ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612115
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

花の藤原Trail【4-Peaks!】 [孫田尾根〜木和田尾]

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
soul その他2人
GPS
11:49
距離
13.7km
登り
1,254m
下り
1,279m

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
0:49
合計
11:38
6:58
103
8:41
8:44
89
10:13
10:31
49
11:20
11:21
63
12:24
12:32
35
13:07
13:11
66
14:17
14:20
57
15:17
15:20
43
16:03
16:03
52
17:24
17:27
69
18:36
ゴール地点
天候 くもり 風なし 15℃ぐらい(日の出 05:22 / 日の入 18:30)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
集合:06:00 ■藤原町簡易パーキング 駐車場P [R306沿い] gorira車をデポ
(三重県いなべ市藤原町山口1949-1) (大きな駐車場で、きれいなトイレあり)
 ↓
soul車 〜 途中の大貝戸登山口で登山届を提出 〜 墓地駐車場へ
 ↓
●新町配水池近くの墓地駐車場 6:30 P着 (3台目/約10台の駐車可)
コース状況/
危険箇所等
【孫田尾根】※難路
登る人が多くなってきているようで、
道筋が分かりやすくなってきてはいるが難路。初心者はやめておいた方がいい。
排水池をすぎたら、すぐ左手へ。今日は、ぬかるんでなかった。
●下山は注意。滑る、人が通らない、暗くなると道がわからなくなる。

【多志田山 〜 藤原岳 南端(アンテナ?)】
・常に右の尾根に上がって、藤原岳 南端へ向かう感じで。
●左の谷に下りると × 。視界が悪いときは特に注意(この辺りはガスに包まれやすい地形)
●上部は岩場。落石に注意。

【木和田尾 (中電巡視路)】※初心者はやめておいた方がいい。下山で間違える。
下からの鉄塔3本目.2本目で分かれ道がある。
どの鉄塔も似てる、何本目の? L(北列)?  R(南列)? が分かりにくい。
●下山は注意。暗くなると登りで来た道さえも間違えてあせる。
自分は3度も下山で間違えてる。迷い込む林の中は崩れてる所もあり危険。
その他周辺情報 いなべ市HP 登山道通行止め情報 http://www.city.inabe.mie.jp/pages/3094_0.html
いなべ市観光協会ホームページ − 藤原岳・御池岳【登山ルートマップ】.pdf
http://www.kanko-inabe.jp/wordpress/wp-content/uploads/187be6d1cf5eb20d0d9d6ea4baaa3baf1.pdf

■三重県道路規制情報 http://www.douro.pref.mie.jp/index2.php
■桑名建設事務所 - 三重県 www.pref.mie.lg.jp/wkenset/HP/
孫太の自分の花は、
「すみれ」と
6
孫太の自分の花は、
「すみれ」と
この春、はじめての
「コバイモ」
2
この春、はじめての
「コバイモ」
タチツボスミレ [立坪菫]
1
タチツボスミレ [立坪菫]
ミノコバイモ [美濃小貝母]
2
ミノコバイモ [美濃小貝母]
すみれが好きな人は
丸山までゆっくり歩いて
下山でいいと思います。
3
すみれが好きな人は
丸山までゆっくり歩いて
下山でいいと思います。
ヒロハアマナ [広葉甘菜]
6
ヒロハアマナ [広葉甘菜]
gorira さん
この花の名を、覚えてくれ!
6
gorira さん
この花の名を、覚えてくれ!
カタクリ [片栗]
葉っぱのみをよく見かけた。
カタクリ [片栗]
葉っぱのみをよく見かけた。
ヒトリシズカ [一人静]
少なかったです。
これからかな?
3
ヒトリシズカ [一人静]
少なかったです。
これからかな?
キランソウ [金瘡小草] かな?
3
キランソウ [金瘡小草] かな?
セツブンソウ [節分草]
6
セツブンソウ [節分草]
この葉っぱのこの花は →
1
この葉っぱのこの花は →
キクザキイチゲ [菊咲一華]
かな?
6
キクザキイチゲ [菊咲一華]
かな?
遅咲きの
この春、最後の福寿草。
4
この春、最後の福寿草。
7:00 出発!
2015年04月12日 06:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 6:57
7:00 出発!
ヤブツバキに、
2015年04月12日 07:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:26
ヤブツバキに、
この春、はじめてのツツジ
2015年04月12日 07:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:28
この春、はじめてのツツジ
今日はじめての展望
「昨日の方が天気よかった?」
2015年04月12日 07:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 7:52
今日はじめての展望
「昨日の方が天気よかった?」
09:12 ▲丸山 (651m)
2015年04月12日 09:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:12
09:12 ▲丸山 (651m)
10:10 ▲草木 (834m)
くさき で待ちながら・・・
一人、朝ごはん。 
2015年04月12日 10:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:10
10:10 ▲草木 (834m)
くさき で待ちながら・・・
一人、朝ごはん。 
シロモジ?
2015年04月12日 10:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:47
シロモジ?
藤原〜竜への縦走路を北へ
※縦走路を南へ行くと
[迷い尾根] ホントに迷う 
2015年04月12日 11:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:19
藤原〜竜への縦走路を北へ
※縦走路を南へ行くと
[迷い尾根] ホントに迷う 
gorira さんは、
この指標に来たかったと感動。
2015年04月12日 11:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:37
gorira さんは、
この指標に来たかったと感動。
subaru
2015年04月12日 11:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:57
subaru
gorira
2015年04月12日 11:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:58
gorira
前に subaru氏。次に自分。
自分は「ラク!」を1回やった。
落石が多いので注意!
2015年04月12日 12:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:00
前に subaru氏。次に自分。
自分は「ラク!」を1回やった。
落石が多いので注意!
12:07 南端アンテナ
2015年04月12日 12:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:07
12:07 南端アンテナ
12:28【1-Peaks!】
▲藤原岳 展望丘 (1140m)
2015年04月12日 12:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:28
12:28【1-Peaks!】
▲藤原岳 展望丘 (1140m)
はじめての藤原で
あそこに行ける女子はツイてる
2015年04月12日 12:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:45
はじめての藤原で
あそこに行ける女子はツイてる
おっさん達、
足取り軽くなってないですか?
2015年04月12日 12:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:45
おっさん達、
足取り軽くなってないですか?
東の突端に花二輪
2015年04月12日 13:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:04
東の突端に花二輪
歩いてきた孫太の尾根の
北斜面は削られて・・・
2015年04月12日 13:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:05
歩いてきた孫太の尾根の
北斜面は削られて・・・
2015年04月12日 13:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:15
13:14【2-Peaks!】
▲袴腰 三角点 (1009m)
「いいなぁ〜この三角点」
2015年04月12日 13:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:14
13:14【2-Peaks!】
▲袴腰 三角点 (1009m)
「いいなぁ〜この三角点」
三角点にも花二輪
2015年04月12日 13:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:14
三角点にも花二輪
頂上台地へ
2015年04月12日 13:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:26
頂上台地へ
振り返って袴腰を望む
2015年04月12日 13:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:36
振り返って袴腰を望む
2015年04月12日 14:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 14:05
Alpine Club の方、
「石、積んでみる?」の声かけ
ありがとうございました。
石を運ぶ大変さが・・・
大切に使わせてもらます。
2015年04月12日 14:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 14:15
Alpine Club の方、
「石、積んでみる?」の声かけ
ありがとうございました。
石を運ぶ大変さが・・・
大切に使わせてもらます。
明るい山を「ありがとう」
2015年04月12日 14:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 14:18
明るい山を「ありがとう」
それぞれで男飯
2015年04月12日 14:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 14:26
それぞれで男飯
北へ
2015年04月12日 14:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:57
北へ
15:17【3-Peaks!】
天狗岩 (1171m)
2015年04月12日 15:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 15:17
15:17【3-Peaks!】
天狗岩 (1171m)
スルーしようとしたのだが
右に曲がるとこ曲がらず・・
来てしまった。
2015年04月12日 15:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 15:18
スルーしようとしたのだが
右に曲がるとこ曲がらず・・
来てしまった。
御池といつものグレー空
2015年04月12日 15:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:26
御池といつものグレー空
15:31 見落とした分岐指標
北へ、白船峠へ
2015年04月12日 15:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:31
15:31 見落とした分岐指標
北へ、白船峠へ
振り返ると gorira
この道を気に入ったようで
2015年04月12日 15:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 15:36
振り返ると gorira
この道を気に入ったようで
前には subaru
木和田尾もよろしく。
2015年04月12日 15:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 15:51
前には subaru
木和田尾もよろしく。
gorira さんが言うには、
2015年04月12日 15:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:51
gorira さんが言うには、
ここが谷のはじまり?
「ほーっ」
2015年04月12日 15:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 15:52
ここが谷のはじまり?
「ほーっ」
ヘリポート
2015年04月12日 16:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:01
ヘリポート
御池から見ると
安心する鉄塔は、
2015年04月12日 16:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:03
御池から見ると
安心する鉄塔は、
16:04【4-Peaks!】
▲頭陀ヶ平 (1143m)
ずだがひら
2015年04月12日 16:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:04
16:04【4-Peaks!】
▲頭陀ヶ平 (1143m)
ずだがひら
2015年04月12日 16:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 16:04
2015年04月12日 16:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 16:05
2015年04月12日 16:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 16:06
16:08 木和田尾で下る
2015年04月12日 16:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:08
16:08 木和田尾で下る
16:36
2015年04月12日 16:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 16:36
16:36
subaru氏と
はじめて出会った場所
2015年04月12日 16:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 16:45
subaru氏と
はじめて出会った場所
17:05 下から三本目の鉄塔L
下山時、よくここで痛い目に。
疲れて暗いときは間違える。
2015年04月12日 17:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 17:05
17:05 下から三本目の鉄塔L
下山時、よくここで痛い目に。
疲れて暗いときは間違える。
17:24 子向井山
2015年04月12日 17:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 17:24
17:24 子向井山
アセビ [馬酔木]
2015年04月12日 17:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 17:32
アセビ [馬酔木]
ミツバツツジ [三葉躑躅]
2015年04月12日 17:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 17:40
ミツバツツジ [三葉躑躅]
17:45 下から2本目の鉄塔L
以前に、ここでも痛い目に。
2015年04月12日 17:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 17:45
17:45 下から2本目の鉄塔L
以前に、ここでも痛い目に。
18:16
中電巡視路の入口(登山口)
2015年04月12日 18:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 18:16
18:16
中電巡視路の入口(登山口)
旧・山口配水池
2015年04月12日 18:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 18:18
旧・山口配水池
夕暮れのR305
「あの鉄塔が・・」
2015年04月12日 18:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 18:30
夕暮れのR305
「あの鉄塔が・・」
18:37 藤原簡易P
2015年04月12日 18:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 18:37
18:37 藤原簡易P
付録:藤原 1000mライン
付録:藤原 1000mライン

装備

個人装備
手袋 [ショーワグローブ #283 ジャージテムレス] アルコールストーブ[トランギア] 水 1.5L ポットにお湯 0.8L ツエルト [finetrack ツエルト2 ロング] GPSロガー [IO DATA 旅レコ] コンデジ [OLYMPUS SH-25MR]
共同装備
ツエルト (soul) ツエルト (gorira) ガーミンGPS (subaru)

感想

ちっとも進まない・・・
だから美しい花に出逢えて、藤原で一番の山ガールに出逢えた。

/////
孫太尾根で、花の写真を撮ってばかりでちっとも進まない。

藤原展望丘に自分が先についたので、一人で南の山をながめてた。
かわいい山ガールの二人に「山頂ここですか?」と聞かれた。
山が好きそうな感じがしたので、
南端アンテナで折り返すといいとおしえてあげた。

山ガールの二人となんでもないおっさん三人で
袴腰へ、頂上台地へ、藤原小屋のトイレで石を積んで・・・

又、おっさん三人で藤原を北へ歩きはじめる。

subaru さん と gorira さん、
また山ガールと歩きたいと夢に見てしまうだろうけど
こんなことはもう二度とないだろうから、
今日の山ガールは夢だったことにしましょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

お疲れ様でした。
久しぶりにガッツリ歩かせて頂きました。
お花の事も色々と教えて頂き、大変勉強になりました。
膝も大爆笑で笑っておりますヽ(´▽`)/
2015/4/13 11:29
Re: 又、一緒に歩きましょう。
山ガールが去った後の男三人の 昼飯は、
少し虚しい感じで、ワンタンがうまかったです。
ご馳走さまでした。
又、気ままにゆっくり歩きましょう
2015/4/13 12:09
毎度。。
お声かけいただくのに参加できず申し訳ありません。。
今年こそは の孫太尾根を登りたかったのですが、
もう諦めモードです
にしても今回もたっぷりとお山を堪能されてますね〜
夢のようなコラボで
頭陀ヶ平の鉄塔コラボ も格好いい!
2015/4/13 13:31
Re: いつか、藤原【5-Peaks!】へ。
藤原の 地形図の
1000mラインを線引きすると、
そこに標高差100mの台地が現れます

藤原の台地を歩いて、一緒に夢を探しますか
2015/4/13 14:31
ゲスト
お世話になりました。
お名前わからなく、足跡から発見いたしました!
先日はありがとうございました。
山頂付近より途中ご一緒させていただきました山ガール!?(笑)です。
お写真拝見させていただきました。
自分の後ろ姿が珍しい!!

貴重なお時間をありがとうございました(≧∇≦)
2015/4/27 9:28
Re: haluka さんは、やっぱり夢の中の山ガールです。
三人のおっさんは、
halukaさんからコメントをもらって
またも夢心地で・・・。

山ガール二人のデコボコな感じがとてもよかったです。
お互いに自分たちらしい山を歩いていけたらいいですね。

また、いつか鈴鹿で
2015/4/27 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら