ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 632341
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 〜ちょいと羊の牧場へ〜 <石榑峠からピストン>

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
sealion その他1人
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
420m
下り
407m

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
1:12
合計
4:05
10:06
55
石榑峠登山口
11:01
11:06
47
重ね岩
11:53
12:50
29
竜ヶ岳
13:19
13:29
42
重ね岩
14:11
駐車場
天候 くもり☁ 時々 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 石榑(いしぐれ)峠の駐車場に車を止めました。(無料)
 8台くらいの駐車スペースがあります。

 滋賀県側からだと国道421号線で三重県との県境に石榑トンネルがあります(平成23年度に開通)。その石榑トンネルに入る手前に旧国道421号線の入口があり、左折して細いくねくね道を進むと石榑峠に到着します。
                                     
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストが石榑峠の登山口にあります。
■トイレはありません

■石榑峠〜重ね岩
 登山道に入るといきなりの急登となり、しばらく登ったところで岩のガレ場になります。ロープの掛けられた急斜面を登っていきますが、浮き石もあり注意が必要です。下山時はザレ場の滋賀県側からロープを使わず下りましたが、こちらのほうが登りやすいでしょうね。そこを過ぎると少し平坦となって歩きやすい道が続き、白っぽく大きくザレた場所に出ます。このザレ場を過ぎるとまた急登となり、ひとふんばりすると重ね岩です。
■重ね岩〜山頂付近
 重ね岩からは展望がよく、登ってきた石榑峠や南の鈴鹿山脈が見えます。ここからまた笹と低木の混じった急坂で、急坂を過ぎると樹木は姿を消して、いよいよ美しい笹原の稜線となります。羊が放牧されているような眺めの笹原の道は気持ちのよい稜線歩きです。
■竜ヶ岳山頂
 360度の展望が広がりますが、今日は残念ながら曇っていて展望もいまいちでした。
 
その他周辺情報 ■温泉
 今回は、グリーンホテルに行きました。(日帰り入浴 670円)
 http://www.green-hotel.jp/category02/
 5月5日のTV番組の「よ〜いドン」で「たむけんのいきなり!日帰りツアー」で放送されてました。
 http://www.ktv.jp/yo-idon/corner5.html
                                  
<石榑トンネル>
滋賀県側から国道421号線で三重県との県境に石榑トンネルがあります(平成23年度に開通)。
2015年05月06日 09:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 9:36
<石榑トンネル>
滋賀県側から国道421号線で三重県との県境に石榑トンネルがあります(平成23年度に開通)。
<石榑峠への入口>
その石榑トンネルに入る手前に旧国道421号線の入口があります。左折して細いくねくね道を進むと石榑峠に到着します。
2015年05月06日 09:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 9:37
<石榑峠への入口>
その石榑トンネルに入る手前に旧国道421号線の入口があります。左折して細いくねくね道を進むと石榑峠に到着します。
<石榑峠>
8台ほど止められる駐車スペースに到着しました。今日は連れが一緒です。
2015年05月06日 10:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/6 10:04
<石榑峠>
8台ほど止められる駐車スペースに到着しました。今日は連れが一緒です。
<石榑峠>
三重県側には車は通行止めです。もちろん2トン以下の車もです!
2015年05月06日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 10:06
<石榑峠>
三重県側には車は通行止めです。もちろん2トン以下の車もです!
<石榑峠>
登山届のポストがあります。中にボールペンあります。
2015年05月06日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 10:06
<石榑峠>
登山届のポストがあります。中にボールペンあります。
<石榑峠〜重ね岩>
登り始めるとすぐにお出迎えしてくれました。
2015年05月06日 10:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/6 10:10
<石榑峠〜重ね岩>
登り始めるとすぐにお出迎えしてくれました。
<石榑峠〜重ね岩>
白っぽいイワカガミです。
2015年05月06日 10:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/6 10:14
<石榑峠〜重ね岩>
白っぽいイワカガミです。
<石榑峠〜重ね岩>
鮮やかなピンク色のイワカガミです。
2015年05月06日 10:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/6 10:14
<石榑峠〜重ね岩>
鮮やかなピンク色のイワカガミです。
<石榑峠〜重ね岩>
登山道に入るといきなりの急登となり、滑りやすく慎重に(必死で)進んでいます。
2015年05月06日 10:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 10:16
<石榑峠〜重ね岩>
登山道に入るといきなりの急登となり、滑りやすく慎重に(必死で)進んでいます。
<石榑峠〜重ね岩>
イワカガミが群生していました。
2015年05月06日 10:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 10:17
<石榑峠〜重ね岩>
イワカガミが群生していました。
<石榑峠〜重ね岩>
しばらく登ったところで岩のガレ場になります。ロープの掛けられた急斜面を登っていきますが、浮き石もあり注意が必要です。
2015年05月06日 10:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 10:19
<石榑峠〜重ね岩>
しばらく登ったところで岩のガレ場になります。ロープの掛けられた急斜面を登っていきますが、浮き石もあり注意が必要です。
<石榑峠〜重ね岩>
竜ヶ岳の山頂が見えてきました。
2015年05月06日 10:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 10:28
<石榑峠〜重ね岩>
竜ヶ岳の山頂が見えてきました。
<石榑峠〜重ね岩>
少し平坦となって歩きやすく気持ちのいい道が続きます。
2015年05月06日 10:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 10:29
<石榑峠〜重ね岩>
少し平坦となって歩きやすく気持ちのいい道が続きます。
<石榑峠〜重ね岩>
白くザレた場所に出ました。
2015年05月06日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 10:36
<石榑峠〜重ね岩>
白くザレた場所に出ました。
<重ね岩>
急登をひとふんばりすると重ね岩です。
2015年05月06日 11:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/6 11:01
<重ね岩>
急登をひとふんばりすると重ね岩です。
<重ね岩>
旧国道の細いくねくね道が見えます。昔の車はこんな道をすれ違い出来るほど小さかったのか?
2015年05月06日 11:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 11:01
<重ね岩>
旧国道の細いくねくね道が見えます。昔の車はこんな道をすれ違い出来るほど小さかったのか?
<重ね岩>
岩にまたがって景色を楽しんでいるようです。
2015年05月06日 11:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
5/6 11:03
<重ね岩>
岩にまたがって景色を楽しんでいるようです。
<重ね岩〜山頂付近>
タチツボスミレでしょうか。目立ち始めました。
2015年05月06日 11:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 11:11
<重ね岩〜山頂付近>
タチツボスミレでしょうか。目立ち始めました。
<重ね岩〜山頂付近>
急坂の低木に頭をぶつけてしまったようです。ぬるい水筒でしばらく急速冷却。
2015年05月06日 11:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/6 11:22
<重ね岩〜山頂付近>
急坂の低木に頭をぶつけてしまったようです。ぬるい水筒でしばらく急速冷却。
<重ね岩〜山頂付近>
ところどころでピンク色が鮮やかに目立ちます。
2015年05月06日 11:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 11:28
<重ね岩〜山頂付近>
ところどころでピンク色が鮮やかに目立ちます。
<重ね岩〜山頂付近>
なんとかエンジンが再始動しました。
2015年05月06日 11:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 11:31
<重ね岩〜山頂付近>
なんとかエンジンが再始動しました。
<重ね岩〜山頂付近>
スミレの仲間ということで。
2015年05月06日 11:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 11:34
<重ね岩〜山頂付近>
スミレの仲間ということで。
<重ね岩〜山頂付近>
急坂を過ぎると樹木は姿を消して、鈴鹿の山々を眺めることができます。
2015年05月06日 11:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/6 11:35
<重ね岩〜山頂付近>
急坂を過ぎると樹木は姿を消して、鈴鹿の山々を眺めることができます。
<重ね岩〜山頂付近>
ニシキゴロモでしょうか。目立ち始めました。
2015年05月06日 11:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 11:36
<重ね岩〜山頂付近>
ニシキゴロモでしょうか。目立ち始めました。
<山頂付近>
いよいよ美しい笹原の稜線となります。羊が放牧されているような眺めの笹原の道は気持ちのよい稜線歩きです。
2015年05月06日 11:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 11:38
<山頂付近>
いよいよ美しい笹原の稜線となります。羊が放牧されているような眺めの笹原の道は気持ちのよい稜線歩きです。
<山頂付近>
見下ろしてもいい感じ
2015年05月06日 11:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 11:39
<山頂付近>
見下ろしてもいい感じ
<山頂付近>
この景色が見たかったんです!
羊さんが、1、2、3・・・
2015年05月06日 11:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/6 11:41
<山頂付近>
この景色が見たかったんです!
羊さんが、1、2、3・・・
<山頂付近>
なんの花でしょう?
2015年05月06日 11:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 11:47
<山頂付近>
なんの花でしょう?
<山頂付近>
連れのスピードが加速しています。
2015年05月06日 11:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 11:49
<山頂付近>
連れのスピードが加速しています。
<竜ヶ岳山頂>
と〜ちゃくしました!
お地蔵さんがおられますので踏まないでね!
2015年05月06日 11:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/6 11:53
<竜ヶ岳山頂>
と〜ちゃくしました!
お地蔵さんがおられますので踏まないでね!
<竜ヶ岳山頂>
三角点にタッチ
2015年05月06日 11:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 11:54
<竜ヶ岳山頂>
三角点にタッチ
<竜ヶ岳山頂>
景色を楽しみながら昼食にします。メニューはいつもの通りです。
2015年05月06日 12:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 12:05
<竜ヶ岳山頂>
景色を楽しみながら昼食にします。メニューはいつもの通りです。
<竜ヶ岳山頂>
連れがぞうすいを作り、おすそ分けしてもらいました。
2015年05月06日 12:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/6 12:18
<竜ヶ岳山頂>
連れがぞうすいを作り、おすそ分けしてもらいました。
<竜ヶ岳山頂>
プチデザートのおすそ分け
2015年05月06日 12:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 12:26
<竜ヶ岳山頂>
プチデザートのおすそ分け
<竜ヶ岳山頂>
プチデザートのおすそ分け
どうやら連れのリュックの中身は食べ物だけか・・・?
2015年05月06日 12:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 12:27
<竜ヶ岳山頂>
プチデザートのおすそ分け
どうやら連れのリュックの中身は食べ物だけか・・・?
<竜ヶ岳山頂>
せっかくなので記念に撮りました。
2015年05月06日 12:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
5/6 12:45
<竜ヶ岳山頂>
せっかくなので記念に撮りました。
<竜ヶ岳山頂>
曇っていて眺望はいまいちでしたが、たくさんの人がくつろいでいます。
2015年05月06日 12:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 12:50
<竜ヶ岳山頂>
曇っていて眺望はいまいちでしたが、たくさんの人がくつろいでいます。
<山頂付近>
下山を開始します。気持ちのよい稜線歩きです。
2015年05月06日 12:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/6 12:52
<山頂付近>
下山を開始します。気持ちのよい稜線歩きです。
<山頂付近>
藤原岳と御池岳が並んで見えます。
2015年05月06日 12:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 12:56
<山頂付近>
藤原岳と御池岳が並んで見えます。
<山頂付近>
いつまでも歩いていたいような稜線です。
2015年05月06日 12:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 12:57
<山頂付近>
いつまでも歩いていたいような稜線です。
<山頂付近>
ところどころにタチツボスミレでしょうか。きれいに咲いています。
2015年05月06日 13:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 13:05
<山頂付近>
ところどころにタチツボスミレでしょうか。きれいに咲いています。
<山頂付近〜重ね岩>
やはりピンクは目立ちます。
2015年05月06日 13:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 13:09
<山頂付近〜重ね岩>
やはりピンクは目立ちます。
<山頂付近〜重ね岩>
連れが頭をぶつけた木に到着
2015年05月06日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 13:11
<山頂付近〜重ね岩>
連れが頭をぶつけた木に到着
<重ね岩>
重ね岩まで下りてきました。ちょいと岩に登ってみました。
2015年05月06日 13:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/6 13:21
<重ね岩>
重ね岩まで下りてきました。ちょいと岩に登ってみました。
<重ね岩>
わりと高度感あります〜。
2015年05月06日 13:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/6 13:23
<重ね岩>
わりと高度感あります〜。
<重ね岩〜石榑峠>
ザレ場を通過です。
2015年05月06日 13:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 13:41
<重ね岩〜石榑峠>
ザレ場を通過です。
<重ね岩〜石榑峠>
「石ぐれ峠」の標識がありました。
2015年05月06日 13:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 13:46
<重ね岩〜石榑峠>
「石ぐれ峠」の標識がありました。
<重ね岩〜石榑峠>
難所の岩のザレ場です。
2015年05月06日 14:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 14:00
<重ね岩〜石榑峠>
難所の岩のザレ場です。
<重ね岩〜石榑峠>
ザレ場は滋賀県側からロープを使わず下りましたが、こちらのほうが上り下りしやすいでしょうね。
2015年05月06日 14:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 14:03
<重ね岩〜石榑峠>
ザレ場は滋賀県側からロープを使わず下りましたが、こちらのほうが上り下りしやすいでしょうね。
<石榑峠>
駐車場まで戻ってきました。
2015年05月06日 14:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 14:11
<石榑峠>
駐車場まで戻ってきました。
<旧国道421>
さっきまでいた竜ヶ岳です。

2015年05月06日 14:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 14:20
<旧国道421>
さっきまでいた竜ヶ岳です。

<その他>
湯の山温泉のグリーンホテルで温泉につかり、ゆっくりとしました。
今日もお疲れ様でした!
2015年05月06日 14:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 14:59
<その他>
湯の山温泉のグリーンホテルで温泉につかり、ゆっくりとしました。
今日もお疲れ様でした!

感想

今回は竜ヶ岳にやってきました。

竜ヶ岳は三重県いなべ市と滋賀県東近江市にまたがり、鈴鹿山脈中部の藤原岳と釈迦ヶ岳の間に位置した標高1,099 mの山で鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。雨を呼ぶ竜神にちなんで竜ヶ岳という山名になったとか。

山頂付近は、熊笹の敷きつめられた広い草原になっており、笹原に立つ木がまるで牧場の羊さんみたいと言われています。

今回は石榑峠からのピストンで、お気軽コースと思いきや何とも楽しいコースでした。

羊の牧場は、オールシーズンで楽しい稜線歩きが出来るようです。
鈴鹿にはこんないいところがま〜だまだありそうですね。

今日はGWの最終日の5月6日で、暦では「立夏」。
夏の気配が少しずつ感じられる季節となってきました。

さて、次はどこの山に行こうかな・・・。
                               

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら