ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6649074
全員に公開
ハイキング
奥秩父

太田部塚山古墳群・塚山・竹ノ茅山・三ツ山&太田部峠ぐるっと周回

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
13.3km
登り
999m
下り
1,003m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:31
合計
7:46
6:54
85
スタート地点
8:19
8:27
12
8:39
8:46
13
8:59
9:12
31
9:43
9:57
35
10:32
10:44
28
11:12
11:37
53
12:30
12:36
19
12:55
13:01
99
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田部公衆トイレの駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
一般ルートではありません。ほぼバリです。
古墳群へのルートは案内が集落内に一つ、林道と交差する場所に一つあるがその途中は作業道と交錯していたりして非常に分かりづらい。
太田部峠道の下りは獣除けネットが張りめぐらされていてかなり難儀しました💦

3年ぶりに吉田太田部にやってきました 
太田部公衆トイレから出発💨
3
3年ぶりに吉田太田部にやってきました 
太田部公衆トイレから出発💨
道路脇にまん丸フキノトウ
6
道路脇にまん丸フキノトウ
満開のミツバツツジを見ながら車道歩き
8
満開のミツバツツジを見ながら車道歩き
空き家となっている古民家
養蚕農家の造りです
3
空き家となっている古民家
養蚕農家の造りです
軒下には蚕棚など養蚕農具が置かれたままになってました
4
軒下には蚕棚など養蚕農具が置かれたままになってました
太田部古墳群への案内
3
太田部古墳群への案内
人がほとんど歩かないであろう林道の真ん中にニリンソウが芽を出してました
4
人がほとんど歩かないであろう林道の真ん中にニリンソウが芽を出してました
耕作跡地を登って行きます
4
耕作跡地を登って行きます
ニリンソウが咲き始め
7
ニリンソウが咲き始め
ミヤマエンレイソウ
6
ミヤマエンレイソウ
ミミガタテンナンショウは至るところに出てました
3
ミミガタテンナンショウは至るところに出てました
植林帯の中を登る 
こうした窪んだ道は昔から歩かれていた証
3
植林帯の中を登る 
こうした窪んだ道は昔から歩かれていた証
いったん林道に出る
2
いったん林道に出る
林道を横切って先へ 
ここに古墳群への案内柱があります
2
林道を横切って先へ 
ここに古墳群への案内柱があります
作業道が交錯していて分かりづらい 
3年前にかなり迷いました
2
作業道が交錯していて分かりづらい 
3年前にかなり迷いました
かすかに分かる林の奥に続く踏み跡 
1
かすかに分かる林の奥に続く踏み跡 
その踏み跡を辿ると古墳群の標柱がありました
3
その踏み跡を辿ると古墳群の標柱がありました
はっきり古墳と分かるものはなくてそれらしき高まりがいくつか見えます
3
はっきり古墳と分かるものはなくてそれらしき高まりがいくつか見えます
この辺もそれっぽい 
前方後円墳もあるらしいが分からず仕舞い
4
この辺もそれっぽい 
前方後円墳もあるらしいが分からず仕舞い
さらに奥にある塚山神社跡に行きます
2
さらに奥にある塚山神社跡に行きます
神社跡の入口にある御神燈の残骸
3
神社跡の入口にある御神燈の残骸
しっかり御神燈と彫ってあります 
苔むして古さを感じるなぁ
5
しっかり御神燈と彫ってあります 
苔むして古さを感じるなぁ
対の片方は倒れちゃってます 
3年前は確か立っていたはず
2
対の片方は倒れちゃってます 
3年前は確か立っていたはず
塚山神社の御神体だったと思われる磐座 
3
塚山神社の御神体だったと思われる磐座 
頂部に石祠
磐座を横から 
柱状節理っぽい
8
磐座を横から 
柱状節理っぽい
後ろ側から見る
一段高くなった場所から見下ろしてみる 
植林帯の中にここだけぽっかりと空間が開いていて異次元の世界
4
一段高くなった場所から見下ろしてみる 
植林帯の中にここだけぽっかりと空間が開いていて異次元の世界
その上にも小さな磐座
3
その上にも小さな磐座
石祠にはお供え物がありました 
お神酒でしょうか
4
石祠にはお供え物がありました 
お神酒でしょうか
稜線の反対側は大規模伐採地
2
稜線の反対側は大規模伐採地
御荷鉾山がよく見えます
5
御荷鉾山がよく見えます
塚山へ急斜面を登る
2
塚山へ急斜面を登る
ダンコウバイ
塚山山頂とうちゃこ 
ワタクシは3年ぶり4回目、相方は3回目の登頂
4
塚山山頂とうちゃこ 
ワタクシは3年ぶり4回目、相方は3回目の登頂
三等三角点あり 
点名も塚山
3
三等三角点あり 
点名も塚山
証拠写真
次の竹ノ茅山が見えます
2
次の竹ノ茅山が見えます
この辺から群馬埼玉県境を歩く
3
この辺から群馬埼玉県境を歩く
稜線をそのまま辿れば竹ノ茅山に行けるが作業道が山頂の電波施設まで続いているのでこちらを歩きます
2
稜線をそのまま辿れば竹ノ茅山に行けるが作業道が山頂の電波施設まで続いているのでこちらを歩きます
この分岐を左に登れば竹ノ茅山
2
この分岐を左に登れば竹ノ茅山
電波施設が見えました
2
電波施設が見えました
そのすぐ裏手が山頂
2
そのすぐ裏手が山頂
ここは銀板のプレート
4
ここは銀板のプレート
証拠写真その2
植林が埼玉県側、自然林は群馬県側
3
植林が埼玉県側、自然林は群馬県側
ここで県境稜線を離れます
2
ここで県境稜線を離れます
獣除けネットの脇を下るがイバラがスゴい
3
獣除けネットの脇を下るがイバラがスゴい
三ツ山が見えた
三ツ山の岩峰を見上げるが、アカヤシオが見えない・・
2
三ツ山の岩峰を見上げるが、アカヤシオが見えない・・
少し登るとポツポツ咲いてます
9
少し登るとポツポツ咲いてます
ヒカゲツツジとアカヤシオ
7
ヒカゲツツジとアカヤシオ
ヒカゲツツジのほうが多い
10
ヒカゲツツジのほうが多い
さらに岩稜を登って・・
2
さらに岩稜を登って・・
山頂の石祠にご挨拶
3
山頂の石祠にご挨拶
南斜面はそこそこ咲いてます
6
南斜面はそこそこ咲いてます
まだ蕾もあるけど全体的に少ない
5
まだ蕾もあるけど全体的に少ない
証拠写真その3
前はピンク色に染まってたんだけど今年は殺風景な山頂
1
前はピンク色に染まってたんだけど今年は殺風景な山頂
アセビは満開です
7
アセビは満開です
少ないけどミツバツツジが咲き始めてました
3
少ないけどミツバツツジが咲き始めてました
太田部側はほとんど伐採されて丸裸
1
太田部側はほとんど伐採されて丸裸
アカヤシオは残念だったが超満開のアセビの花にご満悦の相方
6
アカヤシオは残念だったが超満開のアセビの花にご満悦の相方
鞍骨山です 
標識にも年季が入ってきました
5
鞍骨山です 
標識にも年季が入ってきました
証拠写真その4
ネットの向こうに塚山を見ながら昼メシ
5
ネットの向こうに塚山を見ながら昼メシ
ふたたび稜線を歩いて・・
2
ふたたび稜線を歩いて・・
ここで車道に出ます
1
ここで車道に出ます
しばらく林道歩き
1
しばらく林道歩き
この辺からまた尾根に取り付きます
2
この辺からまた尾根に取り付きます
ニガクリタケ 猛毒です 
このキノコは季節場所問わずどこでも出る
7
ニガクリタケ 猛毒です 
このキノコは季節場所問わずどこでも出る
855.4mピーク
三角点があります
2
三角点があります
三等三角点 
点名は幕岩
3
三等三角点 
点名は幕岩
塚山と御荷鉾山
太田部峠にとうちゃこ 
古道が乗っ越しているのが何となく分かります
2
太田部峠にとうちゃこ 
古道が乗っ越しているのが何となく分かります
ヤマザクラの古木に古い標識
2
ヤマザクラの古木に古い標識
峠道の痕跡を辿って太田部に下ります
1
峠道の痕跡を辿って太田部に下ります
里では終わっているカタクリがポツポツ咲いてました
9
里では終わっているカタクリがポツポツ咲いてました
鹿に食われないよう若木にカバーがしてあります
3
鹿に食われないよう若木にカバーがしてあります
ルイヨウボタンはまだ花芽でした
3
ルイヨウボタンはまだ花芽でした
ウグイスカグラは満開
6
ウグイスカグラは満開
雄鹿の頭骨が落ちていてちょっとビックリ 
5
雄鹿の頭骨が落ちていてちょっとビックリ 
道型がはっきり分かるけど荒れてます
1
道型がはっきり分かるけど荒れてます
尾根上を行きます
2
尾根上を行きます
石祠 
先週godohqnさんが修復したものだと思います
4
石祠 
先週godohqnさんが修復したものだと思います
太田部の山村集落がよく分かる風景
4
太田部の山村集落がよく分かる風景
かなりヤブっぽくなってきました
3
かなりヤブっぽくなってきました
獣除けネットに沿って下ります 
2
獣除けネットに沿って下ります 
作業道もヤブっぽくなってます
3
作業道もヤブっぽくなってます
峠道に復帰したがこの状態 
竹害的状況
3
峠道に復帰したがこの状態 
竹害的状況
が、獣除けネットに行く手を阻まれる 
3年前よりネットの設置が増えてますね
2
が、獣除けネットに行く手を阻まれる 
3年前よりネットの設置が増えてますね
なので仕方なくヤブ漕ぎして進む
3
なので仕方なくヤブ漕ぎして進む
ヤブ漕ぎしてたら食べごろのタラノメが目の前に・・ 
いただきました♪
5
ヤブ漕ぎしてたら食べごろのタラノメが目の前に・・ 
いただきました♪
太田部林道に出てバリ歩き終了
3
太田部林道に出てバリ歩き終了
出発地点が見えてきました 
車が1台増えてます
2
出発地点が見えてきました 
車が1台増えてます
今日も怪我無く無事下山(^O^)
5
今日も怪我無く無事下山(^O^)
振り返って山に一礼
4
振り返って山に一礼

感想

先週のgodohanさんのレコに刺激されて、塚山古墳群や神社跡の磐座、三ツ山のアカヤシオなどをまた見てみたくなり、さっそく出かけてきました。

で、古墳群や磐座の雰囲気は変わらないままで良かったのだけど、三ツ山のアカヤシオは今ひとつでちょっと残念。代わりにヒカゲツツジやアセビは満開でいい感じでした。
前回も苦労した太田部峠道の下りは、獣除けネットが増設されていて行く手を阻まれたり、道自体もヤブ化が進んでいて苦労も倍増、前回よりも20分ほど余計に時間を要することに。
こうした古い記憶が廃れていくのは残念ではありますが、過疎化が超加速している現状ではしょうがないことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら