ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615168
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

喜茂別岳・並河岳・中岳

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
933m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:00
合計
7:43
5:30
124
7:34
7:34
44
8:18
8:18
52
9:10
9:10
243
13:13
13:13
0
13:13
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
NTTの電波塔から喜茂別岳の間は迷う可能性がある
その他周辺情報 温泉は定山渓温泉、豊平峡温泉。今日は豊平峡温泉に寄った。日帰り入浴1,000円
食事も出来る。
今日は道の駅「望羊中山」からスタート
2015年04月18日 05:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
4/18 5:15
今日は道の駅「望羊中山」からスタート
朝日が差してきた
2015年04月18日 05:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/18 5:16
朝日が差してきた
スノモ禁止!!
2015年04月18日 05:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
4/18 5:24
スノモ禁止!!
はじめは林道を歩きます、けっこう長い
2015年04月18日 05:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/18 5:24
はじめは林道を歩きます、けっこう長い
絵に描いたような鳥の足跡(笑)
2015年04月18日 05:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
4/18 5:45
絵に描いたような鳥の足跡(笑)
始めはツボ足で、たまにズボッとなります
2015年04月18日 05:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/18 5:53
始めはツボ足で、たまにズボッとなります
電波塔が見えた
2015年04月18日 06:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/18 6:12
電波塔が見えた
電波塔到着、この先は林道もなく夏道も隠れているので好きなところを歩きます
2015年04月18日 06:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/18 6:15
電波塔到着、この先は林道もなく夏道も隠れているので好きなところを歩きます
パックマンのようなこぶ
2015年04月18日 06:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
4/18 6:28
パックマンのようなこぶ
広い尾根なので地図を確認しながら行く
2015年04月18日 06:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/18 6:34
広い尾根なので地図を確認しながら行く
天気がいい!
2015年04月18日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/18 6:41
天気がいい!
氷の花が着いている
2015年04月18日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/18 6:44
氷の花が着いている
お!無意根山が見えてきた!
2015年04月18日 06:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
4/18 6:45
お!無意根山が見えてきた!
中岳、並河岳は雲の中だ
2015年04月18日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 6:46
中岳、並河岳は雲の中だ
途中でスノーシュー装着
2015年04月18日 07:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
4/18 7:09
途中でスノーシュー装着
氷が落ちてかさこそ鳴る
2015年04月18日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 7:10
氷が落ちてかさこそ鳴る
今日は午後から天気が崩れるらしいので、勝負は午前中
2015年04月18日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 7:16
今日は午後から天気が崩れるらしいので、勝負は午前中
喜茂別岳の稜線かな
2015年04月18日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 7:16
喜茂別岳の稜線かな
風はあるが今日はない方かな
2015年04月18日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 7:24
風はあるが今日はない方かな
喜茂別岳の手前のニセピーク
2015年04月18日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 7:27
喜茂別岳の手前のニセピーク
並河岳のほうは雲がかかっている
2015年04月18日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 7:27
並河岳のほうは雲がかかっている
頂上手前で羊蹄が見えてきた
2015年04月18日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/18 7:29
頂上手前で羊蹄が見えてきた
あそこが喜茂別岳のピーク
2015年04月18日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/18 7:30
あそこが喜茂別岳のピーク
お!雲が取れて並河岳が姿を現した!
2015年04月18日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 7:36
お!雲が取れて並河岳が姿を現した!
喜茂別岳到着
2015年04月18日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
4/18 7:40
喜茂別岳到着
先は長い
2015年04月18日 07:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
22
4/18 7:38
先は長い
尻すべりで並河岳のコルに降りる
2015年04月18日 07:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 7:44
尻すべりで並河岳のコルに降りる
尻すべりでレンズに雪が着いた事を知らずに写真を撮っていた
2015年04月18日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 7:46
尻すべりでレンズに雪が着いた事を知らずに写真を撮っていた
だんだん雲が取れてきた
2015年04月18日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 7:47
だんだん雲が取れてきた
並河岳取り付き、今日はPLフィルター忘れちゃった!
2015年04月18日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/18 7:50
並河岳取り付き、今日はPLフィルター忘れちゃった!
喜茂別岳を振り返る、尻すべりの後はっきり見えるわ(笑)
2015年04月18日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 8:01
喜茂別岳を振り返る、尻すべりの後はっきり見えるわ(笑)
天気は最高です
2015年04月18日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 8:02
天気は最高です
並河岳の肩に出ると中岳(左)と無意根山がドカーンと見えてきた
2015年04月18日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 8:10
並河岳の肩に出ると中岳(左)と無意根山がドカーンと見えてきた
並河岳山頂、もちろん標識はなし
2015年04月18日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 8:17
並河岳山頂、もちろん標識はなし
次に行く中岳、ここから1時間くらいかな
2015年04月18日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 8:17
次に行く中岳、ここから1時間くらいかな
あの上の岩場が山頂かな
2015年04月18日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 8:17
あの上の岩場が山頂かな
並河岳山頂で中岳、無意根山バック
2015年04月18日 08:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
12
4/18 8:19
並河岳山頂で中岳、無意根山バック
よしがんばるぞ!
2015年04月18日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 8:23
よしがんばるぞ!
こっち側から見るとやっぱり火山の形してる
2015年04月18日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 8:38
こっち側から見るとやっぱり火山の形してる
快晴になってきた
2015年04月18日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 8:45
快晴になってきた
もうすぐ山頂
2015年04月18日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 8:55
もうすぐ山頂
僕は真っ正面から登ったが、左を回ったほうが安全かもしれない
2015年04月18日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
4/18 9:06
僕は真っ正面から登ったが、左を回ったほうが安全かもしれない
山頂、小さなケルンが積んである
2015年04月18日 09:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
4/18 9:12
山頂、小さなケルンが積んである
無意根山は目の前、近い
2015年04月18日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 9:12
無意根山は目の前、近い
中岳の山頂もハイ松に覆われている
2015年04月18日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 9:12
中岳の山頂もハイ松に覆われている
次は喜茂別岳から無意根に降りたいな
2015年04月18日 09:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
4/18 9:14
次は喜茂別岳から無意根に降りたいな
中岳の無意根側は崖になっている、なんか顔みたい
2015年04月18日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/18 9:18
中岳の無意根側は崖になっている、なんか顔みたい
山頂はハイ松と大きな岩で成り立っている
2015年04月18日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/18 9:21
山頂はハイ松と大きな岩で成り立っている
下から見るとこんな感じ
2015年04月18日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 9:22
下から見るとこんな感じ
今日のおやつは職場のおみやげのマルセイバター
2015年04月18日 09:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
4/18 9:24
今日のおやつは職場のおみやげのマルセイバター
中岳の下は無意根のように広いテラス状になっている
2015年04月18日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 9:50
中岳の下は無意根のように広いテラス状になっている
うっすら尻別岳も見えた
2015年04月18日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/18 9:56
うっすら尻別岳も見えた
来た道を戻ります
2015年04月18日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 10:10
来た道を戻ります
ここから見ると喜茂別岳は岳って感じに見えない
2015年04月18日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/18 10:21
ここから見ると喜茂別岳は岳って感じに見えない
並河岳も遠くになった
2015年04月18日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 10:44
並河岳も遠くになった
喜茂別岳は山頂を通らずトラバース
2015年04月18日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/18 10:49
喜茂別岳は山頂を通らずトラバース
おやつを食べ食べ降りる
2015年04月18日 10:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
4/18 10:55
おやつを食べ食べ降りる
自分の足跡が気温が上がったせいで溶けてわからなくなっていた、で
2015年04月18日 11:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/18 11:28
自分の足跡が気温が上がったせいで溶けてわからなくなっていた、で
広い尾根で迷った
2015年04月18日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/18 11:30
広い尾根で迷った
なんとか電波塔に着いた
2015年04月18日 11:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/18 11:58
なんとか電波塔に着いた
林道から喜茂別岳、けっこう遠いなあ
2015年04月18日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/18 12:48
林道から喜茂別岳、けっこう遠いなあ
だんだん曇ってきた
2015年04月18日 12:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/18 12:56
だんだん曇ってきた
到着!
2015年04月18日 13:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
4/18 13:14
到着!
なんとか天気はもってくれた
2015年04月18日 13:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/18 13:17
なんとか天気はもってくれた
帰りは久しぶりに豊平峡温泉
2015年04月18日 13:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
4/18 13:50
帰りは久しぶりに豊平峡温泉
ナンも美味しかった!
2015年04月18日 13:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
14
4/18 13:56
ナンも美味しかった!
I Feel Coke
2015年04月18日 14:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
4/18 14:44
I Feel Coke

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ザック ザックカバー アイゼン 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール
備考 水1.5L

感想

昔、仲間と山スキーで喜茂別岳に行った時、並河岳から中岳を見て、あそこはきっと行かないだろうなと思っていたが、2,3年前あたりから地図を見ては中山峠の無意根大橋から直登出来そうかも、などと密かに思っていたら、なんと!
先週arukumanさんがそこから中岳に行ってしまいました!
写真を見るといい感じで登れるみたいで、よし自分も!と思ったが、今回は喜茂別岳から並河岳を越えて行く事にして、無意根大橋からのコースは次の冬に取っておこうと決まりました!(笑、自分の心の打ち合わせで)

今日は午後から天気が崩れるらしいので、がんばって早起きして5時半に中山峠の駐車場に車を留めスタート!

林道を歩きNTTのアンテナ塔を通りすぎ、しばらく行ってからスノーシューに替えました。
ツボ足は次の一歩が硬いか柔らかいか分からないので、うまく歩けたり、グッと沈んだりで足がけっこう疲れてくるので、一定の歩きが出来るスノーシューにしました。

無意根山以外ははじめ雲がかかっていたが、喜茂別岳に着く頃にはすっきり見えてきて、絶好の天気の中進みました。
天気が良かったので特に難しいところもなく、距離はあるけど歩いていたら着くので並河岳も中岳もあっという間に到着しました。
他に人は誰も来ていなくて、絶景独り占め状態でした。

午後から天気が崩れるというのが頭にあって、出来たら昼すぎには降りたいなと思い帰路につきましたが、喜茂別岳の下りで道を間違えてだいぶ時間ロスをしてしまいました。
自分の足跡をたどるつもりが、気温が上がり足跡が溶けて消えていて、真冬の吹雪でもトレースは消えるけど、春の気温でもトレースが消える事がわかってびっくりしました。
尾根が広いので少し角度を間違えただけでとんでもない方向に行ってしまいます。一時はちょっとやばいなと自分でも少し焦りました。
たぶんこっちだろうと左側にトラバースしながら降りていくと、下から男性二人が登ってきたので正規ルートに戻れたのが分かりました。
お二人には僕のトレースを信用しないようにと注意をしておきました。
帰りは雪がくさって、まるで砂浜を歩いているているような状況が続いて、けっこう足に負担がかかりました。

下山したあとは久しぶりに豊平峡温泉に寄ってみました。
いつも混んでいるけど、今日は時間が早いからまだ大丈夫だろうと思い入ってみると、昼過ぎなのにけっこう混んでいてびっくりしました。
今日男性は奥の風呂でちょっとがっかりしました。
奥は露天風呂は大きいけど、内風呂は手前のほうが好きなんですよね。

中岳の山頂はdocomoは圏内だったので、Face Bookに今日の山行を載せると、さっそくS君からコメントが入って「山頂標識はありましたか?」と聞いてきた(笑)
今日は喜茂別岳以外は標識はありませんでした!

ここは車2台で行って、一台を無意根山薄別登山口に停めておいて、喜茂別岳から無意根山の縦走とか出来たら楽しいんじゃないかと思いました。

なんかそろそろ春の花が見たくなりました。
皆さんの花の写真や情報を見ると焦ります(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

参考になります
次の休みに、まさに同じルートで挑戦しようと思っていたところでした!
参考にさせていただきますね。
2015/4/18 23:35
bun33さん初めまして^_^
僕もbun33さんの金山林道からの空沼岳、いつかは行きたいと思っているんです!
すごいなと思って見ていました!
来週行かれるんですね?
天気良かったらいいですね^_^
雪解けが進んでいるので気をつけて楽しんでくださいね^_^
2015/4/19 4:46
フォローさせて頂きます
いつもの厳しい山行に感心します。私には無理ですが、大変参考になります。フォローさせて頂きます。よろしくお願いします。
2015/4/19 7:11
kawahiro45さん初めまして
フォローして頂くなんてうれしいです!
ありがとうございます!
でもご期待に添えるか不安です
これから花のシーズンなので、多分ゆるい山行が多くなると思いますが、よろしくお願いします
2015/4/19 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
中山峠 NTT中山電波中継塔コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら