ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631533
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

残雪の巻機山

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
11.2km
登り
1,395m
下り
1,396m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:58
合計
7:21
6:54
82
8:16
8:23
150
10:53
10:53
15
11:08
11:08
26
11:34
11:35
10
11:45
12:34
7
12:41
12:41
9
12:50
12:50
10
13:00
13:00
69
14:09
14:10
5
14:15
ゴール地点
天候 ガス後快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
南越後観光バス 六日町〜沢口〜清水線(桜坂駐車場まで約2Km、3本/日)があります。
http://www.minamiechigo.co.jp/
巻機山の天気予報
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=15150009&type=15&ba=hr
コース状況/
危険箇所等
この時期は、残雪と夏道が交互に現れるため、連絡に注意したルート取りが必要です。
安易に残雪上ルートを取ると薮こぎ・登り返し・最悪遭難の危険が有ります。
今回のルートのほとんどが残雪上夏道ルート外のため消雪後は使用できないと思われます。
照り返しが厳しいため日焼け対策が必要です。
南魚沼市観光協会の情報
http://www.m-uonuma.jp/spot/shiozawa/spot_s_makihatayama.html
その他周辺情報 コンビ二情報
http://www.cvsmap.com/town/15226/
立ち寄り湯情報
今回は六日町の湯らりやを使用した(泉質良好、石鹸シャンプー別料金)
http://www2b.biglobe.ne.jp/%257Ekondo/onsen/chuetsu.htm
http://www.niigata-onsen.info/onsen-list.php?area=25
http://yuzawaonsen.com/
長岡5時出発 途中コンビニ買出し 川口SAで朝食
米子沢手前の駐車場に止めて出発 6:51
2015年05月05日 06:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 6:51
長岡5時出発 途中コンビニ買出し 川口SAで朝食
米子沢手前の駐車場に止めて出発 6:51
米子沢の落差工 あいにくのガス
山天気予報では徐々に回復 山頂で2〜3℃
2015年05月05日 06:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 6:53
米子沢の落差工 あいにくのガス
山天気予報では徐々に回復 山頂で2〜3℃
ガラガラの桜坂駐車場を通過
6:54
2015年05月05日 06:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 6:54
ガラガラの桜坂駐車場を通過
6:54
登山口からしばらく残雪上を行く
2015年05月05日 07:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 7:01
登山口からしばらく残雪上を行く
残雪が無くなり藪の急斜面になる
ルートを誤ったようだ 前出記事から藪斜面の強行突破を決行
(滑落の危険有、疲労度大、後悔します)
2015年05月05日 07:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 7:30
残雪が無くなり藪の急斜面になる
ルートを誤ったようだ 前出記事から藪斜面の強行突破を決行
(滑落の危険有、疲労度大、後悔します)
逆目藪こぎで傷だらけ疲労困憊しながら、なんとか5合目に
奥のとんがった山は大源太山
2015年05月05日 08:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
5/5 8:19
逆目藪こぎで傷だらけ疲労困憊しながら、なんとか5合目に
奥のとんがった山は大源太山
奥のピークは、ニセ巻機山
ガスは晴れたが曇っている
2015年05月05日 08:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 8:19
奥のピークは、ニセ巻機山
ガスは晴れたが曇っている
残雪と新緑の斜面 米子頭山
2015年05月05日 08:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 8:22
残雪と新緑の斜面 米子頭山
タムシバが咲いている
2015年05月05日 08:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 8:24
タムシバが咲いている
ブナの美林
2015年05月05日 08:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 8:40
ブナの美林
ブナの尾根を登っていく
2015年05月05日 08:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 8:41
ブナの尾根を登っていく
ツリーホール 積雪は2m程度 落ちないように
個室トイレとして利用可能
2015年05月05日 08:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 8:43
ツリーホール 積雪は2m程度 落ちないように
個室トイレとして利用可能
しばらく雪原をいく
2015年05月05日 09:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 9:04
しばらく雪原をいく
割引岳
2015年05月05日 09:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 9:27
割引岳
天狗岩
2015年05月05日 09:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 9:27
天狗岩
雪原とニセ巻機山
2015年05月05日 09:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 9:36
雪原とニセ巻機山
雪原から苗場山
徐々に青空が広がってきた
2015年05月05日 09:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 9:52
雪原から苗場山
徐々に青空が広がってきた
谷川岳も見え始める
2015年05月05日 09:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 9:52
谷川岳も見え始める
絶景に思わずシャッターを切ってしまう
2015年05月05日 09:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 9:52
絶景に思わずシャッターを切ってしまう
8合目手前は残雪が途切れて夏道をいく
雲がとれて快晴に 日差しが強い
2015年05月05日 10:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 10:33
8合目手前は残雪が途切れて夏道をいく
雲がとれて快晴に 日差しが強い
ニセ巻機山が近くなった
2015年05月05日 10:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 10:33
ニセ巻機山が近くなった
8合目到着
2015年05月05日 10:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 10:37
8合目到着
白毛門から続く稜線
2015年05月05日 10:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
5/5 10:38
白毛門から続く稜線
谷川連峰
2015年05月05日 10:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 10:38
谷川連峰
苗場山
2015年05月05日 10:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 10:38
苗場山
広い階段
2015年05月05日 10:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 10:39
広い階段
登りきってニセ巻機山を望む(部長先着)
2015年05月05日 10:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 10:54
登りきってニセ巻機山を望む(部長先着)
左:割引岳 右:巻機山
2015年05月05日 10:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 10:54
左:割引岳 右:巻機山
雪に覆われた巻機山
2015年05月05日 10:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 10:54
雪に覆われた巻機山
9合目 ニセ巻機山到着
2015年05月05日 11:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 11:01
9合目 ニセ巻機山到着
少し可哀そうな名前
2015年05月05日 11:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
5/5 11:03
少し可哀そうな名前
雪原を下っていく
2015年05月05日 11:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 11:06
雪原を下っていく
スキーで斜面を滑る先行者
2015年05月05日 11:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 11:07
スキーで斜面を滑る先行者
避難小屋
2015年05月05日 11:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 11:09
避難小屋
山頂は右上
2015年05月05日 11:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 11:18
山頂は右上
広大な雪原を登り返す
2015年05月05日 11:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 11:19
広大な雪原を登り返す
山頂標にのる部長
2015年05月05日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 11:34
山頂標にのる部長
山頂標 標高1967m 日本百名山
しかし本当の山頂はここではない
2015年05月05日 11:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 11:35
山頂標 標高1967m 日本百名山
しかし本当の山頂はここではない
本当の山頂に向かう
雪の表面だけ薄くクラストしている
2015年05月05日 11:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 11:35
本当の山頂に向かう
雪の表面だけ薄くクラストしている
山頂標を設置した意味が解る
展望が良い 谷川岳
2015年05月05日 11:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 11:35
山頂標を設置した意味が解る
展望が良い 谷川岳
谷川岳〜苗場山
2015年05月05日 11:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 11:35
谷川岳〜苗場山
苗場山
2015年05月05日 11:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 11:35
苗場山
越後三山
2015年05月05日 11:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 11:36
越後三山
八海山
2015年05月05日 11:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 11:36
八海山
駒ケ岳
2015年05月05日 11:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 11:36
駒ケ岳
中ノ岳
2015年05月05日 11:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 11:36
中ノ岳
こんもりしたところが本当の山頂
2015年05月05日 11:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 11:40
こんもりしたところが本当の山頂
巻機山到着 11:47
ここまで約5時間
2015年05月05日 11:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
5/5 11:47
巻機山到着 11:47
ここまで約5時間
谷川岳をバックに部長
2015年05月05日 11:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
5/5 11:47
谷川岳をバックに部長
長岡方向 空気が澄んでいれば長岡からも確認できる
2015年05月05日 12:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:20
長岡方向 空気が澄んでいれば長岡からも確認できる
越後三山、牛ヶ岳方向
2015年05月05日 12:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:21
越後三山、牛ヶ岳方向
平ヶ岳方向
2015年05月05日 12:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 12:21
平ヶ岳方向
平ヶ岳、燧ケ岳、至仏山
2015年05月05日 12:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:21
平ヶ岳、燧ケ岳、至仏山
至仏山
2015年05月05日 12:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 12:21
至仏山
武尊山
2015年05月05日 12:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:21
武尊山
谷川岳方向
2015年05月05日 12:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/5 12:21
谷川岳方向
谷川連峰
2015年05月05日 12:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:22
谷川連峰
苗場山
2015年05月05日 12:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 12:22
苗場山
奥に妙高
2015年05月05日 12:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:22
奥に妙高
苗場山 アップ
2015年05月05日 12:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 12:22
苗場山 アップ
谷川〜万太郎 アップ
2015年05月05日 12:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 12:23
谷川〜万太郎 アップ
昼食後の講習
ピッケルストップのポーズ
ピッケルの使い方(グリセード)を教えてもらう
2015年05月05日 12:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
5/5 12:32
昼食後の講習
ピッケルストップのポーズ
ピッケルの使い方(グリセード)を教えてもらう
ポールからピッケルに持ち替え 下山開始 12:34
2015年05月05日 12:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 12:34
ポールからピッケルに持ち替え 下山開始 12:34
途中のクレバス
2015年05月05日 13:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 13:03
途中のクレバス
残雪を辿り滑り降りる(タイムアタックのため写真・休憩なし)
斜度に応じてグリセード、尻セード、ミニスキー技術を使い分ける
2015年05月05日 13:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 13:03
残雪を辿り滑り降りる(タイムアタックのため写真・休憩なし)
斜度に応じてグリセード、尻セード、ミニスキー技術を使い分ける
桜坂駐車場到着 14:09
下山時間1時間35分 昨年より5分早かったらしい
快速滑り降りが癖になりそう
2015年05月05日 14:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/5 14:09
桜坂駐車場到着 14:09
下山時間1時間35分 昨年より5分早かったらしい
快速滑り降りが癖になりそう
桜坂駐車場の案内板
雪が消えた巻機山はどんな表情を見せるのか興味が涌いてくる
2015年05月05日 14:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/5 14:10
桜坂駐車場の案内板
雪が消えた巻機山はどんな表情を見せるのか興味が涌いてくる
桜坂駐車場
桜は終わっており閑散としている
残雪と桜を楽しむには、少し遅かったかもしれない。
2015年05月05日 14:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/5 14:11
桜坂駐車場
桜は終わっており閑散としている
残雪と桜を楽しむには、少し遅かったかもしれない。
撮影機器:

装備

個人装備
部長指示 必要:防水登山靴 スパッツ ピッケル(グリセード用) サングラス ポール 手袋 不要:アイゼン

感想

深田久弥の日本百名山「巻機山」の一節より
越後塩沢の住人鈴木牧之の「北越雪譜」は、南魚沼郡の雪の話や伝説などを書いた名著とされているが、上下二巻の中で山の名前が二つだけある。
一つは苗場山であり、一つは破目山(われめき)である。 ・・・中略・・・
巻機山は、機の神である巻機さんを祀ってあると聞いたことがるが、さだかでない。
養蚕に関係があるのかもしれない。
ともあれ「北越雪譜」にもその前峰の名が出ているくらいだから、昔から魚沼郡では知られていた山に違いない。
巻機山というやさしい名前と共に、この隠れた美しい山を、私は上越国境中の一名山として挙げたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら