ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(唐沢鉱泉〜天狗岳〜根石岳〜中山峠〜稲子湯)

2014年08月11日(月) 〜 2014年08月13日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,124m
下り
1,646m
天候 1日目:雨
2日目:晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:茅野駅から唐沢鉱泉の送迎で唐沢鉱泉まで
帰り:稲子湯からバスで小海駅まで
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、慣れていなかったら天狗辺りに怖〜いスポットが
その他周辺情報 宿泊は唐沢鉱泉と根石山荘
唐沢鉱泉:いろいろ充実
根石山荘:掛け湯ok
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
根石山荘が見えます
昨日とは打って変わって晴れてます!!
根石山荘が見えます
昨日とは打って変わって晴れてます!!
東天狗、西天狗
魚眼レンズで撮ったものをpanorama makerというフリーソフトで合成しました。結構いけてますでしょ?
1
東天狗、西天狗
魚眼レンズで撮ったものをpanorama makerというフリーソフトで合成しました。結構いけてますでしょ?
根石岳
青空がきれいです
根石岳
青空がきれいです
道すがら
たぶん天狗に登っているときの景色
スケール大きくみえますね
道すがら
たぶん天狗に登っているときの景色
スケール大きくみえますね
分かりにくいですが唐沢鉱泉
ここの鹿のたたきが最高だった!
2014年08月11日 17:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/11 17:07
分かりにくいですが唐沢鉱泉
ここの鹿のたたきが最高だった!
根石山荘にて。僕らが今回泊まったのは個室です
あぁ、肌着が...
2014年08月12日 16:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/12 16:23
根石山荘にて。僕らが今回泊まったのは個室です
あぁ、肌着が...
道すがら
これカッコ良くないですか!?
2014年08月13日 07:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/13 7:57
道すがら
これカッコ良くないですか!?
蝶ですねぇ
名前は知りません
2014年08月13日 10:07撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/13 10:07
蝶ですねぇ
名前は知りません
黒百合ヒュッテ
僕らはなめこ汁をいただきました
2014年08月13日 11:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/13 11:46
黒百合ヒュッテ
僕らはなめこ汁をいただきました
たぶんルリビタキのメスです
地味な鳴き声で鳴いていました。
2014年08月13日 12:58撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/13 12:58
たぶんルリビタキのメスです
地味な鳴き声で鳴いていました。
同じく
ココでしばらく立ち止まって数羽のルリとたわむれました
2014年08月13日 12:59撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/13 12:59
同じく
ココでしばらく立ち止まって数羽のルリとたわむれました
きのこのっこーのこげんきのこ〜
2014年08月13日 13:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/13 13:03
きのこのっこーのこげんきのこ〜
しらびそ小屋にて
かわいらしいリスです
とはいえ、先客の鳥たちを追い払って乱入してきたんですけど
2014年08月13日 13:44撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
8/13 13:44
しらびそ小屋にて
かわいらしいリスです
とはいえ、先客の鳥たちを追い払って乱入してきたんですけど
これがウソ、っていう鳥
鳴き声は口笛のように聞こえますよ
2014年08月13日 14:00撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
8/13 14:00
これがウソ、っていう鳥
鳴き声は口笛のように聞こえますよ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
レジャーシート ガイド地図(ブック)

感想

山行くたびに晴れですから、やっぱり天気に恵まれてんなー、って父と話していた矢先でした。さすがに今回ばかりは少々降られました。唐沢鉱泉で朝食をいただきながら窓の外を見ればすんごい雨。止む気配はありません。

鉱泉の方には行けそうだったら行ってもよし、自信がなければ鉱泉でゆったりしているのも手と言われました。唐沢鉱泉は素敵なところで、食堂にはドライフラワーが飾られ、僕たちを癒してくれます。

唐沢鉱泉にいるのもいいなと思ったんですよ。いや、ほんとですよ!でもですね、なんだか次の日晴れるような気がしてならなかったんで渋る父を説得し、雨の中天狗目指して出発!!

...そのまま根石山荘に着くまで雨風はおさまらず、天狗のあたりでは何度かあおられて危険な感じになっていました。景色を楽しむ余裕などなく(というか10mより向うは何も見えなかったです)、ひどい顔で根石山荘に到着。

二日目朝起きて外を見るとがっかり。昨日よりすさまじい音を立てて風が吹き、窓はガタガタ揺れています... 朝食をいただいて荷造りをしていたころ父の「おっ、晴れてきたぞ」と言う言葉に誘われ食堂に下りて玄関から外を見ると所々日が差し、いい感じになっていました。「ィイヤッタァーー!!」心が躍りましたね。

根石岳を通過して天狗。昨日通ったはずのところなのに、まるで景色が違います。風は心地いい程度で眺めは抜群。昨日は無心に渡っていたところが後で見ると結構怖かったりで思い込みって怖いね、と父と話していました。

その後は天狗の奥庭。大小さまざまな石と低木の織り成す変わった風景を眺めながら黒百合ヒュッテを目指します。後ろで父が「先行っといてー」。「ほいほーい」ズンズン進み始めた僕。

その次はしらびそ小屋。静かなミドリ池のほとりにたたずみ、そこだけゆったりとした時間が流れていました。餌台にやってくるウソ(鳥の名前です)やリスの写真を撮っていると父に帰るぞと言われ「ちょっとまってー」な僕。

その後は稲子湯まで走りました。バスに間に合わせる&雨降ってきそうだったためです。

なんだかんだで史上最高の山行でした!!この感想の長さは自分でも驚きです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら