ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664361
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽十二景 九番山頂 倉岳山・高畑山

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,202m
下り
1,160m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:55
合計
6:15
7:30
15
7:45
7:45
75
9:00
9:00
25
9:25
9:45
20
10:05
10:05
5
10:10
10:10
28
10:38
10:38
2
10:40
11:10
25
11:35
11:40
25
12:05
12:05
15
12:20
12:20
40
13:00
13:00
45
13:45
ゴール地点
ルートは手書きです。
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは石和駅から梁川駅まで電車を利用
帰りは朝日小沢から猿橋駅に向かっている途中でピックアップしてもらいました。
トイレ:電車の場合は駅で寄れますが、車の場合は登山口、コース上どこにもありません。
車の場合中央線側は車を停められる適当な場所がありません。
秋山側は道路の路肩とかに停めるスペースはあります。
コース状況/
危険箇所等
<梁川駅〜立野登山口>
車道を歩きます。
民家がある中を歩いていきます。

<登山口〜立野峠>
北側の斜面を登っていきます。

<立野峠〜倉岳山>
樹林帯の中の尾根歩きになります。

◎倉岳山
秀麗富岳十二景 九番山頂
富士山側と大月側に展望があります。

<倉岳山〜穴路峠>
樹林帯の中の尾根を緩やかに下ります。

<穴路峠〜天神山>
峠から少し登ると着きます。

◎天神山
鳥沢側だけ展望があります。

<天神山〜高畑山>
樹林帯の中の尾根歩きになります。

◎高畑山
秀麗富岳十二景 九番山頂
富士山側が展望があります。

<高畑山〜大桑山>
樹林帯の中の尾根歩きになります。

◎大桑山
展望はありません。

<大桑山〜鈴ヶ音峠>
樹林帯の中を下ります。

<鈴ヶ音峠〜猿橋>
車道をひたすら下ります。
意外と車が通ります。
今日はこの電車で来ました。帰りは車でピックアップしてもらいます。梁川駅からスタートです。
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 0:00
今日はこの電車で来ました。帰りは車でピックアップしてもらいます。梁川駅からスタートです。
立野の集落内にある案内板です。手作り感満載ですね。
2014年12月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 7:33
立野の集落内にある案内板です。手作り感満載ですね。
登山口の案内板です。登山ポストはこちらです。
2014年12月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 7:45
登山口の案内板です。登山ポストはこちらです。
登山道入り口にある石碑。乳房恋ふ母にも似たる倉岳を里の子今日も胸に焼付け。
2014年12月28日 07:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 7:46
登山道入り口にある石碑。乳房恋ふ母にも似たる倉岳を里の子今日も胸に焼付け。
水場です。飲み水用では無いと書いてあります。
2014年12月28日 08:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 8:43
水場です。飲み水用では無いと書いてあります。
立野峠です。ここまでは北斜面の樹林帯をひたすら登ってきます。ここからは尾根歩きになります。
2014年12月28日 08:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 8:57
立野峠です。ここまでは北斜面の樹林帯をひたすら登ってきます。ここからは尾根歩きになります。
倉岳山山頂に着きました。秀麗富嶽十二景 九番山頂になります。
2014年12月28日 09:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:23
倉岳山山頂に着きました。秀麗富嶽十二景 九番山頂になります。
青空に雪を纏った富士山です。
2014年12月28日 09:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:23
青空に雪を纏った富士山です。
山梨百名山標柱で記念撮影です。
2014年12月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:31
山梨百名山標柱で記念撮影です。
今日もスッキリ綺麗に見えてるね。
2014年12月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:33
今日もスッキリ綺麗に見えてるね。
滝子山の奥に甲斐駒ケ岳、鳳凰山、北岳が見えます。
2014年12月28日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:35
滝子山の奥に甲斐駒ケ岳、鳳凰山、北岳が見えます。
大谷ヶ丸からハマイバ丸になります。
2014年12月28日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:35
大谷ヶ丸からハマイバ丸になります。
ハマイバ丸から大蔵高丸、白谷ノ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山になります。
2014年12月28日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:35
ハマイバ丸から大蔵高丸、白谷ノ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山になります。
高畑山に向かいます。広い尾根歩きの後に下ります。
2014年12月28日 09:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 9:44
高畑山に向かいます。広い尾根歩きの後に下ります。
穴路峠です。北側は鳥沢駅からここに上がってきます。南側は秋山村の無生野からの道になります。高畑山に向かいます。
2014年12月28日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 10:06
穴路峠です。北側は鳥沢駅からここに上がってきます。南側は秋山村の無生野からの道になります。高畑山に向かいます。
まずは天神山を通過します。鳥沢側が展望があります。
2014年12月28日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 10:12
まずは天神山を通過します。鳥沢側が展望があります。
こんな感じの尾根道を行きます。
2014年12月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 10:29
こんな感じの尾根道を行きます。
高畑山山頂に着きました。富士山側が見えるように開いてあります。
2014年12月28日 10:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 10:40
高畑山山頂に着きました。富士山側が見えるように開いてあります。
富士山ズームです。
2014年12月28日 10:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 10:40
富士山ズームです。
秀麗富嶽十二景 九番山頂になります。九番山頂は倉岳山と2座選定されています。抜かれた三角点ゲットです。
2014年12月28日 10:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 10:49
秀麗富嶽十二景 九番山頂になります。九番山頂は倉岳山と2座選定されています。抜かれた三角点ゲットです。
今日は縦走を続けます。少し痩せ尾根になる所が出てきます。
2014年12月28日 11:14撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 11:14
今日は縦走を続けます。少し痩せ尾根になる所が出てきます。
大桑山山頂になります。展望はありません。
2014年12月28日 11:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 11:38
大桑山山頂になります。展望はありません。
猿橋中継無線所、NTTのアンテナです。
2014年12月28日 11:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 11:57
猿橋中継無線所、NTTのアンテナです。
車道に出ます。NTTの私道になります。
2014年12月28日 12:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 12:07
車道に出ます。NTTの私道になります。
鈴懸峠に向かいます。ここからは一般の車道になります。
2014年12月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 12:16
鈴懸峠に向かいます。ここからは一般の車道になります。
九鬼山、高畑山周辺の案内図になります。
時間があれば九鬼山に向かうつもりでしたが時間切れです。
2014年12月28日 12:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 12:17
九鬼山、高畑山周辺の案内図になります。
時間があれば九鬼山に向かうつもりでしたが時間切れです。
ピックアップに向かう連絡が入ったので今日はここから猿橋駅に向かって下りはじめます。一般の車道を下ります。
2014年12月28日 12:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/28 12:21
ピックアップに向かう連絡が入ったので今日はここから猿橋駅に向かって下りはじめます。一般の車道を下ります。
撮影機器:

感想

今日は倉岳山、高畑山に電車でアプローチしてみます。
普段は車で登山口まで行くのですが、今日は午後にmtgkajmhが実家に行くと言うので電車で登山口まで行って、午後ピックアップしてもらいます。

倉岳山、高畑山は秋山側から穴路峠に上がり両山ピストンで歩いたことはありますが今日は縦走します。
圧倒的に電車できて登る人が多い山です。
今日は私もその中間入りです。
梁川駅は無人駅ののどかな駅です。ここからスタートです。
民家の中を通って登山口まで向かいます。
駅スタートだとこういう風景も楽しみながら歩けるんですね。
里山の風景って良いですね。

今日のこの山は大月の子供達はみんな小学生の時に上っているようです。
仙人小屋跡があるのですが、ほとんどの人が仙人の事は知っているとの事です。
ブランコがあって、イチゴを食べさせてもらったと聞きました。

立野峠までは樹林帯の中を緩やかに登っていきます。
初心者コースだけあって危ない箇所もありません。
峠に出ると一気に明るくなります。
倉岳山まで緩やかに尾根道を上がります。

倉岳山は秀麗富岳十二景になります。
富士山が綺麗に見えます。
最近富岳十二景の看板が新設されました。
全部で十二景十九座になりますが看板が新設されると、
それを目当てに登る人も増えてきます。

高畑山も秀麗富岳十二景になります。
こちらも富士山が綺麗に見えます。

残念ながらコース上富士山が見えるのは山頂のみになります。
2座を周回で鳥沢駅に下りるのが良いかもしれません。
鈴ヶ音峠まで足を延ばして猿橋駅に下る場合は展望がありません。
九鬼山まで足を延ばすのは距離があるので健脚向きになります。
長い車道歩きはかなり足にきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら