ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6591173
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿50】カクレグラ

2024年03月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.9km
登り
639m
下り
654m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:04
合計
3:48
6:55
6
スタート地点
7:01
7:01
96
8:37
8:41
32
10:43
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県東近江市甲津畑町
岩ヶ谷林道起点 手前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
携帯電波状況 Rakuten
登山口 1本
稜線の甲津畑方面を見渡せる場所 2本
カクレグラピーク 圏外
下山路 圏外から2本

道の状態は写真に記載しているので割愛
下山路に選んだルートは
中部電力巡視路と重なっており
ずっと標識に沿って歩けば大丈夫
たが 途中崩落箇所がある
その他周辺情報 永源寺温泉 八風の湯
https://www.happuno-yu.com/eigenji/

岩魚の里 永源寺グリーンランド
http://eigenjigreenland.com
登山口付近には駐車場はないので
路肩の邪魔にならない場所に停める
2024年03月28日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 6:55
登山口付近には駐車場はないので
路肩の邪魔にならない場所に停める
左手の稜線を上がってゆく
めっちゃ急登やん
2024年03月28日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 6:59
左手の稜線を上がってゆく
めっちゃ急登やん
舗装林道の脇に
突然現れる鉄階段
ここがカクレグラ登山口だ
最初は足を滑らせながら
落ち葉の積もった急傾斜を上がり
右手に見える尾根筋を目指す
2024年03月28日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 7:19
舗装林道の脇に
突然現れる鉄階段
ここがカクレグラ登山口だ
最初は足を滑らせながら
落ち葉の積もった急傾斜を上がり
右手に見える尾根筋を目指す
稜線まで出ると
やや傾斜は緩むが
山頂まで緩傾斜と急傾斜の連続
2024年03月28日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/28 7:27
稜線まで出ると
やや傾斜は緩むが
山頂まで緩傾斜と急傾斜の連続
満開のアセビ
カクレグラへの稜線が見えた
山頂はまだ隠れて見えない
2024年03月28日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 7:51
満開のアセビ
カクレグラへの稜線が見えた
山頂はまだ隠れて見えない
薮ってる
こういう場所は大体の場合
北側を見ると比較的陽当たりが
悪いので 薮が薄い場所がある
2024年03月28日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 8:05
薮ってる
こういう場所は大体の場合
北側を見ると比較的陽当たりが
悪いので 薮が薄い場所がある
イワウチワの花は
まだ早かったか
登山口付近の株に蕾が2つ
見られたのでもう少し
2024年03月28日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 8:28
イワウチワの花は
まだ早かったか
登山口付近の株に蕾が2つ
見られたのでもう少し
麓から見えていた
偽ピークを通過
2024年03月28日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 8:33
麓から見えていた
偽ピークを通過
カクレグラ ピーク 990m
南側の展望がひらけている
御在所 雨乞岳は雲の中
2024年03月28日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/28 8:38
カクレグラ ピーク 990m
南側の展望がひらけている
御在所 雨乞岳は雲の中
カクレグラの山頂
景色を見ながら休憩出来るが
メチャクチャ風が強く
南側から厚い雲が湧いている
早々に退散しよう
2024年03月28日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/28 8:40
カクレグラの山頂
景色を見ながら休憩出来るが
メチャクチャ風が強く
南側から厚い雲が湧いている
早々に退散しよう
水干ノ平までは
尾根筋をひたすら降りる
2024年03月28日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/28 8:48
水干ノ平までは
尾根筋をひたすら降りる
迷ったら
植林地と自然林の境界に
歩けそうなルートがある
2024年03月28日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/28 9:02
迷ったら
植林地と自然林の境界に
歩けそうなルートがある
丸尾根の真ん中に
中部電力の巡視ルートの
標識が立っていた
この地点からなら
R162:若宮八幡神社方面
R161:甲津畑方面
2024年03月28日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 9:21
丸尾根の真ん中に
中部電力の巡視ルートの
標識が立っていた
この地点からなら
R162:若宮八幡神社方面
R161:甲津畑方面
分岐から
鉄塔R161まで降りて来たが
巡視ルートの標識が
結構な密度で設置されており
標識を辿れば大丈夫だった
2024年03月28日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 9:28
分岐から
鉄塔R161まで降りて来たが
巡視ルートの標識が
結構な密度で設置されており
標識を辿れば大丈夫だった
R610の鉄塔に出た
東近江 琵琶湖が見渡せる
2024年03月28日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 9:37
R610の鉄塔に出た
東近江 琵琶湖が見渡せる
この標識から
沢筋へ降りて行くが
ここから先は道が荒れている
2024年03月28日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 9:40
この標識から
沢筋へ降りて行くが
ここから先は道が荒れている
トラバース道が狭いうえに
落ち葉と土で埋もれている
滑落注意⚠️
2024年03月28日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 9:45
トラバース道が狭いうえに
落ち葉と土で埋もれている
滑落注意⚠️
沢筋へ降りる道は
完全に落石に埋もれていた
2024年03月28日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 9:48
沢筋へ降りる道は
完全に落石に埋もれていた
沢沿いのルートは
道が無くなっている
歩けそうな所を探して歩く
2024年03月28日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 9:52
沢沿いのルートは
道が無くなっている
歩けそうな所を探して歩く
ここまで来てやっと
道らしきものが復活した
2024年03月28日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 9:58
ここまで来てやっと
道らしきものが復活した
ここ以降渡渉3箇所には
立派な鉄の橋が架けられている
2024年03月28日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 10:04
ここ以降渡渉3箇所には
立派な鉄の橋が架けられている
落差5m程の滝
2024年03月28日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 10:13
落差5m程の滝
こちらは石堤
石垣造の古いタイプだ
かなりの水量で轟音が腹に響く
顔にビシバシ水滴が当たって
気持ちいい
2024年03月28日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 10:15
こちらは石堤
石垣造の古いタイプだ
かなりの水量で轟音が腹に響く
顔にビシバシ水滴が当たって
気持ちいい
この渡渉ポイントには橋がない
仕方ないので
靴を脱いで渡るが
雪解け水が冷たくて痛い
2024年03月28日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 10:21
この渡渉ポイントには橋がない
仕方ないので
靴を脱いで渡るが
雪解け水が冷たくて痛い
ここに民間施設内を通過しない
ルートがあった
渡渉ポイントの真上に出てくる
カクレグラへの登りルートで
このコースを使うなら
ここから降りれば良さそう
2024年03月28日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 10:40
ここに民間施設内を通過しない
ルートがあった
渡渉ポイントの真上に出てくる
カクレグラへの登りルートで
このコースを使うなら
ここから降りれば良さそう

感想

カクレグラへは当初 若宮八幡神社からの
周回ルートを予定していたが
今日は午後から天気が崩れるとの予報だったので
午前中に下山出来る最短周回ルートを選んだ

下山路に選んだルートは
途中から道が荒れているが
登りで使う分にはルートファインディングの
難易度は下がりそうだと感じた
ただ 靴を脱いでの渡渉があるのと
ヤマレコの足跡を辿ると民間施設の
立入禁止エリアを通過しないといけない
あまりお勧めできない
(今回は通過してから「施設利用者以外の立入禁止」
の看板が入口に立っているのに気がついた)
おそらく 登山口周辺には駐車場がないので
過去に登山者が勝手に施設の駐車場に迷惑駐車して
トラブルになったんだろうと思われる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら