また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

駒返峠(こまがえしとうげ)

最終更新:shyguy
基本情報
標高 1060m
場所 北緯32度47分07秒, 東経131度02分45秒
カシミール3D
 南阿蘇から矢部へ抜ける古来からの重要な峠。南阿蘇からの登りが急なため「駒(馬)を途中から戻したことから、峠の名前の由来となった。南外輪山の峠は、比較的明るい草原の峠が多いが、駒返峠は大木に囲まれた峠で幽玄さが漂う。九州自然歩道として整備され矢部方面へ歩くこともできる。南外輪山から矢部方面へ歩くことのできる車道以外の道は非常に珍しい。南外輪山にはたくさんの峠があるが、南阿蘇と矢部を結ぶ道で現在も歩けるような道は、非常に少ない。車道ができている道以外は、ほとんど廃道と化している。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「駒返峠」 に関連する記録(最新10件)

阿蘇・九重
  16     4  2 
2023年07月02日(日帰り)
阿蘇・九重
  1    2 
2023年07月02日(日帰り)
阿蘇・九重
  9    11 
2023年05月13日(2日間)
阿蘇・九重
  2   
2023年05月13日(2日間)
阿蘇・九重
  27     3 
2023年05月02日(日帰り)
阿蘇・九重
  14    6 
2022年12月05日(日帰り)
阿蘇・九重
  2    5 
2022年12月04日(日帰り)
阿蘇・九重
  16    6 
2022年07月02日(日帰り)
阿蘇・九重
  106     20  2 
2022年05月02日(2日間)
ページの先頭へ