ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6450503
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

【信州百87】富士見台と【阿智7-3.4.5】南沢山、網掛山

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
24.0km
登り
1,706m
下り
1,669m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:37
合計
8:15
6:56
9
スタート地点
7:05
7:06
23
7:29
7:30
22
7:52
7:52
3
7:55
7:55
28
8:23
8:24
20
8:44
8:47
18
9:05
9:05
15
9:20
9:21
32
9:53
10:12
23
10:35
10:36
14
10:50
10:50
22
11:12
11:12
19
11:31
11:33
24
11:57
11:57
4
12:01
12:01
19
12:20
12:20
14
12:34
12:41
0
12:41
13:30
1
【車移動】
13:31
13:33
42
14:15
14:17
13
14:30
14:32
10
14:42
14:48
22
15:10
15:10
1
15:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯田インター近くの温泉付きビジネスホテルに2泊。
富士見台、南沢山の尾根コース取り付きまで車で30分ほど。網掛山までは30分少々。
網掛山の駐車場はわかりにくい。
ふるさと村自然園手前の登山者用駐車場に到着
宿から30分ほど
2024年02月11日 06:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 6:56
ふるさと村自然園手前の登山者用駐車場に到着
宿から30分ほど
南沢山登山者入口からスタート!
2024年02月11日 07:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 7:05
南沢山登山者入口からスタート!
直ぐに雪道でチェンスパ装着
2024年02月11日 07:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 7:05
直ぐに雪道でチェンスパ装着
サクサクで歩きやすい雪道
2024年02月11日 07:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 7:13
サクサクで歩きやすい雪道
絶妙なバランスで雪玉が立っていました😳
2024年02月11日 07:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 7:43
絶妙なバランスで雪玉が立っていました😳
メッセージ。絵心あって良いなあ。
2024年02月11日 08:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:03
メッセージ。絵心あって良いなあ。
開けて来た所で。なぜかあの奥山は大川入山だと思っていました。
2024年02月11日 08:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
2/11 8:23
開けて来た所で。なぜかあの奥山は大川入山だと思っていました。
予報通り快晴!
2024年02月11日 08:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 8:23
予報通り快晴!
程なく南沢山到着
阿智セブンサミッツ3座目
2024年02月11日 08:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
2/11 8:24
程なく南沢山到着
阿智セブンサミッツ3座目
富士見台高原を目指します
2024年02月11日 08:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 8:24
富士見台高原を目指します
ホワイトツリー
2024年02月11日 08:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
2/11 8:26
ホワイトツリー
2024年02月11日 08:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 8:27
御嶽山ドーン!
2024年02月11日 08:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
2/11 8:28
御嶽山ドーン!
右は乗鞍岳
2024年02月11日 08:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 8:29
右は乗鞍岳
富士見台かなと思っていましたが、だいぶ手前の横川山でした。
2024年02月11日 08:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 8:30
富士見台かなと思っていましたが、だいぶ手前の横川山でした。
見覚えのある恵那、中津川の街
2024年02月11日 08:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:30
見覚えのある恵那、中津川の街
2024年02月11日 08:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 8:31
来た来た
2024年02月11日 08:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:32
来た来た
振り返り
2024年02月11日 08:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 8:37
振り返り
横川山通過
この時は誰もいませんでした
2024年02月11日 08:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 8:45
横川山通過
この時は誰もいませんでした
横川山の三角点さま
2024年02月11日 08:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 8:45
横川山の三角点さま
中央アルプスドーン
2024年02月11日 08:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
2/11 8:46
中央アルプスドーン
左が富士見台高原、右は恵那山(まだ大川入山と勘違いしてます)
2024年02月11日 08:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:46
左が富士見台高原、右は恵那山(まだ大川入山と勘違いしてます)
富士見台高原まではそれなりの登り
2024年02月11日 08:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:46
富士見台高原まではそれなりの登り
手前にこれから歩く道
2024年02月11日 08:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 8:46
手前にこれから歩く道
2024年02月11日 08:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:47
日当たりが良くて雪が無くなりかけ。帰りは溶けて泥んこ祭り前夜の状態。
2024年02月11日 08:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 8:55
日当たりが良くて雪が無くなりかけ。帰りは溶けて泥んこ祭り前夜の状態。
急坂で先行者発見
2024年02月11日 08:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 8:57
急坂で先行者発見
斜度がわかりますかね
2024年02月11日 08:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 8:57
斜度がわかりますかね
広い笹原
2024年02月11日 08:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 8:58
広い笹原
南アルプスも一望
2024年02月11日 08:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 8:58
南アルプスも一望
羊の群も少しだけ
2024年02月11日 09:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
2/11 9:30
羊の群も少しだけ
2024年02月11日 09:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 9:31
富士見台高原に到着
信州百名山87座目
2024年02月11日 09:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
2/11 9:54
富士見台高原に到着
信州百名山87座目
富士山見つけられず
2024年02月11日 09:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 9:55
富士山見つけられず
南部のビッグボス達
2024年02月11日 09:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 9:55
南部のビッグボス達
2024年02月11日 09:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
2/11 9:55
三角点さまかな?
2024年02月11日 09:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 9:56
三角点さまかな?
先着は2名だけでしたが、パンを囓っている間に両方から続々と到着で賑わってきました。
あ、阿智セブンサミッツ4座目。
2024年02月11日 09:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 9:56
先着は2名だけでしたが、パンを囓っている間に両方から続々と到着で賑わってきました。
あ、阿智セブンサミッツ4座目。
三百名山の南木曽岳を見下ろす
2024年02月11日 09:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 9:58
三百名山の南木曽岳を見下ろす
ようやく恵那山と認識
近い
2024年02月11日 10:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
2/11 10:00
ようやく恵那山と認識
近い
2024年02月11日 10:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 10:10
中央アルプスが近い
2024年02月11日 10:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
2/11 10:10
中央アルプスが近い
さて帰りましょう
2024年02月11日 10:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 10:13
さて帰りましょう
岐阜側
2024年02月11日 10:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 10:13
岐阜側
2024年02月11日 10:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 10:20
2024年02月11日 10:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
2/11 10:20
横川山への登り返し
雪が溶けた道が続く
2024年02月11日 10:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 10:31
横川山への登り返し
雪が溶けた道が続く
横川山
2024年02月11日 10:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 10:52
横川山
羊のアップ
2024年02月11日 10:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 10:57
羊のアップ
横川山は大賑わいでビックリ
2024年02月11日 11:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 11:10
横川山は大賑わいでビックリ
2024年02月11日 11:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 11:10
空木岳とかアンページとか
2024年02月11日 11:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 11:11
空木岳とかアンページとか
行きも帰りも静かな南沢山
2024年02月11日 11:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 11:32
行きも帰りも静かな南沢山
登山道入口横の駐車場。ここまでは凍結した道路を登って来ないといけない。
2024年02月11日 12:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 12:36
登山道入口横の駐車場。ここまでは凍結した道路を登って来ないといけない。
ただいま!
今日ももう一座。
2024年02月11日 12:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 12:48
ただいま!
今日ももう一座。
阿智セブンサミッツの一つ、網掛山へ。
駐車場がわからず適当に空地に駐めさせてもらいました。
2024年02月11日 13:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 13:29
阿智セブンサミッツの一つ、網掛山へ。
駐車場がわからず適当に空地に駐めさせてもらいました。
古代東山道の碑
2024年02月11日 13:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 13:29
古代東山道の碑
小野川の関所跡だそうな。入鉄砲に出女より木曽の材木の見張りがメインだったらしい。
2024年02月11日 13:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 13:30
小野川の関所跡だそうな。入鉄砲に出女より木曽の材木の見張りがメインだったらしい。
こんな所に駐車場が有りました😅
後ろがこれから登る網掛山
2024年02月11日 13:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 13:33
こんな所に駐車場が有りました😅
後ろがこれから登る網掛山
ゲートを通過
2024年02月11日 13:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 13:36
ゲートを通過
右への登山道を見逃して直進してしまった
2024年02月11日 13:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 13:44
右への登山道を見逃して直進してしまった
直ぐに雪が無くなって展望台はずっとこんな感じの急坂
2024年02月11日 13:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 13:46
直ぐに雪が無くなって展望台はずっとこんな感じの急坂
喘ぎながら登って壊れそうな展望台に
2024年02月11日 14:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 14:14
喘ぎながら登って壊れそうな展望台に
眼下は阿智村
2024年02月11日 14:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 14:14
眼下は阿智村
光岳と池口岳
2024年02月11日 14:15撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
2/11 14:15
光岳と池口岳
麓は昼神温泉
2024年02月11日 14:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 14:17
麓は昼神温泉
展望台からは雪道でしたがゆる〜く網掛山到着
阿智セブンサミッツ5座目
2024年02月11日 14:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
2/11 14:28
展望台からは雪道でしたがゆる〜く網掛山到着
阿智セブンサミッツ5座目
雑誌ムーに出てきそうな事が書いてある
2024年02月11日 14:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 14:28
雑誌ムーに出てきそうな事が書いてある
網掛山の三角点さま
2024年02月11日 14:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 14:30
網掛山の三角点さま
ヲシテ文字であみかけやまと書いてある
2024年02月11日 14:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 14:31
ヲシテ文字であみかけやまと書いてある
網掛峠にも休憩所
2024年02月11日 14:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 14:42
網掛峠にも休憩所
景色は今ひとつ
2024年02月11日 14:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 14:42
景色は今ひとつ
ココは古代東山道
2024年02月11日 14:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 14:44
ココは古代東山道
悲しいお話
2024年02月11日 14:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
2/11 14:44
悲しいお話
切り倒された杉の巨木の切株
屋根付きで保護されてました
2024年02月11日 14:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 14:45
切り倒された杉の巨木の切株
屋根付きで保護されてました
2024年02月11日 14:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 14:45
麓の集落の奥に網掛山
2024年02月11日 15:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
2/11 15:08
麓の集落の奥に網掛山
2024年02月11日 15:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
2/11 15:09
ただいま!
ホテルに帰ってひとっ風呂
2024年02月11日 15:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
2/11 15:10
ただいま!
ホテルに帰ってひとっ風呂
お疲れお疲れ
今日も焼き肉、昨日のリベンジ
2024年02月11日 17:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
2/11 17:43
今日も焼き肉、昨日のリベンジ
カシラ、生オタグリ、ハラミ
オタグリは馬の腸らしい
2024年02月11日 17:50撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
2/11 17:50
カシラ、生オタグリ、ハラミ
オタグリは馬の腸らしい
飯田では野菜はデフォらしい
2024年02月11日 17:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
2/11 17:51
飯田では野菜はデフォらしい
生ラム追加
2024年02月11日 18:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
2/11 18:18
生ラム追加

感想

飯田遠征2日目
信州百名山&阿智セブンサミッツの富士見台高原と阿智セブンサミッツの南沢山と網掛山へ。
富士見台高原と南沢山は尾根続きなので縦走で。網掛山は登り直し。
富士見台高原は初めからずっとチェンスパ。12本アイゼンを持っていたけどチェンスパがベストでした。
網掛山は展望台までは雪の無い山道、展望台からは雪道でしたが、ぶら下げていたチェンスパは装着しませんでした。これで明日阿智セブンサミッツの完登ができそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

ehasegawaさん、こんにちは(*'▽')

2日連続の良い天気、ていうか今日も含めれば連休3日とも最高の天気でしたね♪
無事セブンサミット登り終えたでしょうか?
富士見台は特に晴天で遠望がきかないと魅力半減ですから、良かったですね(*^^*)

飯田焼肉、満喫されたみたいで嬉しいです☆
野菜はデフォ、昔ならではの伝統形式で言えば基本はマトン、冷凍ラム、豚です。
ガキの頃、牛なんて食った記憶ないのでw

ちなみに、大井では馬モツ全般のことをおたぐりと表現しているのかな?
厳密にスゲー細かい事を言うと『おたぐり』は馬のモツを煮込んだ料理名だったりします。
2024/2/12 15:23
あっきー@くまさん
こんにちは!無事に阿智セブンを完登できました。快晴で最高の条件でした😁
飯田の焼き肉も楽しみにしていました。
羊や馬が好きなので最高です。しかも安い。
野菜のデフォはお通しみたいな物ですかね。会計の合計が少し高かったので。
それにしても焼き肉屋さんの多さは特筆ですね。
2024/2/12 20:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら