ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6404242
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

越生10名山

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:31
距離
38.8km
登り
2,389m
下り
2,383m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:02
合計
7:32
7:15
4
7:19
7:19
5
7:24
7:26
11
7:37
7:39
4
7:43
7:45
4
7:49
7:49
12
8:01
8:04
1
8:05
8:07
4
8:11
8:11
41
8:52
8:54
10
9:04
9:04
14
9:18
9:19
5
9:24
9:24
9
9:33
9:34
43
10:17
10:20
8
10:51
10:53
17
11:10
11:12
9
11:21
11:25
1
11:26
11:28
11
11:44
11:49
7
11:56
11:57
5
12:02
12:02
11
12:13
12:13
14
12:27
12:27
4
12:31
12:31
20
12:51
12:51
9
13:00
13:03
5
13:08
13:08
31
13:39
13:40
4
13:44
13:47
8
13:55
13:55
8
14:03
14:05
5
14:10
14:15
11
14:26
14:30
1
14:31
14:33
14
14:47
14:47
0
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越生駅前の駐車場に駐車。7時ころでまあまあの入り。一日250円也。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 梅の湯で汗を流した。700円也。露天風呂あり、サウナなし。露天風呂はアルカリ性のヌルヌルのお湯。
越生駅前の駐車場に駐車。7時ころでまあまあの入り。一日250円也。
2024年01月27日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 7:03
越生駅前の駐車場に駐車。7時ころでまあまあの入り。一日250円也。
前回同様越生駅で用を足しスタート。
2024年01月27日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 7:04
前回同様越生駅で用を足しスタート。
まずは高取山を目指す。まあまあの斜度だ。
2024年01月27日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 7:20
まずは高取山を目指す。まあまあの斜度だ。
高取山ピーク手前から見下ろす関東平野。
2024年01月27日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 7:37
高取山ピーク手前から見下ろす関東平野。
前回より30分以上スタートが遅いのと、季節が一ヶ月進んだためか、朝焼けは見られなかった。早朝から関越が事故渋滞だったせいだ。
2024年01月27日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 7:37
前回より30分以上スタートが遅いのと、季節が一ヶ月進んだためか、朝焼けは見られなかった。早朝から関越が事故渋滞だったせいだ。
大観山ピーク。10名山1/10
2024年01月27日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 7:43
大観山ピーク。10名山1/10
下界に下り、弘法山を目指す。案内表記があちこちにあった。
2024年01月27日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 7:52
下界に下り、弘法山を目指す。案内表記があちこちにあった。
見えている小ぢんまりした山が、弘法山であろう。
2024年01月27日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 7:56
見えている小ぢんまりした山が、弘法山であろう。
弘法山ピークにある諏訪神社で、お詣り。
2024年01月27日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:06
弘法山ピークにある諏訪神社で、お詣り。
弘法山ピーク。10名山2/10
2024年01月27日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:07
弘法山ピーク。10名山2/10
弘法山の次の案内表記もあった。七福神めぐりハイキングの案内、とある。
2024年01月27日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:11
弘法山の次の案内表記もあった。七福神めぐりハイキングの案内、とある。
しばらくロードを進む。

いつも脚に乳酸が溜まり、痛くてしょうがない。痛みをなんとかしたく、梅ぼし純タブレットを試してみた。とても酸っぱくて、噛み砕かない限り口の中で長い時間い続けてくれる。噛み砕くと半端なく酸っぱいので、噛み砕く気になれない。
2024年01月27日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:13
しばらくロードを進む。

いつも脚に乳酸が溜まり、痛くてしょうがない。痛みをなんとかしたく、梅ぼし純タブレットを試してみた。とても酸っぱくて、噛み砕かない限り口の中で長い時間い続けてくれる。噛み砕くと半端なく酸っぱいので、噛み砕く気になれない。
長いロード。
2024年01月27日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:14
長いロード。
なんと、梅が咲き始めていた。この辺りは越生梅林が有名らしい。
2024年01月27日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:25
なんと、梅が咲き始めていた。この辺りは越生梅林が有名らしい。
越生梅林あたりを通過するとトレイルになった。
2024年01月27日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 8:46
越生梅林あたりを通過するとトレイルになった。
地図で見ると雨乞山ピークのはずだがピーク標記見えず。三角点があった。
2024年01月27日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 8:54
地図で見ると雨乞山ピークのはずだがピーク標記見えず。三角点があった。
上谷の大クス。10名山3/10
2024年01月27日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 9:04
上谷の大クス。10名山3/10
大クスからロードで下る。トイレがあった。
2024年01月27日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 9:06
大クスからロードで下る。トイレがあった。
ロードから林道に入る。車両通行止めだが、歩行者は入れる(はず)。
2024年01月27日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 9:11
ロードから林道に入る。車両通行止めだが、歩行者は入れる(はず)。
あじさい山公園を通過し、野末張見晴台に向かう。
2024年01月27日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 9:32
あじさい山公園を通過し、野末張見晴台に向かう。
公園とはいえ、斜度がきつい。
2024年01月27日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 9:35
公園とはいえ、斜度がきつい。
開けたところに出ると、日光男体山が見えた。
2024年01月27日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 9:48
開けたところに出ると、日光男体山が見えた。
ファミマにチョコ羊羹があったので行動食として試してみた。うまかった。
2024年01月27日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 9:49
ファミマにチョコ羊羹があったので行動食として試してみた。うまかった。
野末張見晴台への登りトレイルは、なかなか長い。
2024年01月27日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 9:56
野末張見晴台への登りトレイルは、なかなか長い。
見晴台の手前の樹木はすっかり伐採されている。
2024年01月27日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:14
見晴台の手前の樹木はすっかり伐採されている。
ようやく見晴台の手前。
2024年01月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:17
ようやく見晴台の手前。
やっと着いた。
2024年01月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 10:17
やっと着いた。
野末張見晴台。10名山4/10
2024年01月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:17
野末張見晴台。10名山4/10
こないだは見晴台から飯盛峠に向かってしまったが、今回はみなさんの記事を参考にヤマザクラ山へ向かう。よく見ると、ちゃんとヤマザクラ山への案内表記があった。
2024年01月27日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:22
こないだは見晴台から飯盛峠に向かってしまったが、今回はみなさんの記事を参考にヤマザクラ山へ向かう。よく見ると、ちゃんとヤマザクラ山への案内表記があった。
ロードを下ると、ヤマザクラ山への入り口があった。
2024年01月27日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:29
ロードを下ると、ヤマザクラ山への入り口があった。
まあまあきつい登り。
2024年01月27日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:33
まあまあきつい登り。
ヤマザクラ山。10名山5/10

なお、ここはピークではなく斜面だった。
2024年01月27日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:39
ヤマザクラ山。10名山5/10

なお、ここはピークではなく斜面だった。
ヤマザクラ山を下り返し、林道に入る。
2024年01月27日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:48
ヤマザクラ山を下り返し、林道に入る。
障子岩名水。
2024年01月27日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:51
障子岩名水。
林道の様子。
2024年01月27日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:52
林道の様子。
龍ヶ谷の障子岩。断層鏡肌、とある。
2024年01月27日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:53
龍ヶ谷の障子岩。断層鏡肌、とある。
断層鏡肌というのは、断層がズレて岩石が擦られて鏡面みたいになったもの、らしい。もちろん長い年月で風化してさすがに鏡面を保っているわけではないようだ。
2024年01月27日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:54
断層鏡肌というのは、断層がズレて岩石が擦られて鏡面みたいになったもの、らしい。もちろん長い年月で風化してさすがに鏡面を保っているわけではないようだ。
ここの登りもきつい。
2024年01月27日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 10:58
ここの登りもきつい。
マウンテンバイクのグループとすれ違い。きちんと譲ってくれた。
2024年01月27日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:19
マウンテンバイクのグループとすれ違い。きちんと譲ってくれた。
飯盛峠通過。
2024年01月27日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:24
飯盛峠通過。
ピーク直前で、前回も見えた富士山。
2024年01月27日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:27
ピーク直前で、前回も見えた富士山。
飯盛山。10名山6/10
2024年01月27日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:27
飯盛山。10名山6/10
ピーク直後、こないだは雲で見えなかった八ヶ岳が見えた。
2024年01月27日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:27
ピーク直後、こないだは雲で見えなかった八ヶ岳が見えた。
八ヶ岳アップ。雪を被っている。左は武甲山。
2024年01月27日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 11:27
八ヶ岳アップ。雪を被っている。左は武甲山。
関八州見晴台へ向かう。飯盛山から関八州見晴台までは、できるだけ巻道を使った。

こないだは、計画上ではここからヤマザクラ山へ向かうルートとしていたが、ヤマレコでもYAMAPでも登山道はなく、わずかにGPSの跡があるだけだった。実際に来てみると、深くヤマザクラ山との間が深く鋭く落ち込んでいて、とても行ける感じがしなかった。
2024年01月27日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:40
関八州見晴台へ向かう。飯盛山から関八州見晴台までは、できるだけ巻道を使った。

こないだは、計画上ではここからヤマザクラ山へ向かうルートとしていたが、ヤマレコでもYAMAPでも登山道はなく、わずかにGPSの跡があるだけだった。実際に来てみると、深くヤマザクラ山との間が深く鋭く落ち込んでいて、とても行ける感じがしなかった。
関八州見晴台。10名山7/10
2024年01月27日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:45
関八州見晴台。10名山7/10
2024年01月27日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 11:45
関八州見晴台からの眺めは、とてもよかった。南には丹沢の山々。
2024年01月27日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:46
関八州見晴台からの眺めは、とてもよかった。南には丹沢の山々。
西には伊豆ヶ岳、武川岳、武甲山などの奥武蔵最強ルートの山々。
2024年01月27日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 11:46
西には伊豆ヶ岳、武川岳、武甲山などの奥武蔵最強ルートの山々。
傘杉峠通過。
2024年01月27日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:13
傘杉峠通過。
顔振峠に至った。
2024年01月27日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:31
顔振峠に至った。
顔振峠。10名山8/10
2024年01月27日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:31
顔振峠。10名山8/10
顔振峠から黒山地区に向け下っていく。こないだも堪能した下りトレイル。
2024年01月27日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:32
顔振峠から黒山地区に向け下っていく。こないだも堪能した下りトレイル。
黒山三滝入り口。こないだはスルーしたが、今回は寄ってみた。
2024年01月27日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:51
黒山三滝入り口。こないだはスルーしたが、今回は寄ってみた。
関東ふれあいの道になっている。
2024年01月27日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:55
関東ふれあいの道になっている。
団子などが売られていた。
2024年01月27日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 12:58
団子などが売られていた。
天狗滝。
2024年01月27日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 12:59
天狗滝。
男滝女滝。
2024年01月27日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 13:01
男滝女滝。
上の方が男滝だろうか。
2024年01月27日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 13:01
上の方が男滝だろうか。
黒山三滝から戻り、ロードを経て、大高取山に取りついた。
2024年01月27日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 13:34
黒山三滝から戻り、ロードを経て、大高取山に取りついた。
桂木観音。お詣りする。
2024年01月27日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 13:46
桂木観音。お詣りする。
桂木山通過。
2024年01月27日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 13:54
桂木山通過。
大高取山ピークに至った。
2024年01月27日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 14:03
大高取山ピークに至った。
大高取山。10名山9/10
2024年01月27日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 14:03
大高取山。10名山9/10
2024年01月27日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 14:05
大高取山を下り、最後のピークを目指し登る。
2024年01月27日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 14:22
大高取山を下り、最後のピークを目指し登る。
虚空蔵尊さくら山。10名山10/10
2024年01月27日 14:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 14:30
虚空蔵尊さくら山。10名山10/10
ようやく10名山をピークハントした。
2024年01月27日 14:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/27 14:30
ようやく10名山をピークハントした。
越生駅に戻った。
2024年01月27日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 14:46
越生駅に戻った。
梅の湯で汗を流した。700円也。露天風呂あり、サウナなし。露天風呂はアルカリ性のヌルヌルのお湯。
2024年01月27日 15:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/27 15:21
梅の湯で汗を流した。700円也。露天風呂あり、サウナなし。露天風呂はアルカリ性のヌルヌルのお湯。
ヤマザクラ山は、地図を眺める限り、関八州見晴台が近く、野末張見晴台からのアプローチは、川を挟むので、川が造る谷に下って登り返す必要があると考えた。前回はそのルートを試す以前に下って登るのがイヤになりスルーしたが、今回実際に行ってみると、関八州見晴台からヤマザクラ山方面は谷が深く落ち込んでいて、とても行けそうな感じがしなかった。
ヤマザクラ山は、地図を眺める限り、関八州見晴台が近く、野末張見晴台からのアプローチは、川を挟むので、川が造る谷に下って登り返す必要があると考えた。前回はそのルートを試す以前に下って登るのがイヤになりスルーしたが、今回実際に行ってみると、関八州見晴台からヤマザクラ山方面は谷が深く落ち込んでいて、とても行けそうな感じがしなかった。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル

感想

こないだ越生10名山、というものを見つけて、全部回るルート作成してトライしたが、計画がよろしくなくて一座ハントできなかった。今回、みなさんの記事を吟味し、改めて10座すべてを回るルートにトライした。

越生駅前の駐車場に駐車しスタート。反時計回りに10座をピークハントした。10座のうち半分くらいはきつい登りを登らなければならず、なかなか歯応えがあった。飯盛峠から顔振峠までのメジャー区間以外のトレイルはほとんど人がおらず、トレイルをつなぐロード区間も多い。とにかくピークハントを目的としたルートだといえる。

前回の計画は、一座ハントできなかったことを除いて、まったく問題ないルートだったので、基本的にそれに倣った。前回ハントできなかった一座は、龍ヶ谷のヤマザクラ山で、YAMAP地図でもヤマレコでも登山道がない。地図を眺める限り、関八州見晴台が近く、野末張見晴台からのアプローチは、川を挟むので、川が造る谷に下って登り返す必要があると考えた。前回はそのルートを試す以前に下って登るのがイヤになりスルーしたが、今回実際に行ってみると、関八州見晴台からヤマザクラ山方面は谷が深く落ち込んでいて、とても行けそうな感じがしなかった。みなさんの記事を参考に、野末張見晴台からアプローチして大正解だった。

ところで、1/10の大観山に至るのに西高取山を経由したが、GPSの軌跡を眺めていて、その必要がないことに気づいた。もう少しラクに10座ハントできると思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら