ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6562652
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

大佐飛山

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
Aya-papa その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
19.0km
登り
1,602m
下り
1,564m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:33
合計
10:32
3:42
3:43
40
4:23
4:23
37
4:59
5:00
46
5:46
5:56
22
6:18
6:18
55
7:13
7:13
71
8:25
8:37
67
9:44
9:45
41
10:25
10:26
21
10:47
10:53
40
11:32
11:33
32
12:04
12:04
34
12:39
12:44
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒滝山新登山口の路肩に止めました
コース状況/
危険箇所等
雪はありますが、日が上がるとだいぶ緩んでいました。早朝であればしまっていて歩きやすいです。トレースがあったため助かりました。
まずは三石山を通過。気温は3、4℃で寒くない
2024年03月17日 03:40撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 3:40
まずは三石山を通過。気温は3、4℃で寒くない
続いてサル山通過
2024年03月17日 04:23撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 4:23
続いてサル山通過
続いて山藤山を通過
2024年03月17日 04:58撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 4:58
続いて山藤山を通過
夜が開けて来ました。
水平線付近に雲があったためか、綺麗なモルゲンは見られず
2024年03月17日 05:25撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 5:25
夜が開けて来ました。
水平線付近に雲があったためか、綺麗なモルゲンは見られず
この前撤退したときよりも成長している雪庇
2024年03月17日 05:28撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 5:28
この前撤退したときよりも成長している雪庇
那須の山々が奇麗にみえます
2024年03月17日 05:40撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 5:40
那須の山々が奇麗にみえます
黒滝山に到着。軽くエネルギーチャージ。
手袋を僅かな時間外しただけだけど冷たくなった
2024年03月17日 05:46撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 5:46
黒滝山に到着。軽くエネルギーチャージ。
手袋を僅かな時間外しただけだけど冷たくなった
まだお日様は出てこない
2024年03月17日 05:46撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 5:46
まだお日様は出てこない
明るくなっていたため、この前難儀したここまでのバリルートも踏み跡あるし楽に来れました。
2024年03月17日 06:17撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 6:17
明るくなっていたため、この前難儀したここまでのバリルートも踏み跡あるし楽に来れました。
那須ファミリーも良くみえます
2024年03月17日 06:49撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 6:49
那須ファミリーも良くみえます
高原山も良く見えました
2024年03月17日 07:00撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 7:00
高原山も良く見えました
大長山に到着。
ここでテン泊のパーティー4人と会い情報交換。
2024年03月17日 07:09撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 7:09
大長山に到着。
ここでテン泊のパーティー4人と会い情報交換。
こちらには昭和58年と書いてありました
2024年03月17日 07:10撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 7:10
こちらには昭和58年と書いてありました
更に那須ファミリー
2024年03月17日 07:22撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 7:22
更に那須ファミリー
さぁいよいよ天空回廊の始まり。感動です。いつも写真でしか見ていなかった回廊を実際に見ると感動です。
大佐飛ホワイトですが、天気は悪くないです。
2024年03月17日 07:22撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 7:22
さぁいよいよ天空回廊の始まり。感動です。いつも写真でしか見ていなかった回廊を実際に見ると感動です。
大佐飛ホワイトですが、天気は悪くないです。
大佐飛山見えて来ました。大佐飛山ブルーも期待!
2024年03月17日 07:36撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 7:36
大佐飛山見えて来ました。大佐飛山ブルーも期待!
また那須ファミリー
2024年03月17日 07:36撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 7:36
また那須ファミリー
徐々に青くなってきました
2024年03月17日 07:37撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 7:37
徐々に青くなってきました
ここはスノーシューで歩くと気持ち良いです
2024年03月17日 07:42撮影 by  SH-51C, SHARP
7
3/17 7:42
ここはスノーシューで歩くと気持ち良いです
また那須ファミリー
2024年03月17日 07:48撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 7:48
また那須ファミリー
到着
2024年03月17日 08:24撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 8:24
到着
質素な感じで好きです
2024年03月17日 08:24撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 8:24
質素な感じで好きです
少し先まで足を伸ばすと景色が良いとさっきスライドした年に10回以上来ると言う猛者から聞きました。
2024年03月17日 08:28撮影 by  SH-51C, SHARP
6
3/17 8:28
少し先まで足を伸ばすと景色が良いとさっきスライドした年に10回以上来ると言う猛者から聞きました。
大長山がはるか彼方に
2024年03月17日 08:28撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 8:28
大長山がはるか彼方に
気持ち良い
2024年03月17日 08:28撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 8:28
気持ち良い
2024年03月17日 08:50撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 8:50
戻る途中にまた那須ファミリー
2024年03月17日 09:28撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 9:28
戻る途中にまた那須ファミリー
振り返って大佐飛山ブルー
2024年03月17日 09:42撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 9:42
振り返って大佐飛山ブルー
ここからも高原山が綺麗に見える
2024年03月17日 09:48撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 9:48
ここからも高原山が綺麗に見える
日光ファミリーも良く見えました
2024年03月17日 09:49撮影 by  SH-51C, SHARP
5
3/17 9:49
日光ファミリーも良く見えました
雪が無い所もありました
2024年03月17日 12:40撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 12:40
雪が無い所もありました
無事戻りました
2024年03月17日 13:24撮影 by  SH-51C, SHARP
4
3/17 13:24
無事戻りました
戻ってきたら14台ありました。少し離れた路肩に更に3台止まってました。
5
戻ってきたら14台ありました。少し離れた路肩に更に3台止まってました。

感想

今日はまさに大佐飛デー。この日を待ち望んだハイカーが集結しました。スライドしたのは20人を超えていました。

今日は3時前から歩き始めたのが功を奏しました。朝は氷点下では無いものの雪がしまっていて大長山までツボ足でいけました。踏み抜きはそれほど無く20歩に一回程度。大長山からはスノーシューを装着して楽に大佐飛山まで行けました。

復路は黒滝山の先までスノーシューでいきましたが、その後滑るので外しました。早朝とは異なりだいぶ雪が緩んでおり、踏み抜きが朝よりは増えました。

改めて感じましたが、大佐飛山の登頂に関してはコンディションに物凄く左右されますね。今日の早朝は雪がしまっていてかつトレースもしっかりあったためかなり早めのペースで進むことが出来ました。日が登った後では緩んだ雪で踏み抜き地獄、ペースダウンだったと思います。

今日は天気も良かったので沢山のハイカーが訪れていました。朝2:30頃登山口に到着したとき既に車は7、8台ありました。鴫内登山口にも1台ありました。下山後に大巻川渡った所の駐車場スペース見た所、こちらにも3、4台止まっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

初回偵察時にお会いしたテン泊の者です。ついに大佐飛山登頂、おめでとうございます!私は今日、那須塩原市側からの男鹿岳アタックに深雪ラッセルのため敗退し、代わりに茶臼岳の頂より眼前の大佐飛山、天空の回廊を見てました。ちょうどAya-papaさんが、復路の天空の回廊で那須連山を見渡していた頃、私は逆側から見ていたようです(笑)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=6562529&pid=c4320ac58b058963d811b1116903a29b
2024/3/17 20:47
happygoさん、今晩は
コメントありがとうございました。
返信遅くなって申し訳ありません。
偵察から丁度1ヶ月後についにやりました。先週はこの日だけがてんくらAでしたので、皆考えることは同じですね。メジャーなところへ来たのかと錯覚する程次から次へとスライドしました。

happygoさんは同じ頃、なんと茶臼にいたのですね。今度は男鹿岳でお会いするかもしれませんね!?
2024/3/19 1:18
いいねいいね
1
難峰の大佐飛登頂おつかれさまでした。

シーズン始めの雪不足から、雪が一気に増えたのが写真でも分かります。
今年はタイミングが難しいシーズンでしたね。おめでとうございます。
これから男鹿や皇海山も楽しんでください。
2024/3/17 21:37
トシボーさん、今晩は
コメントありがとうございました。
返信遅くなって申し訳ありません。

ついに三度目にしてやりました。この日を狙っていたという感じです。使わなかったもののアイゼンも一応持っていったので、ザックの重さは約10kg弱。今日は全身が痛かったです。まだまだ修行が足りないようです。
2024/3/19 1:23
Aya-papaさんこんにちは。
大佐飛山登頂おめでとうございます!そしてお疲れ様です。
下見も含めて同一シーズンに三度同じところに訪れたから感慨深いもがあるのでは?
応援している方も自分のこと以上に嬉しさが込み上げてきました。
写真をみさせていただいた感じだと私たちが登頂した時より積雪が多そうです。

大佐飛山は特にそうですが、どの雪山もコンディションによって難易度と最適な装備はぜんぜん変わっちゃいますよね。そこが雪山の難しさと面白さでしょうか。
男鹿岳もコンディションによって難易度がかなり違うお山です。
上手くベストコンディションに巡り合えること祈っております。
私たちは1度登頂していますけど、今シーズンタイミングが合えば以前とは別ルートでチャレンジしたいと考えています。※ご参考までに男鹿のレコです。https://yamap.com/activities/16736776
2024/3/19 13:49
NAKICHANさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

気に掛けてくださってありがとうございました。3月に入り積雪が何度かあったので、必ず登れるタイミングが来ると信じてました。一ヶ月の間に三度も黒滝山まで行きましたが、いずれも状況が異なっていましたね。実際、この辺りでNAKICHANさん達とスライドしたなぁと思いながら歩いていましたので、一度しか訪れていない山に比べれば親近感のある山となりました。

まだまだ雪山は経験値が少ないですが、少しずつトライ出来ればと思っております。男鹿のレコありがとうございます。参考にさせていただきます。
2024/3/20 8:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら