ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6143671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

11月なのに暑い☀鈴鹿セブン☆入道ヶ岳

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
8.2km
登り
835m
下り
827m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:43
合計
5:49
8:48
8:48
7
10:01
10:06
4
10:10
10:10
16
10:26
10:32
14
10:46
10:47
12
10:59
11:58
2
12:00
12:01
6
12:07
12:10
5
12:15
12:15
2
12:25
12:26
9
12:35
12:35
11
12:46
12:46
12
12:58
13:04
5
13:09
13:15
4
13:19
13:19
10
13:29
13:35
5
13:40
13:41
3
13:44
13:44
4
13:48
13:48
19
14:07
14:12
3
14:20
14:20
4
14:28
14:28
1
14:29
ゴール地点
天候 晴れ☀気温20度超え 蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第3駐車場。(無料・登山者用)
奥にもたくさん停めれそうなので、満車になることは無さそう。
新名神高速 鈴鹿PAスマートインターから3分ほどです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:北尾根登山口にあり
二本松コース:一部急なところがありますが、危険というところはないです。
北尾根コース:激坂があります。慎重に行けば問題ないですが、木の枝をつかんで上り下りしました。
その他周辺情報 JA直営のやよい温泉:大人550円(JAF割で50円引き):登山口から11km
小さな温泉でしたが、露天風呂もありました。夕方なので、地元の方がたくさん来られていました。
今日は晴れの予報ですが、朝から濃霧注意報が出ていて霞んでいます。
鈴鹿PAから入道ヶ岳は見えませんでした。
2023年11月04日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:11
今日は晴れの予報ですが、朝から濃霧注意報が出ていて霞んでいます。
鈴鹿PAから入道ヶ岳は見えませんでした。
椿大神社第3駐車場です。
登山用は一番遠い第3駐車場になっています。
鈴鹿の山は、駐車場争奪戦になるところが多いみたいなので、駐車場があるだけでありがたいです。
最初は、残り1台かと思いましたが、奥にもたくさん停められるところがありました。続々と車が入ってきます。
2023年11月04日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:34
椿大神社第3駐車場です。
登山用は一番遠い第3駐車場になっています。
鈴鹿の山は、駐車場争奪戦になるところが多いみたいなので、駐車場があるだけでありがたいです。
最初は、残り1台かと思いましたが、奥にもたくさん停められるところがありました。続々と車が入ってきます。
まずは、神社まで歩きます。
2023年11月04日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:36
まずは、神社まで歩きます。
椿大神社。三重県では3番目に大きい神社だそうです。
帰りは、七五三などの参拝客で大賑わいでした。
登山道は、左の道を進みます。
2023年11月04日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:47
椿大神社。三重県では3番目に大きい神社だそうです。
帰りは、七五三などの参拝客で大賑わいでした。
登山道は、左の道を進みます。
神社から少し歩くと、北尾根登山口になります。
二本松コースは左の道を直進します。
2023年11月04日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:55
神社から少し歩くと、北尾根登山口になります。
二本松コースは左の道を直進します。
ここに、登山道の案内板と、登山ポストがありました。
2023年11月04日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:56
ここに、登山道の案内板と、登山ポストがありました。
5分ほど進むと、広い河原に出ました。
ここにも車が停めれるようです。
2023年11月04日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:02
5分ほど進むと、広い河原に出ました。
ここにも車が停めれるようです。
この河原を渡ったところが、二本松コースの登山口みたいです。
河原には水がありませんでした。
2023年11月04日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:03
この河原を渡ったところが、二本松コースの登山口みたいです。
河原には水がありませんでした。
上流には砂防ダムが見えます。
山頂部は霞んでいます。
2023年11月04日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:03
上流には砂防ダムが見えます。
山頂部は霞んでいます。
二本松コース登山口
2023年11月04日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:04
二本松コース登山口
ここから登山道が始まります。
2023年11月04日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:04
ここから登山道が始まります。
始めは緩やかに登っていきます。
2023年11月04日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:09
始めは緩やかに登っていきます。
分岐があり右に進みます。
2023年11月04日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:13
分岐があり右に進みます。
少し急になってきました。
2023年11月04日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:13
少し急になってきました。
だんだん急になってくる。
2023年11月04日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:19
だんだん急になってくる。
沢沿いを進みます。
ヒルはいませんでした。
もう今シーズンは出ないかな。
2023年11月04日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:23
沢沿いを進みます。
ヒルはいませんでした。
もう今シーズンは出ないかな。
上を目あげると、倒れた木がたくさん。間伐で切った木なのかな?
2023年11月04日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:28
上を目あげると、倒れた木がたくさん。間伐で切った木なのかな?
暑くてかなり疲れてきました。
ペースも上がりません。
2023年11月04日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:30
暑くてかなり疲れてきました。
ペースも上がりません。
昨日聞いた深呼吸を意識して進みます。
暑い〜
2023年11月04日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:45
昨日聞いた深呼吸を意識して進みます。
暑い〜
平らなところはすぐに終わります。
2023年11月04日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:50
平らなところはすぐに終わります。
分岐前の急坂です。
2023年11月04日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:55
分岐前の急坂です。
滝ヶ谷分岐に到着。
ここで中間地点かな?
まだまだ急坂が続くので、ここで休憩します。
2023年11月04日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:56
滝ヶ谷分岐に到着。
ここで中間地点かな?
まだまだ急坂が続くので、ここで休憩します。
ここから頂上まで300mほど。
ぐんぐん登っていきます。
2023年11月04日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:06
ここから頂上まで300mほど。
ぐんぐん登っていきます。
分岐からすぐ避難小屋に到着。
こちらで休憩すればよかった。
2023年11月04日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:10
分岐からすぐ避難小屋に到着。
こちらで休憩すればよかった。
快適なはずでしたが、暑くて汗が吹き出します。
11月のはずなのに。
2023年11月04日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:14
快適なはずでしたが、暑くて汗が吹き出します。
11月のはずなのに。
第6通報ポイント。あと200mほどの登り。
2023年11月04日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:24
第6通報ポイント。あと200mほどの登り。
坂がきつい。
だんだん降りてくる人が増えてきました。
下りはこのコースが楽なのかな?
2023年11月04日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:30
坂がきつい。
だんだん降りてくる人が増えてきました。
下りはこのコースが楽なのかな?
段差の大きいところが出てきます。
根っこをつかんで登ります。
2023年11月04日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:33
段差の大きいところが出てきます。
根っこをつかんで登ります。
空が明るくなってきた。
2023年11月04日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:37
空が明るくなってきた。
山頂まであと少し。
2023年11月04日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:52
山頂まであと少し。
山頂が見えた!すごい広そう。
2023年11月04日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:54
山頂が見えた!すごい広そう。
眺めがよいです。
ただ、山側は晴れていますが、街側は曇っていて、全然見えません。
2023年11月04日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:56
眺めがよいです。
ただ、山側は晴れていますが、街側は曇っていて、全然見えません。
山頂到着。椿大神社の奥宮の鳥居です。
他に山頂の案内板は無いので、これがピークになるみたい。
2023年11月04日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:52
山頂到着。椿大神社の奥宮の鳥居です。
他に山頂の案内板は無いので、これがピークになるみたい。
三角点がありました。
2023年11月04日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:52
三角点がありました。
広い山頂。
たくさんの方が休憩されていました。
寝ている方も!
気持ちの良い場所です。
2023年11月04日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:00
広い山頂。
たくさんの方が休憩されていました。
寝ている方も!
気持ちの良い場所です。
街の景色は全然見えません。
2023年11月04日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:04
街の景色は全然見えません。
飛行機雲がきれいです。
2023年11月04日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:24
飛行機雲がきれいです。
休憩を終えて出発します。
アセビのトンネル。
2023年11月04日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:58
休憩を終えて出発します。
アセビのトンネル。
入道ヶ岳最高地点は奥宮にあるらしい。
2023年11月04日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:01
入道ヶ岳最高地点は奥宮にあるらしい。
鎌ヶ岳と御在所岳がよく見えます。
でも、さっきよりは曇ってきたかも。
2023年11月04日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:03
鎌ヶ岳と御在所岳がよく見えます。
でも、さっきよりは曇ってきたかも。
奥宮に到着。ここの裏が入道ヶ岳最高地点とのこと。
2023年11月04日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:06
奥宮に到着。ここの裏が入道ヶ岳最高地点とのこと。
北の頭へ進みます。
2023年11月04日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 12:10
北の頭へ進みます。
振り返ると、山頂が見えます。
2023年11月04日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:13
振り返ると、山頂が見えます。
北の頭からは、御在所岳、鎌ヶ岳が目の前に。
素晴らしい眺めです。
2023年11月04日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 12:15
北の頭からは、御在所岳、鎌ヶ岳が目の前に。
素晴らしい眺めです。
こちらは、これから通る北尾根です。
2023年11月04日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:18
こちらは、これから通る北尾根です。
始めはアセビのトンネルです。
2023年11月04日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:22
始めはアセビのトンネルです。
ちょっと下ってきました。
2023年11月04日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:29
ちょっと下ってきました。
第7チェックポイントの先が激下りでした。
2023年11月04日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:45
第7チェックポイントの先が激下りでした。
急坂を振り返ります。
暑くてバテバテ。
2023年11月04日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:52
急坂を振り返ります。
暑くてバテバテ。
この辺りは、一部紅葉してました。
2023年11月04日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 12:54
この辺りは、一部紅葉してました。
どんどん下ります。
木の根っこをつかんで慎重に降ります。
2023年11月04日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:58
どんどん下ります。
木の根っこをつかんで慎重に降ります。
北尾根避難小屋に到着。
屋根に落石?壊れていて、立ち入り禁止でした。
2023年11月04日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:08
北尾根避難小屋に到着。
屋根に落石?壊れていて、立ち入り禁止でした。
チェックポイント5。
急坂が続きます。
2023年11月04日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:20
チェックポイント5。
急坂が続きます。
激下りポイントです。
下りなので、慎重にゆっくりと降ります。
2023年11月04日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:21
激下りポイントです。
下りなので、慎重にゆっくりと降ります。
激下りポイント。登りではかなりきつそう。
2023年11月04日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:29
激下りポイント。登りではかなりきつそう。
根っこをつかんで降りていきます。
2023年11月04日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:31
根っこをつかんで降りていきます。
分岐を右に進みます。
2023年11月04日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:39
分岐を右に進みます。
ここからは多少緩やかになり、快適な尾根歩きとなります。
2023年11月04日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:39
ここからは多少緩やかになり、快適な尾根歩きとなります。
鉄塔の下を通過します。
2023年11月04日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:44
鉄塔の下を通過します。
痩せ尾根みたいなところもあります。
2023年11月04日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:46
痩せ尾根みたいなところもあります。
愛宕社という社が見えてきました。
もうゴールが近い。
2023年11月04日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:05
愛宕社という社が見えてきました。
もうゴールが近い。
愛宕社からは階段地獄が待っていました。
歩きにくい石段なので、ゆっくり降りていきます。
2023年11月04日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:11
愛宕社からは階段地獄が待っていました。
歩きにくい石段なので、ゆっくり降りていきます。
と思ったら、横に迂回路がありました。
2023年11月04日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:12
と思ったら、横に迂回路がありました。
ゴールが見えてきました。
2023年11月04日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:14
ゴールが見えてきました。
北尾根登山口に到着。
無事に下山しました。
2023年11月04日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:14
北尾根登山口に到着。
無事に下山しました。
駐車場に到着。暑さで服が汗まみれです。
2023年11月04日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:28
駐車場に到着。暑さで服が汗まみれです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ

感想

3連休の中日。前日は、モンベルの登山講習会で、古城山を登ったので、今日は足が痛くなり連日の登山は無理と思っていましたが、足が痛くならなかったので、初の2日連続の山行へ。
鈴鹿セブンマウンテンの中で、一番難易度が低い?とされている入道ヶ岳にやってきました。鈴鹿セブンは一様、御在所岳は登ったことになっていますが、ロープウェイで登っただけなので、実質的にはこれが1座目です。全部登れるのはいつになるやら・・・

新名神の鈴鹿PAスマートインターで降りて、椿大神社の第3駐車場まではすぐでした。もうたくさんの車が止まっていて、さすが鈴鹿の山は人気がある思いました。
すでに30台くらいは停まってました。

今回は、一番難易度の低い、二本松コースから登って、北尾根コースから降りてくる計画にしました。

それでも、登りの二本松コースは、かなり急なところもあり、暑さのせいもあるかもしれませんが、かなり疲れました。それでも、だいたいコースタイム通りだったので、まあいいかな。 

山頂は、とても広くて、心地よい風が吹いていて、止まっていればそれほど暑さは感じなかったので、のんびり過ごすことができました。街側の景色が霞んでいて、ほとんど見えなかったのが残念でした。でも、御在所岳と鎌ヶ岳はよく見えたので、それはよかったです。

下りの北尾根コースは、かなり怖かったですね。激下りが多くて、木の根をつかんで降りていきました。このコースは下りで降りるのは危険なのか、あまり降りてくる人はいませんでしたね。皆さん、二本松コースから降りられているのかな。でも、自分は、この北尾根コースの激坂を上るのは無理かも。鈴鹿セブンマウンテンで一番難易度が低い入道ヶ岳でこれなので、他の山はもっときついのかな?
結局、下りも登りと同じくらい時間がかかりました。

それにしても暑い。11月なのに、1か月前に戻ったみたいです。
夏の登山服は仕舞っていたのですが、また出してきました。

鈴鹿セブンは次は藤原岳に行きたいですが、1000m以上の標高差は登ったことがないので、行けるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら