ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6475734
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

割引いても美しい雪のマキハタ(巻機山)

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:03
距離
14.7km
登り
1,574m
下り
1,555m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:53
合計
10:03
6:22
32
6:54
7:06
62
8:08
8:18
147
10:45
10:55
7
11:02
11:02
30
11:32
11:33
11
11:44
11:53
7
12:00
12:00
15
12:15
13:05
17
割引岳途中の小ピーク
13:22
13:25
18
13:43
13:43
18
14:01
14:06
60
15:06
15:07
32
15:39
15:41
32
16:13
16:23
2
16:25
ゴール地点
天候 快晴雪山日和
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西谷後バス停近くの路肩
ここまでの道路には一切雪はありませんでした。(2/17時点の状況です。)
コース状況/
危険箇所等
すべて雪道です。朝 6合目ぐらいまでは締まって歩きやすい雪でそれより上部では表面1センチぐらい凍ったガリガリ君で7合目から前巻機までの急登はワカンにアイゼンでしたが気を使いました。前巻機から山頂までは、それほど急なところは無かったと思います。割引岳の上り手前までで時間切れで今回は断念しました。割引方面、今回私が行った場所までは現時点で危険はないと思います。割引岳の上りは行ってないのでわかりませんが雪質によってはちょっと危なそう。
下山時(14時過ぎ)は、前巻機の下あたりからベシャベシャ雪で、特に井戸の壁あたりは急下りとこの雪質で苦労しました。ワカンでも沈み込み足が抜けずに前のめりで転ぶことが何度もあり、ふくらはぎは疲労でパンパンになりました。
(2/17時点の状況です。今後の天候により変わって来ますので行かれる方は最新の情報をご確認ください。)
今日は関越トンネルを抜けて、巻機山の麓までやってきました。雪の巻機山は2回目です。
2024年02月17日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 6:18
今日は関越トンネルを抜けて、巻機山の麓までやってきました。雪の巻機山は2回目です。
登山開始から雪があってやる気が出てきます。
2024年02月17日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 6:28
登山開始から雪があってやる気が出てきます。
黒岩峰の奥には割引岳辺りでしょうか。
2024年02月17日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 6:48
黒岩峰の奥には割引岳辺りでしょうか。
夏の駐車場、ここまで来るのにも結構時間がかかります。ここで今年初めて12本爪アイゼンを装着します。
2024年02月17日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/17 6:52
夏の駐車場、ここまで来るのにも結構時間がかかります。ここで今年初めて12本爪アイゼンを装着します。
上がって行くと井戸の壁辺りだんだん急になって来ました。
2024年02月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 8:05
上がって行くと井戸の壁辺りだんだん急になって来ました。
5合目の展望台でちょうど山からの日の出♪
2024年02月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 8:10
5合目の展望台でちょうど山からの日の出♪
雪庇は無いですが、いい感じの尾根道を歩いて行きます。
2024年02月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 8:10
雪庇は無いですが、いい感じの尾根道を歩いて行きます。
振り返るとあの尖りは大源太山?
2024年02月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 8:10
振り返るとあの尖りは大源太山?
明るいブナの林越しに白いお山
2024年02月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/17 8:32
明るいブナの林越しに白いお山
アイゼンだと沈むときがあるのでここでワカンも装着
2024年02月17日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 8:49
アイゼンだと沈むときがあるのでここでワカンも装着
気持ちのよいブナ林を歩いて行きます♪
2024年02月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 8:51
気持ちのよいブナ林を歩いて行きます♪
左を見れば白く輝くヒダヒダの山肌
2024年02月17日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 9:09
左を見れば白く輝くヒダヒダの山肌
風紋もできていました。
2024年02月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 9:11
風紋もできていました。
林もまばらになった辺りで振り返ると (^^♪
2024年02月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 9:19
林もまばらになった辺りで振り返ると (^^♪
かっこいい大源太山
2024年02月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
2/17 9:19
かっこいい大源太山
苗場山辺り?
2024年02月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 9:19
苗場山辺り?
今日は北アルプス方面の山々もきれいに見えます。
2024年02月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 9:21
今日は北アルプス方面の山々もきれいに見えます。
ここで休憩モードON(笑)
2024年02月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/17 9:29
ここで休憩モードON(笑)
雲がかかっていますが、朝日岳、笠ヶ岳辺りでしょうか。
2024年02月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 9:37
雲がかかっていますが、朝日岳、笠ヶ岳辺りでしょうか。
はるか向こうに見える前巻機、あそこが山頂でいいのに(笑)
2024年02月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 9:49
はるか向こうに見える前巻機、あそこが山頂でいいのに(笑)
ここからはすばらしい眺めです♪
2024年02月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 10:12
ここからはすばらしい眺めです♪
日本海も見えますね。
2024年02月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 10:20
日本海も見えますね。
幻想的な雲海に流れ落ちる滝雲
2024年02月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
2/17 10:35
幻想的な雲海に流れ落ちる滝雲
ここでようやく巻機山を捉えました。
2024年02月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 10:39
ここでようやく巻機山を捉えました。
これだけの絶景に ニセは可哀そう。
2024年02月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 10:43
これだけの絶景に ニセは可哀そう。
今日は素晴らしい晴天、雪山日和です。
2024年02月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 10:43
今日は素晴らしい晴天、雪山日和です。
前巻機の稜線と雲海が繋がって白い大地が広がっているようです。
2024年02月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/17 10:43
前巻機の稜線と雲海が繋がって白い大地が広がっているようです。
前巻機より巻機山山頂を望む
2024年02月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 10:52
前巻機より巻機山山頂を望む
巻機山まではまだまだ遠くに感じます。
2024年02月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 10:58
巻機山まではまだまだ遠くに感じます。
避難小屋の埋まり具合、この時期でこんなものなんでしょうか。
2024年02月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 11:00
避難小屋の埋まり具合、この時期でこんなものなんでしょうか。
避難小屋からは最後の上り
2024年02月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 11:14
避難小屋からは最後の上り
そしてようやく御機屋辺りまで上ってきました。越後三山が見えます (^^♪
2024年02月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/17 11:28
そしてようやく御機屋辺りまで上ってきました。越後三山が見えます (^^♪
荷物はデポして巻機山山頂を目指します。
2024年02月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 11:30
荷物はデポして巻機山山頂を目指します。
山頂まではひと上り
2024年02月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 11:39
山頂まではひと上り
この辺りが山頂だと思うのですが、ケルンがうまく見つかりません。^^; この辺りで一番高いのでここを山頂とする。
2024年02月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
2/17 11:44
この辺りが山頂だと思うのですが、ケルンがうまく見つかりません。^^; この辺りで一番高いのでここを山頂とする。
今日はすばらしい眺めです。前回のリベンジ果たせました。
2024年02月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 11:51
今日はすばらしい眺めです。前回のリベンジ果たせました。
谷川方面も雲がかかっていますが素晴らしい眺めです♪
2024年02月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
2/17 11:52
谷川方面も雲がかかっていますが素晴らしい眺めです♪
御機屋まで戻って、今度はお昼を食べにザックを担いで割引岳を目指します。
2024年02月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 12:02
御機屋まで戻って、今度はお昼を食べにザックを担いで割引岳を目指します。
スノーモンスターの残党は見られました。(笑)
2024年02月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 12:05
スノーモンスターの残党は見られました。(笑)
かっこいい割引岳 (^^♪
2024年02月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
15
2/17 12:33
かっこいい割引岳 (^^♪
ここから見る巻機山もステキ (^^♪
2024年02月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 12:38
ここから見る巻機山もステキ (^^♪
そして越後三山の展望台 (^^♪
2024年02月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 12:38
そして越後三山の展望台 (^^♪
中間地点の先まで来ましたが、山頂まで行ってお昼は時間的にちょっときびしそうなのでここでお昼ご飯にしました。
2024年02月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 12:48
中間地点の先まで来ましたが、山頂まで行ってお昼は時間的にちょっときびしそうなのでここでお昼ご飯にしました。
今日のお昼はお湯を入れるだけ簡単あったか五目御飯です。
2024年02月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 12:52
今日のお昼はお湯を入れるだけ簡単あったか五目御飯です。
そしておやつは途中で買ったお汁粉
2024年02月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 12:58
そしておやつは途中で買ったお汁粉
どっちを向いても絶景です。
2024年02月17日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 13:07
どっちを向いても絶景です。
それでは戻ります。
2024年02月17日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/17 13:07
それでは戻ります。
今日は越後三山も終始きれいに見えてます。
2024年02月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/17 13:08
今日は越後三山も終始きれいに見えてます。
魚沼の平野部も白いですね。
2024年02月17日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 13:09
魚沼の平野部も白いですね。
雪の稜線歩きを楽しみつつ御機屋へ戻ります。
2024年02月17日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 13:12
雪の稜線歩きを楽しみつつ御機屋へ戻ります。
白いクリーミーな山肌越しに越後三山♪
2024年02月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/17 13:14
白いクリーミーな山肌越しに越後三山♪
山頂まで行けなかったのは残念ですがよい眺めが見られたのでよかったです。
2024年02月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 13:18
山頂まで行けなかったのは残念ですがよい眺めが見られたのでよかったです。
この暖かさでちょっと元気のないスノモン達
2024年02月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 13:19
この暖かさでちょっと元気のないスノモン達
それにしても素晴らしいパノラマビューです♪
2024年02月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 13:21
それにしても素晴らしいパノラマビューです♪
それではよい眺めを見ながら下ります。この時間でもまだ上がってくる人がいますね。バックカントリーか避難小屋泊の人たちのようです。
2024年02月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 13:22
それではよい眺めを見ながら下ります。この時間でもまだ上がってくる人がいますね。バックカントリーか避難小屋泊の人たちのようです。
ほんとうによいお天気です。
2024年02月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 13:22
ほんとうによいお天気です。
割引、次は行けるかなあ。
2024年02月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 13:50
割引、次は行けるかなあ。
巻機山、今日はありがとうございました。
2024年02月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/17 14:04
巻機山、今日はありがとうございました。
こちらは尾瀬方面の山々でしょうか。
2024年02月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 14:06
こちらは尾瀬方面の山々でしょうか。
素晴らしい眺めの中下って行けます♪
2024年02月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 14:09
素晴らしい眺めの中下って行けます♪
でも7合目まで結構な劇下り、ガリガリでなくてよかった。
2024年02月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 14:19
でも7合目まで結構な劇下り、ガリガリでなくてよかった。
下って来るのはあっという間な気がします。
2024年02月17日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 14:29
下って来るのはあっという間な気がします。
1日よいお天気で最高の雪山山行ができました。
2024年02月17日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/17 14:29
1日よいお天気で最高の雪山山行ができました。
下りのブナ林、影のコントラストがいいですね。
2024年02月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/17 14:56
下りのブナ林、影のコントラストがいいですね。
樹林帯に入っても白いお山がきれいに見えます。
2024年02月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/17 14:56
樹林帯に入っても白いお山がきれいに見えます。
グズグズ雪で、帰りの井戸の壁の激下りには今回も苦労しました。
2024年02月17日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/17 15:11
グズグズ雪で、帰りの井戸の壁の激下りには今回も苦労しました。
ようやく夏の駐車場まで戻って来ました。でも冬はまだここから30分ぐらいかかるんですよね。^^;
2024年02月17日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/17 15:43
ようやく夏の駐車場まで戻って来ました。でも冬はまだここから30分ぐらいかかるんですよね。^^;
撮影機器:

感想

2月17日土曜日は、雪の巻機山へ行って来ました。土曜日は全国的によいお天気の予報で今週はどこの雪山へ行こうかと考えて、最近レコで見た唐松岳もいいなあと思いつつ、今回は前回3年前に行った時に山頂でガスガスだった巻機山が浮かんだのでリベンジのチャンスとばかりに行ってみました。
ちょうど6時ごろに登山口に着きましたがもう割と人が来ていて車は路肩駐車となりました。朝ごぱんを食べ準備したら出発です。夏の駐車場登山口まで冬は歩いて30分ぐらい2月半ば道路上にもまだ雪はたっぷりありました。駐車場のところで今年初めてのアイゼンを履いてスタートです。
途中ワカンのトレースをたどったら結構ズボズボ行ってワカンを履けばよかったなあと思いつつ、結局6合目ぐらいまで行っちゃいましたが結局ワカンも履きました。そうして眺めのよくなった7合目でしばしの休憩タイム、既に上着は脱いでますが寒くはありません。ここでしばらくのんびり眺めを楽しみました。
ここからはガリガリ最中雪状態で急登を一歩一歩アイゼンを効かせながら上がってようやく前巻機へ上がると、ようやくたおやかな巻機稜線が見えました。さらに上越国境には雲海とそこに浮かぶ山々が見えてとても幻想的でした。今日は、本当に天気がよくて北アルプスや北信の山々に日本海までよく見えました。
前巻機からはちょっと下ってからの上り返しで巻機の御機屋辺りに上がりました。ここでようやく越後三山から奥の峰々がきれいに見えました。ここでザッグをデポして巻機山山頂へ、山頂のケルンが今回見つけることができませんでしたがだいたい山頂と思しき当たりで今回の山頂としました。
御機屋へ戻ってここでザッグを回収し、今度はお昼を食べようと割引岳を目指しました。が、ちょっと時間的にと考え途中の小ピークでお昼ご飯としてのんびりしました。稜線上眺めはよくて越後三山や巻機山稜線を眺めながらご飯におやつを美味しくいただきました。
その後は一旦御機屋まで戻り、よい眺めを見ながら下山しました。バックカントリーの人たちは下りは早くてどんどん下って行きました。が、私は歩きでしかも重いずぶずぶ雪に邪魔されながら何とか駐車場まで戻って来ることが出来ました。
今回冬の巻機山でリベンジ成功でした。土曜日は1日晴天の中気持ちよく雪山歩きして来られました。寒いという予報でしたが山の上はそれほど寒くもなく山行中はシャツ1枚で歩いてました。手袋しなくても寒くないし。ほんと春のお山という感じでした。帰りの道路端の雪の量なんか全然少なくて、まだ2月だというのにもう春の気配プンプンの越後魚沼地方でした。雪もあまり降らないでこのまま春を迎えてしまいそうな感じですね。そうなったらちょっと残念ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

iwanobさん、こんばんは。真冬とは思えぬ週末でしたが、割り引いても美しい山歩き、巻機山も見るからに春山の雰囲気ですね。豪雪地帯の山にこの季節に登れるのはありがたいけど、これが2月かと思うとびっくりです。また今年も渇水に悩まされるのかな。そして夏日のグンマーも一転して真冬に逆戻りの予報。体がついて行きませんね。一進一退を繰り返しながら春本番になるのかな・・・
2024/2/21 1:20
いいねいいね
1
yamaonseさん、おはようございます。
当日も本当に真冬とは思えない気候でしたが、豪雪地帯でも今年の雪の少なさにはビックリです。3年前に巻機山へ行ったのは4月でしたがこの時避難小屋の上まで雪が積もっていた気がします。この辺りは二階から出入りするぐらいの豪雪地帯のはずなのに全然雪が少ない感じでした。一時的に寒くなることはあるのでしょうが、これだと早くに雪も解けて春のお花も早く咲き出しそうですね。春のかわいいお花達が見られるのは嬉しいことですが、水不足などを考えるとちょっと複雑な気持ちです。
2024/2/21 7:17
いいねいいね
1
iwanobさん こんにちは

今年の春は早そうですね。いつもより1ヶ月以上早く、雪が無くなってしまいそうです。しかし、この日の巻機山は、素晴らしい景色を楽しまれたようで何よりです。自分は、2月始めから仕事に復帰したことと、足が痛くなったことで、暫く山歩きを控えています。本当は、残雪期の雪山に行きたい気持ちもあるのですが、仕方無く我慢しています…笑。
2024/2/23 9:38
いいねいいね
1
chii1961さん、こんばんわー。
そうまだ2月中旬だというのに今年の春は早そうですね。それでも巻機山の上はまだまだ雪山で冬のよい景色を見ることが出来ました。越後のお山も標高の低いところは春のお花が咲く出しているようでそっちも楽しみです。さて最近レコが上がってないなあと思っていたら足の痛みだったんですね。お大事にしてください。お仕事にも復帰されたとのこと元気なうちはそれもよいかも知れませんね。雪山は難しくても、ホームの鐘撞堂山あたりはそろそろ行きたくなってるのではないですか。
2024/2/23 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら