ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605572
全員に公開
ハイキング
近畿

朝熊ヶ岳 [朝熊岳道〜宇治岳道]

2015年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
tusami YOSHI4416 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
11.9km
登り
632m
下り
647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:21
合計
4:42
9:03
1
であいの広場駐車場
9:04
9:04
27
9:31
9:31
44
ケーブルカー跡の案内看板前
10:15
10:15
13
22町道標
10:28
10:47
16
11:03
11:05
30
金剛證寺本堂前
11:35
11:35
0
金剛證寺仁王門
11:08
11:08
48
22町道標
11:56
11:56
38
スカイライン架道橋
12:34
12:34
37
楠部道分岐
13:11
13:11
7
宇治岳道登山口
13:18
県営陸上競技場無料駐車場
天候 ■晴れ : http://www.tenki.jp/past/2015/03/25/satellite/japan_near/
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日は、メンバーの車を1台 下山口側(県営陸上競技場)にデポし、朝熊岳道(であいの広場)から入山しました。
■県営陸上競技場無料駐車場( https://goo.gl/maps/SkvZm
■であいの広場( https://goo.gl/maps/VMWFM
コース状況/
危険箇所等
■朝熊岳道
登山道の状態は概ね良好。路面には岩の露出が多いので濡れている際には転倒に注意。また、朝熊峠までは町石(丁石)が設置されていますのでペース配分などの目安になります(1町〜22町)。
■宇治岳道
戦後にはバスが通っていた道なので迷うことはないと思います。路面は一部アスファルトですがほとんどは未舗装路になります。こちらにも町石(丁石)が設置されており、下るにしたがってカウントダウンしていくので下山の励みになります。
その他周辺情報 下山後は伊勢市内のみたすの湯で汗を流しました。
■伊勢・船江温泉みたすの湯 :http://mts-ise.com/yu/
であいの広場での準備風景。
この日のメンバーは勤務先の有志5名です。
2015年03月25日 08:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 8:58
であいの広場での準備風景。
この日のメンバーは勤務先の有志5名です。
朝熊岳道登山口
2015年03月25日 09:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:04
朝熊岳道登山口
町石(丁石)があるので距離がイメージしやすかったです。
2015年03月25日 09:10撮影
3/25 9:10
町石(丁石)があるので距離がイメージしやすかったです。
ケーブルカー跡の説明看板を囲んで、当時の情景に思いを馳せます。
2015年03月25日 09:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:31
ケーブルカー跡の説明看板を囲んで、当時の情景に思いを馳せます。
展望ポイントより伊勢方面を望む。
展望ポイントより伊勢方面を望む。
足場の不安定なところには手すりが設置されていました。
2015年03月25日 09:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:41
足場の不安定なところには手すりが設置されていました。
15丁目付近に立つ年老いた山桜
2015年03月25日 09:51撮影
1
3/25 9:51
15丁目付近に立つ年老いた山桜
朝熊峠(22丁目)に到着。
2015年03月25日 10:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:15
朝熊峠(22丁目)に到着。
朝熊峠からの風景
2015年03月25日 10:15撮影
3
3/25 10:15
朝熊峠からの風景
ここまで来たらもう山頂は目の前・・・
2015年03月25日 10:29撮影
2
3/25 10:29
ここまで来たらもう山頂は目の前・・・
朝熊ヶ岳山頂に到着。
2
朝熊ヶ岳山頂に到着。
朝熊ヶ岳山頂より鳥羽の島々を望む。
2015年03月25日 10:30撮影
7
3/25 10:30
朝熊ヶ岳山頂より鳥羽の島々を望む。
山頂に立つ八大龍王社
2015年03月25日 10:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 10:36
山頂に立つ八大龍王社
八大龍王社への参詣道入口
2015年03月25日 11:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:02
八大龍王社への参詣道入口
金剛證寺本堂(摩尼殿)
2015年03月25日 11:03撮影
1
3/25 11:03
金剛證寺本堂(摩尼殿)
金剛證寺の境内を通り仁王門へ。
2015年03月25日 11:07撮影
3/25 11:07
金剛證寺の境内を通り仁王門へ。
グルッと一周り再び朝熊峠(22丁目)。写真はとうふ屋旅館の説明看板。この場所に旅館があったなんて信じられません(@_@)
2015年03月25日 11:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:35
グルッと一周り再び朝熊峠(22丁目)。写真はとうふ屋旅館の説明看板。この場所に旅館があったなんて信じられません(@_@)
帰路は宇治岳道を通って内宮方面へ抜けます。
2015年03月25日 11:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:35
帰路は宇治岳道を通って内宮方面へ抜けます。
序盤は舗装路を歩きます。
2015年03月25日 11:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:36
序盤は舗装路を歩きます。
点在する石垣は、かつての賑わいを想像させます。
2015年03月25日 11:44撮影
3/25 11:44
点在する石垣は、かつての賑わいを想像させます。
マンホールの蓋には“アサマヤマ”の文字が。
2015年03月25日 11:47撮影
1
3/25 11:47
マンホールの蓋には“アサマヤマ”の文字が。
スカイライン架道橋を望む。
2015年03月25日 11:56撮影
3/25 11:56
スカイライン架道橋を望む。
架道橋からの風景
2015年03月25日 11:57撮影
2
3/25 11:57
架道橋からの風景
緩やかな傾斜が長く続く宇治岳道。歩きやすいのですが展望があまり良くないのが残念です。
2015年03月25日 11:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:59
緩やかな傾斜が長く続く宇治岳道。歩きやすいのですが展望があまり良くないのが残念です。
楠部道への分岐点
2015年03月25日 12:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:34
楠部道への分岐点
朽ち果てたトラック。
この後みんなで取り囲み、好き勝手言って盛り上がりました(笑)
2015年03月25日 12:51撮影
3/25 12:51
朽ち果てたトラック。
この後みんなで取り囲み、好き勝手言って盛り上がりました(笑)
目の前は宇治岳道の終了地点。
2015年03月25日 13:11撮影
3/25 13:11
目の前は宇治岳道の終了地点。
下山後、いったん駐車場の車に荷物を置き、おはらい町へ繰り出しました。
2015年03月25日 13:19撮影
1
3/25 13:19
下山後、いったん駐車場の車に荷物を置き、おはらい町へ繰り出しました。
平日でも大賑わいのおかげ横丁。
2015年03月25日 13:29撮影
1
3/25 13:29
平日でも大賑わいのおかげ横丁。
昼食はすし久へ。
2015年03月25日 13:30撮影
2
3/25 13:30
昼食はすし久へ。
すし久ではてこね寿司に舌鼓♪
運転手のワタシはビールはお預けです(T_T)
2015年03月25日 13:58撮影
8
3/25 13:58
すし久ではてこね寿司に舌鼓♪
運転手のワタシはビールはお預けです(T_T)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル(薄手) ウインドシェル レインウェア(上) レインウェア(下) ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 使い捨てカイロ ウールキャップ ザック トレッキングポール 行動食 飲料(1000ml) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPSログ用スマホ 通信用スマホ 筆記用具 ファーストエイドキット エマージェンシーキット 常備薬 保険証 時計 デジタルカメラ

感想

 3/25(水)は社内の有志メンバーで伊勢の朝熊ヶ岳へ。
帰りに伊勢神宮のおはらい町に立ち寄るために、県営競技場の駐車場に車を1台をデポし、朝熊のであいの広場からプチ縦走コースで歩いてきました。下山後、少し遅めの昼食になりましたが、すし久のてこね寿司が美味しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら