ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6437089
全員に公開
キャンプ等、その他
箱根・湯河原

六本松峠-中村庄-鴨沢城-土屋城

2024年02月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
33.5km
登り
882m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:33
合計
7:01
9:42
29
スタート地点
10:10
10:11
66
11:17
11:17
23
11:40
12:06
22
12:28
12:28
5
12:33
12:33
7
12:40
12:40
130
14:53
14:53
11
15:04
15:05
29
15:34
15:34
12
15:46
15:53
51
16:44
16:44
0
16:44
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
下曽我駅
以前、小田原城井細田から下堀城を経て曽我城まで走りましたが、
今回はその続きです。
チャリ🚲でスタート地点まで進みます。
2024年02月08日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:22
以前、小田原城井細田から下堀城を経て曽我城まで走りましたが、
今回はその続きです。
チャリ🚲でスタート地点まで進みます。
曽我神社
2024年02月08日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:25
曽我神社
曽我城前から、
小田原城(花岳城)方面と真鶴が見えています。
ここから見える海岸線は土肥氏の支配地域で、そのさらに南は伊東氏の支配地域ですね。
2024年02月08日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:41
曽我城前から、
小田原城(花岳城)方面と真鶴が見えています。
ここから見える海岸線は土肥氏の支配地域で、そのさらに南は伊東氏の支配地域ですね。
大山街道を東進します。
2024年02月08日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:46
大山街道を東進します。
その前に、
満江御前の墓所に寄ります。
今回、この満江さん縁の土地巡りっぽくなります。

この場所、少し道が入り組んでいて解りにくい。
2024年02月08日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:54
その前に、
満江御前の墓所に寄ります。
今回、この満江さん縁の土地巡りっぽくなります。

この場所、少し道が入り組んでいて解りにくい。
大山道
今回は、基本的には大山道をベースに歩いて行きます。
2024年02月08日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:58
大山道
今回は、基本的には大山道をベースに歩いて行きます。
二宮尊徳遺髪塚
2024年02月08日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/8 9:58
二宮尊徳遺髪塚
六本松峠まで、舗装路が続きます。
2024年02月08日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 9:59
六本松峠まで、舗装路が続きます。
道が新しく付け替えられていますが、
古い道も下に残っていました。
2024年02月08日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/8 10:03
道が新しく付け替えられていますが、
古い道も下に残っていました。
現道は切り通されていますが、右に旧道らしきものが見えますね。
2024年02月08日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:05
現道は切り通されていますが、右に旧道らしきものが見えますね。
梅の木。曽我梅林。
一帯、たくさんあります。
2024年02月08日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/8 10:09
梅の木。曽我梅林。
一帯、たくさんあります。
六本松峠
この先、道の状況が分からない為、ここにチャリを置いていきます。
2024年02月08日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:11
六本松峠
この先、道の状況が分からない為、ここにチャリを置いていきます。
ここから大磯丘陵と三浦半島までよく見えます。
2024年02月08日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:13
ここから大磯丘陵と三浦半島までよく見えます。
伝曽我十郎・虎御前の「忍石」(しのぶいし)
2024年02月08日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/8 10:16
伝曽我十郎・虎御前の「忍石」(しのぶいし)
六本松峠からここまで、何故かずっと登り。
この地点から下りになっていく。
2024年02月08日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:19
六本松峠からここまで、何故かずっと登り。
この地点から下りになっていく。
問題はここから。

枯れススキのトンネルを潜っていく道ですが、
今の時期ならなんとか踏み跡もはっきりしていて歩けます。
ここから〜〜〜
2024年02月08日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:23
問題はここから。

枯れススキのトンネルを潜っていく道ですが、
今の時期ならなんとか踏み跡もはっきりしていて歩けます。
ここから〜〜〜
ここまで!
〜の区間、こんな薮を進みます。
掻き分ける必要は無く、倒れているススキを踏むか潜るかしていけば、なんとか通行可能。
2024年02月08日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:27
ここまで!
〜の区間、こんな薮を進みます。
掻き分ける必要は無く、倒れているススキを踏むか潜るかしていけば、なんとか通行可能。
景色はとても良い!
2024年02月08日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/8 10:29
景色はとても良い!
うわなくち横穴墓群

薮薮過ぎて何も見えない。
この岩面だけが、その面影を残している。
2024年02月08日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:40
うわなくち横穴墓群

薮薮過ぎて何も見えない。
この岩面だけが、その面影を残している。
塔の台石仏

ここで一旦元来た道を六本松峠まで戻ります。
2024年02月08日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 10:44
塔の台石仏

ここで一旦元来た道を六本松峠まで戻ります。
道標的なものがあったか?
2024年02月08日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:02
道標的なものがあったか?
六本松峠まで戻って来ました。
ここから再び🚲チャリです。
2024年02月08日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/8 11:16
六本松峠まで戻って来ました。
ここから再び🚲チャリです。
明沢(秋沢)方面へ降っていく旧道。
いつの時代にメインストリートだった道だろう?
2024年02月08日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:22
明沢(秋沢)方面へ降っていく旧道。
いつの時代にメインストリートだった道だろう?
千代の松跡
2024年02月08日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:25
千代の松跡
沼代地蔵堂
2024年02月08日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:26
沼代地蔵堂
上の道祖神

ほか、この地域には沢山の双体道祖神がいらっしゃいます。
2024年02月08日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:28
上の道祖神

ほか、この地域には沢山の双体道祖神がいらっしゃいます。
さて。目的地はここ。
この道を、正面のビニールハウスに向かって歩いていく。
2024年02月08日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:41
さて。目的地はここ。
この道を、正面のビニールハウスに向かって歩いていく。
中村荘司平宗平居館(殿の窪)
中村氏居館は、ここから五所八幡の辺りか、など、説が幾つかあるそう。
2024年02月08日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:42
中村荘司平宗平居館(殿の窪)
中村氏居館は、ここから五所八幡の辺りか、など、説が幾つかあるそう。
三方を囲まれた谷戸で、奥の平面にはこの竹薮。
2024年02月08日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:47
三方を囲まれた谷戸で、奥の平面にはこの竹薮。
南側にある秋葉神社
2024年02月08日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:50
南側にある秋葉神社
秋葉神社のある上面。
ここが、簡単な物見台や狼煙台かなんかがあっても不思議では無いよね。
2024年02月08日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:52
秋葉神社のある上面。
ここが、簡単な物見台や狼煙台かなんかがあっても不思議では無いよね。
薮過ぎて、さっきの館跡推定地ははっきりとは見えない。
でも、薮が無かったらよく見える、良いポイント。
2024年02月08日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:53
薮過ぎて、さっきの館跡推定地ははっきりとは見えない。
でも、薮が無かったらよく見える、良いポイント。
秋葉神社
2024年02月08日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 11:55
秋葉神社
中村氏居館を東遠方から望む。
さらに上の丘も使われていてもおかしくは無いね。

中村氏については、感想のところで系図をまとめてみたので参照のうえ。
2024年02月08日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:09
中村氏居館を東遠方から望む。
さらに上の丘も使われていてもおかしくは無いね。

中村氏については、感想のところで系図をまとめてみたので参照のうえ。
遠藤集落
2024年02月08日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:11
遠藤集落
道祖神
2024年02月08日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:32
道祖神
五所八幡宮
2024年02月08日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:33
五所八幡宮
五所八幡宮
2024年02月08日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:40
五所八幡宮
五所八幡宮
2024年02月08日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:38
五所八幡宮
五所八幡の裏山。
なんだか面白そうな地形。でも今回はパス。

この八幡宮は、平宗平がかなり重要視して祀っていたそうなので、
その参道の真ん前に居館を構えるなんてのはおかしいかな……。
2024年02月08日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:38
五所八幡の裏山。
なんだか面白そうな地形。でも今回はパス。

この八幡宮は、平宗平がかなり重要視して祀っていたそうなので、
その参道の真ん前に居館を構えるなんてのはおかしいかな……。
で、改めて思ってんだけれども、
半分形の一番東側のこの辺り、あやしくない?
2024年02月08日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:49
で、改めて思ってんだけれども、
半分形の一番東側のこの辺り、あやしくない?
半分形
これで、“はぶがた”と読む、珍しい地名。
2024年02月08日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:51
半分形
これで、“はぶがた”と読む、珍しい地名。
浅間神社
2024年02月08日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 12:59
浅間神社
左に見えるのが五所八幡。
中村庄全域を見渡せる。
2024年02月08日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:06
左に見えるのが五所八幡。
中村庄全域を見渡せる。
床城
モノに依っては、「床城(とこしろ)城」としてある。
正式名称はなんなんだろう?
そもそも、ここが城砦だったのかどうか、詳細不明だったりする。
2024年02月08日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:06
床城
モノに依っては、「床城(とこしろ)城」としてある。
正式名称はなんなんだろう?
そもそも、ここが城砦だったのかどうか、詳細不明だったりする。
尾根続きの曲輪群?
雰囲気は(現状的には以前の)河村新城みたい。
2024年02月08日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:08
尾根続きの曲輪群?
雰囲気は(現状的には以前の)河村新城みたい。
主郭から曽我丘陵と六本松峠方向を見る。
2024年02月08日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:10
主郭から曽我丘陵と六本松峠方向を見る。
この一帯が床城(もしくは中村党)の屋敷群があっても良さそうだよねー。
2024年02月08日 13:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:17
この一帯が床城(もしくは中村党)の屋敷群があっても良さそうだよねー。
半分形を乗り越えて、鴨沢地区にやって来ました。
2024年02月08日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:23
半分形を乗り越えて、鴨沢地区にやって来ました。
「鴨沢城周辺」の石碑は、隧道南坑やや西の川沿い。
(隧道も奥に見えているよ。)
2024年02月08日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:25
「鴨沢城周辺」の石碑は、隧道南坑やや西の川沿い。
(隧道も奥に見えているよ。)
隧道脇の登城ルート。
あ、この道、歩けないや、、
倒木も多くて歩きにくい。
チャリは、文字通り、抱えて持っていきました。
そういえば、直線的なこの道では無くて、
本当の城道らしき葛折道が右手にあったの忘れてた……。
2024年02月08日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:27
隧道脇の登城ルート。
あ、この道、歩けないや、、
倒木も多くて歩きにくい。
チャリは、文字通り、抱えて持っていきました。
そういえば、直線的なこの道では無くて、
本当の城道らしき葛折道が右手にあったの忘れてた……。
城域に到着しそうな場所。
2024年02月08日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:32
城域に到着しそうな場所。
右下から登って来た。
城は左の尾根道。
ここに平場があるので、🚲チャリはここに停めて散策開始。
2024年02月08日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:34
右下から登って来た。
城は左の尾根道。
ここに平場があるので、🚲チャリはここに停めて散策開始。
早速良き堀切!!
2024年02月08日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:35
早速良き堀切!!
良い堀切(竪堀)!
2024年02月08日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:36
良い堀切(竪堀)!
北の西の尾根に、、
2024年02月08日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:38
北の西の尾根に、、
堀切。
2024年02月08日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:40
堀切。
堀切。
2024年02月08日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:41
堀切。
視界は良く無い。
2024年02月08日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:41
視界は良く無い。
たぶん、土塁を撮った。
2024年02月08日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:43
たぶん、土塁を撮った。
多分、土塁を撮った。
─┓

 ─

この尾根ね、土塁がね、こんな感じに並んでいるように見えるんだ。
2024年02月08日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:44
多分、土塁を撮った。
─┓

 ─

この尾根ね、土塁がね、こんな感じに並んでいるように見えるんだ。
尾根上の曲輪はこんな感じでよく見えない。
削平はされていないのか。
2024年02月08日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:48
尾根上の曲輪はこんな感じでよく見えない。
削平はされていないのか。
北の東の尾根。
こっちの尾根は西のヤツより太い。
でも、こっちには何にも無いように思える。
2024年02月08日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:51
北の東の尾根。
こっちの尾根は西のヤツより太い。
でも、こっちには何にも無いように思える。
どこまで下に行っても無いのかな……
2024年02月08日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:51
どこまで下に行っても無いのかな……
うむむ、
2024年02月08日 13:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:52
うむむ、
これは、切岸か?浅くなり過ぎた堀切なのかな……
2024年02月08日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 13:54
これは、切岸か?浅くなり過ぎた堀切なのかな……
竪堀か?
2024年02月08日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:00
竪堀か?
曲輪上部。
2024年02月08日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:00
曲輪上部。
もしかして東の堀切とはこれのこと?
2024年02月08日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:00
もしかして東の堀切とはこれのこと?
この辺りは平になっている。
2024年02月08日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:01
この辺りは平になっている。
明らかに後世の削平。
2024年02月08日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:04
明らかに後世の削平。
虎口……?
2024年02月08日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:06
虎口……?
墓地。
ここを降りると玄張寺
2024年02月08日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:06
墓地。
ここを降りると玄張寺
主尾根には城感が殆ど無いなぁ。

って言うか、この図太い尾根の主要部と北の支尾根の複雑な感じと、
最奥部の堀切の感じが、天神山城に似ていると感じた。
藤田に何か繋がりあったっけ?
2024年02月08日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:10
主尾根には城感が殆ど無いなぁ。

って言うか、この図太い尾根の主要部と北の支尾根の複雑な感じと、
最奥部の堀切の感じが、天神山城に似ていると感じた。
藤田に何か繋がりあったっけ?
主郭
2024年02月08日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:11
主郭
主郭
2024年02月08日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:12
主郭
堀切
2024年02月08日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:14
堀切
堀切
2024年02月08日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:15
堀切
尾根を西の方に進んでいくと、看板がある。
奥に鴨沢城が見えている。
この道が現在の正しいルート。
2024年02月08日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:23
尾根を西の方に進んでいくと、看板がある。
奥に鴨沢城が見えている。
この道が現在の正しいルート。
この道を降りると移築門があるよ。
2024年02月08日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:27
この道を降りると移築門があるよ。
あー、また、路面が悪い。
ここも🚲担いで持っていく。
2024年02月08日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:29
あー、また、路面が悪い。
ここも🚲担いで持っていく。
小田原城の移築門
2024年02月08日 14:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:32
小田原城の移築門
鴨沢中庭道祖神
2024年02月08日 14:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:33
鴨沢中庭道祖神
玄張寺
2024年02月08日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:38
玄張寺
上庭道祖神
2024年02月08日 14:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:41
上庭道祖神
鴨沢城の東からの遠望。
横穴群もちょっと見えてるね。
2024年02月08日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:42
鴨沢城の東からの遠望。
横穴群もちょっと見えてるね。
五所八幡まで戻り、そこからさらに東へ向かう。
2024年02月08日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:53
五所八幡まで戻り、そこからさらに東へ向かう。
2024年02月08日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:53
この坂を登る。
2024年02月08日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 14:54
この坂を登る。
現車道を進む手もあったけれど、旧道ベースで進もうとしたら、
案の定路面が酷い。
ある意味六本松峠よりも酷い……
2024年02月08日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:01
現車道を進む手もあったけれど、旧道ベースで進もうとしたら、
案の定路面が酷い。
ある意味六本松峠よりも酷い……
一本松峠
2024年02月08日 15:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:04
一本松峠
一本松峠
2024年02月08日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:05
一本松峠
一本松峠
2024年02月08日 15:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:07
一本松峠
旧道はこっち。一瞬見落とした。
しかしこの先で高架県道とぶつかり、旧ルートが消滅。
2024年02月08日 15:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:09
旧道はこっち。一瞬見落とした。
しかしこの先で高架県道とぶつかり、旧ルートが消滅。
井之口村に入る。
2024年02月08日 15:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:12
井之口村に入る。
下井之口村中心部。

大山道が栄えていた時は、
国府津方面から来る大山道との交点であるので、
この下井之口村ともっと北にある上井之口村とで共に栄えていたであろう。
2024年02月08日 15:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:14
下井之口村中心部。

大山道が栄えていた時は、
国府津方面から来る大山道との交点であるので、
この下井之口村ともっと北にある上井之口村とで共に栄えていたであろう。
誠成館跡。
2024年02月08日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:17
誠成館跡。
下井ノ口自治会館
2024年02月08日 15:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:18
下井ノ口自治会館
八幡神社
2024年02月08日 15:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:20
八幡神社
もともとは、
井之口から大山道で北上して曾屋で帰着する予定でいたのだけれど、
調べてみると、曾屋地域は羽多野氏の支配地域であって、
どうも中村氏との接点があまり感じられなかった。
それよりも、
中村氏の系譜を辿ると、小田原・早河・土肥(真鶴・湯河原)地域の土肥氏と共に、
土屋氏が中村氏系で勢力を誇って三浦系岡崎佐奈田と接点が深い様子。
それならば、
この道を登っていけば、土屋領なのである。
2024年02月08日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:21
もともとは、
井之口から大山道で北上して曾屋で帰着する予定でいたのだけれど、
調べてみると、曾屋地域は羽多野氏の支配地域であって、
どうも中村氏との接点があまり感じられなかった。
それよりも、
中村氏の系譜を辿ると、小田原・早河・土肥(真鶴・湯河原)地域の土肥氏と共に、
土屋氏が中村氏系で勢力を誇って三浦系岡崎佐奈田と接点が深い様子。
それならば、
この道を登っていけば、土屋領なのである。
あ、、
またか、ここも🚲チャリ担いでいかなければ……
2024年02月08日 15:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:23
あ、、
またか、ここも🚲チャリ担いでいかなければ……
上井之口村を見下ろす。さらに北は、羽多野氏系の支配地域。
2024年02月08日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:24
上井之口村を見下ろす。さらに北は、羽多野氏系の支配地域。
尾根の頂部分は、なんかの施設。
2024年02月08日 15:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:30
尾根の頂部分は、なんかの施設。
2024年02月08日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:31
土屋総領
2024年02月08日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:36
土屋総領
土屋城へ向かう。
2024年02月08日 15:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:46
土屋城へ向かう。
よき道。
2024年02月08日 15:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:56
よき道。
土屋一族の墓の入り口
2024年02月08日 15:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:58
土屋一族の墓の入り口
土屋一族の墓
2024年02月08日 15:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 15:59
土屋一族の墓
土屋一族の説明
2024年02月08日 16:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:00
土屋一族の説明
土屋城
これは堀切の名残り?
2024年02月08日 16:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:03
土屋城
これは堀切の名残り?
土屋城の説明板
2024年02月08日 16:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:03
土屋城の説明板
土屋城の主郭。
2024年02月08日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:04
土屋城の主郭。
堀切?
2024年02月08日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:04
堀切?
主郭
2024年02月08日 16:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:05
主郭
大乗寺裏の社
2024年02月08日 16:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:07
大乗寺裏の社
大乗寺
2024年02月08日 16:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:08
大乗寺
大乗寺
土屋城の尾根の先端部
2024年02月08日 16:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:09
大乗寺
土屋城の尾根の先端部
これは虎口かな?
2024年02月08日 16:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:11
これは虎口かな?
居館部でしょう。
2024年02月08日 16:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:12
居館部でしょう。
帯曲輪の名残なのかなぁ。
2024年02月08日 16:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:16
帯曲輪の名残なのかなぁ。
虎口
2024年02月08日 16:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:17
虎口
尾根のさらに東。
2024年02月08日 16:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:19
尾根のさらに東。
主郭の西側の曲輪はドッグラン。
2024年02月08日 16:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:24
主郭の西側の曲輪はドッグラン。
金目川(かなめ-)を渡る土屋橋越しに土屋城を見る。
2024年02月08日 16:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 16:44
金目川(かなめ-)を渡る土屋橋越しに土屋城を見る。
東海大学前駅に戻って来ましたー。
2024年02月08日 17:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 17:30
東海大学前駅に戻って来ましたー。
お疲れ様でしたー。
2024年02月08日 18:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/8 18:07
お疲れ様でしたー。

感想

平良文
(1代)
平頼尊
┣───┯──┓
平常遠 平常貞 平頼貞(土屋郷)
(武蔵横領使)

平常宗(笠間横領使)
┣──────┓
平宗平    平常実(土屋郷)
(中村郷)
┣──┯──┯────┯───┓
中村 土肥 ⚫︎満江御前(土屋氏)(二宮氏)
重平 実平 
(宗家) ┣(小早川氏)
   (土肥氏)

⚫︎満江御前─┳伊東祐親
      ┣──┯┓
横山時重?  ┃  ┃ (祐清)(八重)
 ┃    ┃  ┃ (時政室)(義澄室)
満江御前┳河津祐泰 万劫御前─工藤祐経
    ┃
   曽我兄弟
  



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら