ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6712531
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山(お初の長等山エリアと15年振りの如意越の古道も堪能🤩)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
16.9km
登り
1,047m
下り
1,038m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:56
合計
7:42
8:20
48
スタート地点
9:08
9:25
22
9:47
9:48
17
10:05
10:05
31
10:36
10:38
28
11:06
11:06
5
11:11
11:40
20
12:00
12:35
24
12:59
12:59
7
13:06
13:06
4
13:10
13:10
64
14:14
14:15
16
14:31
14:36
14
14:50
14:51
14
15:05
15:30
32
16:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
GW前半は祝日が仕事なのでプチ遠征も諦めて近場で我慢・・大津京にある長等総合運動公園の駐車場に来ました!
2024年04月28日 08:30撮影
2
4/28 8:30
GW前半は祝日が仕事なのでプチ遠征も諦めて近場で我慢・・大津京にある長等総合運動公園の駐車場に来ました!
カタバミ
2024年04月28日 08:36撮影
3
4/28 8:36
カタバミ
今日のプランは平安時代からの古道の「如意越え」で大文字山までピストンします。紫式部も歩いたのかどうか・・知らんけど・・
長等公園からスタートするルートは初めてなのでワクワクしますね〜
2024年04月28日 08:37撮影
4
4/28 8:37
今日のプランは平安時代からの古道の「如意越え」で大文字山までピストンします。紫式部も歩いたのかどうか・・知らんけど・・
長等公園からスタートするルートは初めてなのでワクワクしますね〜
早尾神社は帰りにお参りするとして・・横をすり抜けて登山道に入ります。
2024年04月28日 08:46撮影
2
4/28 8:46
早尾神社は帰りにお参りするとして・・横をすり抜けて登山道に入ります。
小さなせせらぎの横を歩く素敵なルートですねぇ〜
2024年04月28日 08:52撮影
2
4/28 8:52
小さなせせらぎの横を歩く素敵なルートですねぇ〜
こんなエグれたところも・・
2024年04月28日 08:54撮影
3
4/28 8:54
こんなエグれたところも・・
なだらかな登りは終わり・・急登が続きます
2024年04月28日 09:04撮影
1
4/28 9:04
なだらかな登りは終わり・・急登が続きます
ちょっと寄り道して・・おぉ〜〜楽しみにしていた千石岩!
2024年04月28日 09:08撮影
8
4/28 9:08
ちょっと寄り道して・・おぉ〜〜楽しみにしていた千石岩!
準備中のクライミングの方で賑わってます
2024年04月28日 09:09撮影
3
4/28 9:09
準備中のクライミングの方で賑わってます
反時計回りで下からグルっと回り込むと・・
2024年04月28日 09:09撮影
5
4/28 9:09
反時計回りで下からグルっと回り込むと・・
岩の天辺に近づき、登れそうに見えたのでチャレンジしましたが・・私では登れるけど下りる時が危険そうなので途中撤退・・
2024年04月28日 09:16撮影
3
4/28 9:16
岩の天辺に近づき、登れそうに見えたのでチャレンジしましたが・・私では登れるけど下りる時が危険そうなので途中撤退・・
少し下に降りると私でも登れるところがあり、登り切って岩の先っぽの方へ行ってみましたが・・
2024年04月28日 09:19撮影
5
4/28 9:19
少し下に降りると私でも登れるところがあり、登り切って岩の先っぽの方へ行ってみましたが・・
足元は・・この高度感!
2024年04月28日 09:18撮影
2
4/28 9:18
足元は・・この高度感!
反対側も・・もうお股と背中がゾクゾクしてたまりませ〜ん?
2024年04月28日 09:18撮影
2
4/28 9:18
反対側も・・もうお股と背中がゾクゾクしてたまりませ〜ん?
岩の先からは・・この大展望!
・・ですが腰が引けてユックリ楽しむことが出来ませんん・・
2024年04月28日 09:18撮影
4
4/28 9:18
岩の先からは・・この大展望!
・・ですが腰が引けてユックリ楽しむことが出来ませんん・・
横には千石岩の天辺が・・
2024年04月28日 09:17撮影
4
4/28 9:17
横には千石岩の天辺が・・
グルッと回って岩の根本まで下りて来ると・・クライマーがチャレンジしてました。
2024年04月28日 09:21撮影
3
4/28 9:21
グルッと回って岩の根本まで下りて来ると・・クライマーがチャレンジしてました。
トップロープのフリーでオーバーハングを・・ホンマにスパイダーマンですね!
私は天辺に登れませんでしたが満足したので先へ急ぎます
2024年04月28日 09:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 9:21
トップロープのフリーでオーバーハングを・・ホンマにスパイダーマンですね!
私は天辺に登れませんでしたが満足したので先へ急ぎます
先へ進むと山の補修用と思わるモノレールがありました。
2024年04月28日 09:30撮影
2
4/28 9:30
先へ進むと山の補修用と思わるモノレールがありました。
尾根に乗っかると目の前にゴルフ場が・・
比叡山が目の前でグッドロケーションですね〜!
暫くゴルフ場の縁沿いに進みます。
2024年04月28日 09:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 9:43
尾根に乗っかると目の前にゴルフ場が・・
比叡山が目の前でグッドロケーションですね〜!
暫くゴルフ場の縁沿いに進みます。
ティーショットの最中で・・ダフられてました!
私がギャラリーで見ていてプレッシャーがかかったから・・?
2024年04月28日 09:44撮影
2
4/28 9:44
ティーショットの最中で・・ダフられてました!
私がギャラリーで見ていてプレッシャーがかかったから・・?
休憩ベンチのあるここが・・
2024年04月28日 09:47撮影
1
4/28 9:47
休憩ベンチのあるここが・・
三等三角点(点名:別所)です
2024年04月28日 09:47撮影
4
4/28 9:47
三等三角点(点名:別所)です
暫く稜線道を歩くと・・「如意越え」に合流しました。
15年前は銀閣寺から三井寺まで如意越を歩きましたが久々なのでちょっとワクワク
2024年04月28日 09:55撮影
2
4/28 9:55
暫く稜線道を歩くと・・「如意越え」に合流しました。
15年前は銀閣寺から三井寺まで如意越を歩きましたが久々なのでちょっとワクワク
ここは如意ケ岳を通るルートと迂回するルートの分岐・・往路は如意ケ岳を経由で行きます。
2024年04月28日 10:19撮影
2
4/28 10:19
ここは如意ケ岳を通るルートと迂回するルートの分岐・・往路は如意ケ岳を経由で行きます。
急登を暫し登ると・・視界が開けます
びわ湖大津プリンスホテルを近江大橋が目立ちます
2024年04月28日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 10:23
急登を暫し登ると・・視界が開けます
びわ湖大津プリンスホテルを近江大橋が目立ちます
一旦舗装路に入り、暫く進むと
・・
2024年04月28日 10:28撮影
1
4/28 10:28
一旦舗装路に入り、暫く進むと
・・
遠くに伏見桃山城が小さくシルエットで見えてます
2024年04月28日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 10:33
遠くに伏見桃山城が小さくシルエットで見えてます
如意ヶ山頂〜!
残念ながら山頂は大阪航空局大津航空無線標識所に占有されてます。
2024年04月28日 10:35撮影
2
4/28 10:35
如意ヶ山頂〜!
残念ながら山頂は大阪航空局大津航空無線標識所に占有されてます。
雨社大神ですが・・帰りに寄ることにして往路はスルー!」
2024年04月28日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 10:51
雨社大神ですが・・帰りに寄ることにして往路はスルー!」
そして・・一気に登山者が増えたここが・・
2024年04月28日 11:07撮影
3
4/28 11:07
そして・・一気に登山者が増えたここが・・
大文字山山頂〜!
2024年04月28日 11:08撮影
8
4/28 11:08
大文字山山頂〜!
三等三角点〜!
2024年04月28日 11:08撮影
6
4/28 11:08
三等三角点〜!
ここからは京都市街の展望が一気に広がります・・京都タワー
2024年04月28日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
4/28 11:08
ここからは京都市街の展望が一気に広がります・・京都タワー
南西方面
2024年04月28日 11:08撮影
2
4/28 11:08
南西方面
大阪方面
あべのハルカスがうっすら見えてましたが写真には写らず・・
2024年04月28日 11:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 11:09
大阪方面
あべのハルカスがうっすら見えてましたが写真には写らず・・
日陰のベンチは満席なので陽射したっぷりのベンチで昼食です。陽射しは暑いですが、それほど体感は暑くなく快適です
2024年04月28日 11:17撮影
3
4/28 11:17
日陰のベンチは満席なので陽射したっぷりのベンチで昼食です。陽射しは暑いですが、それほど体感は暑くなく快適です
食後は更に下って「火床」に着きました。
ここは「大」の字の一番天辺のところです
2024年04月28日 12:00撮影
5
4/28 12:00
食後は更に下って「火床」に着きました。
ここは「大」の字の一番天辺のところです
山頂よりここの方が北部の展望が広がります。
正面にはどっしり京都を代表する愛宕山
2024年04月28日 12:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 12:00
山頂よりここの方が北部の展望が広がります。
正面にはどっしり京都を代表する愛宕山
京都御所
2024年04月28日 12:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 12:01
京都御所
ここは観光客が一気に増えました
2024年04月28日 12:01撮影
5
4/28 12:01
ここは観光客が一気に増えました
これは「大」の字の右の払いのところ
2024年04月28日 12:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 12:02
これは「大」の字の右の払いのところ
一番天辺の火床
2024年04月28日 12:05撮影
6
4/28 12:05
一番天辺の火床
更に階段を下って・・
2024年04月28日 12:27撮影
3
4/28 12:27
更に階段を下って・・
「大」の重なるところまで下りてきました
2024年04月28日 12:31撮影
7
4/28 12:31
「大」の重なるところまで下りてきました
山頂に戻りますが大文字山は登山道が網の目のようにあるので未踏にルートを選んで登り返します
2
山頂に戻りますが大文字山は登山道が網の目のようにあるので未踏にルートを選んで登り返します
この辺りは人の気配も少なく素敵なトレール!
2024年04月28日 12:35撮影
1
4/28 12:35
この辺りは人の気配も少なく素敵なトレール!
ちょっとバリの所に入ると・・メチャ急な斜面をトラバースしています。う〜んここは危険ゾーン・・
大文字山は小さな山なのに北エリアは都市部の山とは思えないほど変化に飛んでます
2024年04月28日 12:50撮影
2
4/28 12:50
ちょっとバリの所に入ると・・メチャ急な斜面をトラバースしています。う〜んここは危険ゾーン・・
大文字山は小さな山なのに北エリアは都市部の山とは思えないほど変化に飛んでます
バリから抜け出し・・ちょっとホッと・・
1
バリから抜け出し・・ちょっとホッと・・
大文字山の山頂に戻りました
やっぱり登山者が多いですね〜〜!
先が長いので早々に戻ります
2024年04月28日 13:05撮影
2
4/28 13:05
大文字山の山頂に戻りました
やっぱり登山者が多いですね〜〜!
先が長いので早々に戻ります
往路で気になっていたP444に帰りは寄っときましたが・・
1
往路で気になっていたP444に帰りは寄っときましたが・・
こんな標識があるだけで嬉しいと思うマニアックな私・、?
2024年04月28日 13:21撮影
2
4/28 13:21
こんな標識があるだけで嬉しいと思うマニアックな私・、?
往路はパスした雨社大神に寄って安全登山の祈願しときました
2024年04月28日 13:28撮影
2
4/28 13:28
往路はパスした雨社大神に寄って安全登山の祈願しときました
帰りは未踏ルートの如意ヶ岳を通らない迂回路を歩きます。
先へ進んだら・・「伐採中なので通行禁止」の古い標識がありましたが伐採は終わっているので先へ進みます
2024年04月28日 13:32撮影
3
4/28 13:32
帰りは未踏ルートの如意ヶ岳を通らない迂回路を歩きます。
先へ進んだら・・「伐採中なので通行禁止」の古い標識がありましたが伐採は終わっているので先へ進みます
ここが大規模伐採地で登山道はネットで囲われています
2024年04月28日 13:38撮影
1
4/28 13:38
ここが大規模伐採地で登山道はネットで囲われています
応仁の乱時期に滅んだとされる如意寺の本堂跡に置かれた「おねがい観音」ですが伐採地の殺風景な所にあるのでちょっと気の毒?
こちらも安全登山のお願いしときました。
2024年04月28日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/28 13:39
応仁の乱時期に滅んだとされる如意寺の本堂跡に置かれた「おねがい観音」ですが伐採地の殺風景な所にあるのでちょっと気の毒?
こちらも安全登山のお願いしときました。
残念ながら・・道を間違って早めに如意ヶ岳ルートに戻ってしまいましたが歩いた結果は如意ヶ岳ルートの方が楽ですね!
1
残念ながら・・道を間違って早めに如意ヶ岳ルートに戻ってしまいましたが歩いた結果は如意ヶ岳ルートの方が楽ですね!
このガードレールの切れ目が登山道ですが下を覗かないと道標が無いので初めて来た時は戸惑いました
2024年04月28日 14:00撮影
2
4/28 14:00
このガードレールの切れ目が登山道ですが下を覗かないと道標が無いので初めて来た時は戸惑いました
山の向こうに琵琶湖と大津の街並みが見えるところまで戻ってきました
2024年04月28日 14:01撮影
2
4/28 14:01
山の向こうに琵琶湖と大津の街並みが見えるところまで戻ってきました
藤が咲いています
2024年04月28日 14:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 14:10
藤が咲いています
ちょっと疲れてますが・・長等山へピストンします
2024年04月28日 14:24撮影
2
4/28 14:24
ちょっと疲れてますが・・長等山へピストンします
そして・・ここが・・
2024年04月28日 14:31撮影
1
4/28 14:31
そして・・ここが・・
長等山山頂〜!
2024年04月28日 14:31撮影
2
4/28 14:31
長等山山頂〜!
15年前の記憶ではもっと景色が良かったような・・思い違い・・?
登り返して長等尾根に進みます
2024年04月28日 14:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 14:31
15年前の記憶ではもっと景色が良かったような・・思い違い・・?
登り返して長等尾根に進みます
木々の隙間から・・朝に寄った千石岩
壁を張り付いているクライマーが見えます
2024年04月28日 15:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 15:03
木々の隙間から・・朝に寄った千石岩
壁を張り付いているクライマーが見えます
最後のお楽しみの・・長等山テラス!
2024年04月28日 15:06撮影
3
4/28 15:06
最後のお楽しみの・・長等山テラス!
評判通りの大展望!
2024年04月28日 15:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
4/28 15:05
評判通りの大展望!
車を止めた駐車場が見えます
2024年04月28日 15:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 15:05
車を止めた駐車場が見えます
琵琶湖の対岸に近江富士の三上山
2024年04月28日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
4/28 15:06
琵琶湖の対岸に近江富士の三上山
びわ湖の端から・・
2024年04月28日 15:06撮影
2
4/28 15:06
びわ湖の端から・・
端まで大パノラマ!
2024年04月28日 15:06撮影
3
4/28 15:06
端まで大パノラマ!
お〜〜あれは・・ミシガン!
2024年04月28日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 15:06
お〜〜あれは・・ミシガン!
比叡山と千石岩
2024年04月28日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 15:06
比叡山と千石岩
千石岩アップ!
もう登っているクライマーはいないようですね〜
2024年04月28日 15:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 15:07
千石岩アップ!
もう登っているクライマーはいないようですね〜
予定通りここでティー&おやつタイムです
2024年04月28日 15:12撮影
3
4/28 15:12
予定通りここでティー&おやつタイムです
霞んでいますが・・琵琶湖大橋!
肉眼では伊吹山、鈴鹿の山々も見えていましたが残念〜!
2024年04月28日 15:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 15:19
霞んでいますが・・琵琶湖大橋!
肉眼では伊吹山、鈴鹿の山々も見えていましたが残念〜!
JR湖西線の大津京驛付近を走る普通電車
折角、特急「雷鳥」が登りも下りも1回づつ通ったのにシャッターチャンスを逃してしまいました
2024年04月28日 15:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 15:20
JR湖西線の大津京驛付近を走る普通電車
折角、特急「雷鳥」が登りも下りも1回づつ通ったのにシャッターチャンスを逃してしまいました
最後の楽しみも終わり黙々と下って・・山上不動尊
おぉ〜滝行場がありますねぇ〜!
2024年04月28日 15:44撮影
3
4/28 15:44
最後の楽しみも終わり黙々と下って・・山上不動尊
おぉ〜滝行場がありますねぇ〜!
朝に寄れなかった早尾神社に遅ればせながらこれかも安全登山の祈願をしときました。
2024年04月28日 15:49撮影
3
4/28 15:49
朝に寄れなかった早尾神社に遅ればせながらこれかも安全登山の祈願をしときました。
駐車場に無事帰着!
汗と足の疲れでメチャお風呂に入って帰りたかったですが、渋滞回避最優先で家までノンストップで帰りました
2024年04月28日 16:01撮影
2
4/28 16:01
駐車場に無事帰着!
汗と足の疲れでメチャお風呂に入って帰りたかったですが、渋滞回避最優先で家までノンストップで帰りました

感想

GWは毎度のことながら休日出勤確実で連休が難しい・・
この日は休みと天気に恵まれ絶好の山日和ですが混雑を考えて近場で我慢!
・・と言うことで以前から目を付けていた長等山近辺と15年振りの如意越の古道の再訪問に決めました。

長等山近辺はお初のソーンなのでワクワク気分、如意越の古道は静かなトレッキングを楽しみましたが、着いた大文字山は海外の人を含む多くの登山者で賑わっていて、さらに大文字の火床まで下りると軽装の観光客も増えて過去一番の大賑わいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

こんにちは よしまいさん!

三連休中日は全国的にお天気良かったですねぇ。
今回はあの大文字焼きの山ですね。観光客も多いということで色んなルートがあってコースが入り乱れていますねぇ。
見るのもよし登るのもよしの山ですね。
千石岩もいい眺望地のようですがちとスリリング過ぎますね。
そして長等山テラスはこれまたいいロケーションですね。これじゃゆっくり休憩して長居したくなりますね。

今回はお天気の中、歴史ある変化に富んだ眺望の良いエリアで近場でも大当たりでしたね。
また後半GWも計画されているでしょうからまたレコード楽しみにしてますよ。

因みに私は三連休とも音楽三昧(発表会、練習会、演奏会鑑賞)で山行なしでした。

やはり遠くから眺めていい感じの山は登ってもいい雰囲気の山行、大変お疲れ様でした!
2024/4/30 8:05
kojicoonさん こんにちは!

三連休前半はピンポイントの好天日でしたね!
これはどこも混雑するで〜と近場の穴場を選びましたが、やっぱり大文字山エリアは超人気なので混雑してましたね〜!
大文字山は、お盆のあの「大」の火文字で有名ですが、こんな市街地の山でも裏エリアに入ると山深いんですよ!
火床まで登ってくれば京都の街並みを見下ろせる好展望地だし、火床も見れるのでインバウンドの方々もわざわざ登って来るのも判ります

kojicoonさんは音楽三昧でしたか!
多趣味、多才なので楽しみが幅広いですね〜!
それでも連休後半は天気が良さそうなので当然、足は山に向かうのでしょうね!
レコ楽しみにしています!
2024/4/30 8:52
よしまいさん、お久し振りです。
私もこの日、同じようなルートを歩きました。

よしまいさんは、16.9kmと長距離でしたね。凄い馬力だと感心します。
私は約10kmでしたが、最後は脚にきて散々でした。

いつもレコ見てます!
また、お会い出来たら嬉しいです。
2024/4/30 9:23
shu-tanさん こんにちは!
私もshu-tanさんのレコを見て「あ〜ニアミスしてるかも?」と思いました。
大文字山周辺で時間差30分くらいのニアミスでしょうか・・?
でもあの混雑だと近くにいても判らなかったでしょうね!

またバッタリお会いできたらいいですね!
2024/4/30 9:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら