ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655784
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

初夏の日光白根山・無料シャトルで一筆書き(丸沼高原〜湯元)

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
9.5km
登り
796m
下り
1,297m

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:54
合計
6:22
11:19
11:19
13
11:32
11:32
67
12:39
13:28
35
14:03
14:03
14
14:17
14:22
42
五色沼湖畔
15:04
15:04
20
15:24
15:24
82
16:46
16:46
0
16:46
16:46
20
17:06
17:06
5
天候 晴れ→午後ガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:浅草6:20-8:25東武日光(直通快速)東武日光線1,360円
東武日光駅→湯元温泉 レンタカーで移動
湯元温泉9:45-丸沼高原10:15 丸沼高原シャトル(無料バス)

復路:湯元温泉→東武日光駅 レンタカーで移動
東武日光19:06-20:06新栃木20:08-20:42栗橋 東武日光線970円
栗橋から宇都宮線・上野東京ラインで自宅最寄駅

レンタカー:ニコニコレンタカー・東武日光駅前店(営業:8時〜19時)
2人乗車だと湯元温泉往復のバス運賃(片道1,700円)よりかなり安い
http://www.2525r.com/store-00538-001.php

丸沼高原シャトルバス時刻表:湯元発8:35、9:45、11:15ほか
湯元温泉の観光案内所のある、五色通り東駐車場前が乗り場です
http://www.marunuma.jp/shuttle/
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト:RW山麓駅、山頂駅、湯元温泉登山口
■トイレ:RW山麓駅、山頂駅、湯ノ湖周辺園地

■残雪
・大日如来分岐手前の樹林帯(ツボ足で通過可能)
・五色沼避難小屋→五色沼(状態によって、下りは滑り止めがあった方が安心)
・前白根山→外山鞍部(前白根山の肩からの下り口など、残雪が登山道を完全に隠す斜面あり。赤テープが非常に少ないため、特に濃霧時は、残雪上の踏み跡が乱れている箇所での道迷いに注意)

■注意箇所
・五色沼湖畔→前白根山:【荒】登り返しの「水場」看板を越えた付近で道をロストしました。はじめは沢沿い、稜線の手前は右手の支尾根に向かいながら急斜面を登りましたが、稜線で確認すると、実際は左手の前白根山側に道がありました。「水場」の手前で左に入るべきだったのかも知れません。
・外山鞍部→湯元温泉:【荒】スキー場の敷地まで、ガレと泥のミックスの急斜面が標高差500m近く続きます。もともと歩きづらい(下りづらい)のに加え、倒木の状況から、あまり整備されていないようでした。
その他周辺情報 ■日光白根山ロープウェイ(丸沼高原)片道1,100円、往復2,000円
シャトル発着場所の湯元温泉の観光案内所で割引券を入手できます。
http://www.marunuma.jp/attraction/ropeway/

■温泉:湯元温泉 湯の香(700円、10:00〜19:00)
http://www.gensen-yunoka.com/
湯元温泉の日帰り入浴はホテルによるものが多く、下山時刻が遅いと入浴できる施設が限られます。現在宿泊営業していない、食堂兼営のこの施設は19時まで利用できます。脱衣場や洗い場は極小でしたが、湯元温泉の源泉のすぐ隣りだけあり、お湯は新鮮で良かったです。
今日は湯元温泉の駐車場にクルマを停め、無料の「丸沼高原シャトル」でまず移動。
2015年06月07日 09:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
6/7 9:43
今日は湯元温泉の駐車場にクルマを停め、無料の「丸沼高原シャトル」でまず移動。
丸沼高原から、日光白根山ロープウェイでラクラク標高2000mへ。よく晴れてるね。
2015年06月07日 10:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/7 10:39
丸沼高原から、日光白根山ロープウェイでラクラク標高2000mへ。よく晴れてるね。
高度が上がると、RWからも巨大な岩山のような最高峰・奥白根山が見えてきます。
2015年06月07日 10:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 10:44
高度が上がると、RWからも巨大な岩山のような最高峰・奥白根山が見えてきます。
山頂駅に到着。周囲が開けたロックガーデンの目の前、青空の中に奥白根山がどどーん。
2015年06月07日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 10:47
山頂駅に到着。周囲が開けたロックガーデンの目の前、青空の中に奥白根山がどどーん。
ロックガーデンではいまシラネアオイがちょうど花盛り。
2015年06月07日 10:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
6/7 10:48
ロックガーデンではいまシラネアオイがちょうど花盛り。
ちょっと珍しい白花のシラネアオイも見ることができました。
2015年06月07日 10:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
6/7 10:48
ちょっと珍しい白花のシラネアオイも見ることができました。
まだ真新しい、白根山二荒山神社で登山の安全を祈願します。
2015年06月07日 10:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
6/7 10:52
まだ真新しい、白根山二荒山神社で登山の安全を祈願します。
レコでよく見る鹿柵のところから、登山開始!
2015年06月07日 10:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
6/7 10:54
レコでよく見る鹿柵のところから、登山開始!
登山道に入ると観光客の姿が消え、急に静かな山歩きになります。
2015年06月07日 10:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 10:56
登山道に入ると観光客の姿が消え、急に静かな山歩きになります。
道の傍らに、信仰登山の歴史を伝える大日如来。なお避難小屋は奥の離れた場所にあります。
2015年06月07日 11:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
6/7 11:17
道の傍らに、信仰登山の歴史を伝える大日如来。なお避難小屋は奥の離れた場所にあります。
鳥の鳴き声しか聞こえない、森の奥へ。よく整備された道で歩きやすかったです。
2015年06月07日 11:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 11:26
鳥の鳴き声しか聞こえない、森の奥へ。よく整備された道で歩きやすかったです。
地獄ナギに到着。見上げると奥白根山の山頂部らしき岩山が見えています。
2015年06月07日 11:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 11:32
地獄ナギに到着。見上げると奥白根山の山頂部らしき岩山が見えています。
樹林が切れていて眺望も。もう雪も少ない武尊山と、まだ白さの残る谷川連峰。
2015年06月07日 11:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 11:32
樹林が切れていて眺望も。もう雪も少ない武尊山と、まだ白さの残る谷川連峰。
更に進んで、RW駅から1時間半ほどで森林限界を突破しました。ここまで快調です。
2015年06月07日 12:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 12:08
更に進んで、RW駅から1時間半ほどで森林限界を突破しました。ここまで快調です。
初夏の強い日差しを浴びて輝く、黄色い子ちゃん(ミヤマキンバイ)。
2015年06月07日 12:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/7 12:09
初夏の強い日差しを浴びて輝く、黄色い子ちゃん(ミヤマキンバイ)。
足を止めると、残雪の連なりの中に至仏山。ずいぶん平べったく滑らかな感じ。
2015年06月07日 12:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 12:13
足を止めると、残雪の連なりの中に至仏山。ずいぶん平べったく滑らかな感じ。
この空の色と白い雲は、もうすっかり夏って感じですね!
2015年06月07日 12:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 12:13
この空の色と白い雲は、もうすっかり夏って感じですね!
後ろの山、偉く立派だなあと思っていたら皇海山でした。
2015年06月07日 12:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/7 12:14
後ろの山、偉く立派だなあと思っていたら皇海山でした。
背後に上越国境から尾瀬の山並み。名峰ぞろいですねえ。
2015年06月07日 12:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
6/7 12:18
背後に上越国境から尾瀬の山並み。名峰ぞろいですねえ。
ザレた斜面をぐいぐい登ります。今日はguraの調子もいい。
2015年06月07日 12:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
6/7 12:22
ザレた斜面をぐいぐい登ります。今日はguraの調子もいい。
目線の高さが谷川や至仏より上に。そう奥白根山は関東以北の最高峰。
2015年06月07日 12:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
6/7 12:24
目線の高さが谷川や至仏より上に。そう奥白根山は関東以北の最高峰。
山頂が間近に近づいて来たようです。稜線に連なる、休憩中の登山者でわかります。
2015年06月07日 12:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 12:31
山頂が間近に近づいて来たようです。稜線に連なる、休憩中の登山者でわかります。
登りつめると山頂部の入口、小さな祠の前に出ました。
2015年06月07日 12:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 12:33
登りつめると山頂部の入口、小さな祠の前に出ました。
いったん旧火口のひとつに下ってから登り返します。巨大な噴石がありますね。
2015年06月07日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 12:35
いったん旧火口のひとつに下ってから登り返します。巨大な噴石がありますね。
日光白根山最高峰、奥白根山の山頂です。いい道のおかげで1時間50分で到着しました。
2015年06月07日 12:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
27
6/7 12:39
日光白根山最高峰、奥白根山の山頂です。いい道のおかげで1時間50分で到着しました。
ヤマネチじゃないよ〜。雲が増えてきましたが、青空のあるうちに着いて良かったです。
2015年06月07日 12:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
22
6/7 12:43
ヤマネチじゃないよ〜。雲が増えてきましたが、青空のあるうちに着いて良かったです。
360度の展望も、山々の頂が雲に隠れていく中、やたら黒っぽい燧が残りました。
2015年06月07日 12:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/7 12:46
360度の展望も、山々の頂が雲に隠れていく中、やたら黒っぽい燧が残りました。
ちょうど雲に頭がついている皇海山。せっかく行くなら庚申山経由ですかねえ?
2015年06月07日 12:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/7 12:46
ちょうど雲に頭がついている皇海山。せっかく行くなら庚申山経由ですかねえ?
二等三角点にタッチ。広い山頂部、どこかいいお昼ゴハンの場所を探しに行きましょう。
2015年06月07日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 12:41
二等三角点にタッチ。広い山頂部、どこかいいお昼ゴハンの場所を探しに行きましょう。
風を遮る大きな岩のそば、五色沼を見下ろす場所に陣取りましたが、日が陰りはじめました。
2015年06月07日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
6/7 12:55
風を遮る大きな岩のそば、五色沼を見下ろす場所に陣取りましたが、日が陰りはじめました。
今日のランチはまい泉のカツサンド。奥日光らしくちょっとハイソなつもり。
2015年06月07日 13:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
21
6/7 13:03
今日のランチはまい泉のカツサンド。奥日光らしくちょっとハイソなつもり。
山頂と五色沼を臨む広々とした場所で、のんびりランチタイムを楽しみました。
2015年06月07日 13:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 13:17
山頂と五色沼を臨む広々とした場所で、のんびりランチタイムを楽しみました。
では、まずは五色沼に向けて下りましょう。北面はまだ雪がありました。
2015年06月07日 13:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 13:32
では、まずは五色沼に向けて下りましょう。北面はまだ雪がありました。
guraが「チングルマあるよ」って、違うよ〜!(たぶんシロバナノヘビイチゴ)
2015年06月07日 13:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 13:42
guraが「チングルマあるよ」って、違うよ〜!(たぶんシロバナノヘビイチゴ)
もうちょっとで惜しい子。この山の他の花も、まだこれからでしょう。
2015年06月07日 13:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/7 13:47
もうちょっとで惜しい子。この山の他の花も、まだこれからでしょう。
ミネザクラ。樹林帯の入り口付近、まとまって何本か咲いてました。
2015年06月07日 13:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
6/7 13:50
ミネザクラ。樹林帯の入り口付近、まとまって何本か咲いてました。
カンバがまだ丸裸の森に下りてきました。日が陰ったこともあり、季節が戻ったかのよう。
2015年06月07日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 13:56
カンバがまだ丸裸の森に下りてきました。日が陰ったこともあり、季節が戻ったかのよう。
前方にムシャムシャ食べ歩き中のシカを発見。道理でバイケイソウばかり多い訳で。
2015年06月07日 14:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 14:00
前方にムシャムシャ食べ歩き中のシカを発見。道理でバイケイソウばかり多い訳で。
五色沼避難小屋に到着。前白根山に直行すればいいところ、五色沼に下りたがために...
2015年06月07日 14:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 14:03
五色沼避難小屋に到着。前白根山に直行すればいいところ、五色沼に下りたがために...
五色沼のほとりまで下りてきました。水辺はなごみます。
2015年06月07日 14:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
6/7 14:17
五色沼のほとりまで下りてきました。水辺はなごみます。
ショウジョウバカマ。五色沼周辺のあちこちで咲いていました。
2015年06月07日 14:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/7 14:21
ショウジョウバカマ。五色沼周辺のあちこちで咲いていました。
五色沼ごしの奥白根山。青空だったらもっとステキなはず。さあ登り返します。
2015年06月07日 14:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
15
6/7 14:22
五色沼ごしの奥白根山。青空だったらもっとステキなはず。さあ登り返します。
小さな沢を伝って「水場」へ。しかしこの先で道から外れていることに気づく。
2015年06月07日 14:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 14:32
小さな沢を伝って「水場」へ。しかしこの先で道から外れていることに気づく。
見えてる稜線まで直登を図るも、急傾斜に泣かされます。同じ間違い犯した?踏み跡あり。
2015年06月07日 14:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
6/7 14:44
見えてる稜線まで直登を図るも、急傾斜に泣かされます。同じ間違い犯した?踏み跡あり。
稜線に出て改めて現在位置を確認、前白根山側に正しい道を発見。どこで間違えたかな。
2015年06月07日 14:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
6/7 14:52
稜線に出て改めて現在位置を確認、前白根山側に正しい道を発見。どこで間違えたかな。
五色沼からここまで、道迷いというかバリルートというか、思いがけず疲れました。
2015年06月07日 14:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
6/7 14:57
五色沼からここまで、道迷いというかバリルートというか、思いがけず疲れました。
前白根山に到着するも、ついに稜線の両側から雲の挟撃にあってしまいました。
2015年06月07日 15:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
6/7 15:04
前白根山に到着するも、ついに稜線の両側から雲の挟撃にあってしまいました。
霧の中のロマンチックな山歩き、どころではなく、赤テープが少ないので結構必死。
2015年06月07日 15:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 15:09
霧の中のロマンチックな山歩き、どころではなく、赤テープが少ないので結構必死。
ところどころ登山道を覆う残雪。踏み跡が乱れているところもあり、要注意です。
2015年06月07日 15:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 15:26
ところどころ登山道を覆う残雪。踏み跡が乱れているところもあり、要注意です。
傾斜地をトラバース。右下の白根沢には入らないようにロープが張ってあります。
2015年06月07日 15:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 15:27
傾斜地をトラバース。右下の白根沢には入らないようにロープが張ってあります。
おっ、地図に書いてある通りに釈さんが登場(ハクサンシャクナゲ)。
2015年06月07日 15:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
13
6/7 15:38
おっ、地図に書いてある通りに釈さんが登場(ハクサンシャクナゲ)。
シャクナゲのトンネルというほどではありませんが、あちこちで開花していました。
2015年06月07日 15:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
6/7 15:43
シャクナゲのトンネルというほどではありませんが、あちこちで開花していました。
少し高度が下がってきたからか、イワカガミも開花しているものが増えます。
2015年06月07日 15:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
6/7 15:40
少し高度が下がってきたからか、イワカガミも開花しているものが増えます。
よく見かける白い子ちゃん(ミツバオウレン)。バイカオウレンじゃないよね?
2015年06月07日 15:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 15:40
よく見かける白い子ちゃん(ミツバオウレン)。バイカオウレンじゃないよね?
guraが「シロヤシオ〜?」って、近づいたらガクアジサイ。いっぱい咲いてました。
2015年06月07日 15:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/7 15:48
guraが「シロヤシオ〜?」って、近づいたらガクアジサイ。いっぱい咲いてました。
お楽しみもこれまで。外山鞍部からはガレガレ、ドロドロの激急坂をひたすら下り。
2015年06月07日 16:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
6/7 16:01
お楽しみもこれまで。外山鞍部からはガレガレ、ドロドロの激急坂をひたすら下り。
しかも、丸沼側とは対照的な整備状況で、巨大な倒木が放置されているありさま。
2015年06月07日 16:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/7 16:36
しかも、丸沼側とは対照的な整備状況で、巨大な倒木が放置されているありさま。
久しぶりにCTオーバー、疲労困憊して湯元スキー場まで下りてきました。やっとひと息。
2015年06月07日 16:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
6/7 16:49
久しぶりにCTオーバー、疲労困憊して湯元スキー場まで下りてきました。やっとひと息。
広いスキー場斜面に出ると、ものすごい数のシカが。ここはシカ牧場ですか?ってほど。
2015年06月07日 16:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
6/7 16:53
広いスキー場斜面に出ると、ものすごい数のシカが。ここはシカ牧場ですか?ってほど。
草の上がシカ糞だらけなので砂利道を歩きます。湯ノ湖が見えてくるとゴールは間近。
2015年06月07日 17:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
6/7 17:02
草の上がシカ糞だらけなので砂利道を歩きます。湯ノ湖が見えてくるとゴールは間近。
おつかれさま、最後の下りは本当に疲れたね。濃厚な湯元温泉につかってリフレッシュしてから帰京しましょう(終)。
2015年06月07日 17:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
6/7 17:06
おつかれさま、最後の下りは本当に疲れたね。濃厚な湯元温泉につかってリフレッシュしてから帰京しましょう(終)。
撮影機器:

感想

なかなか1泊での登山に踏み切れない、梅雨入り前のお天気。
(その後今週、梅雨入りしてしまいました)
日帰りで楽しめる山ということで、日光白根山に行ってきました。

丸沼高原から日光白根山ロープウェイで周回・ピストンするか、
あるいはクルマ利用だと菅沼登山口のピストンが一般的かと思いますが、
それだと「日光」白根山という割に、
裏側(失礼!)の群馬県側だけになってもったいない。

丸沼高原スキー場が、湯元温泉との間を結んで走らせている
無料シャトルバスを利用すれば、日光側への一筆書き縦走も
可能ということがわかり、今回これを利用することにしました。

ちなみに、丸沼側・湯元側の両方とも路線バスという選択肢もありますが、
バス代だけで合計4,000円かかります。またJRで沼田に行くのは、
東武で日光に行くよりずっとお金がかかることもわかりました(私の家の場合)。

そんなこんなで縦走スタート。前半の丸沼側はスキー場の方が整備されているのでしょうか、
登山道に入ってからも大変歩きやすい道で、奥白根山の山頂まで快適に登山することが
できました。おかげで午後から崩れる予報でしたが、山頂到着まで天気がもちました。

これに気を良くして後半の湯元側への下山の途につきましたが、
五色沼から前白根山ではルートが不明瞭で荒れた急斜面を登らされるは、
湯元温泉への手前の急降下では丸沼側とは対照的に荒れまくりの
ガレガレドロドロ登山道に泣かされるは、日光だけに結構...大変でした。

2カ所の荒れた道、これが文字通り二荒.....日光白根山?!
期待していた表登山道らしき風情はまったくありませんでしたが、
RWに戻るよりも二段階くらい上のアドベンチャーになったかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7452人

コメント

無料シャトルバス
guruさん こんばんは。

無料シャトルバスなんてあるんですね、知りませんでした。確かに面白いコース取り。夏空の白根山、いいなぁ。我が隊、ガスガスで山頂からは何も見えませんでした。皇海山も見えてたんですね。シラネアオイも綺麗です。
後半は少し大変だったみたいですが無事下山、良かったですね。お疲れ様でした。
2015/6/11 18:26
Re: 無料シャトルバス
yuzupapaさん、コメントありがとうございます

日光白根山、yuzu隊が行かれたのは 体質改善前 だったのかも知れません。
いま行かれたら、きっと上越国境から尾瀬の山から一望です

シラネアオイは残念ながら自生ではなく、スキー場の方が植えたもののようです。
実はしっかり整備された花壇の中で咲いています
弥陀ヶ池あたりに自生のものがあったはずが・・・

ホント丹沢なんてお子ちゃまなくらい、シカをたくさん見かけました
ここは心を鬼にし 全部捕獲して鹿カレーの缶詰にして、お土産として
湯元温泉や丸沼高原スキー場の売店で売ったらいいんじゃないかとさえ思います
2015/6/12 0:50
もう夏山ですね
見事に山頂で晴れてますね。
やっぱり晴れ男だなぁ〜

シャトルバスは知りませんでした。
日光湯元のキャンプ場がまた行きたいと思っていたんですよ!
バスがあるならキャンプ場にテント置いて同じコース歩いて日光湯元に泊まることもできますね♪
2015/6/12 23:08
Re: もう夏山ですね
wasabiさん、コメントありがとうございます
雨予報 で即中止 のヘタレなだけでございます

そう、下山したときに、いいキャンプ場あるなぁ なんて思いながら、
実際に2張ほど山岳テントが張られているのを見ました。
前泊もよし、後泊もよし。湯元温泉は 駐車場も広くていいですね

素晴らしい泉質の温泉 での日帰り入浴もできちゃいますし
ただ夜中に裏から降りてきたシカさんたちに、
寝ている間にテント囲まれてるかも知れません
2015/6/14 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら