ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664347
全員に公開
ハイキング
関東

2015-06-19〜21 足利から足尾へ (両崖山〜多高山〜野峰〜氷室山〜石倉山)

2015年06月19日(金) 〜 2015年06月21日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
57:41
距離
52.8km
登り
3,919m
下り
3,453m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:01
休憩
0:39
合計
12:40
4:03
13
スタート地点
4:16
4:16
28
4:44
4:45
25
5:10
5:10
21
5:31
5:31
54
6:25
6:26
16
7:11
7:12
44
7:56
7:59
125
10:04
10:27
104
12:11
12:11
100
13:51
13:58
42
14:40
14:43
120
16:43
宿泊地
2日目
山行
11:53
休憩
0:09
合計
12:02
5:32
408
宿泊地
12:20
12:29
305
17:34
3日目
山行
8:03
休憩
0:04
合計
8:07
5:37
218
9:15
9:19
265
13:44
ゴール地点
(1日目)
4:03 織姫公園 もみじ駐車場
4:44 両崖山
5:10 第一ベンチ
5:31 第2ベンチ
6:25 大岩山(剣が峰)
6:42 石尊山見晴台(足利行道山)(三等三角点 / 板倉)
7:12 行道峠
7:59 馬打峠
10:24 藤坂峠
12:11 名草の巨石群
13:49 老越路峠
14:43 多高山
16:43 宿泊地
(2日目)
5:32 出発
12:23 野峰
15:33 十二山
16:18 宝生山
16:37 水場
17:01 氷室山神社
(3日目)
5:36 出発
9:15 地蔵岳
12:02 石倉山
13:15 林道
13:42 原向駅
天候 1日目 曇りのち朝から雨。2日目 曇りのち夕方から雨。 3日目 曇りたまに雨。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
織姫公園のもみじ駐車場に駐車。
帰りは、渡瀬渓谷鉄道の原向駅から桐生駅まで980円。
両毛線 桐生駅から足利駅まで240円。
駅から織姫公園までは、歩いて30分くらいです。
コース状況/
危険箇所等
石倉山には熊がいる。
織姫公園 もみじ駐車場出発。
2015年06月19日 04:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 4:10
織姫公園 もみじ駐車場出発。
ん…?なんだお前、一緒に行きたいのか?
2015年06月19日 04:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 4:11
ん…?なんだお前、一緒に行きたいのか?
じゃあ、連れてってやるよ。よろしくな、ジバ…相棒!!
2015年06月19日 04:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 4:48
じゃあ、連れてってやるよ。よろしくな、ジバ…相棒!!
今日は56Lザックに初の20kgを背負ってます。
パッキング技術が無いので、ザックがパンパンです…。
2015年06月19日 04:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/19 4:45
今日は56Lザックに初の20kgを背負ってます。
パッキング技術が無いので、ザックがパンパンです…。
ネジバナ。
2015年06月19日 05:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 5:19
ネジバナ。
食べられそうな赤い実。
2015年06月19日 05:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 5:33
食べられそうな赤い実。
オカトラノオ。
2015年06月19日 05:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 5:33
オカトラノオ。
2015年06月19日 06:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 6:13
2015年06月19日 06:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 6:14
大岩山。
2015年06月19日 06:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 6:27
大岩山。
名草巨石群まではハイキングコースです。
2015年06月19日 08:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 8:06
名草巨石群まではハイキングコースです。
シモバシラ?
2015年06月19日 08:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 8:27
シモバシラ?
ヤマホタルブクロ。
2015年06月19日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 10:25
ヤマホタルブクロ。
わらび。
2015年06月19日 10:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 10:54
わらび。
2015年06月19日 11:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 11:18
名草巨石群に到着。
ここでも給水出来るんじゃん…。
2015年06月19日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/19 11:27
名草巨石群に到着。
ここでも給水出来るんじゃん…。
赤い橋を渡って、右手に行きます。
2015年06月19日 12:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 12:04
赤い橋を渡って、右手に行きます。
2015年06月19日 12:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 12:06
名草巨石群の上の沢。
ここまで4Lも水を背負って来なくてもよかったかな。
2015年06月19日 12:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 12:06
名草巨石群の上の沢。
ここまで4Lも水を背負って来なくてもよかったかな。
2015年06月19日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 12:10
2015年06月19日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:16
2015年06月19日 12:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:17
2015年06月19日 12:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:19
2015年06月19日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:36
2015年06月19日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:36
2015年06月19日 12:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:41
2015年06月19日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 12:42
老越路峠へ向かう為、赤雪山への入り口の反対側の山に入りましたが…。これ行くの?(^_^;)
2015年06月19日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 12:49
老越路峠へ向かう為、赤雪山への入り口の反対側の山に入りましたが…。これ行くの?(^_^;)
あっというまにズボンがビショビショ。
2015年06月19日 12:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 12:50
あっというまにズボンがビショビショ。
降りる尾根を間違えて、大分手前の谷に降りてしまいました。
2015年06月19日 13:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 13:25
降りる尾根を間違えて、大分手前の谷に降りてしまいました。
ユキノシタの群生。
2015年06月19日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/19 13:35
ユキノシタの群生。
ユキノシタ。
2015年06月19日 13:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 13:37
ユキノシタ。
妖精がいました。
2015年06月19日 13:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/19 13:49
妖精がいました。
トリアシショウマ?
2015年06月19日 13:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/19 13:49
トリアシショウマ?
チチパット?
2015年06月19日 13:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/19 13:50
チチパット?
道迷いの連続で、予定していた幕営地点まで到達出来ず。
結局、1日目はずっと雨が降ってました。
服もズボンもびしょ濡れです。
明日も冷たいズボン履くのかー…゜゜(´O`)°゜
ツェルトを張れる場所を見つけて1日目終了です。
2015年06月19日 17:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
6/19 17:22
道迷いの連続で、予定していた幕営地点まで到達出来ず。
結局、1日目はずっと雨が降ってました。
服もズボンもびしょ濡れです。
明日も冷たいズボン履くのかー…゜゜(´O`)°゜
ツェルトを張れる場所を見つけて1日目終了です。
2日目、雨が上がってるー!!(*^_^*)
2015年06月20日 05:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/20 5:46
2日目、雨が上がってるー!!(*^_^*)
ヤマボウシ?
2015年06月20日 09:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 9:19
ヤマボウシ?
雲ってきた…。
頼むー、降らないでくれー。
2015年06月20日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 9:31
雲ってきた…。
頼むー、降らないでくれー。
2日目も道迷い。
とんでもない尾根を下ってしまいました(T△T)
元のルートまで登り返さなきゃいけないので、無駄に時間と体力を消費します。
2015年06月20日 10:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 10:22
2日目も道迷い。
とんでもない尾根を下ってしまいました(T△T)
元のルートまで登り返さなきゃいけないので、無駄に時間と体力を消費します。
恐ええんだよー。
2015年06月20日 11:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 11:02
恐ええんだよー。
これは正しい尾根。
あんま変わんねーか…(^_^;)
2015年06月20日 11:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 11:03
これは正しい尾根。
あんま変わんねーか…(^_^;)
多高山から野峰までは、地形図にルートさえ載っていません。
GPSはあった方が良い…。
2015年06月20日 11:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 11:29
多高山から野峰までは、地形図にルートさえ載っていません。
GPSはあった方が良い…。
ギンリョウソウ。
今年初♪(*^_^*)
2015年06月20日 11:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/20 11:57
ギンリョウソウ。
今年初♪(*^_^*)
野峰に到着。
2015年06月20日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 12:26
野峰に到着。
野峰 1009.9mだって。
三等三角点。
2015年06月20日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 12:26
野峰 1009.9mだって。
三等三角点。
3日間、至るところでギンリョウソウを見ました。
2015年06月20日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 12:29
3日間、至るところでギンリョウソウを見ました。
ヤマボウシ?
2015年06月20日 13:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/20 13:06
ヤマボウシ?
ヤマボウシ?
2015年06月20日 13:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/20 13:06
ヤマボウシ?
丸岩岳。
2015年06月20日 14:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 14:06
丸岩岳。
熊鷹山。
2015年06月20日 14:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 14:44
熊鷹山。
右端が十二山で左端が根本山かな?(テキトーっす)
2015年06月20日 14:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 14:48
右端が十二山で左端が根本山かな?(テキトーっす)
ヤマタツナミソウ。
2015年06月20日 15:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 15:18
ヤマタツナミソウ。
ヤマタツナミソウ、ちょいアップ。
2015年06月20日 15:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 15:18
ヤマタツナミソウ、ちょいアップ。
十二山。
氷室山へは、ここからではなく、少し戻ったところのピークから北に延びる尾根を進みます。
2015年06月20日 15:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/20 15:29
十二山。
氷室山へは、ここからではなく、少し戻ったところのピークから北に延びる尾根を進みます。
2015年06月20日 15:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/20 15:54
2015年06月20日 15:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/20 15:54
地形図と違うピークにも氷室山の表示が…。
2015年06月20日 16:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 16:24
地形図と違うピークにも氷室山の表示が…。
この分岐を右に行くと、さっきのピーク。
2015年06月20日 16:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/20 16:28
この分岐を右に行くと、さっきのピーク。
黒坂石川の支流のひとつに降りて給水します。
水場の表示があります。
2015年06月20日 16:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 16:29
黒坂石川の支流のひとつに降りて給水します。
水場の表示があります。
下に行けばいくほど、他の沢と合流して水量が増していきます。
2015年06月20日 16:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 16:35
下に行けばいくほど、他の沢と合流して水量が増していきます。
充分ですな。
2015年06月20日 16:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 16:37
充分ですな。
初使用の携帯用浄水器。
さらに煮沸して使います。
これでケツからウジは出なかんべ…。
2015年06月20日 16:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/20 16:40
初使用の携帯用浄水器。
さらに煮沸して使います。
これでケツからウジは出なかんべ…。
フタリシズカ。
2015年06月20日 16:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 16:52
フタリシズカ。
ヤマアジサイ?
2015年06月20日 17:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/20 17:04
ヤマアジサイ?
氷室山。
2015年06月20日 17:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/20 17:08
氷室山。
幕営と同時に雨が降り始めました。
この夜はどしゃ降りの雨になりました。
2015年06月20日 18:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/20 18:34
幕営と同時に雨が降り始めました。
この夜はどしゃ降りの雨になりました。
おおっ!? 雨が止んでる!!(;゜∇゜)
3日目も雨だと思っていたので、ラッキー♪
2015年06月21日 05:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/21 5:43
おおっ!? 雨が止んでる!!(;゜∇゜)
3日目も雨だと思っていたので、ラッキー♪
すねが痒くて、しゃがんでポリポリしてたら、地面の落ち葉の上に何かいる…(@_@;)
2015年06月21日 06:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 6:03
すねが痒くて、しゃがんでポリポリしてたら、地面の落ち葉の上に何かいる…(@_@;)
山ヒルだあー!!Σ(´□`;)
留まったらやられる!! 即、逃げる。
2015年06月21日 06:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/21 6:03
山ヒルだあー!!Σ(´□`;)
留まったらやられる!! 即、逃げる。
地蔵岳への各ピークを巻く踏み跡の道は、大変危険でした。
辛くても尾根を行った方が良かったと思いました…。
2015年06月21日 06:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/21 6:29
地蔵岳への各ピークを巻く踏み跡の道は、大変危険でした。
辛くても尾根を行った方が良かったと思いました…。
林道に出ました。
さすがに3日目は脚が重く、楽をする為に林道を多く使いましたが、地形図に書いてある巻き道のようなルートは無くなっているものが多く、かえって道迷いして疲れました(T▽T)
やはり尾根を行った方が間違いないように思います。
2015年06月21日 06:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/21 6:56
林道に出ました。
さすがに3日目は脚が重く、楽をする為に林道を多く使いましたが、地形図に書いてある巻き道のようなルートは無くなっているものが多く、かえって道迷いして疲れました(T▽T)
やはり尾根を行った方が間違いないように思います。
前地蔵岳。
2015年06月21日 09:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/21 9:05
前地蔵岳。
地蔵岳。
2015年06月21日 09:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/21 9:18
地蔵岳。
この日は、雨はほとんど降らなかったのですが、霧が濃かったです。
このあと、石倉山に向かう途中で熊に遭遇しました(T_T)
2015年06月21日 09:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/21 9:34
この日は、雨はほとんど降らなかったのですが、霧が濃かったです。
このあと、石倉山に向かう途中で熊に遭遇しました(T_T)
石倉山。
山名の表示はありませんでした。気付かなかっただけ?
…って、あとで気付いたんだけど、石倉山って、この更に北のピークの事?
2015年06月21日 12:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 12:05
石倉山。
山名の表示はありませんでした。気付かなかっただけ?
…って、あとで気付いたんだけど、石倉山って、この更に北のピークの事?
基本だってー。
2015年06月21日 12:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 12:05
基本だってー。
また間違えて、この岩の向こうに降りていって地獄を見ました(;_;)
途中から、正しい尾根までトラバースして合流しました。
2015年06月21日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/21 12:20
また間違えて、この岩の向こうに降りていって地獄を見ました(;_;)
途中から、正しい尾根までトラバースして合流しました。
正しい尾根はこんな感じ。
天国です。
2015年06月21日 12:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 12:47
正しい尾根はこんな感じ。
天国です。
尾根の南側の斜面を降りていきたいのですが、ここは針葉樹の植樹林になっています。
もっと尾根を進んでしまうと、南側の斜面は広葉樹の薮になっていたので、やはりこの植樹林を降りるのが楽そうです。
しかも、地形図を見ると、尾根をあんまり下ってしまうと、林道より沢が手前になってしまう恐れがあります。
2015年06月21日 13:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/21 13:06
尾根の南側の斜面を降りていきたいのですが、ここは針葉樹の植樹林になっています。
もっと尾根を進んでしまうと、南側の斜面は広葉樹の薮になっていたので、やはりこの植樹林を降りるのが楽そうです。
しかも、地形図を見ると、尾根をあんまり下ってしまうと、林道より沢が手前になってしまう恐れがあります。
ちょうど植樹林と薮の境目が見えます。
2015年06月21日 13:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 13:09
ちょうど植樹林と薮の境目が見えます。
林道見っけ!!
ドンピシャだぜー!!(^^)v
2015年06月21日 13:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/21 13:17
林道見っけ!!
ドンピシャだぜー!!(^^)v
この橋を境に、林道と沢が左右逆転していました。
2015年06月21日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 13:21
この橋を境に、林道と沢が左右逆転していました。
『くるまさわばし』
2015年06月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/21 13:22
『くるまさわばし』
ハンゲショウ。
2015年06月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/21 13:22
ハンゲショウ。
林道を下っている途中で、3日ぶりに人に会いました(^o^;)
2015年06月21日 13:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/21 13:24
林道を下っている途中で、3日ぶりに人に会いました(^o^;)
原向駅に到着♪(*^_^*)
温かい駅そばが食べられるーっと思ってたら…無人駅だった(/´△`\)
2015年06月21日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/21 13:44
原向駅に到着♪(*^_^*)
温かい駅そばが食べられるーっと思ってたら…無人駅だった(/´△`\)

感想

・織姫公園~名草巨石群
猫に会いました♪
普通のハイキングコースです。
さらに老越路峠へは、長石林道を歩いても行けます。
今回は山を越えて…っと思いましたが、失敗してます。

・多高山~野峰
リスとキジに会いました♪
地形図にルートは載っていませんが、尾根伝いに行けます。
僕には地形図とコンパスだけでは無理です。
公開するのが恥ずかしい程の迷子ログになりました(T▽T)
そのせいで遅れすぎて、予定よりかなり手前での幕営となりました。

・野峰~十二山
ハイキングコースです。
ログが録れていませんでしたが、普通に丸岩岳、熊鷹山経由です。

・十二山~氷室山
シカに会いました♪
十二山の山名の札があるピークから氷室山へ行くのではなく、少し戻ったところのピークから北に進みます。
途中から、ピークを巻くように踏み跡がある為、ペースアップ出来ました。
氷室山の手前で沢に降り、水1L補充。
1日目の遅れを取り戻し、予定通り氷室山で2度目の幕営。

・氷室山~石倉山
熊に会いました…。
氷室山から大萱山へ向かうルートには、ピークを巻く踏み跡と林道があります。
でも、地蔵岳へ向かう巻き道は、足場がほとんど無いようなところがあり危険…。
あと、地形図には載ってるけど、実際には無いようなところもあり、ウロウロしました。
辛くても尾根を行った方が良かったと反省…。

石倉山へ向かう途中で、ガサガサと近くで音がしたので、ホイッスルを吹いたら、車3台分くらい離れたところの樹の上から熊が慌てた様子で降りてきました。
とうとう出やがったー!!Σ(´□`;)
とっさにホイッスルを更に吹き、逃げようと思ったら、体が重い…(動転していて、20kg背負ってる事を忘れてました(T_T))
逃げるのは諦めて、急いでストックの石附のゴムを外して熊の方を見たら、すでに熊はどこかに行ってました。
向かって来られてたらどうなっていた事か…。
よく、熊は逃げるものを追う習性があるので、逃げるのはダメ。目を見てゆっくり下がる。…とか言いますが、目の前に熊がいて、逃げずにじっと目を見る…なんて、とてもじゃないけど、出来ないって事が分かりました。ムリっす。
(もちろん熊鈴は三日間ずっと着けて歩いていました。たまに、わざと大きく鳴らしたりしながら。)

今回の三日間、そして熊との初遭遇、全て含めて思った事は、『生きてるって素晴らしい!!』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人

コメント

お疲れ様でした。
3日間も重いザック背負って良く歩いたねー
ホント凄いよ^_^
soyanoさん熊ってどのくらいの大きさだったの? 熊もまさかの人間にビックリだよね〜襲われなくて良かった良かった。

これからもご安全に楽しんでね。

貴重なレコありがとうございました。

ところで煙草は何本消費?
2015/6/22 5:19
ichigomirukuさん(*^_^*)
すごーい?北アルプス縦走できるー?(*^_^*)
ねー♪自分でも20kgよく背負って歩けたと思います。
同じオスプレイのケストレル28Lの時は、13kgでもすごく重く感じてたのに、56Lザックにしたら、20kgでもあんまり辛くなかったです。
大きいザックって、単に容量が大きいだけじゃなくて、重い荷物を背負えるような工夫がされてるのかなあ…?

熊は夕張メロン30個分くらいかな。くまもんよりも小さかったよ(*^_^*)
丸まって降りてきた(落ちてきた?)から、あんまり大きくは見えなかったです。

タバコは60本くらい消費しました(^o^;)
2015/6/22 19:16
ククククマさん遭遇?!
こんにちは^o^

天然モノのクマさんと遭遇したんですね( ゚д゚ )怖い…
ご無事でなによりです…

それに道迷い…( ゚д゚ )
三日間にわたり、すごい濃厚な山登りでしたね( ゚д゚ )
ドキドキしたヤマレコでした( ゚д゚ )笑

2015/6/22 18:33
enasさん(*^_^*)
enasさん、こんにちわ(*^_^*)
熊の方もビックリしたみたいで、『ブフッ!!』って鳴いて超パニクって降りてきたよ(^_^;)
僕の方も、人生終ったかも…って思いました。
enasさんも気を付けて山歩き楽しんで下さいね♪
2015/6/22 19:24
恐怖のたれぱんだ様に会えました?
soyano999さんこんばんは。
山深い安蘇山塊をツェルト泊で縦走
渋すぎます。
soyano999さん用に袈裟丸最高峰から北のコース考えて取付き点調査までしたけどここまで道間違いするのならば調査は必要無かったかな
2015/6/22 20:44
jaianさん(*^_^*)
すごい道間違えっぷりでしょう?(^_^;)
気力と体力の無駄遣い祭りでした。。。
奥袈裟丸山までは東側が急峻なお陰で、さすがにあそこを降りようという気になれず、道迷いぜずにすみました(^o^;)
ぜひぜひ、行きましょう♪(*^_^*)

あちゃー!!たれぱんだ様を探すのを、すっかり忘れてました( ̄▽ ̄;)
でも、しばらくは熊が怖くてあの辺りの山には1人じゃ行けないかも(;>_<;)
2015/6/22 22:16
ホイッスルッて役に立つのね
こんばんはソヤノッチ
ホイッスル吹いたら熊が整列したら笑えたのにねf(^^;
そんときのソヤノッチは必死たったろうけど

野性動物目の当たりにすると体動かないよね、巨大イノシシと出くわしたときは俺もカチンッ!となった

熊も含めて無事生還おめでとうございます(*^^*)
木曽駒でユックリ話聞かせてね

あとさ、タイトルには熊と鉢合わせ!みたいに書かないと駄目なんじゃない?
2015/6/22 20:47
meniaobaさん(*^_^*)
熊が整列っ!!(*≧∀≦*)ぶっ
なにそれー!! 超笑った♪
でもねー、もしかしたら、ホイッスル吹かなければ、熊も樹の上でジッと身を潜めててくれたかもしれないなあ…なんて思ってます。
たぶん、熊鈴で気付いてたと思うんですよね。
そこにいきなり、『ピピーーー!!』っとやられたから、熊もビックリしちゃったんじゃないかなあ…。
遠くならいいけど、近くでホイッスルは、刺激しちゃって、かえって危ないかもしれないですね。
まあ、結果的には助かったんだけど(^_^;)

恥ずかしながら、タイトルに付け加えました(//∇//)
でも、写真撮れなかったんですよねー…。って、そんな余裕なかったけど(^o^;)
石倉山だと思ってたピークの北のピークが気になるので、今度、一緒に行きます?(*^_^*)
2015/6/22 22:31
Re: meniaobaさん(*^_^*)
ソヤノッチとならどこでも行くよー
面白いからね(^o^)v
ヨロシク
2015/6/23 20:40
こちらこそ!!
meniaobaさんと山に行くようになって、だいぶ鍛えられたように思います。
僕の方こそよろしくです(*^_^*)
2015/6/24 23:00
つまらないコメントですいませんが
こういうレコに対して拍手が少ないというのがヤマレコの嫌なところです。
まあ時代の流れですからみんなで楽しくワイワイ登って気の利いたレコ書けば拍手ももらえて良かったね!ってことなのでしょうが、だから真剣勝負している本当の山やさんはレコ書かないんだと思います。検索してヤマレコで出てくるのはありきたりのものばっかりですからね。
ヤマレコってかなり商業ベース走ってますね。民放と同じ。
あれ?何書いてるんだろ。。。
ごめんね、soyanoさん、私はちゃんと価値を認めてますからね(^^)/
2015/6/23 5:28
nukaboshiさん(*^_^*)
展望が良くて、天気も良くて、山小屋で美味しいごはん…なんてレコは人気がありそうですね(*^_^*)
展望無し、道無し、天気悪い、おまけに熊が出る…。
僕の中では、かなり頑張ったんですけどね(^_^;)
言ってしまえば自己満足なんですが、拍手やコメントを頂けると、やっぱり嬉しいですし、励みにもなります♪
これからも末長くお付き合いをお願い致しますm(__)m
2015/6/23 19:34
こんにちは。
氷室山から原向までは歩くことは思いつかない距離です。
たしかに中が空いてるのでルートを繋げたいですが、単独で熊も遭遇なら厳しい3日間でしたね。お疲れ様でした。
2015/6/23 14:40
den-deroさん(*^_^*)
コメントありがとうございます♪(*^_^*)
den-deroさんもこの辺りを歩かれるのですね!!
最初は、地蔵岳から大萱山へ向かって、渡瀬川を渡渉して足尾トンネルの近くに下山っていうルートがあるみたいなので、そうしようと考えたのですが、雨による増水で渡渉が怖いのと、ルートの無い石倉山へも行ってみたくなり、今回のルートにしてみました。
まさか熊と遭遇するとは思いませんでした。
怖かったですよー…(/´△`\)
でも、やっぱり単独が一番落ち着いて好きです((o(^∇^)o))
2015/6/23 19:47
縦走!!
soyano999さん、こんにちは。
感嘆の一言です。

久しぶりにヤマレコの地図検索をしながらこの記録を発見。
「すごー、どんな方かしら?」と思ったら、soyano999さんでした。
ご近所さんだと思い、こちらからは勝手に親近感をもっています(すみません)

歩いている場所はもとより、安蘇辺りの山を「宿泊して縦走」しようと
考えたことも「全く」なかったので、感服いたしました。

書き込みしている方々の記録ものぞかせてもらいました。
これまた感嘆の一言。
みなさん、すごいです!到底まねできませんが、記録を参考にさせて
いただきます。

そうそう、先月、meniaobaさんと甲武信岳近くの白岩山あたりで
すれ違いがてらシャクナゲの様子を二言三言ですが、話しました。
後日記録を拝見して、気づきました。

さて、今日は(7/12です、今頃書き込みしてすみません)いい天気だから、
どこか近所の山を歩いてこよう。

soyano999さん、今後も、参考にさせてください!
2015/7/12 6:18
ramisukeさん♪(*^_^*)
僕みたいな初心者のレコを参考にして頂けるなんて、恐縮です。。。
雨で眼鏡は曇っちゃうので、外して歩いたら…、真の意味で、何にも見えてなかったみたいで、めちゃくちゃな迷子ログが撮れちゃいました(^_^;)
こんな低山を2泊3日とか、意味わかんないですよねー。
でも、初心者なので、低山で練習…という事で(*^_^*)

書き込みしてくださる方達は、すごい人ばかりなんです…(^_^;)
アルパインやる人達とか、獣の山みたいなトコ行く人とか、soyanoを鍛え上げて何かたくらんでる人とか…?
ramisukeさんも含めて、そういった方達との交流は、自分にプラスになると思うので、本当にありがたく思います。

meniaobaさんに山で出会ったんですね!?
大丈夫でしたか!? 下ネタにご注意くださいね!!(゜〇゜;)
息子さんが一緒にいない時は、リミッターが外れていますので!!
2015/7/14 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら