ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62151
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

完歩 新緑の南阿蘇外輪山 駒返峠-清水峠

2010年04月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:58
距離
7.8km
登り
743m
下り
478m

コースタイム

11:15駒返城跡登山口-12:25駒返峠12:40-14:00高千穂野14:15-15:15清水峠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
九州自然歩道の一部でとても快適 下山後のイチゴの無人販売所に行ったが、時間が遅く「完売」で売り切れ・・・、(涙)
ワラビ狩りの人も多い
2010年04月29日 11:24撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:24
ワラビ狩りの人も多い
登山口、水と東屋があります
2010年04月29日 11:24撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:24
登山口、水と東屋があります
駒返城跡ですが、今は放牧地
2010年04月29日 11:24撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:24
駒返城跡ですが、今は放牧地
牛さんの横を通ります
2010年04月29日 11:25撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:25
牛さんの横を通ります
新緑
2010年04月29日 11:34撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:34
新緑
林道から山道へ
2010年04月29日 11:36撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:36
林道から山道へ
川を渡ります
2010年04月29日 11:36撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:36
川を渡ります
この斜めの木でできた階段、雨の日に歩いて滑ったことがある。斜めの階段は危ない。
2010年04月29日 12:21撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:21
この斜めの木でできた階段、雨の日に歩いて滑ったことがある。斜めの階段は危ない。
いよいよ駒返峠
2010年04月29日 12:32撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:32
いよいよ駒返峠
駒返峠の道標
2010年04月29日 12:33撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:33
駒返峠の道標
駒返峠のお地蔵さん
2010年04月29日 12:33撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:33
駒返峠のお地蔵さん
駒返峠の幽玄な杉
2010年04月29日 12:33撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:33
駒返峠の幽玄な杉
あ〜重かった14kg、昼食タイム
2010年04月29日 12:34撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:34
あ〜重かった14kg、昼食タイム
明るい道を歩く
2010年04月29日 12:50撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:50
明るい道を歩く
阿蘇・烏帽子岳
2010年04月29日 13:06撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:06
阿蘇・烏帽子岳
新緑がまぶしい
2010年04月29日 13:06撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:06
新緑がまぶしい
思ってもみなかったミツバツツジに会えた
2010年04月29日 13:06撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:06
思ってもみなかったミツバツツジに会えた
幽玄な杉
2010年04月29日 17:57撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:57
幽玄な杉
枝のアップ
2010年04月29日 13:12撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:12
枝のアップ
多津山峠
2010年04月29日 13:17撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:17
多津山峠
峠の道標 峠道を阿蘇から矢部に抜ける道を通ってみたい気持ちになります。
2010年04月29日 13:17撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:17
峠の道標 峠道を阿蘇から矢部に抜ける道を通ってみたい気持ちになります。
自然林の中の杉は神々しさがありますね
2010年04月29日 13:17撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:17
自然林の中の杉は神々しさがありますね
ムシカリの花
2010年04月29日 13:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:23
ムシカリの花
標高1000mを超す稜線近くに川、自然林の保水力の象徴ですね
2010年04月29日 13:26撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:26
標高1000mを超す稜線近くに川、自然林の保水力の象徴ですね
水量は豊か
2010年04月29日 13:26撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:26
水量は豊か
高千穂野に近づくとミツバツツジの群生に出会う
2010年04月29日 13:30撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:30
高千穂野に近づくとミツバツツジの群生に出会う
そして眺めもいい
2010年04月29日 13:30撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:30
そして眺めもいい
今回はマムシグサが多かった
2010年04月29日 13:36撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:36
今回はマムシグサが多かった
花のアップ
2010年04月29日 13:39撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:39
花のアップ
天神峠の道標
2010年04月29日 13:43撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:43
天神峠の道標
天神峠、いつかここから阿蘇に下ってみたい、と思うが、きっと、ほとんど藪道だろうな。
2010年04月29日 13:44撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:44
天神峠、いつかここから阿蘇に下ってみたい、と思うが、きっと、ほとんど藪道だろうな。
ここからの登りが・・・きつい
2010年04月29日 13:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:45
ここからの登りが・・・きつい
ミツバツツジの花が元気づけてくれる
2010年04月29日 13:50撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:50
ミツバツツジの花が元気づけてくれる
また、アップ
2010年04月29日 13:50撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:50
また、アップ
南郷谷
2010年04月29日 13:57撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:57
南郷谷
2010年04月29日 13:59撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:59
高千穂野(たかじょうや)、この読み方を前回、覚えた、「たかちほの」ではありません。
2010年04月29日 14:08撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:08
高千穂野(たかじょうや)、この読み方を前回、覚えた、「たかちほの」ではありません。
やっと「高千穂野」と書いて「たかじょうや」と読む由来を知りたい。
2010年04月29日 14:09撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:09
やっと「高千穂野」と書いて「たかじょうや」と読む由来を知りたい。
お昼ご飯にはもってこいの場所、自然林でとても明るい、道標をお借りします
2010年04月29日 14:10撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:10
お昼ご飯にはもってこいの場所、自然林でとても明るい、道標をお借りします
さて、この下りもきつい、先が全く見えない
2010年04月29日 14:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:23
さて、この下りもきつい、先が全く見えない
ホッとするなあ〜
2010年04月29日 14:32撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:32
ホッとするなあ〜
高千穂野を振りかえる
2010年04月29日 14:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:45
高千穂野を振りかえる
清水寺
2010年04月29日 15:04撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:04
清水寺
阿蘇方面
2010年04月29日 15:04撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:04
阿蘇方面
説明版、前回見たはずなのに9割は忘れている
2010年04月29日 15:22撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:22
説明版、前回見たはずなのに9割は忘れている
このコースも歩いてみたい
2010年04月29日 15:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:23
このコースも歩いてみたい
広々とした清水峠、今でも重要な峠道だ
2010年04月29日 15:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:23
広々とした清水峠、今でも重要な峠道だ
清水寺 とても眺めがいい ここからの眺めはパワーがあります
2010年04月29日 15:37撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:37
清水寺 とても眺めがいい ここからの眺めはパワーがあります
大きな梨の木、もう花が散っていた。
2010年04月29日 15:39撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:39
大きな梨の木、もう花が散っていた。
2010年04月29日 15:40撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:40
2010年04月29日 15:41撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:41
清水寺から見る新緑の山々
2010年04月29日 15:41撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:41
清水寺から見る新緑の山々
撮影機器:

感想

先週から2週間、あまりにも忙しい毎日でしたので、「今日はゆっくりしよう。」と思っていたのですが、あまりにも素晴らしい快晴で、南外輪山で今まで歩き残していた駒返峠から清水峠までのコースを歩きました。ついでに壊れたグレゴリーZ55が新品に、さらにサイズダウンになって戻ってきたので、テント等の「オモリ」を詰めて約14kgにしてテスト歩行をしてみました。
 新緑が美しいグリーンロードから歩き始めます。「今日は少し暑いだろう。」と思っていたのですが、あまりにも風が爽やかで「ほんとに来てよかったなあ〜。」と季節に感謝しながら歩きました。
 南外輪山の峠で一番好きなのが駒返峠です。いかにも「峠」という雰囲気を持っていて幽玄ささへあります。おにぎりを食べました。ここからが未知のルートでしたが、途中「祖母傾の縦走路ににているなあ〜。」と思ったその時、「こんな場所にミツバツツジやアケボノツツジがあったよなあ〜。と左下を覗いてみると、なんとミツバツツジが五分咲きで咲いていました。思ってもみなかったプレゼントにとてもうれしくなり、さらに祖母傾のような自然林の中を歩ける、しかも快晴、とますます足取りも軽くなります。
 しかし、天神峠から先は、急登となり「あと少しで高千穂野(たかじょうや)!」と14kgにあえぎながら登ると、なんとミツバツツジの群生が次から次に現れうれしい限り。
高千穂野でおにぎりを食べて、急降下の坂を下り、最後はやっぱり、ヨレヨレになりながら清水峠へ。楽しみにしていた清水寺の梨の花は落ちていましたが、ここからの眺めと、湧水のうまさは、格別です。
 車を運転してもらって、イチゴの無人販売所に行きましたが「売り切れ」。唯一の心残りとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら