ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621795
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ピリカヌプリ

2015年04月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:22
距離
20.5km
登り
2,135m
下り
2,129m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:40
休憩
0:42
合計
13:22
0:01
203
スタート地点
3:24
3:25
38
4:03
4:03
192
7:15
7:51
166
10:37
10:37
33
11:10
11:15
128
13:23
ゴール地点
南日高、ピリカヌプリへ。
得意とする「早立ちロング縦走形式」でアタックしました。
(総行動時間:13時間22分)

【今回、山中でお会いした方々】計2組です。
triglavさん、outdoorsmantさん3名パーティ 
天候 月夜〜星空〜御来光〜快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野塚トンネル、十勝側に10台程のスペース有
コース状況/
危険箇所等
細尾根、藪、ブッシュの他、滑落ポイント他、危険箇所多数
【プロローグ・・・4日前 4/26(日)】
耐風姿勢が必要な風に、ピリカヌプリ手前4km手前にてUターン

それでも地形などを把握し、じ後の資を得ました。
2015年04月26日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/26 6:04
【プロローグ・・・4日前 4/26(日)】
耐風姿勢が必要な風に、ピリカヌプリ手前4km手前にてUターン

それでも地形などを把握し、じ後の資を得ました。
【前々日 4/28】カーボローディング開始(ちょっと食べログ)
"ブタキング"(札幌環状店)さんにて野菜マシを完食(^^)v
(超太麺を味噌で。)
満腹以上です。ごちそうさまでした。パワー充電50%
2015年04月28日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
4/28 11:08
【前々日 4/28】カーボローディング開始(ちょっと食べログ)
"ブタキング"(札幌環状店)さんにて野菜マシを完食(^^)v
(超太麺を味噌で。)
満腹以上です。ごちそうさまでした。パワー充電50%
【前々日 4/28】食後の運動はサイクリング
豊平川サイクリングロード経由で真駒内公園へ。
満開のさくら・さくら・さくら、発色良いです(^^
2015年04月28日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/28 13:29
【前々日 4/28】食後の運動はサイクリング
豊平川サイクリングロード経由で真駒内公園へ。
満開のさくら・さくら・さくら、発色良いです(^^
※これより、山の記録です。
【登山開始】4月30日(木)00:00
野塚トンネルをスタート、スノーブリッジは何とか健在!
2015年04月30日 00:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 0:01
※これより、山の記録です。
【登山開始】4月30日(木)00:00
野塚トンネルをスタート、スノーブリッジは何とか健在!
体力温存のため、尾根までトレースを活用させて頂きました。
ここ、地下水の音がします(^^;
2015年04月30日 00:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 0:41
体力温存のため、尾根までトレースを活用させて頂きました。
ここ、地下水の音がします(^^;
稜線に上がりました。
明るい月夜です。しかし月はこの後沈んでしまいました(T_T)
2015年04月30日 01:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/30 1:14
稜線に上がりました。
明るい月夜です。しかし月はこの後沈んでしまいました(T_T)
月明りに映える「トヨニ岳」
2015年04月30日 01:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
4/30 1:14
月明りに映える「トヨニ岳」
安全そうなところを選んで、ときにはブッシュを歩きます。
2015年04月30日 01:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 1:33
安全そうなところを選んで、ときにはブッシュを歩きます。
んんっ??雪はっ??
まさかっ!!!雪がないっ???
ライトの光量には限界があるため、一時途方に暮れました。
2015年04月30日 02:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 2:28
んんっ??雪はっ??
まさかっ!!!雪がないっ???
ライトの光量には限界があるため、一時途方に暮れました。
細尾根です。
雪が全て解けたので、てっぺんの踏跡を辿ります。
暗く、下が見えないのであまり怖くありませんが危険です。
(帰りに明るい写真を撮りました。)
2015年04月30日 03:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 3:00
細尾根です。
雪が全て解けたので、てっぺんの踏跡を辿ります。
暗く、下が見えないのであまり怖くありませんが危険です。
(帰りに明るい写真を撮りました。)
暗い中、トヨニ岳(南峰)は通り越しました。
2015年04月30日 03:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 3:16
暗い中、トヨニ岳(南峰)は通り越しました。
triglavさんのテントです。(朝食・出発準備中)
テントから顔を出して頂きまして、情報交換
(※ピリカは雪が解けていて黒く見える。などなど。)
2015年04月30日 03:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
4/30 3:28
triglavさんのテントです。(朝食・出発準備中)
テントから顔を出して頂きまして、情報交換
(※ピリカは雪が解けていて黒く見える。などなど。)
北峰に向かっています。
2015年04月30日 03:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/30 3:37
北峰に向かっています。
東の空です。
2015年04月30日 03:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 3:37
東の空です。
北峰にはちょうど4時に到着しました。
もう少し早く着きたかったのですが、ブッシュにやられました。
2015年04月30日 03:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 3:59
北峰にはちょうど4時に到着しました。
もう少し早く着きたかったのですが、ブッシュにやられました。
これから向かうピリカヌプリへのルート
2015年04月30日 03:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/30 3:59
これから向かうピリカヌプリへのルート
先回、ここまで来ました。ピリカまで4kmの地点
ここを通過します。
I"be back 達成(^^
2015年04月30日 04:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/30 4:12
先回、ここまで来ました。ピリカまで4kmの地点
ここを通過します。
I"be back 達成(^^
そんな頃・・・
東の空は日の出の気配
2015年04月30日 04:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/30 4:18
そんな頃・・・
東の空は日の出の気配
そして、日の出です。
2015年04月30日 04:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
4/30 4:26
そして、日の出です。
海から昇る太陽 
2015年04月30日 04:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/30 4:30
海から昇る太陽 
若干染まるピリカヌプリ・・・(^^;
2015年04月30日 04:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/30 4:35
若干染まるピリカヌプリ・・・(^^;
太陽も光量アップ
2015年04月30日 04:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/30 4:51
太陽も光量アップ
(ほぼ)快晴!絶好のピリカ日和!
2015年04月30日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
4/30 5:11
(ほぼ)快晴!絶好のピリカ日和!
ただし!ブッシュが出てきています。
行けるでしょうか!?
後悔、したくありません。
岩場か、這松か、行ってみなければ解りません。
2015年04月30日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/30 5:37
ただし!ブッシュが出てきています。
行けるでしょうか!?
後悔、したくありません。
岩場か、這松か、行ってみなければ解りません。
徐々に接近
ブッシュ、歩き難し。
2015年04月30日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 5:54
徐々に接近
ブッシュ、歩き難し。
こんななので、歩きやすそうな所を選びます。
2015年04月30日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/30 6:25
こんななので、歩きやすそうな所を選びます。
這松の踏跡、または残雪・・・
適宜に利用します。
2015年04月30日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/30 6:42
這松の踏跡、または残雪・・・
適宜に利用します。
この辺りはすっかり這松。踏跡を活用します。
2015年04月30日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 6:48
この辺りはすっかり這松。踏跡を活用します。
【ピリカヌプリ山頂】
ピッケルの出番がなく、撮影用になってしまいました。
記念に一枚ぱちり。
2015年04月30日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
4/30 7:19
【ピリカヌプリ山頂】
ピッケルの出番がなく、撮影用になってしまいました。
記念に一枚ぱちり。
日高山脈の山々(^^
「1839峰が著明ですね」など、登ってこられたtriglavさんとお話していました。
2015年04月30日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
4/30 7:16
日高山脈の山々(^^
「1839峰が著明ですね」など、登ってこられたtriglavさんとお話していました。
ピセナイなど(^^
2015年04月30日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/30 7:16
ピセナイなど(^^
帰りもブッシュとの戦いです。
2015年04月30日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 8:06
帰りもブッシュとの戦いです。
目指すはトヨニ岳
2015年04月30日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 8:17
目指すはトヨニ岳
藪歩き、結構大変でした。(甘い!?)
2015年04月30日 08:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 8:32
藪歩き、結構大変でした。(甘い!?)
トヨニ岳(北峰)の三角点
2015年04月30日 10:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 10:36
トヨニ岳(北峰)の三角点
細尾根の様子です。
危なっかしい場所です。
2015年04月30日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/30 11:30
細尾根の様子です。
危なっかしい場所です。
そしてもうすぐ尾根の沢筋への下りるポイントです。
長い山旅でした(^^
2015年04月30日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 12:29
そしてもうすぐ尾根の沢筋への下りるポイントです。
長い山旅でした(^^
トヨニ岳を一枚撮り、沢に下ります・・・。
大きいです。トヨニ岳
2015年04月30日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
4/30 12:44
トヨニ岳を一枚撮り、沢に下ります・・・。
大きいです。トヨニ岳
水量増大!
スノーブリッジも落ちかけています。
そのブリッジをおそるおそる渡り、登山終了!
2015年04月30日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 13:22
水量増大!
スノーブリッジも落ちかけています。
そのブリッジをおそるおそる渡り、登山終了!
「ろまん亭」さん(石山通)の”石山ロール”
いつも藻岩山に登るとき、気になっていました。
ピリカ安全終了を祝して、ごちそうさまでした。
2015年04月30日 18:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/30 18:27
「ろまん亭」さん(石山通)の”石山ロール”
いつも藻岩山に登るとき、気になっていました。
ピリカ安全終了を祝して、ごちそうさまでした。

感想

【準 備】
 4月26日(日)、「野塚トンネル」から「トヨニ岳」の間を歩き、積雪の状況・細尾根の状態・時間的尺度、また強い風に遭遇した場合の体温低下の感覚を新たなものとしました。

 体重64kg(体脂肪9%)から少し増量させるべく、気にはなっていた二郎系超メガ盛ラーメンでカーボローディング開始!
 
 栄養・睡眠もしっかりで体調万全(^^)v
 前回の成果を今回の計画に積み上げ、準備を完了


【移 動】
 日高町あたりから霧に包まれて走行・・・祈!良いコンディション!

 野塚トンネルスペースには2台の駐車車両
 ・・・上にテント泊の方がいらっしゃる可能性があります。

【登山口ートヨニ岳】
午前0時:出発
 前半は特に出来るだけ体力の消耗を抑えたい。このため、心拍を抑えてゆっくりのんびりと。(キックステップも封印)

 稜線に出ると、幻想的な月明かり。ナイスです。

 最初は良かったが、途中から雪の無い箇所もあり。
 そうしてブッシュに当り、スピードダウン。ここで敗退か!?と本気で思いました。
 でも少しは粘ろう・・・と、我慢の藪漕ぎ、そして残雪をつないで歩く・・・。

 また、細尾根はゆっくり確実に

【トヨニ岳ーピリカヌプリ】
 徐々に明るくなり全体が見えてくる・・・!!!
 ピリカが黒い!(雪が解けてしまっている)これにびっくり。
 3日でこんなにも解けてしまうのか・・・これはまずいです。

 しかしながら、その黒い部分は「岩」なのか。それとも這松なのか。
 這松ならば、その高さ(強烈さ)は?
 行ってみなければ解らない。行かなければ後悔する。
 時間はたっぷり。天気は上々!
 行きましょう!あわよくば山頂へ(^^

 近くに見えたピリカ・・・実際は遠いです。
 そして頂上直下、相当の斜度があり、かなりハードです。

 山頂ではtriglavさんも到着、ピリカ〜楽古を縦走の計画にびっくりです。

【下 山】
再びブッシュとの戦い。
また、outdoorsmantさん達とお会いしました☆

【最後に】
温めていたピリカ計画。最高の天気に恵まれ、忘れられない山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

感動しました
Ei-taroさん、大変、大変お疲れ様でした。

再チャレンジすると聞いて、今日は仕事が手に着かないほどソワソワしていました。
写真で見る行程の全てが素晴らしいですね。
感動しました。(小泉元首相の真似ではないですよ(^_^)v)
しばらく毎日眺めたいと思います。

疲れている中、早々のアップもご苦労様です。
ゆっくり休んで疲れを癒して下さい。
2015/4/30 20:51
Re: 感動しました
気に掛けて頂いて恐縮です<(_ _)>

天気に恵まれました。それに尽きます。
刻々と変化する雪の量、勉強になりました。

睡眠、おっしゃる通り大事です。また、身体のケアをしたいと思います(^^
2015/4/30 21:18
おめでとうございます(^^)。
前日夜(21:30)にメールした際に「現在地静内‥」との返信により、ピリカの再チャレンジを企図しているものと判断し、レコを楽しみにしていました。
去年12月からEi-taroさんから教えてもらった山行だったので、他人事とは思えず非常に感動しました!(^^)!。
また山行に至るまでの「計画」、「心・技・体の準備」等々、敬服すると同時に自分にとっても参考になりました。
positive51さんのコメントにありましたが、今は体を休めて身体のケアに努めて下さいネ(^^;)。
2015/5/1 10:15
Re: おめでとうございます(^^)。
morethanさん、ありがとうございます!

メール、ちょっと匂わせました。です(^^)v

先回の痛烈な風、そして今回の穏やかなコンディションでの登山を通じ、身をもって山の怖さと恵みの両方を実体験できました。いろいろな教訓を今後の安全登山に役立てます。

そして、お気使いありがとうございます。
一晩明けて好調ですが油断は禁物。しっかり静養致します。
2015/5/1 15:35
やりましたね!
すぐさまリベンジを果たすところはさすがです!

でもわずか数日でさらに雪解けが進んだようで、限界近かったですね。
これで心置きなく今年の冬山シーズンを終えれますね。

それにしても一段と早い、0時の出発とは恐れ入ります。
南峰に真っ暗なうちに着いてしまうなんて!
暗い中、よくあの細尾根を歩いてこれましたね。怖い、、、

体脂肪率9%となんてアスリートですね!
他の方のレコでEi-taroさんの姿を見ましたけど、惚れ惚れするスタイルでした!
どう鍛えてもあんな体型にはなれない・・・(>_<)
2015/5/1 15:24
Re: やりましたね!
yahさん、お声がけありがとうございます!

天気に感謝です!(今年の運を使い果たしました。)
一方、yahさんには申し訳なく思います。

夜中の細尾根・・・ここは避けられず、とても長く感じました(T_T)
あのポイント、どうにかならないでしょうか。

体型・・・一昨年の健康診断にて、メタボなりかけを先生に見抜かれて注意を受けました。
(私も油断していました。)
登山、健康に良いですね。5kg痩せました(^^)v
2015/5/1 16:16
日帰りとは(゜Д゜)
最高のお天気とはいえ日帰りとの報告にびっくりしています。
私は5回目でやっとの登頂でしたが、晴れた時に再度登頂したいと思っています。

ヌビナイも候補の一つですがいきなりの増水で死にそうになったこともあり微妙。

稜線上の日高の大展望を楽しめるのがこのコースの良さですが厳しいところもあり欲日帰りで行けたと感心しながら嫉妬しています。(笑)
2015/5/5 8:19
Re: 日帰りとは(゜Д゜)
紋次郎さん、改めまして。お世話になります。

今回、好天のおかげでした。
ただただ、ありがたく思います。

日高の大展望、言葉を失うほど素晴らしいと思います。

今後将来、自然と一体感を味わえるテント泊の山行にシフトしていきたいと考えています。
2015/5/5 16:21
お疲れ様でした。
おはようございます
1338ピーク付近でお会いしたakadakeです。ピリカヌプリ大変お疲れ様でした。
2015/5/19 7:49
Re: お疲れ様でした。
akadakeさん

とても印象に残る一日になりました!

akadakeさんと言えば赤岳^_^
まだ登っていないので、今度登ろうと思います^_^
2015/5/20 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら