ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6533460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

三郡縦走(篠栗in太宰府out)

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
23.7km
登り
1,518m
下り
1,493m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:14
合計
9:30
6:34
53
7:29
7:30
34
8:04
8:12
29
8:41
8:47
5
8:52
8:53
3
8:56
8:56
23
9:19
9:26
76
10:42
10:46
16
11:01
11:07
13
11:20
11:20
62
12:21
13:05
14
13:19
13:20
29
13:49
13:49
6
14:17
14:17
15
14:32
14:33
31
15:04
15:05
27
15:32
15:33
39
16:12
天候 晴れ時々曇り
空気冷たし
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JRにて篠栗駅下車し縦走開始。
縦走後は西鉄太宰府駅から乗車。
二日市駅で西鉄からJRへ徒歩にて乗り換え。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、かなり体力を要します。
所々、急な登り下りがあります。また、三郡山側からの宝満山直下には鎖ありの岩場があります。
その他周辺情報 下山後の温泉に、都久志の湯も考えていましたが、その後も駅まで歩くし季節的に寒いので、入らずに帰りました。
西鉄太宰府駅手前には太宰府天満宮があります。
篠栗駅下車。ここから歩き始める。
2024年03月09日 06:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 6:44
篠栗駅下車。ここから歩き始める。
ここまでは舗装路を歩き、ようやく登山口に入る。
2024年03月09日 07:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 7:24
ここまでは舗装路を歩き、ようやく登山口に入る。
登山らしくなってきた。
2024年03月09日 07:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 7:24
登山らしくなってきた。
米之山登頂。寄る予定では無かったが、予定ルートを間違った結果、近かったので登ってみた。
2024年03月09日 08:52撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 8:52
米之山登頂。寄る予定では無かったが、予定ルートを間違った結果、近かったので登ってみた。
ついでに米ノ山展望台にも立ち寄る。いい景色だが朝早く誰もいない。
2024年03月09日 08:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 8:57
ついでに米ノ山展望台にも立ち寄る。いい景色だが朝早く誰もいない。
これから縦走する山々かな。
2024年03月09日 08:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 8:57
これから縦走する山々かな。
若杉山に登頂。山頂は通信設備の建物などもあり、少し味気ない。建物は山頂標識と反対側に存在する。
2024年03月09日 09:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 9:29
若杉山に登頂。山頂は通信設備の建物などもあり、少し味気ない。建物は山頂標識と反対側に存在する。
山頂から少し進むと景観が望める。
左から俯瞰して見ると…
2024年03月09日 09:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 9:36
山頂から少し進むと景観が望める。
左から俯瞰して見ると…
まずはショウケ越。縦走路を横切る道路があり、一旦そこまで下り正面の山へと登り返す。
2024年03月09日 09:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 9:37
まずはショウケ越。縦走路を横切る道路があり、一旦そこまで下り正面の山へと登り返す。
正面が砥石山かな。その右奥の山頂にレーダーが見えるので三郡山だろう。その右が宝満山?
まぁ、何にしろ、これからこの山々を歩いていく。
2024年03月09日 09:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 9:37
正面が砥石山かな。その右奥の山頂にレーダーが見えるので三郡山だろう。その右が宝満山?
まぁ、何にしろ、これからこの山々を歩いていく。
宇美町街並み。では先に進むもう。
2024年03月09日 09:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 9:37
宇美町街並み。では先に進むもう。
屋久島にあるような小屋が出てきた。半分崩壊しかけ。
2024年03月09日 10:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 10:10
屋久島にあるような小屋が出てきた。半分崩壊しかけ。
ショウケ越。橋は老朽化で撤去されている。
この手前の左側に迂回路がある。
2024年03月09日 10:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 10:11
ショウケ越。橋は老朽化で撤去されている。
この手前の左側に迂回路がある。
ショウケ越の道路を渡り、ここから再び山へと入る。
2024年03月09日 10:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 10:14
ショウケ越の道路を渡り、ここから再び山へと入る。
鬼岩谷山頂が突如現れた。
2024年03月09日 10:50撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 10:50
鬼岩谷山頂が突如現れた。
砥石山に登頂。若杉山からここまで展望がある訳でもなく、単純な縦走路なので写真も少ない。
2024年03月09日 11:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 11:11
砥石山に登頂。若杉山からここまで展望がある訳でもなく、単純な縦走路なので写真も少ない。
力持ちの木だなぁ。重さ2キロ。
2024年03月09日 11:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 11:19
力持ちの木だなぁ。重さ2キロ。
前方に三郡山ではない山が見えているので何かと思ったら、前砥石山だった。
2024年03月09日 11:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 11:27
前方に三郡山ではない山が見えているので何かと思ったら、前砥石山だった。
で、そこから振り返ると砥石山が見える。
2024年03月09日 11:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 11:27
で、そこから振り返ると砥石山が見える。
分かりずらいけど分岐。三郡山に向かうため左に折れる。
2024年03月09日 11:45撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 11:45
分かりずらいけど分岐。三郡山に向かうため左に折れる。
昭和の森へと下る分岐が出てきた。
縦走路は、見た目通り歩きやすいが、当然にしてアップダウンがある。
2024年03月09日 11:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 11:53
昭和の森へと下る分岐が出てきた。
縦走路は、見た目通り歩きやすいが、当然にしてアップダウンがある。
三郡山が見え出した。タイム的には順調だな。
2024年03月09日 12:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 12:18
三郡山が見え出した。タイム的には順調だな。
またもや昭和の森への分岐。ここら辺りから時間に余裕ができ、写真が増える。
2024年03月09日 12:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 12:19
またもや昭和の森への分岐。ここら辺りから時間に余裕ができ、写真が増える。
三郡山登頂。晴れてきた( ^ω^ )
2024年03月09日 12:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 12:36
三郡山登頂。晴れてきた( ^ω^ )
この先の宝満山方面。
2024年03月09日 12:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 12:37
この先の宝満山方面。
ここで腰を据えての昼飯。
2024年03月09日 12:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 12:53
ここで腰を据えての昼飯。
桂川や穂波方面の街並み。こちらの景色もいいね。
2024年03月09日 13:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 13:10
桂川や穂波方面の街並み。こちらの景色もいいね。
では宝満山へ。えっあと2.5キロしかないのか。なんだか物足りない。
2024年03月09日 13:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:14
では宝満山へ。えっあと2.5キロしかないのか。なんだか物足りない。
余裕があるので、縦走路から少し離れた頭巾山にも寄る。
2024年03月09日 13:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:27
余裕があるので、縦走路から少し離れた頭巾山にも寄る。
そして縦走路へ復帰。宝満山まで50分か、近いな。
2024年03月09日 13:28撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:28
そして縦走路へ復帰。宝満山まで50分か、近いな。
仏頂山。登頂というか縦走路沿いにある山頂。
2024年03月09日 13:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:57
仏頂山。登頂というか縦走路沿いにある山頂。
宝満山が見えてきた。
2024年03月09日 14:04撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:04
宝満山が見えてきた。
縦走路のコースタイム。今日はこの逆を歩いてきた。
2024年03月09日 14:05撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:05
縦走路のコースタイム。今日はこの逆を歩いてきた。
山頂直下の岩登り。
2024年03月09日 14:06撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:06
山頂直下の岩登り。
最後のピーク宝満山に登頂。
2024年03月09日 14:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:10
最後のピーク宝満山に登頂。
今日歩いてきた山々。左奥に見えるのが若杉山かな。思えばそんなに遠くない。でも歩いてきた感慨深さを感じる。
2024年03月09日 14:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:12
今日歩いてきた山々。左奥に見えるのが若杉山かな。思えばそんなに遠くない。でも歩いてきた感慨深さを感じる。
太宰府街並み。久しぶりに宝満山登ったけど、良い景観でいい山だぁ( ^ω^ )
2024年03月09日 14:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:12
太宰府街並み。久しぶりに宝満山登ったけど、良い景観でいい山だぁ( ^ω^ )
太宰府方面とは反対の山々。
2024年03月09日 14:13撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:13
太宰府方面とは反対の山々。
山頂のお社。では下山開始。
2024年03月09日 14:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:24
山頂のお社。では下山開始。
名物の百段ガンギ。ここからは下り一辺倒。山頂からは3キロちょいあり足にくる。
2024年03月09日 14:45撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:45
名物の百段ガンギ。ここからは下り一辺倒。山頂からは3キロちょいあり足にくる。
救急箱もあるよ。人が少ない山中の縦走路とは違い、多くの登山者が登るので、標識なども整備が行き届いている。
2024年03月09日 14:55撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:55
救急箱もあるよ。人が少ない山中の縦走路とは違い、多くの登山者が登るので、標識なども整備が行き届いている。
竈門神社。無事下山したが、駅まで残り数キロ歩かなければならない。
2024年03月09日 15:34撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 15:34
竈門神社。無事下山したが、駅まで残り数キロ歩かなければならない。
太宰府天満宮に寄る。
2024年03月09日 16:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 16:12
太宰府天満宮に寄る。
人が少ない縦走路から一変し、観光客でごった返している。この中を登山の格好で突き進む。
2024年03月09日 16:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 16:15
人が少ない縦走路から一変し、観光客でごった返している。この中を登山の格好で突き進む。
西鉄太宰府駅に到着し、ここから乗車。本日の縦走はこれにて終了。
2024年03月09日 16:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 16:18
西鉄太宰府駅に到着し、ここから乗車。本日の縦走はこれにて終了。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 三脚

感想

以前から一度はやってみたいと思ってた電車移動での三郡縦走。
遠征が少ない冬場に実行を目論んでいたが、寒すぎるのもコンディション的にどうかと。
それに晴れた日に縦走路を歩きたい。

この週末の土曜日に実行を画策するも、気温と日照の天気予報が微妙(O_O)
金曜まで悩んだが、実現に向けて始動することに❗️
本格的な縦走なので、荷物は必要最小限に絞った。

距離、累積標高差の値だけならば、これまでに何度か経験したレベルだが、この季節の縦走は初で不安(>_<)
だが歩き始めると、チャレンジとワクワク感で楽しくなってくる(゚∀゚)
こんな福岡の中心部で長距離縦走が出来るとはねー

順調に歩を進め、ピークを乗り越えていく。
天気はベストではなかったが、景観を望めたし十分❗️

宝満山からの下りでは疲れが出始めたが、思ったよりもバテバテにはならなかった。
それでも翌日は程よい筋肉痛。
ようやく念願の三郡縦走を達成できて大満足( ^ω^ )
車を使わずに電車だけで縦走するのも楽しいね。
またいつか縦走しよう‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
篠栗駅より若杉山・砥石山・三郡山・宝満山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら