ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

南高尾山陵〜小仏城山

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
918m
下り
881m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:28
合計
6:57
6:18
30
JR高尾駅
6:48
6:48
52
城山湖,嶺の薬師登山道入口
7:40
7:40
14
7:54
7:54
16
8:10
8:10
26
8:36
8:36
20
8:56
8:56
7
9:03
9:03
44
9:47
9:47
14
10:01
10:01
9
10:10
10:10
19
10:29
10:29
45
11:14
11:42
69
12:51
12:51
19
林道日影沢線起点
13:10
13:10
5
13:15
荒井バス停
06:18 JR高尾駅南口
06:48 城山湖,嶺の薬師登山道入口
07:28 送電線「八王子大月線」用鉄塔No.37
07:40 八方台
07:42 拓大分岐
07:54 草戸峠
08:10 草戸山
08:27 ふれあい休憩所
08:33 榎窪山
08:36 三沢峠
08:56 泰光寺山
09:03 西山峠
09:27 見晴台
09:47 中沢山
10:01 コンピラ山
10:10 大洞山
10:29 大垂水峠
11:02 大平林道への分岐点
11:14 小仏城山(着)
(休憩)
11:42 小仏城山(発)
12:51 林道日影線起点
12:55 浅川国際マス釣場前の野菜無人販売所
13:10 高尾梅の公園
13:15 「荒井」バス停
天候 晴れ!!!!
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:JR高尾駅
ゴール:「荒井」バス停
コース状況/
危険箇所等
拓殖大西尾根コースはあまりヒトが歩いた形跡はありませんでしたが、きちんと整備されていて歩きやすかったです。
南高尾山稜は基本的にはよく整備されたルートですが、巻かないでピークを進むと時おり足場の悪い箇所がありました。ご注意下さい。
大垂水峠〜小仏城山コースも特に問題ありませんでした。
その他周辺情報 浅川国際マス釣場前の野菜無人販売所では「のらぼう」が一把100円で売っていました。お浸しが良い様です。
朝、東の空にはスカイツリーが。いい日和だー。
2015年04月26日 05:35撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
4/26 5:35
朝、東の空にはスカイツリーが。いい日和だー。
今日は高尾駅南口からスタートですよ。
2015年04月26日 06:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 6:18
今日は高尾駅南口からスタートですよ。
南高尾山陵の端っこはここからスタートなのですが、今日はスルー。
2015年04月26日 06:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 6:24
南高尾山陵の端っこはここからスタートなのですが、今日はスルー。
川沿いを歩くと出てくるこの曲がり角を登れば、ここからも南高尾山陵へアクセス出来るんですが、ここもスルー。
2015年04月26日 06:30撮影 by  GXR A16 , RICOH
4/26 6:30
川沿いを歩くと出てくるこの曲がり角を登れば、ここからも南高尾山陵へアクセス出来るんですが、ここもスルー。
そしてここを曲がるのですよ。初音橋。
2015年04月26日 06:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 6:37
そしてここを曲がるのですよ。初音橋。
橋を渡った先に出てくる階段。さくら階段というそうな。
2015年04月26日 06:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 6:40
橋を渡った先に出てくる階段。さくら階段というそうな。
そして住宅街のど真ん中に現れる登山口。
2015年04月26日 06:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 6:48
そして住宅街のど真ん中に現れる登山口。
登山口に入るとまずはこんな道からスタート。
2015年04月26日 06:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 6:51
登山口に入るとまずはこんな道からスタート。
階段もあって整備されている模様です。
2015年04月26日 06:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 6:54
階段もあって整備されている模様です。
ミツバツツジ香る山道。
2015年04月26日 07:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 7:12
ミツバツツジ香る山道。
どーん。
送電線「八王子大月線」No.37。
2015年04月26日 07:28撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
4/26 7:28
どーん。
送電線「八王子大月線」No.37。
八方台の三角点。
2015年04月26日 07:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 7:40
八方台の三角点。
拓大分岐点。だけど拓大方面のコースへの表記が無いのです。
2015年04月26日 07:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 7:42
拓大分岐点。だけど拓大方面のコースへの表記が無いのです。
梅の木平への分岐点。
2015年04月26日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 7:51
梅の木平への分岐点。
草戸峠に到着。ここは相変わらずいい眺めだ。
2015年04月26日 07:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
4/26 7:55
草戸峠に到着。ここは相変わらずいい眺めだ。
草戸峠から高尾山方面を伺ってみる。
2015年04月26日 07:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
4/26 7:55
草戸峠から高尾山方面を伺ってみる。
道すがらにこういう休憩所があるのが南高尾山陵クオリティ。
2015年04月26日 08:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 8:02
道すがらにこういう休憩所があるのが南高尾山陵クオリティ。
草戸山到着ー。さすがにヒトは皆無。
2015年04月26日 08:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/26 8:10
草戸山到着ー。さすがにヒトは皆無。
街の方をみやれば霞掛かっていたのです。
2015年04月26日 08:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/26 8:11
街の方をみやれば霞掛かっていたのです。
南高尾山陵名物の階段登場。
2015年04月26日 08:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 8:18
南高尾山陵名物の階段登場。
ふれあい休憩所な東屋。ここは眺めがいいんですよねぇ。
2015年04月26日 08:27撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/26 8:27
ふれあい休憩所な東屋。ここは眺めがいいんですよねぇ。
ふれあい休憩所から望む城山湖。
2015年04月26日 08:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 8:28
ふれあい休憩所から望む城山湖。
榎窪山通過。
2015年04月26日 08:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 8:33
榎窪山通過。
バス3本w
2015年04月26日 08:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 8:36
バス3本w
木が曲がっているー。
2015年04月26日 08:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 8:52
木が曲がっているー。
おお、新しいベンチスペースだ。去年は確かまだ無かった筈。
2015年04月26日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 9:12
おお、新しいベンチスペースだ。去年は確かまだ無かった筈。
見晴し台到着ー。この景色が―。
2015年04月26日 09:27撮影 by  GXR A16 , RICOH
4/26 9:27
見晴し台到着ー。この景色が―。
送電線の鉄塔。中澤山近辺。
2015年04月26日 09:43撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
4/26 9:43
送電線の鉄塔。中澤山近辺。
鉄塔の脇にはこんなステキなイス達が...
2015年04月26日 09:44撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
4/26 9:44
鉄塔の脇にはこんなステキなイス達が...
名も無きピークにて。場所は中沢峠近辺。
2015年04月26日 09:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 9:50
名も無きピークにて。場所は中沢峠近辺。
そのピークから高尾山方面を見てみるとか。
2015年04月26日 09:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
4/26 9:51
そのピークから高尾山方面を見てみるとか。
行き止まりの道標。何カ所かありました。注意喚起サンキューです。
2015年04月26日 09:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 9:57
行き止まりの道標。何カ所かありました。注意喚起サンキューです。
コンピラ山名物のベンチとザック掛け。
2015年04月26日 10:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 10:01
コンピラ山名物のベンチとザック掛け。
そして南高尾山陵最後のピーク、大洞山。
2015年04月26日 10:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 10:10
そして南高尾山陵最後のピーク、大洞山。
尾根伝いに来てここが尾根コースの最後。ここを右に折れて下山コースへ。
2015年04月26日 10:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 10:13
尾根伝いに来てここが尾根コースの最後。ここを右に折れて下山コースへ。
下山したー。大垂水峠に到着ー。
2015年04月26日 10:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 10:30
下山したー。大垂水峠に到着ー。
そしてまた山道が始まる恍惚。
2015年04月26日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 10:32
そしてまた山道が始まる恍惚。
このコースの最初は水のあるルートで清々しいけど、この直後にはつづら折りの道があるのですよ。
2015年04月26日 10:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 10:35
このコースの最初は水のあるルートで清々しいけど、この直後にはつづら折りの道があるのですよ。
つづら折りルートを抜ければ、小さいお花満開のユルっとした道へ。
2015年04月26日 10:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 10:59
つづら折りルートを抜ければ、小さいお花満開のユルっとした道へ。
林道との合流点に到着。という事は、最後の直登エリアへ。
2015年04月26日 11:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 11:02
林道との合流点に到着。という事は、最後の直登エリアへ。
直登エリアには足場用の木のブロックが。
2015年04月26日 11:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 11:03
直登エリアには足場用の木のブロックが。
小仏城山到着ー。お花ー。
2015年04月26日 11:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
5
4/26 11:14
小仏城山到着ー。お花ー。
お 前 、 先 週 も 来 た だ ろ う 。
「はーい、来ましたー。」
2015年04月26日 11:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
4/26 11:15
お 前 、 先 週 も 来 た だ ろ う 。
「はーい、来ましたー。」
富士山を望む芝生エリアは日陰を求めているのか...
2015年04月26日 11:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 11:16
富士山を望む芝生エリアは日陰を求めているのか...
今回の行動食。おにぎりへの塩がちょっと多かった....
2015年04月26日 11:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
4/26 11:22
今回の行動食。おにぎりへの塩がちょっと多かった....
林道日影沢線から降りますよ。そして高尾山方面の景色が今日もステキだった件。
2015年04月26日 11:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 11:45
林道日影沢線から降りますよ。そして高尾山方面の景色が今日もステキだった件。
バリルートを選ぶ場合はここを左へ。今日は時間優先なので右へ。
2015年04月26日 11:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 11:46
バリルートを選ぶ場合はここを左へ。今日は時間優先なので右へ。
沢沿いルートは気持ちいいですなぁ。
2015年04月26日 12:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/26 12:33
沢沿いルートは気持ちいいですなぁ。
林道終了ー。緑が気持ちいいー。
2015年04月26日 12:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
4/26 12:51
林道終了ー。緑が気持ちいいー。
のらぼう一把100円。
2015年04月26日 12:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
4/26 12:55
のらぼう一把100円。
今日はここでバスに乗車。ちなみにここから乗れば初乗り料金で高尾駅に戻れます。
2015年04月26日 13:15撮影 by  GXR A16 , RICOH
4/26 13:15
今日はここでバスに乗車。ちなみにここから乗れば初乗り料金で高尾駅に戻れます。
お花-1
ミヤマキシミ
2015年04月26日 07:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 7:06
お花-1
ミヤマキシミ
お花-2
カノコソウ
2015年04月26日 07:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 7:24
お花-2
カノコソウ
お花-3
やっと逢えたよ、ハナイカダ
2015年04月26日 08:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 8:03
お花-3
やっと逢えたよ、ハナイカダ
お花-4
ぱかっと咲いたチゴユリ
2015年04月26日 08:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 8:04
お花-4
ぱかっと咲いたチゴユリ
お花-5
クサイチゴ
2015年04月26日 08:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 8:08
お花-5
クサイチゴ
お花-6
ジュウニヒトエ
2015年04月26日 08:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 8:48
お花-6
ジュウニヒトエ
お花-7
咲くのはあと数日後かなー。楽しみー。
2015年04月26日 09:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 9:10
お花-7
咲くのはあと数日後かなー。楽しみー。
お花-8
逢いたかったよ、ホタルカズラ
2015年04月26日 09:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
7
4/26 9:26
お花-8
逢いたかったよ、ホタルカズラ
お花-9
アカネスミレ
2015年04月26日 09:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 9:41
お花-9
アカネスミレ
お花-10
クサボケ
2015年04月26日 10:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 10:08
お花-10
クサボケ
お花-11
葉っぱの形からこの子はムラサキケマンっぽいっす
2015年04月26日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 10:33
お花-11
葉っぱの形からこの子はムラサキケマンっぽいっす
お花-12
ヤマルリソウ
2015年04月26日 10:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 10:37
お花-12
ヤマルリソウ
お花-13
ヒトリシズカがアチコチに出てきましたね
2015年04月26日 10:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
4/26 10:50
お花-13
ヒトリシズカがアチコチに出てきましたね
お花-14
イカリソウ
2015年04月26日 10:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
4/26 10:54
お花-14
イカリソウ
お花-15
フデリンドウ
2015年04月26日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
6
4/26 11:07
お花-15
フデリンドウ
お花-16
ミツバツチグリ...かなぁ?
2015年04月26日 11:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 11:52
お花-16
ミツバツチグリ...かなぁ?
お花-17
アカネスミレ...かな
2015年04月26日 12:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 12:00
お花-17
アカネスミレ...かな
お花-18
マルバスミレ....かな
2015年04月26日 12:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:03
お花-18
マルバスミレ....かな
お花-19
ヨゴレネコノメソウ...ですよね?
2015年04月26日 12:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:09
お花-19
ヨゴレネコノメソウ...ですよね?
お花-20
これぞまさしくニリンソウ
2015年04月26日 12:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
5
4/26 12:12
お花-20
これぞまさしくニリンソウ
お花...もとい、キノコーーー!
2015年04月26日 12:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:15
お花...もとい、キノコーーー!
お花-21
シャガの季節到来っすな
2015年04月26日 12:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 12:17
お花-21
シャガの季節到来っすな
お花-22
キケマン
2015年04月26日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:18
お花-22
キケマン
お花-23
小さいお花もあちこちで咲き始めましたな
2015年04月26日 12:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:22
お花-23
小さいお花もあちこちで咲き始めましたな
お花-24
ミヤマハコベ
2015年04月26日 12:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:33
お花-24
ミヤマハコベ
お花-25
タチツボスミレ
2015年04月26日 12:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/26 12:42
お花-25
タチツボスミレ
お花-26
ラショウモンカズラ
2015年04月26日 12:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
4/26 12:42
お花-26
ラショウモンカズラ
お花-27
カキドオシ
2015年04月26日 12:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/26 12:44
お花-27
カキドオシ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 食器 地図(地形図) コンパス 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ティッシュ ウェットティッシュ 携帯電話 折り畳み傘 コンビニ袋 ポット コーヒーセット スプーン Wifiルータ iPod Touch

感想

4月下旬です。
そろそろ南高尾山陵のホタルカズラが咲いているだろうと思っていたのですが、この週末は土曜日はコンサートに行く用事があるのと、日曜日は出来れば午後に東京・阿佐ヶ谷エリアのお店チェックをしに行きたかったので、南高尾山陵の縦走するのは厳しいなぁ、と思っていたのです。
なのですが、以前のコースタイムを調べたところ、中央線始発で行けば、午後早いうちに戻ってこれそうだとの算段が出たので、サクッと行ってきたのです。

....1時間寝坊したけど頑張って30ふん遅れまでリカバリした件.....

気を取り直し、今日のトレッキングスタートです。
南高尾山陵へのアクセスはいつもの高尾山口駅前からのエントリーではなく、守屋さんの地図にルートが描かれている拓殖大の西尾根コースにてエントリーしてみたです。
高尾駅南口から西に向かい、踏切のある通りを南に折れ、川沿いをしばし歩いて高乗寺の名前が見えてきた辺りで川を渡るべく左に折れ、その先の階段を登っていくと現れる山の中の住宅街「狭間町」のはじにポツンと現れる「城山湖,嶺の薬師登山道」の手書きの看板、これが今回のエントリーであります。

あまり利用するヒトがいないのか、地面に積もった落ち葉が大量に残るこのコースはゆるっと進める感じでまったりとしたいい感じだったです。
拓大分岐点で四辻方面からの道と合流しましたが、そこからはヒトの往来が比較的多いせいか、道に積もっていた落ち葉は大幅に減り、土が大いに露出したいつもの山道になっていたです。
峠手前で小学生と思しきの山歩き班とすれ違ったのですが、この場所ですれ違ったってことは、彼らは何時にどこスタートだったんだろう、と悩むことしきりです。雑念多し。

歩を進め、草戸峠で高尾山方面への眺望を楽しみ、時折見える城山湖の眺望を嗜みつつ、とある地点の楽しみを目指してピークハントを堪能し、遂に到着ですよあの地に。
それは南高尾山陵随一と勝手に思っている「見晴台」からの眺めと、その近辺に自生しているホタルカズラです。両方とも十分愛でることが出来て何よりだったです。

ここから先はさらなるピークハントをしながら進み、その後は大垂水峠経由で小仏城山へ。

小仏城山へは11時過ぎに到着したのですが、今日も大活況でありました。何があったんだ、この活況ぶり。
城山山頂エリアの桜の多くはピークを過ぎた感じですが、それでもまだ堪能できる木々はあった感じの中で軽く食事休憩。

その後はお花をさらに堪能すべく林道日影沢線で一般道に向かい(林道の途中で虫取り少年たちとすれ違ったです)、時間がなかったのでバスのタイミングの関係で荒井バス停にてバスに乗り、今回の山校は終了とあいなりました。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら