ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6613513
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小林山〜釜伏山〜登谷山・波久礼駅から大宝バス停まで

2024年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
23.1km
登り
1,255m
下り
1,120m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:46
合計
7:39
7:12
72
8:24
8:29
12
8:41
8:41
12
8:53
8:58
13
9:11
9:14
58
10:12
10:12
18
10:30
10:30
36
11:06
11:06
32
11:38
11:56
8
12:04
12:05
4
12:09
12:09
22
12:31
12:32
46
13:18
13:31
79
14:50
14:50
1
14:51
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
寄居駅近のスペースECO寄居駅前駐車場利用。1日¥200で前払い方式。

寄居駅〜波久礼駅¥170。

大宝バス停〜鉢形城歴史館前まで¥370。
大宝バス停がヤマレコマップ、Google Map(2014年のストリートビューには写ってます)ともに表示される位置にありません。寄居駅方面に100mほど移動したみたいです(坂の向こうで見えませんでした)。バスが来たので手を上げましたが素通りされて、バスを追っかけて走ったらありました。バス停で待ってる人がいたこともあって、運転手さんも少し待っててくれて助かりました。
https://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/uploaded/life/15_30171_misc.pdf
コース状況/
危険箇所等
コースの半分以上舗装路です。釜伏山への登りが鎖場というほどではありませんが少し急でした。花桃の里から下るとき、車への案内として道に「帰路→」の案内が多くあるのですが、それにつられて歩いてたらコースから外れていました。
その他周辺情報 越生温泉「梅の湯」利用。17:00以降で¥500。ホテル併設の施設です。
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/
波久礼駅から出発します。この駅で電車を降りたのは自分一人でした。
2024年04月02日 07:13撮影
4
4/2 7:13
波久礼駅から出発します。この駅で電車を降りたのは自分一人でした。
荒川を渡ります。
2024年04月02日 07:16撮影
1
4/2 7:16
荒川を渡ります。
林道の本線から離れ右方向に進みます。
2024年04月02日 07:31撮影
1
4/2 7:31
林道の本線から離れ右方向に進みます。
広い道は小林山へ通じていません。写真だと見にくいですが赤テープがぶら下がっていて、そちらの方向に進みました。
2024年04月02日 08:28撮影
1
4/2 8:28
広い道は小林山へ通じていません。写真だと見にくいですが赤テープがぶら下がっていて、そちらの方向に進みました。
小林山、山頂碑が思いっきりピンボケだけど、特に何もない山頂だし、まあいいか。
2024年04月02日 08:31撮影
1
4/2 8:31
小林山、山頂碑が思いっきりピンボケだけど、特に何もない山頂だし、まあいいか。
釜伏山へは左方向ですが、法善寺の桜を見に右に下ります。
2024年04月02日 08:42撮影
1
4/2 8:42
釜伏山へは左方向ですが、法善寺の桜を見に右に下ります。
御嶽大神の石碑がありました。
2024年04月02日 09:09撮影
1
4/2 9:09
御嶽大神の石碑がありました。
春日神社。
2024年04月02日 09:14撮影
1
4/2 9:14
春日神社。
金ヶ嶽山頂と思いますが山頂碑は見当たらませんでした。
2024年04月02日 09:16撮影
1
4/2 9:16
金ヶ嶽山頂と思いますが山頂碑は見当たらませんでした。
さらに下ると桜が現れ始めます。
2024年04月02日 09:20撮影
2
4/2 9:20
さらに下ると桜が現れ始めます。
ツツジも咲き始めていますね。
2024年04月02日 09:26撮影
1
4/2 9:26
ツツジも咲き始めていますね。
春日神社の参道入口。思ってたより立派な入口です。
2024年04月02日 09:39撮影
1
4/2 9:39
春日神社の参道入口。思ってたより立派な入口です。
法善寺の桜はまだ満開ではない感じでしたが、十分見応えがありました。やはり天気は重要ですね。
2024年04月02日 09:42撮影
2
4/2 9:42
法善寺の桜はまだ満開ではない感じでしたが、十分見応えがありました。やはり天気は重要ですね。
「弥陀の桜」と説明板にありました。和の建物と桜ってすごく良く似合うと感じるのは日本人だからでしょうか。
2024年04月02日 09:50撮影
4
4/2 9:50
「弥陀の桜」と説明板にありました。和の建物と桜ってすごく良く似合うと感じるのは日本人だからでしょうか。
あまりメジャーなスポットではないと思いますが、車で訪れている人がちらほらいました。
2024年04月02日 09:57撮影
3
4/2 9:57
あまりメジャーなスポットではないと思いますが、車で訪れている人がちらほらいました。
県道沿いの桜も見事。向こうには宝登山が見えます。
2024年04月02日 10:08撮影
1
4/2 10:08
県道沿いの桜も見事。向こうには宝登山が見えます。
飛行機雲。
2024年04月02日 10:13撮影
2
4/2 10:13
飛行機雲。
塞神峠へ登り返します。途中でも桜がきれいに咲いていました。
2024年04月02日 10:50撮影
2
4/2 10:50
塞神峠へ登り返します。途中でも桜がきれいに咲いていました。
車道歩きも退屈しません。
2024年04月02日 10:55撮影
2
4/2 10:55
車道歩きも退屈しません。
塞神峠〜釜伏山の車道は木の伐採作業中で、おかげで大展望が広がっていました。正面に宝登山と城峯山。
2024年04月02日 11:13撮影
2
4/2 11:13
塞神峠〜釜伏山の車道は木の伐採作業中で、おかげで大展望が広がっていました。正面に宝登山と城峯山。
蓑山とその後ろは雲取山〜甲武信岳あたりの稜線か。
2024年04月02日 11:14撮影
1
4/2 11:14
蓑山とその後ろは雲取山〜甲武信岳あたりの稜線か。
うっすらと浅間山も。
2024年04月02日 11:21撮影
1
4/2 11:21
うっすらと浅間山も。
花桃はこちらの道にも見られました。
2024年04月02日 11:26撮影
1
4/2 11:26
花桃はこちらの道にも見られました。
釜伏山に到着。途中に一度下って登り返すところがあるのですが、結構急な登り返しでした。
2024年04月02日 11:43撮影
2
4/2 11:43
釜伏山に到着。途中に一度下って登り返すところがあるのですが、結構急な登り返しでした。
釜山神社。結構山奥にある方だと思いますが、立派な建物です。去年、外秩父七峰を歩いた時に気になったのに寄る気持ち的余裕がなかったので来られて良かった。
2024年04月02日 12:07撮影
1
4/2 12:07
釜山神社。結構山奥にある方だと思いますが、立派な建物です。去年、外秩父七峰を歩いた時に気になったのに寄る気持ち的余裕がなかったので来られて良かった。
登谷山に到着。
2024年04月02日 12:31撮影
1
4/2 12:31
登谷山に到着。
だいぶ雲が多くなってきました。
2024年04月02日 12:32撮影
1
4/2 12:32
だいぶ雲が多くなってきました。
オオイヌノフグリとヒメオドリコソウが多く咲いていました。この先は舗装路を大内沢へ下るだけ。
2024年04月02日 12:40撮影
1
4/2 12:40
オオイヌノフグリとヒメオドリコソウが多く咲いていました。この先は舗装路を大内沢へ下るだけ。
道の脇にはムラサキハナナが群生。
2024年04月02日 12:54撮影
1
4/2 12:54
道の脇にはムラサキハナナが群生。
花桃の里の上部に到着。
2024年04月02日 13:09撮影
1
4/2 13:09
花桃の里の上部に到着。
上部はもう終わりかけな感じでしたが、所々にキレイに咲いてるところがあります。
2024年04月02日 13:38撮影
2
4/2 13:38
上部はもう終わりかけな感じでしたが、所々にキレイに咲いてるところがあります。
もうちょっと天気がもつかと思ったけどなぁ。
2024年04月02日 13:41撮影
1
4/2 13:41
もうちょっと天気がもつかと思ったけどなぁ。
こちらはツツジ。ツツジもつぼみが多く見られたので時期になればきれいそうてす。
2024年04月02日 14:24撮影
1
4/2 14:24
こちらはツツジ。ツツジもつぼみが多く見られたので時期になればきれいそうてす。
花桃の里の入口付近から。ここから大宝バス停まで10分くらい歩いてゴール。
2024年04月02日 14:45撮影
3
4/2 14:45
花桃の里の入口付近から。ここから大宝バス停まで10分くらい歩いてゴール。
おまけ:寄居駅行きのバスを途中下車して鉢形城跡を見学。ここも前回気になってたのに寄れなかったところです。氏邦桜と名付けられた大きな桜がありました。エドヒガンで樹齢は推定150年だそうです。
2024年04月02日 15:55撮影
2
4/2 15:55
おまけ:寄居駅行きのバスを途中下車して鉢形城跡を見学。ここも前回気になってたのに寄れなかったところです。氏邦桜と名付けられた大きな桜がありました。エドヒガンで樹齢は推定150年だそうです。

感想

以前から皆さんのレコで見ていて自分も見たいと思ってた大内沢の花桃の里に行ってきました。この場所は登谷山と一緒に企画するのがちょうどいいと思いますが、登谷山だけじゃ物足りない気がして使ったことがない波久礼駅から小林山に登り、こちらも気になっていた法善寺の桜も見ようと、一度野上駅方面に下って賽神峠へ登り返す変則的なコースにしてみました。

波久礼駅を一人下りて出発します。特筆することもない歩きやすい林道を順調に小林山まで進み、尾根道から分岐を下って法善寺に到着すると、見事な桜の木が目に飛び込んできました。まだ満開ではないみたいですが、好天の下の桜は素晴らしいの一言で、こっちの桜はまだ早いかな?と思っていましたが、立ち寄って大正解だったと思いました。それからも普段なら面白みのない車道歩きもところどころに見られる桜のおかげで華やいで、しみじみと「春だなぁ」と思いながら歩いていました。

賽神峠〜釜伏山では伐採作業のおかげで西側の大展望を楽しんで、登谷山を越えいざ花桃の里へ。この花桃の里、自分は秩父高原の天空のポピーみたいに、とある一画にたくさんの花桃が咲いているのを想像していましたが、実際はこの集落のいたるところに花桃が咲いていていて、範囲がなかなかに広大。道も入り組んでいたり、中には終わりかけのエリアもあり、見頃のエリアを歩いて探して回るのはなかなかに大変でした。ヤマレコの地図に記載のない道もあったり遊歩道みたいなものもあったりで、だからここの辺りの足跡が辺り一面についているのかと納得(この辺りが会場なのかと思ってました)。あちこち歩いて見頃の花桃を写真に収め、帰りに鉢形城跡も見て帰宅。半分以上は舗装路歩きで山歩き感は少なかったですが、桜&花桃に展望もあり「一粒で二度美味しい」的なとても見所の多いコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

nanashinさん
おつかれ様でした。
「和の建物と桜ってすごく良く似合う」と私も思います。
但し、そういう景観の場所に行ったことは無く、レコにも挙げたことが無いので、行ってみようかとも思います。
京都へ行けば、至る所にあるのでしょう。
2024/4/4 22:34
KOTOWAKAさん

コメントありがとうございます。
今回は小さい山門だけなので「和の建物」という表現が合ってるか微妙な気もしますが、
やはり桜って日本人には特別な思い入れがあるのを感じます。

まだ山歩きを始める前ですが春の京都を訪れた事があり、やはりとても奇麗でしたよ。
KOTOWAKAさんも機会があれば是非!
2024/4/5 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら