようございます

出だしから自分のレコを読んでいるのかと思える箇所が度々。
>土曜日の天気は北上したほうがよい予報だったため、栃木の低山を歩く
>あれま、5時に出ればよかったかなあ(私は4時過ぎには出発したものの、朝急ぐ必要はないだろうと東松山ICからゆっくりと一般道で移動)
>マイナーな道を歩いた方が、山友との遭遇率が上がる
まさに同じような思考回路で動いていました。
そしてsat4さんとの出会いのシーンまで一緒

ルートは少し違いますが、この辺りは気持ちの良い稜線が多いですね。
細かいアップダウンが多く、それなりに縦走気分を盛り上げてくれますし。
私はこのエリアは昨年デビューなのですが、大変気に入りました
既に第3弾のルートも計画済みで、登る山はyoutaroさんの今回のコースと同じですが、
ルート取りは異なり、こんな周回もあるんだなあと感心です
2015/3/15 7:39
Re: 共感のレコ
hirokさん、おはようございます。

天気で動く3人でしたね
sat4さんと一緒に歩いていた時に、もしかするとhirokさんも
この近くを歩いているかもしれないなんて話をしていたのです。
まさか、本当にそうだったとは
今回、hirokさんが昨年歩かれていたコースに近い、三毳山からの
周回コースも候補でした。どちらにしても、近い山域でした。

私は、10年ほど前にこの周辺の山はちょこちょこと歩きました。
(その時は縦走ではなく、ピンポイントでしたが)
今回も登ったことがなかったのは赤雪山のみで、赤雪山にひっかけて
の周回コースと考えると、このコースになりました。
この周辺の山は山々が途切れなく続いているため、色々と繋げた
コースを考えていると楽しいです。とりあえず、昨年歩いた前日光
まで歩くと、奥日光まで線が繋がるなあなんて妄想しています
2015/3/15 9:13
道明寺
youtaroさん、おはようございます。

驚きの出会いの連続でした。
おかげで、きついアップダウンも楽しく歩く(走る)ことができました。
ありがとうございました。

youtaroさんから教えていただいた道明寺。「道明寺」というとドラマしか知らず、?でしたが、探して食べてみようと思います。

なかなか楽しいルート・エリアでしたので、hirokさん同様、第3弾、第4弾のルートも考えているので、またお会いするかもしれません。
2015/3/15 10:44
Re: 道明寺
sat4さん、こんにちは。

いや〜、sat4さんに気が付いていただいて、よかったです。
赤雪山まで、なかなか手強い区間でしたね。一人で歩くより
いいペースで歩けたと思います。
それにしても、あの時の会話が現実になったり、こんな日も
あるのですね。赤線の繋ぎ方や繋ぐ方向などにも共通点が
あるようなので、今後も偶然は続きそうです

道明寺は最も好きな和菓子の1つです。道明寺粉とこしあん
(たまに粒あんのがありますが、道明寺に関してはダメ!と思ってます
塩漬けしたサクラの葉の風味がなんともいえず。。。この時期は
和菓子屋さんに行くと必ずおいてあると思いますので是非。

私も今年は(特に暑くなる前の時期は)栃木の山へ行くことが
何度かあると思います。ツツジの頃にあれ?なんて。
2015/3/15 18:07
偶然の出会い
youtaroさん、こんにちは

タイトルを見たとき、hirokさんとお会いしたのかと思いましたが
sat4さんでしたか

それにしても、youtaroさんはこの手の偶然がおおいですね
私と出あったのも、偶然、長沢背稜で、でした
歩いているときに、名乗ったり、ペンネームを聞いたりすることが
すくないので、なかなかそういう出あいはありません

ところで、今回の山々、タイトルだけでは前々どこのことか
ピンときませんでした。
私にとっては全く未知のエリアなので、hirokさんのレコもですが
こういう山もあるのかと、参考になりました。
ただ場所も遠くてなかなか出向くこともないのですが

天気予報をみて場所を決めるyoutaroさんらしく、
天気まあまあ良かったのですね。流石です。
2015/3/15 10:50
Re: 偶然の出会い
shigetoshiさん、こんばんは。

sat4さんは私と別れた後でhirokさんと偶然お会いした
ようなので、ヤマレコ内ではマイナーな山域なのに
こんなこともあるのですね。今後も続きそうです

そうですね。私も挨拶をするだけで、特にすれ違いの時に
それ以上の話をすることは少ないのですが、まず人と会わない
と思っていた場所(時間)で会ったり(shigetoshiさんの時
もそうでした)すると、二言三言会話するきっかけになり
やすいようです。また、私はほとんど同じ服装で山を歩いて
いるため、あれ?っと思ってもらえることもあるみたい。
(今回もそうでした)後ろ姿の写真の効果も少しあるようで

うちからだと奥多摩より近いので、お手軽ですが、八王子から
だとわざわざ平野を横断することになりますよね。低山でも
自然林が多く思いのほか展望が得られたりします。そして、
歩いている人はとても少ないところもいいですね。何かの機会があれば
予報は良い方に外れたようで、思っていたより青空を楽しめました。
2015/3/15 18:19
興味が湧くコースですね^^
youtaroさん、こんにちは

思いもよらない出会いがあり充実した山日和だったようですね。それに天気も良さそうですし、さすがに晴れ男のyoutaroさんのレコだと思っちゃいます。

この辺の山域は全く分からないので新鮮です。以前、これはいつか使うかもと思い『栃木の山150』という本を買ったのですが、、、ちょっとルートを研究して歩いてみたいですね。

山火事について少し調べてみましたが、去年の4月のことみたいですね。ヤマレコ内にてそのような記録が出てきました。でもそれ以外にも赤雪山の近くで2004年にも火事があったようです。国内の山火事のほとんどが人為的な物らしいです(林野庁のサイトより)山での火事は自然が一旦リセットされてしまうので、火の取り扱いには十分に気を付けてほしいですね。
2015/3/15 12:41
Re: 興味が湧くコースですね^^
aottyさん、こんばんは。

今回は予報の通り、北の方の天気が良かったようです。

私も15年以上前に購入した「栃木の山120」という本を持っています。
もしかすると、この本の新しい版かもしれませんね。
この周辺の山は明瞭な尾根なのに、一般ルートになっていない尾根も多く、
ルート探しが楽しいです
奥日光まで繋げてみたくなります

山火事について、ありがとうございます!
去年の4月でしたか。山火事跡はかなり広範囲に途切れ途切れに続いて
いるように見える部分もあり、ちょっと不思議に思っていました。
(今回歩いていない、前仙人ヶ岳方面へも続いていた)
実は、10年以上前に長男と仙人ヶ岳から猪子トンネル間のコースを
歩いた時も、その途中に大規模な山火事のあとがありました。
そして、今回もだったので。
奥多摩や奥武蔵だと火事があったと聞いても、これほど大規模な山火事
のあとに遭遇したことがなく、何か理由があるのかな?なんて
思ってしまうのです。
2015/3/15 18:32
今回は3人も
youtaroさん、おはようございます!

同じような考え方、ロングを軽々とこなす健脚!
今回は、同じ地域に3人も揃いましたか
言い方は大変失礼ではありますが、「同じ穴の狢」でしょうか?
言葉は私流で悪いのですが、尊敬の念を込めておりますので
ご容赦下さい
人の縁は不思議なものですね
数ヶ月後には、3人勢揃いが見られるかもです

山友とも出会い、充実した1日をおくられましたね
三椏も咲き始めましたか!いよいよ本格的な春到来でしょうか
この花は、まだレコに未記載品種です
いつかはバッチシ載せますので
2015/3/16 7:59
Re: 今回は3人も
tailwindさん、こんにちは。

ちょっと体重増加で軽々ではないですが。。。
ほんとに笑ってしまうような偶然ですよね

私も、この周辺の計画は既に3つほどあるのですが
他のお二方もいくつかの計画を持っているようなので、
北のほうが晴れ?みたいな天気予報の時は偶然の確率
が高まりそうです。暖かくなるにつれ、高度を上げて
行くと思いますので、チャンスはツツジの時期くらい
まででしょうか

三椏、もう少しですね。梅の花と香りを楽しんで、
次は三椏の花と香りです  そして、色々なスミレも
咲き出しますね。花粉だけは勘弁ですが、春本番に向けて
嬉しい季節です。
この周辺、奥武蔵などと比べると杉の植林が少ないことも
この季節にはよいところかもしれません。
2015/3/16 12:32
春の訪れとともに・・・
未知の道
毎度、のっけからすみませんですm(_ _)m

youtaroさん こんにちは\(^^)/
またまた、このようなルートを教えていただき
ありがとうございます。
なかなかおもしろいところですね。
確かに焼け跡は痛々しいですが
展望もきいて良いところですね

しかも健脚の皆さん揃い踏みで
マニアックな玄人芸に魅力を感じてしまいます。

最近、出会いが多くなって違う楽しみも増えましたね

充実のコース 大変 お疲れさまでした。
また、いいところご案内いただければと思います。
2015/3/16 12:26
Re: 春の訪れとともに・・・
beelineさん、こんにちは。

こちら、山と高原地図の範囲からも外れていますし、
日光などへ行く時に、途中で見える山々といった
感じだと思います。私は、分県登山ガイドから登る
山を選んでいたような時期があり、馴染があるのですが。。。

少しずつ、北上して(高度を上げて)いくつもりも
ありますので、よろしくお願いします
しかし、奥多摩や丹沢ならいざしらず、この山域に
(山域の明確な呼び名がない)集まってしまうのですから
面白いですよね。
こんな出会いもヤマレコのおかげです。後ろ姿は継続的に
アップして行こうと思います

この山域を歩く時は、バリエーション的なルートの割合
が増えると思いますので、クモの巣が煩くなる前まで
かなあなんて思っています。
2015/3/16 13:56
花粉で自宅待機です・・。
youtaroさんおつかれさまでした

「自宅から48km」という事ですが、youtaroさんのお家からは
奥武蔵やこちらの栃木方面にも便が良くてうらやましいですね。
きっと北武蔵の山並みも綺麗に見えたのではと思います。

またsat4さんとの出会いですが、静かな山域にも関わらず、
「youtaroさんだ !!」と認識されるという事は、ヤマレコの中で
youtaroさんレコは皆さん閲覧される方々が多いと言う裏付けですね
私もそのひとり

今日はこちら川崎も気温が上がり、ベランダ出ただけで
目が痒くなってしまいました。もう少し花粉が少なくなるまで
山たびは我慢して置こうと思います・・
2015/3/17 13:47
Re: 花粉で自宅待機です・・。
kazuroさん、こんにちは。
今日は暖かく、花粉もたくさん飛んでいるようで
目がやばいです。

そうなんです。奥多摩より近いのです
北側は遠くまで見えていたのですが、南側や西側は
かなり霞んでいました。浅間山もぼんやりと。
遠望が効く日は富士山もよくみえるのですが、この日は
ダメでした。

私、いつも同じ格好で歩いているので
山は週一が基本なので、帰宅→洗濯→翌週同じ服で出かける
のサイクルが出来上がっています
kazuroさんの記録はマイナールートでも人気ですよね
読んで楽しいレコ、見習わないとと思います。

私も今は川崎にいます。客先が川崎なので。。。自宅までは
遠いです。(2時間半かかる)
2015/3/17 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら