ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6001333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山旭岳:山頂近くはハードな状況

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.7km
登り
711m
下り
692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:20
合計
4:02
10:57
13
11:10
11:11
86
12:37
12:42
10
12:52
12:53
6
12:59
13:02
63
14:05
14:05
0
14:05
14:15
42
14:57
14:57
2
14:59
姿見駅
天候 登り:曇り>山頂近くのトイレから山頂まで強風と雨あられ
下り:標高1900m台まで強風と雨、以降徐々に収まり姿見の池(1663m)以降は曇り
予報の最大風速は12m
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大雪山(中略)ビジターセンター前の無料駐車場を利用。
その数十メートル先にあるロープウェイの駐車場は有料です。
コース状況/
危険箇所等
危険と感じる場所はありませんでしたが、標高1900m台の場所でご婦人が倒れていました。旦那さんと思われる男性と救護している方がいました。
これで航空券を購入。
2023年08月03日 21:30撮影
4
8/3 21:30
これで航空券を購入。
初日大雪山の予報(左)と二日目十勝岳の予報(右)。
ひどすぎる😭
2
初日大雪山の予報(左)と二日目十勝岳の予報(右)。
ひどすぎる😭
上:ビジターセンター前の無料駐車場に駐車。
下:数十メートル先のロープウェイ乗り場へ。ここは有料。
1
上:ビジターセンター前の無料駐車場に駐車。
下:数十メートル先のロープウェイ乗り場へ。ここは有料。
車窓から紅葉
2023年10月01日 10:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 10:49
車窓から紅葉
さすが北海道、紅葉が早い。
2023年10月01日 10:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 10:49
さすが北海道、紅葉が早い。
紅葉
2023年10月01日 10:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 10:51
紅葉
紅葉
2023年10月01日 10:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 10:51
紅葉
ロープウェイ姿見駅に到着。
さて急がねば!
2023年10月01日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 10:58
ロープウェイ姿見駅に到着。
さて急がねば!
いつもはハイカーに次々抜かれるが、この日は観光客をゴボウ抜き。
2023年10月01日 11:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 11:05
いつもはハイカーに次々抜かれるが、この日は観光客をゴボウ抜き。
綿毛になったチングルマ?
2023年10月01日 11:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 11:09
綿毛になったチングルマ?
姿見池を通過し、旭日岳への登山道に入ると観光客はいなくなる。
2023年10月01日 11:14撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/1 11:14
姿見池を通過し、旭日岳への登山道に入ると観光客はいなくなる。
左側にガスシューシュー
2023年10月01日 11:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/1 11:19
左側にガスシューシュー
振り返るとこんな感じ。12時近いので下山してくる人が多かった。
2023年10月01日 11:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 11:53
振り返るとこんな感じ。12時近いので下山してくる人が多かった。
左上を見上げる。どこが山頂だろう
2023年10月01日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 11:56
左上を見上げる。どこが山頂だろう
ガスが出てきた
2023年10月01日 12:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/1 12:09
ガスが出てきた
ニセ金庫岩。左側にトイレあり。
ここから稜線、強風となった
2023年10月01日 12:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 12:41
ニセ金庫岩。左側にトイレあり。
ここから稜線、強風となった
稜線。
2023年10月01日 12:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 12:42
稜線。
金庫岩。益々風が強くなる。
2023年10月01日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/1 12:43
金庫岩。益々風が強くなる。
登頂。
後から知ったが北海道の最高峰。
風ビュウビュウ、あられがバラバラと体に叩きつけてくる。
2023年10月01日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/1 12:53
登頂。
後から知ったが北海道の最高峰。
風ビュウビュウ、あられがバラバラと体に叩きつけてくる。
山頂の様子。即下山開始。滞在時間10秒ほど。
この後小学生の子供二人を含む家族連れとすれ違ったが、無事下山できただろうか。子供はポリ河童だった。
2023年10月01日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/1 12:53
山頂の様子。即下山開始。滞在時間10秒ほど。
この後小学生の子供二人を含む家族連れとすれ違ったが、無事下山できただろうか。子供はポリ河童だった。
姿見池まで降りてきたら風はやみ雨は小降りになった。
避難小屋で休憩。
2023年10月01日 13:50撮影 by  SH-M08, SHARP
3
10/1 13:50
姿見池まで降りてきたら風はやみ雨は小降りになった。
避難小屋で休憩。
遅い昼食。
避難小屋を出ると、雨は完全にやんでいた。
姿見池。
2023年10月01日 14:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/1 14:06
避難小屋を出ると、雨は完全にやんでいた。
姿見池。
姿見池
2023年10月01日 14:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/1 14:08
姿見池
地獄谷
2023年10月01日 14:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/1 14:12
地獄谷
旭川市街と、来るとき通った忠別湖
2023年10月01日 14:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 14:15
旭川市街と、来るとき通った忠別湖
姿見池とツガザクラ
2023年10月01日 14:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 14:16
姿見池とツガザクラ
大勢いた観光客は雨の為かいなくなり独り占め。
最高だ。練り歩こう
2023年10月01日 14:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/1 14:24
大勢いた観光客は雨の為かいなくなり独り占め。
最高だ。練り歩こう
旭岳
2023年10月01日 14:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 14:22
旭岳
金庫岩をズーム。さっきより天気が大分マシになったようだ
2023年10月01日 14:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/1 14:27
金庫岩をズーム。さっきより天気が大分マシになったようだ
左に山頂標識らしき棒
2023年10月01日 14:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/1 14:28
左に山頂標識らしき棒
でもこれが本当の山頂では?
登るのは危険そうだけど。
2023年10月01日 14:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/1 14:28
でもこれが本当の山頂では?
登るのは危険そうだけど。
遠くに見える山。有名そうな感じがする。
2023年10月01日 14:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 14:29
遠くに見える山。有名そうな感じがする。
これも。
2023年10月01日 14:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 14:30
これも。
鏡池
2023年10月01日 14:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 14:36
鏡池
隣の鉢池と合わせて夫婦池
2023年10月01日 14:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 14:37
隣の鉢池と合わせて夫婦池
草紅葉
2023年10月01日 14:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 14:40
草紅葉
鏡池の奥に、名のありそうな山
2023年10月01日 14:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 14:40
鏡池の奥に、名のありそうな山
最後にもう一度、旭日岳。
2023年10月01日 14:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/1 14:44
最後にもう一度、旭日岳。
帰路のR/Wでも紅葉を撮ったが、R/Wのスピードが速すぎるためか、ほとんどがブレ😭
2023年10月01日 15:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 15:03
帰路のR/Wでも紅葉を撮ったが、R/Wのスピードが速すぎるためか、ほとんどがブレ😭
旭川市まで戻り明日に備えワークマンで購入したバラクラバ。
不安は潰しておかないと前に進めない。
2023年10月01日 18:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/1 18:12
旭川市まで戻り明日に備えワークマンで購入したバラクラバ。
不安は潰しておかないと前に進めない。
宿は素泊まり。
美瑛町で目を付けていた飲食店が2件とも休みだったので、セイコマで夕食などを購入。安いと聞いていたがそうでもなかった。
2023年10月01日 18:46撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/1 18:46
宿は素泊まり。
美瑛町で目を付けていた飲食店が2件とも休みだったので、セイコマで夕食などを購入。安いと聞いていたがそうでもなかった。
夕食と飲料水(パクリ)
2023年10月01日 18:56撮影 by  SH-M08, SHARP
3
10/1 18:56
夕食と飲料水(パクリ)
このソフトは旨かった。
ちゃんと柔らかい
2023年10月01日 19:27撮影 by  SH-M08, SHARP
3
10/1 19:27
このソフトは旨かった。
ちゃんと柔らかい

感想

4月のJAL「スマイルキャンペーン」で格安で航空券を購入し鹿児島の山を登ったが、
似たキャンペーンが8月にあったのでチケットを取得。→1枚目の画像参照
前回は九州だったので今回は何となく北海道。

北海道なら利尻山に行きたかったが、利尻山への飛行機は9月いっぱい(しかもANAのみ)でこのキャンペーンは10/1-31が対象。
10月以降でも船でなら行けるが、悪天候の場合船が欠航になるらしい。
結構悪天候が多いらしい。

是が非でも利尻山という訳でもなかったので断念し、旭川空港から近くお手軽に登れて一泊二日で二山登れる、大雪山と十勝岳にした。
日程は、例年通りだと10月中旬には積雪するそうなので、できるだけ早くする方が賢明。10/1-2とした。

4月の鹿児島行きは羽田空港まで電車で行ったが、特に帰りがラッシュアワーだった為疲れた体にはキツかった。
また、電車だと初電で間に合う便にしか乗れない。
なので今回はバイクで羽田空港へ行き、空港の🅿に停めることにした(二日で最大1000円)。

出発日が近づき天気予報を連日チェックしたが、二日とも2枚目の画像のような悪天候。
二日とも登れなかったらどうしよう?
暇つぶしは旭山動物園位しか思いつかないが、行ったことがあるしなぁ…。
雨の動物園を一人でってのもなぁ…。しかももう一日はどうするよ?
全く気乗りがしないまま前日を迎えたが、キャンセルするのは勿体ないので行く。

4:30起床、6時前に自宅を出発。
防寒用にフリースのベストをザックに入れたが、不安になり家に戻り長袖に変更。
これは現地で「変更して良かった」と思うことになった。

6:50に空港着、7:45羽田発のJAL551便に搭乗。
ちなみに以下の金属製品を持ち込んだが手荷物検査をパスできた。
・ストック(分解してザックに収納)
・サーモス
・小さな爪切り
・熊避け鈴
・ダイソーの折り畳み鋏※
※これは収納しているのを忘れていた。よく通ったなと思う。昔は爪切りでさえパスできなかった。

旭川空港に予定通り9:20に到着。
この後の予定は以下のようにかなりタイト。

レンタカー会社へ行き車を借りる(9:30-9:40)
>コンビニで昼食を買う
>10:30に37km先のR/W旭岳山麓駅に到着
>支度して10:45のR/Wに乗る
>10:55姿見駅に到着、山行開始
>休憩なしのCT通りだと16:45に下山完了
>17時最終便のR/Wに乗り旭岳山麓駅へ
>美瑛の予約した宿へ

R/Wの下り最終が17時、これは絶対外せないので、遅れないようにサッサと歩かねばならない。鈍足の自分にはプレッシャーだ。

旭川空港に着くと、到着口でレンタカー会社の方が待っていてくれた。
普通は電話したら来るので、数分の待ち時間が発生する。
タイトな日程なので助かった。
また、どこのレンタカー会社も事務所で長々とした説明があるのだがほぼ無く、それも時間を節約できて助かった(いいのか?とも思ったが)。

更に車種は偶然にも自分の家と型まで同じだったのですぐになじめた。
更に事務所の向かいにセブンイレブンがあったので、その場で昼食を購入。
10:30前に旭岳山麓駅に到着し、予定通り10:45の便に搭乗。
他の客は8割が観光客。半分以上外国人。

姿見駅に到着、係員から山での注意事項の説明を受けたら山行開始。
いつもはハイカーに次々と抜かれる自分だが、この日は観光客をごぼう抜き。

姿見池を通過し旭岳への登山道に入ると観光客はいなくなった。
淡々と登り、15分で標高を100mずつ上げ続ける。
自分ではベストなペースだ。

1900mを超えた辺りで倒れているご婦人を見かける。
アルミの保温シートを被され寄り添っている救護らしき方がいた。

この後ガスが発生し風が吹き始め、トイレがある稜線からは強くなった。
山頂は強風、更にあられが叩きつけてくる。
写真を撮ったら即下山を開始、稜線だけではなく斜面の登山道も強風と雨になっていた。

例のご婦人たちの前を通過すると、旦那さんらしい方が覆いかぶさるように寄り添っているのに気づいた。
この状況で動かないと急速に体が冷える。大丈夫だろうか。
しかし自分にできることはなさそうなので通過。

その後黄色いウェアを着た一団とすれ違い。アルミの担架を持っていたのであの方を下すのだろう。良かった。
「大丈夫ですか?」と聞かれたので「何とか!」と答える。

雨がやまないので、岩陰でワークマンの防水パンツを履き、防水でないデジカメをザックに収納したら小走りで下山。
途中、軽装で登ってくる明らかに観光客な父子とすれ違い。
「これから登るんですか?上は危険ですよ」と伝えたが困った顔をされる。
どうやらアジア系外国人のようだ。
英語はわかるようなので身振り手振りで中学生レベルの単語を並べたところ伝わったようだ。
「途中までにしておく」という意味のことを言って登って行った。

姿見まで来たら小降りになったので、避難小屋で遅い昼食。やれやれ。
避難小屋を出ると、雨でほとんどの観光客が退散したようだ。
時間の余裕があるのでゆっくりのんびりと練り歩き、予定より2時間早く15時にR/Wに搭乗。

今回、防寒の為の帽子は持ってきていなかったので頭はトレントフライヤーのフードのみだったが、防風効果はあるとはいえペラペラなのでかなり冷えた。
今日の旭岳の予報は最大風速12mだったが、明日の十勝岳は最大18mだ。
帽子が無いのは不安すぎる。

時間の余裕はある。
ワークマンを検索したところ旭川市にあったので向かい、帽子を買うことにした。
店内を物色したところ首まで覆うバラクラバもあり、そちらの方が効果がありそうなので購入。

遠回りになったが美瑛町の宿へ向かい、食事して風呂に入って、明日の予報が少しでも良くなることを願って就寝。

十勝岳:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6004201.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら