ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 670090
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

チャリレコ 大阪天保山標高453cmと淀川キロ標ゼロポイント 

2015年07月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
04:55
距離
58.4km
登り
743m
下り
748m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:02
合計
4:55
9:15
153
スタート地点
11:48
11:50
2
11:52
11:52
27
12:19
12:19
111
14:10
ゴール地点
実際は、もっといっぱい休憩してます。実走3時間半ぐらい。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
天保山三角点、自転車に乗ったままでもいけます。
コース状況/
危険箇所等
淀川沿いはほとんどが快適なサイクリングロード。
(単車止めのゲートがあるので、あまりペースが上げられない。はっきりいってあのゲートうざい!)
車道や歩道も走るので一応周りに注意。
自転車用の交通法規も守ってくださいね。
その他周辺情報 大阪港周辺はUSJや海遊館などスポットいっぱい
自宅から約2キロで鳥飼大橋
行きはここから右岸を
2015年07月03日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 9:16
自宅から約2キロで鳥飼大橋
行きはここから右岸を
赤川鉄橋
撮り鉄御用達の橋でした。
2015年07月03日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 9:38
赤川鉄橋
撮り鉄御用達の橋でした。
以前は単線プラス歩道だったが、今は複線化されて渡れない
2015年07月03日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 9:38
以前は単線プラス歩道だったが、今は複線化されて渡れない
こんなのあるんですね
2015年07月03日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:50
こんなのあるんですね
伝法大橋
ここから左岸にわたります。
2015年07月03日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:12
伝法大橋
ここから左岸にわたります。
岸壁にアート
2015年07月03日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 10:15
岸壁にアート
淀川左岸ゼロポイント到着
2015年07月03日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 10:23
淀川左岸ゼロポイント到着
ここより右が淀川、左が大阪湾。
2015年07月03日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 10:23
ここより右が淀川、左が大阪湾。
川バナナ!
久しぶりに外でバナナしました。
遠くに見えるのは六甲山ですね
2015年07月03日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/3 10:24
川バナナ!
久しぶりに外でバナナしました。
遠くに見えるのは六甲山ですね
北港ヨットハーバー
その名もヘミングウェイ
ベタすぎる…
2015年07月03日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:34
北港ヨットハーバー
その名もヘミングウェイ
ベタすぎる…
あの橋を渡っていったん舞洲に
2015年07月03日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 10:37
あの橋を渡っていったん舞洲に
また橋を渡って
U・S・J!
2015年07月03日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:04
また橋を渡って
U・S・J!
もちろん入りません
2015年07月03日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 11:04
もちろん入りません
そこからぐるっと回って
やっと着きました天保山
2015年07月03日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 11:49
そこからぐるっと回って
やっと着きました天保山
標高453センチです(笑)
2015年07月03日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 11:50
標高453センチです(笑)
三角点
2等だったかな?
2015年07月03日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 11:50
三角点
2等だったかな?
これはれっきとした山バナナですね
2015年07月03日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/3 11:51
これはれっきとした山バナナですね
海遊館裏の遊覧船
2015年07月03日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 12:01
海遊館裏の遊覧船
帰りは此花区役所に寄り道してから左岸をずっと
ここは毛馬の「こうもん」です(笑)
2015年07月03日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 13:35
帰りは此花区役所に寄り道してから左岸をずっと
ここは毛馬の「こうもん」です(笑)
大川に水を流しているところの水門ですね
2015年07月03日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 13:35
大川に水を流しているところの水門ですね
戻ってきました
ここから家までぶらぶらと後2キロ
2015年07月03日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 14:12
戻ってきました
ここから家までぶらぶらと後2キロ
此花区役所に何の用かって?
ゼロポイントの証拠写真持っていくとこんなのもらえます。
2015年07月03日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/3 15:18
此花区役所に何の用かって?
ゼロポイントの証拠写真持っていくとこんなのもらえます。

感想

チャリレコなので日記でもよかったんですが、写真を3枚に絞り切れなかったのでレコにしました。
いつもウォーキングや自転車トレでうろうろしている淀川界隈。
そういえば0.0キロポストって行ったことないな〜ということで体力維持トレーニングがてらチャリで行ってきました。
ついでに、ここなら大丈夫!ということで天保山にも…
けど河川敷で、茂みの中に黒い大きなもの(排水管の切れっぱし)や散歩中の大型の黒い犬君。これらにはギクッと・・・
まだまだダメダメですね〜

天保山の登頂証明・淀川ゼロポイントの訪問証明
ダブルゲットしようと思っていたんですが、天保山のほうが入ったお店で品切れ…
ほかのお店うろうろするのも面倒なのでこちらはパスしました。
(ちょうどお昼時なのでお店にも迷惑というのもありました。)
ゼロポイントのほうは帰り道、此花区役所でめでたくゲット。
登頂証明はヤマレコでもときどき見かけましたが、こちらはまだレアなんじゃないかな?
今日はなんだかんだで往復約60キロのサイクリング。
チャリンコも楽しいんですが、まだ尻の皮が自転車用に出来上がっていないのでお尻が痛い・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

お疲れ様です
sabakanさん、こんにちは
山行(?)復活、おめでとうございます。
体力維持のためのトレーニングって大事ですね。(特に梅雨時期)
本格的な復帰を心待ちにしています。
2015/7/3 17:34
Re: お疲れ様です
masutyannさん こんにちは
復活の手始めに、とりあえず天保山にいってきました。
さすがにここには「やつ」はいてませんので…

トレーニング、何もしないと体が鈍る一方なので最近は自転車乗っています。
乗り方によって、筋力や心肺機能などに効果があるそうなので…

梅雨明けぐらいにはばっちり再始動と行きたいところです。
2015/7/4 10:56
懐かしい〜
たまにはチャリレコ良さげですね。
そして懐かしい〜!
20代の頃は港区界隈で仕事、また一人暮らし、
そして友人もこの辺りに住んでいて、
伝法大橋〜港区は毎日当たり前のように
この辺りをうろついていましたので
懐かしく拝見させていただきました。
でも、モンベルのゼロポイントは分かりますが
淀川ゼロポイントなんて知りませんでしたよ!

7月に入り、いよいよ梅雨本番といった所でもありますので
体力維持しながら、焦らずリハビリ?トラウマ?続けてくださいね。
2015/7/4 1:03
Re: 懐かしい〜
tamu-chanさん こんにちは
20代のころは港区で…
ということは、夜な夜な倉庫街のあたりで車のセッティング出しとかしてたのかな?

淀川ゼロポイント、
最近まであんな証明もらえるなんて知りませんでしたが、
ここまでは淀川ここからは海・・・
変に納得でした。

自転車トレ、体力維持にはちょうどいいのですが
手段と目的を取り違えないようにしないと、そのままチャリダーになってしまいそうなので
早めにお山復帰しとかないといけませんね。
2015/7/4 11:17
川チャリ
sabakanさん、負傷の具合はいかがですか?
自転車で長距離走れるほどに復活されているんですね!
川沿いに走ると景色も変わって行き、見どころもいろいろあって
楽しいですね。
こちら内陸に住んでいるので幅の広い川とか河口とか
あまりなじみがありません。
cycle-ringの方にもチャリ記録アップしてみてください!
2015/7/5 8:42
Re: 川チャリ
sakusakuさん こんばんは

おかげさまでフィジカルはもう大丈夫なんですが、
メンタルが怪しいので今のところチャリトレで体力維持に努めています。
これはこれで中々良いものがありますね。
オートバイほどではありませんが、風を切ってる感じが爽快です。

cycle-ring、そんなサイトもあるんですね。見てみます。
ありがとうございました。
2015/7/5 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら