ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602760
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳 〜フクジュソウに会いに行く〜

2015年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
12.4km
登り
1,202m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:23
合計
7:17
9:38
9:51
15
10:06
10:18
33
10:51
10:51
34
11:25
11:37
24
12:01
12:05
21
12:26
12:55
15
13:10
13:10
21
13:31
13:32
13
13:45
13:48
23
14:11
14:16
33
15:22
藤原岳大貝戸休憩所
8:06 大貝戸登山口
9:43 8合目
10:19 9合目
10:52 藤原山荘(大貝戸登山口からの登り:2時間42分)
11:27 天狗岩 11:37
12:00 藤原山荘
12:28 藤原岳(展望台) 12:56
13:11 藤原山荘
13:47 8合目
14:58 聖宝寺(藤原山荘からの下り:1時間47分)
15:23 大貝戸登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神関ヶ原ICから養老方面へ→R365(途中からR306と重複)→本郷南口を右折して県道614→西藤原小学校前を過ぎ、「藤原岳登山口」の看板のある角を右折→大貝戸登山口休憩所
コース状況/
危険箇所等
・大貝戸コース(表道登山道)
とてもよく整備されており、歩きやすいです。

・8合目〜9合目(冬道)
フクジュソウがあちこちに。花芽もたくさんあり、足の踏み場に困るくらいです。
しかし、傾斜がきつい上に滑りやすいので踏まないように歩くのが大変でした。

・9合目〜藤原山荘
傾斜がきつい上に残雪があり、歩きにくいです。

・藤原山荘〜天狗岩
残雪がまだたくさんあります。足の付け根まで踏み抜くこと数回。アイゼンは使用せずに行けました。

・藤原山荘〜展望台
残雪はまだありますが、アイゼンを使うほどではありませんでした。

・聖宝寺コース(裏道登山道)
表道に比べると傾斜がきつくて歩きにくいですが、よく整備されており、道迷いの心配はありません。
きれいなトイレのある大貝戸駐車場。平日なので8時で10台ほど。
2015年03月20日 08:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/20 8:06
きれいなトイレのある大貝戸駐車場。平日なので8時で10台ほど。
神社の鳥居をくぐって出発です。
2015年03月20日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 8:08
神社の鳥居をくぐって出発です。
よく整備された登山道をゆるゆると上がっていきます。
2015年03月20日 08:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 8:23
よく整備された登山道をゆるゆると上がっていきます。
途中石仏がありました。古くからの道なのでしょうか。
2015年03月20日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/20 8:26
途中石仏がありました。古くからの道なのでしょうか。
新緑はまだの様子。これはこれで青空が透けて見えてきれいです。
2015年03月20日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/20 8:52
新緑はまだの様子。これはこれで青空が透けて見えてきれいです。
8合目まではさくっと登って来れました。ここからはまだ冬道でした。
2015年03月20日 09:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 9:43
8合目まではさくっと登って来れました。ここからはまだ冬道でした。
何の芽かしら?春ですね〜。
2015年03月20日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/20 9:48
何の芽かしら?春ですね〜。
…、なんて思っていたらフクジュソウの芽だったのね。
2015年03月20日 09:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
3/20 9:50
…、なんて思っていたらフクジュソウの芽だったのね。
こんなに咲いていると思いませんでした。
2015年03月20日 10:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/20 10:08
こんなに咲いていると思いませんでした。
ソロで咲いていたり、
2015年03月20日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
3/20 9:52
ソロで咲いていたり、
集まって咲いていたり。
2015年03月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/20 10:14
集まって咲いていたり。
つぼみや花芽もまだいっぱい。滑りやすい傾斜のある斜面だったので、足の踏み場に困りました。
2015年03月20日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
3/20 10:15
つぼみや花芽もまだいっぱい。滑りやすい傾斜のある斜面だったので、足の踏み場に困りました。
かわいいフクジュソウにたくさん会えて感激でした。
2015年03月20日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
3/20 10:20
かわいいフクジュソウにたくさん会えて感激でした。
9合目からの斜面はなかなかの強敵でした。ここにもフクジュソウがぽつぽつとありましたが、写真は撮らずに登ることに専念。
2015年03月20日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/20 10:28
9合目からの斜面はなかなかの強敵でした。ここにもフクジュソウがぽつぽつとありましたが、写真は撮らずに登ることに専念。
傾斜を上がりきると残雪。目がまぶちいぃ〜。
2015年03月20日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 10:45
傾斜を上がりきると残雪。目がまぶちいぃ〜。
藤原山荘に到着。
2015年03月20日 10:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 10:52
藤原山荘に到着。
先に天狗岩に向かいます。藤原岳には少しずつガスが上がってきています。
2015年03月20日 10:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
3/20 10:56
先に天狗岩に向かいます。藤原岳には少しずつガスが上がってきています。
雲の上に浮かぶ伊吹山。
2015年03月20日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/20 11:01
雲の上に浮かぶ伊吹山。
ここからは残雪がまだたくさん。根開きが進みつつあり、うっかりすると踏み抜きます。
2015年03月20日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 11:05
ここからは残雪がまだたくさん。根開きが進みつつあり、うっかりすると踏み抜きます。
天狗岩に到着しましたが真っ白の世界。でも、風がなくて暖かく快適。すぐ戻るつもりがついついまったり。
2015年03月20日 11:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/20 11:27
天狗岩に到着しましたが真っ白の世界。でも、風がなくて暖かく快適。すぐ戻るつもりがついついまったり。
たまにさぁ〜っとガスが晴れるのもまたよし。
2015年03月20日 11:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 11:37
たまにさぁ〜っとガスが晴れるのもまたよし。
藤原山荘まで戻ってきました。藤原岳に向かいます。
2015年03月20日 11:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 11:47
藤原山荘まで戻ってきました。藤原岳に向かいます。
下から見上げると結構な傾斜に見えますが、取りついてみると案外楽に登れます。
2015年03月20日 12:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 12:14
下から見上げると結構な傾斜に見えますが、取りついてみると案外楽に登れます。
藤原岳ではなく、展望台と書いてあるのはなぜ?
2015年03月20日 12:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 12:28
藤原岳ではなく、展望台と書いてあるのはなぜ?
パニーニとわかめスープで昼食。もちろん食後はこーしーも。
2015年03月20日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
3/20 12:36
パニーニとわかめスープで昼食。もちろん食後はこーしーも。
昼食を堪能したら下山です。藤原山荘から少し下ったところのトラバースが少し緊張しました。
2015年03月20日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 13:14
昼食を堪能したら下山です。藤原山荘から少し下ったところのトラバースが少し緊張しました。
帰りもついついフクジュソウを撮影してしまいます。またね。
2015年03月20日 13:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/20 13:40
帰りもついついフクジュソウを撮影してしまいます。またね。
帰りは聖宝寺ルートで下山してみます。8合目の分岐がわからずちょっと迷ってしまいました。よく見たら目印のロープがありました。
2015年03月20日 13:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 13:50
帰りは聖宝寺ルートで下山してみます。8合目の分岐がわからずちょっと迷ってしまいました。よく見たら目印のロープがありました。
表には負けますがこちらもよく整備されています。一部こんな崩壊した部分もありますが、目印があって迷うことはありませんでした。
2015年03月20日 14:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 14:29
表には負けますがこちらもよく整備されています。一部こんな崩壊した部分もありますが、目印があって迷うことはありませんでした。
ひたすら下っていくと見慣れない景色が。砂防ダムかしら。
2015年03月20日 14:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 14:45
ひたすら下っていくと見慣れない景色が。砂防ダムかしら。
下から見上げるとけっこうな傾斜があります。
2015年03月20日 14:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 14:47
下から見上げるとけっこうな傾斜があります。
聖宝寺まで下りてきたのですが、途中で道を間違えたようです。本当は向かって左側から下ってくるはずだったのに、右から出てきてしまいました。
2015年03月20日 14:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 14:57
聖宝寺まで下りてきたのですが、途中で道を間違えたようです。本当は向かって左側から下ってくるはずだったのに、右から出てきてしまいました。
上がってくるとこんな標柱があるので、迷うことなく左に行けると思います。
2015年03月20日 14:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 14:58
上がってくるとこんな標柱があるので、迷うことなく左に行けると思います。
最後の最後で280段の階段。膝が大笑い。
2015年03月20日 15:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/20 15:06
最後の最後で280段の階段。膝が大笑い。
ふもとの神社です。ここからは車道を戻ります。
2015年03月20日 15:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/20 15:09
ふもとの神社です。ここからは車道を戻ります。
途中で咲いていたミツマタ。
2015年03月20日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
3/20 15:22
途中で咲いていたミツマタ。
アセビ。
2015年03月20日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/20 15:22
アセビ。
駐車場まで戻ってきました。靴を洗って帰ります〜。
2015年03月20日 15:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/20 15:23
駐車場まで戻ってきました。靴を洗って帰ります〜。
撮影機器:

感想

急にお休みを頂けることになりましたので、藤原岳へ。
フクジュソウの咲き誇る今の時期は、
平日でもたくさんの人が訪れるらしい。
なので、気合い入れて駐車場には7時過ぎに到着。
そしたら1台も停まっていませんでした。
なんだぁ〜と安心したら気が緩んで眠くなり、
1時間ほど仮眠してしまいました。

仮眠のあとは元気いっぱい。
表登山道はとてもよく整備されていて歩きやすく、
8合目までは順調に登れました。
8合目からはお待ちかねのフクジュソウ。
こんなにたくさんのフクジュソウが咲いているのを見るのは初めて。
写真を撮りながら楽しませてもらいました。
地面から顔をのぞかせたばかりの新芽もたくさんあり、
まだまだ楽しめそうです。

ですが、傾斜のきつい斜面は足の置き場所を考えないと、
ズルズルっと下がってしまいます。
ここに足置きたい!という場所にもフクジュソウがいるものだから、
踏まないように歩くのが大変でした。
実際、帰りにはいくつか踏まれたフクジュソウがありました。
少しでも注意してフクジュソウを傷つけないようにしたいものです。

山頂や天狗岩からの景色は少し残念でしたが、
風がなく、暖かかったのでぼさっと過ごすのには最適。
またゆっくりしに来たいと思ったのでした。

帰りの聖宝寺に出る裏登山道は、
表登山道に比べると傾斜がきついのですが、
道迷いをしない程度に整備されていました。
こちらは休日でも人は少なさそうで、
静かな山登りができそう。
今回も楽しい山登りができました。
またどこかにフクジュソウ見にいこうかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

先を(^^ゞ
またも...先手を
今、藤原から帰ってPCに電源入れ・ヤマレコ見ると...

しかしまぁ〜スゴイ福寿草でしたねぇ
ホンマに足の踏み場に困るくらい
まさに...福寿草の宝箱や って感じ

僕達も今から写真整理してUPしま〜す
ただ...komakiさんが明日も藤原登頂の為、ヤマレコ公開は火曜ぐらいかな
2015/3/21 20:07
Re: 先を(^^ゞ
>toshi0113さん

またも?先手を打ったことありましたっけ?

この日は霊仙とどっちにしようか迷って藤原岳にしました。
藤原岳に行ってみてよかったです。
あんなにたくさんのフクジュソウ始めて見ました。

今週も平日休みが取れそうなので、
猿山に行ってみようと思っています。
2015/3/23 8:42
楽しみですね〜(^.^)
seasunさん おはよー!

昨晩はありがとうございました! 公開とほぼ同時でしたからね(^.^)
いいタイミングでアップ出来て良かったです(^^)/

自分も縁あって来週行って来る予定なので、藤原岳のレコ上がると
ちょこちょこ見てるんですが、やはり日に日に立派になってますね!
これは期待していけますよ!(^^)!

それと聖宝寺ルートってのがあったんですね
今回は全くお任せ山行なんで全然勉強してないんですわ(^_^;)
(やっぱ少しやっとくか

toshiさんも行ってこられたようなので、首を長〜〜〜〜〜〜くして
待ってるとしますか
2015/3/22 7:02
Re: 楽しみですね〜(^.^)
>touryouさん

おはようございます。
参考にしていただけると幸いです。
聖宝寺ルートは崩落やらで通行止めになっていたのが、
去年だったか通行可になったそうです。

鈴鹿山系はヒルの動きが活発になる前に、
いろいろと行っておこうと思っています。
2015/3/23 8:46
福寿草
福寿草すごいですね。
ここ一週間で、春がぐん〜と近くなりました
それにしても、seasunさん。toshi0113さんも花の
名前よく知っていますね。
私は調べるんですが、なかなか覚えられません
若い頃、覚えた花は忘れないですが・・・・
これから皆さんの花レポート楽しみです。
2015/3/23 21:57
Re: 福寿草
>fukuizinnさん

春が近づいたと思ったら雪が降ってみたり…。
北陸の春は一進一退ですね。
花の名前はあのHPで毎回調べています。
毎回調べるうちに覚える感じですかね。
お花を探して調べるのが山登りの目的の一つでもありますので、
普通の勉強と違って全く苦になりません
2015/3/24 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら