ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6278221
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

地蔵岳 笠捨山 上葛川〜周回

2023年12月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
14.8km
登り
1,362m
下り
1,359m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:38
合計
8:04
6:28
23
スタート地点
6:51
7:04
47
7:51
8:00
4
8:04
8:11
28
8:39
8:47
2
8:49
8:52
2
8:54
8:54
8
9:02
9:03
8
9:11
9:12
2
9:14
9:14
5
9:19
9:24
13
9:37
9:41
16
9:57
10:09
28
10:37
10:37
32
11:09
11:36
3
11:39
11:45
43
12:28
12:30
122
14:32
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川の案内板のある所(高原地図の玉置山登山口の所)に駐車しました。上葛川隧道入口付近のスペース、21世紀の森南奥駆登山口にも停めれるかな。十津川村指定かどうかは分かりません。
コース状況/
危険箇所等
※地蔵岳から槍ヶ岳の鎖場に気を付ければ奥駆道はほぼ快適路。
※笠捨山東峰から熊谷ノ頭、稜線の乗越までは落ち葉で隠れてはいましたが踏み跡があり、古いテープもちらほら。植林が多くなるとはっきり作業道だと分かった。尾根道を逸れないように確認しながら進んだ。
※下山時、最初のネット出入り口から吊り橋までの区間が分かりにくかった。
その他周辺情報 十津川温泉などかな
ここに停めました。分からんけど、元々そのためのスペースかな?計画通り6時半、ヘッデンスタート。
2023年12月14日 06:29撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 6:29
ここに停めました。分からんけど、元々そのためのスペースかな?計画通り6時半、ヘッデンスタート。
ちゃんと撮れてないけど、車停めたすぐ前にある登山口。高原地図では玉置山登山口になってます。
2023年12月14日 06:29撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 6:29
ちゃんと撮れてないけど、車停めたすぐ前にある登山口。高原地図では玉置山登山口になってます。
最初の計画では吊り橋の方から登る予定でしたが、暗いと余計に分かりにくそうなのでこちらからにしました。古屋の辻への道。
2023年12月14日 06:34撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 6:34
最初の計画では吊り橋の方から登る予定でしたが、暗いと余計に分かりにくそうなのでこちらからにしました。古屋の辻への道。
小雨がパラパラしてきたのでレインパンツ履きました。天気予報は一応晴れ。
2023年12月14日 06:51撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 6:51
小雨がパラパラしてきたのでレインパンツ履きました。天気予報は一応晴れ。
古屋の辻に出るはずが、道を逸れたか、そのまま奥駆に出ました
2023年12月14日 07:05撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 7:05
古屋の辻に出るはずが、道を逸れたか、そのまま奥駆に出ました
たぶん雲海の中におるんやと思う。
2023年12月14日 07:07撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 7:07
たぶん雲海の中におるんやと思う。
まだ雨パラパラ。ここも登山口に下りる分岐かな
2023年12月14日 07:13撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 7:13
まだ雨パラパラ。ここも登山口に下りる分岐かな
植林帯の道ですが、奥駆道も元々は自然林の中やったんかな?
2023年12月14日 07:37撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 7:37
植林帯の道ですが、奥駆道も元々は自然林の中やったんかな?
塔ノ谷峠、上葛川からここにも上がって来れるみたい。雨止んだのでレインパンツとシェルを脱いだ。
2023年12月14日 07:53撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 7:53
塔ノ谷峠、上葛川からここにも上がって来れるみたい。雨止んだのでレインパンツとシェルを脱いだ。
さっきの分岐から登りが続く
2023年12月14日 07:59撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 7:59
さっきの分岐から登りが続く
貝吹之野。岩
2023年12月14日 08:04撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 8:04
貝吹之野。岩
P1023
2023年12月14日 08:16撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 8:16
P1023
まだまだ快適路です
2023年12月14日 08:23撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 8:23
まだまだ快適路です
チラッと笠捨山方面
2023年12月14日 08:36撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 8:36
チラッと笠捨山方面
十津川方面の雲海
2023年12月14日 08:36撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 8:36
十津川方面の雲海
十三靡、香精山
2023年12月14日 08:40撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 8:40
十三靡、香精山
2023年12月14日 08:41撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 8:41
鉄塔の広場から、東屋岳、地蔵岳、槍ヶ岳そして雲に隠れた笠捨山
2023年12月14日 08:51撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 8:51
鉄塔の広場から、東屋岳、地蔵岳、槍ヶ岳そして雲に隠れた笠捨山
十津川方面の雲海
2023年12月14日 08:51撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 8:51
十津川方面の雲海
P1115付近、通信道への分岐。
2023年12月14日 08:56撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 8:56
P1115付近、通信道への分岐。
槍之宿跡、こんな尾根道にどんな宿あったんやろ?
2023年12月14日 09:01撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 9:01
槍之宿跡、こんな尾根道にどんな宿あったんやろ?
十四靡、拝み返し
2023年12月14日 09:13撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 9:13
十四靡、拝み返し
十五靡、菊ヶ池、池あったんかな?
2023年12月14日 09:14撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 9:14
十五靡、菊ヶ池、池あったんかな?
十六靡、四阿之宿
2023年12月14日 09:21撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 9:21
十六靡、四阿之宿
ロープのちょい先、東屋岳
2023年12月14日 09:22撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 9:22
ロープのちょい先、東屋岳
さあここから地藏ランドか。正直、ここまでの道は面白くなかった。
2023年12月14日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 9:29
さあここから地藏ランドか。正直、ここまでの道は面白くなかった。
蔵王さんかな?
2023年12月14日 09:32撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 9:32
蔵王さんかな?
玉置山方面
2023年12月14日 09:33撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 9:33
玉置山方面
地蔵岳が見えた
2023年12月14日 09:37撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 9:37
地蔵岳が見えた
最初の鎖場、手がかり足掛かりあります。3mもない
2023年12月14日 09:42撮影 by  SCG09, samsung
5
12/14 9:42
最初の鎖場、手がかり足掛かりあります。3mもない
2段目、ここも手がかり足掛かり十分ありました
2023年12月14日 09:43撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 9:43
2段目、ここも手がかり足掛かり十分ありました
メインの鎖場、高さ6mあるなしぐらいだと思う。ここも手がかり足掛かり十分。元気なうちの登りで通って良かった。
2023年12月14日 09:45撮影 by  SCG09, samsung
6
12/14 9:45
メインの鎖場、高さ6mあるなしぐらいだと思う。ここも手がかり足掛かり十分。元気なうちの登りで通って良かった。
細い方の鎖が下り時にザックを下す用らしいです。
2023年12月14日 09:46撮影 by  SCG09, samsung
6
12/14 9:46
細い方の鎖が下り時にザックを下す用らしいです。
上から。濡れてたら滑りそう。
2023年12月14日 09:49撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 9:49
上から。濡れてたら滑りそう。
やっと北方面の景色
2023年12月14日 09:52撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 9:52
やっと北方面の景色
もともと鎖場回避用の巻道?通信道への下り?
2023年12月14日 09:56撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 9:56
もともと鎖場回避用の巻道?通信道への下り?
下の地蔵さん
2023年12月14日 09:57撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 9:57
下の地蔵さん
上の地蔵さん
2023年12月14日 09:58撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 9:58
上の地蔵さん
槍ヶ岳へ下るの鎖場、木の根を掴んで
2023年12月14日 10:01撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 10:01
槍ヶ岳へ下るの鎖場、木の根を掴んで
垂直じゃないけどさっきの岩場よりも高さあるかな。ここも木の根で
2023年12月14日 10:03撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:03
垂直じゃないけどさっきの岩場よりも高さあるかな。ここも木の根で
ありがとうございます
2023年12月14日 10:04撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 10:04
ありがとうございます
十七靡、槍ヶ岳
2023年12月14日 10:07撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 10:07
十七靡、槍ヶ岳
岩を登る鎖とかはありません、横の木の根の方が道になってます。右側は崖になってます
2023年12月14日 10:07撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 10:07
岩を登る鎖とかはありません、横の木の根の方が道になってます。右側は崖になってます
上に行きましたが山名板も何も見当たらず
2023年12月14日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:08
上に行きましたが山名板も何も見当たらず
まだ新しいと言っても、もう20年前だなぁ
2023年12月14日 10:11撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 10:11
まだ新しいと言っても、もう20年前だなぁ
高度下げる
2023年12月14日 10:15撮影 by  SCG09, samsung
12/14 10:15
高度下げる
地藏ランドも終わり
2023年12月14日 10:19撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:19
地藏ランドも終わり
ヤマレコ地図上で槍ヶ岳になってる付近
2023年12月14日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 10:22
ヤマレコ地図上で槍ヶ岳になってる付近
山名板など何もありませんでした
2023年12月14日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:22
山名板など何もありませんでした
槍から下った先の鉄塔広場
2023年12月14日 10:23撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:23
槍から下った先の鉄塔広場
巡視路分岐。地藏岳の巻道か?通信道へ下りられるかは不明。さっき行った槍が見える。
2023年12月14日 10:24撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:24
巡視路分岐。地藏岳の巻道か?通信道へ下りられるかは不明。さっき行った槍が見える。
数少ないこの日の展望。八経ヶ岳は雲、真ん中の左に八人山やろね。奥駆道、果てしないな((+_+))
2023年12月14日 10:25撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 10:25
数少ないこの日の展望。八経ヶ岳は雲、真ん中の左に八人山やろね。奥駆道、果てしないな((+_+))
山容はカッコいいのにね
2023年12月14日 10:26撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:26
山容はカッコいいのにね
植林帯を下降
2023年12月14日 10:34撮影 by  SCG09, samsung
12/14 10:34
植林帯を下降
葛川辻着。水場、通信道への分岐。P1115にも繋がるはず。
2023年12月14日 10:37撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 10:37
葛川辻着。水場、通信道への分岐。P1115にも繋がるはず。
行仙岳への巻道分岐。笠捨山の十八靡スルーする人もおるんですね
2023年12月14日 10:39撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 10:39
行仙岳への巻道分岐。笠捨山の十八靡スルーする人もおるんですね
地藏岳から高度下げてきた分、笠捨山への急登
2023年12月14日 10:47撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 10:47
地藏岳から高度下げてきた分、笠捨山への急登
先の景色が見えない嫌な急登が続く
2023年12月14日 10:58撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 10:58
先の景色が見えない嫌な急登が続く
山頂直前までしつこい急登、初めて急登にイラっとした((+_+))
2023年12月14日 11:03撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 11:03
山頂直前までしつこい急登、初めて急登にイラっとした((+_+))
笠捨山、山頂。予定より早めに着いた。
2023年12月14日 11:10撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 11:10
笠捨山、山頂。予定より早めに着いた。
2023年12月14日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 11:11
分かってたけど真っ白です
2023年12月14日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
5
12/14 11:11
分かってたけど真っ白です
これはまだ新しいんですね
2023年12月14日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 11:11
これはまだ新しいんですね
ここで景色見れなきゃもう見れるとこないよ( ;∀;)
昼頃までは晴れ予報やったはずやのに。雲の上は青空やのに。
2023年12月14日 11:15撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 11:15
ここで景色見れなきゃもう見れるとこないよ( ;∀;)
昼頃までは晴れ予報やったはずやのに。雲の上は青空やのに。
風もしれてたので大休憩
2023年12月14日 11:24撮影 by  SCG09, samsung
4
12/14 11:24
風もしれてたので大休憩
待ったら晴れるかもしれないが諦める。
残念やけど、たぶんもう来ることないかなぁ( ゜Д゜)
2023年12月14日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 11:36
待ったら晴れるかもしれないが諦める。
残念やけど、たぶんもう来ることないかなぁ( ゜Д゜)
東峰へ
2023年12月14日 11:37撮影 by  SCG09, samsung
12/14 11:37
東峰へ
観光ルート外
2023年12月14日 11:38撮影 by  SCG09, samsung
12/14 11:38
観光ルート外
東峰から( ;∀;)
2023年12月14日 11:40撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 11:40
東峰から( ;∀;)
蛇崩山へ下山です
2023年12月14日 11:42撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 11:42
蛇崩山へ下山です
ここからひたすら下って行きます。落ち葉で見にくかったけど、よく見れば踏み跡、古いテープ、青紐の目印あります
2023年12月14日 11:43撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 11:43
ここからひたすら下って行きます。落ち葉で見にくかったけど、よく見れば踏み跡、古いテープ、青紐の目印あります
どうしてこうなった?ポッドから出した苗みたい
2023年12月14日 11:54撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 11:54
どうしてこうなった?ポッドから出した苗みたい
尾根、現在地確認しながら。目印も点々とある
2023年12月14日 12:04撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 12:04
尾根、現在地確認しながら。目印も点々とある
P1257付近、ちゃんと巻く方にテープあった
2023年12月14日 12:09撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 12:09
P1257付近、ちゃんと巻く方にテープあった
隙間から地藏岳
2023年12月14日 12:11撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 12:11
隙間から地藏岳
進む方向に道標、地図見たら尾根の辻にある。今まで考えたことなかったけどちゃんと考えて設置されてるんですね、すごい。
2023年12月14日 12:13撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 12:13
進む方向に道標、地図見たら尾根の辻にある。今まで考えたことなかったけどちゃんと考えて設置されてるんですね、すごい。
景色なくても自然林の中を歩くのが良い。この尾根はヒメシャラが多かった。
2023年12月14日 12:16撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 12:16
景色なくても自然林の中を歩くのが良い。この尾根はヒメシャラが多かった。
フラットな尾根上は快適路
2023年12月14日 12:21撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 12:21
フラットな尾根上は快適路
熊谷ノ頭、蛇崩山分岐。蛇崩山へ行く予定でしたが雨が降りそうなのと、脚も持ちそうにないので断念。レコとか見てて誰か分かった山名板の人もいるが、マルKさんはどんな人なんやろ
2023年12月14日 12:32撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 12:32
熊谷ノ頭、蛇崩山分岐。蛇崩山へ行く予定でしたが雨が降りそうなのと、脚も持ちそうにないので断念。レコとか見てて誰か分かった山名板の人もいるが、マルKさんはどんな人なんやろ
あれは茶臼山かな?今回行かないとなると、蛇崩山にももう行く機会ないかもしれないな
2023年12月14日 12:33撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 12:33
あれは茶臼山かな?今回行かないとなると、蛇崩山にももう行く機会ないかもしれないな
さらに下ります
2023年12月14日 12:34撮影 by  SCG09, samsung
12/14 12:34
さらに下ります
作業道っぽい踏み跡になってきました。ここ、適当に下ってると気づかず熊谷へ下る尾根に入ってしまうかも
2023年12月14日 12:39撮影 by  SCG09, samsung
12/14 12:39
作業道っぽい踏み跡になってきました。ここ、適当に下ってると気づかず熊谷へ下る尾根に入ってしまうかも
小屋跡、五右衛門風呂か?
2023年12月14日 12:44撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 12:44
小屋跡、五右衛門風呂か?
尾根逸れずをずーっと下る
2023年12月14日 12:53撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 12:53
尾根逸れずをずーっと下る
巻けたけどP1040を通った
2023年12月14日 13:01撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 13:01
巻けたけどP1040を通った
1040下りてきて巻道と合流、テープの方が巻。巻道も斜面だし道も薄いかも。
2023年12月14日 13:07撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 13:07
1040下りてきて巻道と合流、テープの方が巻。巻道も斜面だし道も薄いかも。
蛇崩山、どんな山頂気になるが、行けば往復で1時間ぐらいはかかるはず
2023年12月14日 13:14撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 13:14
蛇崩山、どんな山頂気になるが、行けば往復で1時間ぐらいはかかるはず
倒木はありますが問題なく通過
2023年12月14日 13:18撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 13:18
倒木はありますが問題なく通過
道がはっきりあるとこは歩きやすい
2023年12月14日 13:20撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 13:20
道がはっきりあるとこは歩きやすい
地図の破線もレコの軌跡も948を避けてるので巻きましたが
2023年12月14日 13:25撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 13:25
地図の破線もレコの軌跡も948を避けてるので巻きましたが
はっきりした道なし、まあまあの急斜面
2023年12月14日 13:27撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 13:27
はっきりした道なし、まあまあの急斜面
観た感じ、上通過でも行けたっぽい
2023年12月14日 13:33撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 13:33
観た感じ、上通過でも行けたっぽい
この辺から明らかな作業道
2023年12月14日 13:35撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 13:35
この辺から明らかな作業道
道標のとこまで来た
2023年12月14日 13:50撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 13:50
道標のとこまで来た
ここからネット沿い
2023年12月14日 13:57撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 13:57
ここからネット沿い
この出入口通過。ここまで来たら上葛川の集落から人の声や作業音が聞こえてきた
2023年12月14日 14:00撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 14:00
この出入口通過。ここまで来たら上葛川の集落から人の声や作業音が聞こえてきた
この辺からザレガレとかで道不明瞭
2023年12月14日 14:03撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 14:03
この辺からザレガレとかで道不明瞭
ちょっと道逸れた、この出入口から出てくるはず
2023年12月14日 14:08撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 14:08
ちょっと道逸れた、この出入口から出てくるはず
この崩落跡を渡る
2023年12月14日 14:12撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 14:12
この崩落跡を渡る
ここから出てきた
2023年12月14日 14:17撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 14:17
ここから出てきた
上葛川登山口の吊り橋。広場になってますがここには車で入らないほうが良いでしょう
2023年12月14日 14:18撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 14:18
上葛川登山口の吊り橋。広場になってますがここには車で入らないほうが良いでしょう
小道の先、左から出てきた。これはここからヘッデンスタートしてたら絶対迷ってたな。逆周りにして良かった。
2023年12月14日 14:19撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 14:19
小道の先、左から出てきた。これはここからヘッデンスタートしてたら絶対迷ってたな。逆周りにして良かった。
駐車地まで舗装路
2023年12月14日 14:24撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 14:24
駐車地まで舗装路
中に地藏ある?
2023年12月14日 14:25撮影 by  SCG09, samsung
2
12/14 14:25
中に地藏ある?
玉置山へもまた行こう。繋ぎはまたここ、上葛川からになるかな
2023年12月14日 14:30撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 14:30
玉置山へもまた行こう。繋ぎはまたここ、上葛川からになるかな
バス停とポストとトタンが田舎感
2023年12月14日 14:31撮影 by  SCG09, samsung
1
12/14 14:31
バス停とポストとトタンが田舎感
無事到着、雨降らんくて良かった
2023年12月14日 14:32撮影 by  SCG09, samsung
3
12/14 14:32
無事到着、雨降らんくて良かった

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 携帯 タオル ストック ナイフ ポール

感想

南奥駆のどっかへ行きたかったので、どんなもんか気になってた地蔵岳の鎖場と笠捨山へ行ってきました。
最初の計画では上葛川登山口からの周回でしたが、暗いうちから登り始めるので、暗くても分かりやすそうな玉置山登山口(高原地図での表記)、古屋の辻の道の方からにしました。結果、吊り橋側の登山口の侵入路、作業道がはっきりするまでの道が分かりにくくて変更して正解でした。疲れた状態で5mはある鎖場下りるのも怖いし。

ほぼ植林帯の中の道というのと、天気が天気なので期待はしてませんでしたが、笠捨山からの景色は雲で何も見えなくて残念でした。
蛇崩山へも寄る予定でしたが脚力不足と予報より早く雨が降りそうだったので断念しました。
葛川辻から笠捨山への急登が、先の景色が見えない嫌な感じの急登でしんどかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
南奥駆道 21世紀の森から行仙岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら