ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674423
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺

室蘭岳滝沢裏沢

2015年07月11日(土) 〜 2015年07月12日(日)
 - 拍手
daihuku_otti その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:11
距離
13.3km
登り
997m
下り
1,009m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
1:07
合計
8:45
5:25
161
スタート地点
8:06
8:16
76
9:32
9:42
61
10:43
11:30
100
10mF
13:10
13:10
60
co380二股
14:10
川又温泉
2日目
山行
0:32
休憩
0:00
合計
0:32
5:30
32
川又温泉
6:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
川又温泉へは国土地理院の地図に載っている道だけでなく、森林浴コースからでも行くことが出来る。
2015年07月11日 05:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:31
滝沢の入渓地点
2015年07月11日 05:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:57
滝沢の入渓地点
綺麗なナメが続く
2015年07月11日 06:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:13
綺麗なナメが続く
2m程の滝。
2015年07月11日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:18
2m程の滝。
2015年07月11日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:18
2015年07月11日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:18
歩きやすいナメが続く。
2015年07月11日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:19
歩きやすいナメが続く。
2015年07月11日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:19
2015年07月11日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:21
2015年07月11日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:21
2015年07月11日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:22
2015年07月11日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:22
10mF。左岸高巻き。左岸にFIXロープがあるのでそれを用いれば容易。中直登はちょっと骨が折れそう。
2015年07月11日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:43
10mF。左岸高巻き。左岸にFIXロープがあるのでそれを用いれば容易。中直登はちょっと骨が折れそう。
2015年07月11日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:50
2015年07月11日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:03
2015年07月11日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:03
上手くルートを選べば藪漕ぎなしで稜線に出る。最後にFIXロープと人工的な階段が出たら正解。
2015年07月11日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:42
上手くルートを選べば藪漕ぎなしで稜線に出る。最後にFIXロープと人工的な階段が出たら正解。
2015年07月11日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:42
2015年07月11日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:02
2015年07月11日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:02
カムイヌプリ頂上より。あまりカムイヌプリの頂上は見晴らしがよくなかった。
2015年07月11日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:09
カムイヌプリ頂上より。あまりカムイヌプリの頂上は見晴らしがよくなかった。
2015年07月11日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:21
2015年07月11日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:43
2015年07月11日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:43
2015年07月11日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:12
2015年07月11日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:31
2015年07月11日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:31
2015年07月11日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:31
2015年07月11日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:31
2015年07月11日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:35
2015年07月11日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:36
室蘭岳頂上。
2015年07月11日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 9:53
室蘭岳頂上。
2015年07月11日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:55
2015年07月11日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:55
2015年07月11日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:55
室蘭岳頂上から北の稜線に明瞭な踏み跡をたどると岩場が出てくるその後をco750付近で沢に下れば裏沢の源頭にたどり着く。
2015年07月11日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:03
室蘭岳頂上から北の稜線に明瞭な踏み跡をたどると岩場が出てくるその後をco750付近で沢に下れば裏沢の源頭にたどり着く。
2015年07月11日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:26
今回唯一ザイルを出した10mFの滝。下から見ると簡単そうだが、下降するとなると少々ザイルなしでは厳しいかもしれない。
2015年07月11日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:26
今回唯一ザイルを出した10mFの滝。下から見ると簡単そうだが、下降するとなると少々ザイルなしでは厳しいかもしれない。
2015年07月11日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:37
2015年07月11日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:10
2015年07月11日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:10
2015年07月11日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:20
鎖が垂れている
2015年07月11日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:21
鎖が垂れている
2015年07月11日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:27
2015年07月11日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:30
2015年07月11日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:43
2015年07月11日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:02
2015年07月11日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:02
崩壊は激しい...
2015年07月11日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:08
崩壊は激しい...
裏沢の下部は基本的に崩壊していて、遡行対象としては残念なことになっている。これが昔の美しい沢になるのには何年かかることやら。
2015年07月11日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:08
裏沢の下部は基本的に崩壊していて、遡行対象としては残念なことになっている。これが昔の美しい沢になるのには何年かかることやら。
2015年07月11日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:14
2015年07月11日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:41
2015年07月11日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:41
2015年07月11日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:42
2015年07月11日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:43
2015年07月11日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:43
2015年07月11日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:43
2015年07月11日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:54
2015年07月11日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:00
2015年07月11日 15:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:52
2015年07月12日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:58

装備

個人装備
Tシャツ ズボン グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 ツェルト ナイフ カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 カラビナ スリング 渓流シューズ

感想

行程中終始ド快晴でとても暑かった。もう夏が来たみたいだ。滝沢は終始小滝やナメが続き、飽きることのない沢相が続く。唯一、処理を必要とする10mFも、左岸にFIXロープがかかっているので慎重に登れば問題ないだろう。co450付近から二股が続き、読図を要求されるが、基本的に水量の多いところをたどっていけば問題ないだろう。頂上直下の人工的な階段とFIXロープを発見できれば正解のルートを辿ったことを確信できる。時間が余ったので、カムイヌプリにも登ってみたが、木々が多く眺望がよくないのであまり行く必要はないかもしれない。

もっとも、室蘭岳自体も藪の多いピークなので、実は稜線を歩いているときが一番眺望がよいと思う。室蘭岳には通常の登山客が多くいた。沢登りのパーティーは我々を除いて、裏沢を登ってきた1パーティのみのようだ。

裏沢の下降は少々ルート選びが難しい。室蘭岳頂上から北に延びてる明瞭な足跡をたどればよいのだが、そのまま歩いていけば裏沢には合流せず、北尾根コースで下山してしまう。そのため、co750付近で沢に降りなければいけないのだが、その場所選定が中々難しい。今回はちょっとした踏み跡を頼りに行ったが、また同じ場所を選択できるかは怪しい。また、裏沢に降りていく最中、co700付近に10mFがあった。捨て縄も明瞭な巻き道もあったが、練習もかねて懸垂下降をした。下から10mFを眺めると、登るのはとても簡単そうだが、上から見ると結構怖い滝だ。

その後の沢下降は、裏沢の崩落の現場を嫌というほど見させられる訳である。沢にあるのはナメでも小滝でもなく、流木と沢山の岩である。ブタ沢というとブタに失礼なほどのブタ沢で、裏沢は以前の姿を完全に失っていた。幸い、裏沢のco300付近からはナメやウォータースライダーやゴルジュが残っていたが、遡行対象としては大きく魅力を失ったようだ。

川又温泉は相変わらず綺麗な水の色をしている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら