ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6718961
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

シャクナゲ沢ルートから鶏冠山、池口岳周回

2024年04月28日(日) 〜 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:33
距離
25.2km
登り
2,567m
下り
2,558m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
1:49
合計
8:09
6:54
57
池口橋近くの駐車スペース
7:51
7:52
108
12:31
13:31
21
13:52
14:38
25
15:03
2106m辺り
2日目
山行
6:09
休憩
1:00
合計
7:09
5:00
56
2106m辺り
5:56
5:57
3
6:00
6:14
2
6:16
6:16
35
6:51
7:11
12
7:27
7:30
66
8:36
8:37
9
8:46
8:47
14
9:01
9:01
36
9:37
9:54
40
10:34
10:34
14
10:48
10:48
26
11:14
11:14
14
11:28
11:30
39
12:09
池口橋近くの駐車スペース
天候 1日目 晴のち曇り、2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いけぐちはし手前の駐車スペースに駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
シャクナゲ沢登山口からしばらくは急登でした。下りだと滑りそうな所ありました。
鶏冠山南峰、急だったので途中であきらめました。こんな時、技術がないのはつらいですね。
その他周辺情報 遠山温泉 休業中でした。残念!!
いけぐちはし手前の駐車スペースに駐車して、スタートしました。登ってきた道から沢側に分かれた道からふりかえったものです。
2024年04月28日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 7:09
いけぐちはし手前の駐車スペースに駐車して、スタートしました。登ってきた道から沢側に分かれた道からふりかえったものです。
多分、住まれていない古民家の前を失礼します。
2024年04月28日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 7:21
多分、住まれていない古民家の前を失礼します。
ここから沢に下りていきました。
2024年04月28日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 7:25
ここから沢に下りていきました。
降りてすぐに堰堤が2つありました。階段を登ります。
2024年04月28日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 7:28
降りてすぐに堰堤が2つありました。階段を登ります。
沢沿いを進みました。
2024年04月28日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 7:30
沢沿いを進みました。
対岸を確認していくと、シャクナゲ沢登山口の看板がありました。
2024年04月28日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 7:36
対岸を確認していくと、シャクナゲ沢登山口の看板がありました。
飛び石でいけないかとチェックしましたが、ダメそうなので靴を脱いで渡りました。深さはひざ下でした。
2024年04月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/28 7:38
飛び石でいけないかとチェックしましたが、ダメそうなので靴を脱いで渡りました。深さはひざ下でした。
いきなり急登です。ここはそれほど滑りません。
2024年04月28日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 7:54
いきなり急登です。ここはそれほど滑りません。
しばらくするとこのような尾根になり、滑りそうでした。
2024年04月28日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 8:09
しばらくするとこのような尾根になり、滑りそうでした。
急な所にはトラロープがありました。
2024年04月28日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 8:14
急な所にはトラロープがありました。
1050m位からトラバース気味の道を進みました。
2024年04月28日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 8:31
1050m位からトラバース気味の道を進みました。
新緑と桜。奥にみえているのが、池口岳でしょうか?
2024年04月28日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 8:36
新緑と桜。奥にみえているのが、池口岳でしょうか?
トラバースの突き当りがシャクナゲ沢でした。水量も少なく、渡れました。
2024年04月28日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 8:43
トラバースの突き当りがシャクナゲ沢でした。水量も少なく、渡れました。
沢の上側は数段の滝になっていました。
2024年04月28日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 8:45
沢の上側は数段の滝になっていました。
すぐにマタイタ平への看板。
2024年04月28日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 8:48
すぐにマタイタ平への看板。
そこそこの斜面を登っていきました。
2024年04月28日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 9:21
そこそこの斜面を登っていきました。
ようやく稜線に出ました。
2024年04月28日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 9:46
ようやく稜線に出ました。
広い尾根道を進みました。
2024年04月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 9:55
広い尾根道を進みました。
この花がたくさん咲いていました。
2024年04月28日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 9:57
この花がたくさん咲いていました。
1536の三角点。
2024年04月28日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 10:04
1536の三角点。
レコで見たヒノキ。大きかったです。
2024年04月28日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 10:11
レコで見たヒノキ。大きかったです。
スミレもたくさん咲いていました。踏まないように気をつけました。
2024年04月28日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 10:13
スミレもたくさん咲いていました。踏まないように気をつけました。
大きなブナの木。
2024年04月28日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 10:20
大きなブナの木。
バイカオウレン。
2024年04月28日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 11:29
バイカオウレン。
笹が出てきました。
2024年04月28日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 11:31
笹が出てきました。
南側の尾根が見えました。
2024年04月28日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 11:46
南側の尾根が見えました。
大きなヌタ場。
2024年04月28日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 12:11
大きなヌタ場。
ちょいちょいある倒木に疲れました。
2024年04月28日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 12:20
ちょいちょいある倒木に疲れました。
道らしきところを適当に進みました。
2024年04月28日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 12:26
道らしきところを適当に進みました。
鶏冠山北峰に着きました。
2024年04月28日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/28 12:37
鶏冠山北峰に着きました。
南峰が見えました。予定には入れていなかったのですが、空身で南峰に向かいました。
2024年04月28日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 12:53
南峰が見えました。予定には入れていなかったのですが、空身で南峰に向かいました。
南峰はかなり急でした。途中で怖くなり引き返したので、未踏。
2024年04月28日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/28 13:08
南峰はかなり急でした。途中で怖くなり引き返したので、未踏。
北峰に戻り、下ります。雪が少し残っていました。
2024年04月28日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 13:38
北峰に戻り、下ります。雪が少し残っていました。
下りは道がはっきりしないので、コンパスで方向を決めて適当にくだりました。途中で、ソロの方とすれ違いました。1日で周回されるとのことでした。
2024年04月28日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 13:45
下りは道がはっきりしないので、コンパスで方向を決めて適当にくだりました。途中で、ソロの方とすれ違いました。1日で周回されるとのことでした。
笹の平に出ました。テント泊物件を探しながら進みました。
2024年04月28日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/28 13:53
笹の平に出ました。テント泊物件を探しながら進みました。
中央アルプスが見えました。
2024年04月28日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 13:55
中央アルプスが見えました。
池口岳北峰と南峰。笹には鹿道が走っています。
2024年04月28日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 13:56
池口岳北峰と南峰。笹には鹿道が走っています。
信濃俣が見えていました。
2024年04月28日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 13:57
信濃俣が見えていました。
明日歩く予定の尾根。
2024年04月28日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/28 13:59
明日歩く予定の尾根。
ザックをデポして、笹の平の下側の水場に水を汲みに行きました。きれいな水が湧いていました。3L汲みました。とてもおいしかったです。目印があるところにザックを置かなかったので、ヤマレコの足跡をたどって探すことになりました。
2024年04月28日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/28 14:14
ザックをデポして、笹の平の下側の水場に水を汲みに行きました。きれいな水が湧いていました。3L汲みました。とてもおいしかったです。目印があるところにザックを置かなかったので、ヤマレコの足跡をたどって探すことになりました。
鶏冠山北峰と南峰。
2024年04月28日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 14:50
鶏冠山北峰と南峰。
多分、合地山と諸沢山。
2024年04月28日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 14:50
多分、合地山と諸沢山。
これという場所を見つけられず、2106m付近にテントを設営しました。
2024年04月28日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/28 14:50
これという場所を見つけられず、2106m付近にテントを設営しました。
設営後すぐにお楽しみタイム。
2024年04月28日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/28 16:05
設営後すぐにお楽しみタイム。
妻がドライブロッコリーを知合いから仕入れてきてくれました。そのままでもパリパリとしてとてもおいしかったです。
たんぱく質も豊富らしいです。
2024年04月28日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 16:05
妻がドライブロッコリーを知合いから仕入れてきてくれました。そのままでもパリパリとしてとてもおいしかったです。
たんぱく質も豊富らしいです。
テント泊地。池口岳が見えるロケーションだったのですが、ガスって来てあまり見えず残念でした。
2024年04月28日 18:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/28 18:02
テント泊地。池口岳が見えるロケーションだったのですが、ガスって来てあまり見えず残念でした。
こちらもテント泊適地かも。
2024年04月28日 18:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/28 18:27
こちらもテント泊適地かも。
お日様は雲の中に沈んでいきました。おやすみなさい。
2024年04月28日 18:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 18:29
お日様は雲の中に沈んでいきました。おやすみなさい。
お月様が出ていました。
2024年04月29日 01:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 1:53
お月様が出ていました。
おはようございます。
3時前に起床のんびり仕度して、テント撤収しました。
中央アルプス。
2024年04月29日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 4:45
おはようございます。
3時前に起床のんびり仕度して、テント撤収しました。
中央アルプス。
恵那山。
2024年04月29日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 4:45
恵那山。
5時頃から歩きだしました。途中、倒木が少しあり、疲れた足につらかったです。
2024年04月29日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 5:11
5時頃から歩きだしました。途中、倒木が少しあり、疲れた足につらかったです。
御嶽山と中央アルプス
2024年04月29日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 5:34
御嶽山と中央アルプス
池口岳、南峰に着きました。
2024年04月29日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 6:06
池口岳、南峰に着きました。
光岳
2024年04月29日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:07
光岳
信濃俣、大根沢山、大無間山
2024年04月29日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:07
信濃俣、大根沢山、大無間山
仙丈ヶ岳から聖岳まで
2024年04月29日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:10
仙丈ヶ岳から聖岳まで
上河内岳と茶臼岳
2024年04月29日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 6:12
上河内岳と茶臼岳
火の用心
2024年04月29日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:14
火の用心
北側は、少し雪が残っていましたが、問題なかったです。
2024年04月29日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 6:21
北側は、少し雪が残っていましたが、問題なかったです。
池口岳北峰
2024年04月29日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 6:24
池口岳北峰
北峰への途中。
2024年04月29日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:37
北峰への途中。
山頂手前の展望地から
昨日、本日、歩いてきた山々が見えます。
2024年04月29日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 6:53
山頂手前の展望地から
昨日、本日、歩いてきた山々が見えます。
池口岳南峰と鶏冠山、中ノ尾根山でしょうか?
2024年04月29日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 6:54
池口岳南峰と鶏冠山、中ノ尾根山でしょうか?
ズーム。その間に不動岳から房小山までの稜線
2024年04月29日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 6:54
ズーム。その間に不動岳から房小山までの稜線
池口岳北峰に着きました。
2024年04月29日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 6:57
池口岳北峰に着きました。
展望地のベンチに戻り、おやつタイム。
2024年04月29日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:03
展望地のベンチに戻り、おやつタイム。
いい所でした。
2024年04月29日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 7:04
いい所でした。
池口岳南峰
2024年04月29日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 7:10
池口岳南峰
2024年04月29日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:23
光岳
2024年04月29日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:24
光岳
2024年04月29日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:32
バイカオウレン
2024年04月29日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 7:35
バイカオウレン
大岩2つ越えました。
2024年04月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 7:50
大岩2つ越えました。
急坂をくだるといい感じの道が続きました。
2024年04月29日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 8:15
急坂をくだるといい感じの道が続きました。
鶏冠山と笹の平。
2024年04月29日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 8:24
鶏冠山と笹の平。
水場の看板。かなり下るようです。
2024年04月29日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:39
水場の看板。かなり下るようです。
水場過ぎてすぐにテント場でした。
2024年04月29日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:42
水場過ぎてすぐにテント場でした。
ザラナギ?
2024年04月29日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:47
ザラナギ?
気持ちの良い道が続きます。
2024年04月29日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:54
気持ちの良い道が続きます。
いい感じ。
2024年04月29日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 9:32
いい感じ。
黒薙に来ました。
2024年04月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 9:44
黒薙に来ました。
2024年04月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 9:44
2024年04月29日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 9:53
黒薙からの池口岳
2024年04月29日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 10:00
黒薙からの池口岳
ズーム
2024年04月29日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 10:01
ズーム
2024年04月29日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:04
カラマツ
2024年04月29日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:07
カラマツ
バイケイソウ
2024年04月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:18
バイケイソウ
2024年04月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:40
2024年04月29日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:52
赤松林
2024年04月29日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:56
赤松林
山の神様、今までの無事を感謝し、これからの無事をお祈りしました。
2024年04月29日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 11:00
山の神様、今までの無事を感謝し、これからの無事をお祈りしました。
登山口まできました。
2024年04月29日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:32
登山口まできました。
林道をしばらくくだると、登山届ボックスがある登山口がありました。
2024年04月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:53
林道をしばらくくだると、登山届ボックスがある登山口がありました。
池口あたりから池口岳
2024年04月29日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:03
池口あたりから池口岳
いけぐちばしまできました。橋を渡れば、駐車スペースです。
お疲れ様でした。
2024年04月29日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:13
いけぐちばしまできました。橋を渡れば、駐車スペースです。
お疲れ様でした。

感想

笹の平からの景色をみたくて周回してきました。
池口岳、鶏冠山の間に広がる笹原でとてもいいところでした。下った所にある水場はおいしい水がたくさん湧き出ていました。
周りの稜線も緩いアップダウンのところが多く、木々の間を気持ちよく歩けるところが多かったです。(池口岳近辺は急でした。)
芽吹いてきた木々を目にしながら、いろいろな鳥のさえずりを聞きながら歩けました。
2ヵ月前の山行で、もう少し鍛えなければと思ったのですが、そのままだったため、テント泊装備がきつかったです。
1日目 ソロ1名、2日目 ソロ2名とすれ違いました。
chatra様他の方々のログを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

nagasawaさん、こんにちは
鶏冠山の南北間は深南部でもトップクラスの危険コースで、行ったとしても帰りも危険なので無難な判断だと思います。
引き返した場所から推測すると、コルに降りるところが怖かった思いますが、ここは左側から1段降りて上り返せば比較的簡単に突破できます。ただし帰りは少し怖いです。
その後の山頂に取り付く急斜面がほとんどの人が一番怖いと感じるところです。帰りに上から見るとかなり高度感がありますが、意外と地面は安定していますので、何とかなります。まあ、また行くことも無いかもしれませんが(笑)
笹平は水場もあって天幕には良いところですが、確かにササが深くてあまり張れないですよね。
2024/5/1 14:31
カエル様
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
また、いつもレコ拝見させて頂いております。深南部のレコも参考にさせていただき無理ない所から歩いて行きたいと思います。
2024/5/1 18:17
初めまして、やつと申します。深い深い山の中、包まれてる感が凄くて、行ったことない私には刺激が強すぎです😆凄いです👏大変お疲れ様でした。
2024/5/2 12:20
やつさん
私も行った事のない所に行ってます。1人で心細いのでよろしくお願いいたします。
2024/5/2 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら